PICT0338 ScienceMail
研究者インタビュー メールマガジン
 ぜひご購読をお願いします
サイエンス・メールのホームページへ

07年6月 diary


2007年5月へ
[PR] 【るるぶトラベル】でホテルを検索!今夜の宿がスグ見つかります!
2007年7月へ

 科学系グッズ | 科学系DVD | コーヒーメーカー | 特価PC | 特価DVDレコーダ | DVDバーゲン | iPodストア | 外付けHDD |
 
  • 07.06.30 曇りのち雨
  • ▼お台場のパナソニックセンター東京へ。ROBO-ONEスペシャルカップ予選。
    ▼理研。単一分子と電極間の接合状態を可逆的に制御することに世界で初めて成功 - 有機分子を活用した単一分子素子の実現への新たな一歩 -
    ▼AstroArts。木星が見せた劇的な縞模様の変化
    ▼AstroArts。チャンドラとハッブルがとらえたηカリーナ
    ▼読売。緑の警告、エベレスト周辺の氷河解け地面…衛星写真で判明
    ▼読売。インフルエンザは鼻に「シュー」注射より効くワクチン開発
    ▼イザ!バイオ燃料の低木を生産 カンボジアで日本企業びわこバイオラボ株式会社
    ▼マイコミ。韓国にロボット展示販売スペース「ROBOT & ROBOT」がオープン
    ▼ITmedia。「Roomba」のiRobot、「スタンガンロボット」開発へ
    ▼ITmedia。Second Lifeでウミガメ保護を支援
    ▼ASCII。ハードウェア物理演算カードでゲームはよりリアルになるのか?
    ▼ホームページを作る人のネタ帳。有料ソフトとデザイン作業を無力化させる30のブックマークまとめ
    ▼@niftyデイリーポータルZ。がっくり石
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,316。


  • 07.06.29 曇りのち雨
  • ▼今年最高の暑さを記録したとかで、気温も高かったが、雨が降り出して、もの凄い湿度に。エアコンを入れた。
    ▼テレビでやってた『ターミネーター3』を見ながら放置していた「KHR-2 HV」の組み立てを再開。取りあえずサンプルモーションの歩行を再生してみた。ちゃんと歩いたのでこれにて完成とする。側転とかは賃貸の床ではこわくて試せない。そもそも無線キットもないし、ポリカも切ってないからバッテリーはブラブラ状態だし。
    ▼「大人の科学マガジン(vol.16)」が来た。今回の付録はミニお茶運び人形。僕はASIMOの記事と、ROBO-ONEの最高齢参加者の一人IKETOMさんの取材記事を書いている。本誌にはそのほか、お茶運び人形を萌え系に改造した作例とか、からくり人形を高橋智隆さんが見物してる記事とか、ジェミノイドや先日の気持ち悪いロボット「CB2」の記事などが掲載されている。
    P1240805 ▼というわけでお茶くみ人形とKHRで記念撮影。
    ▼Robot Watch。「このへんファジィ」と「マルチロボットフレームワーク」 〜「IPAX2007」でのロボット関連研究
    ▼読売。イエネコの祖先はリビアヤマネコ、遺伝子解析で判明
    ▼毎日。ヤンバルクイナ:激減 絶滅回避へ人工繁殖 10年後に200羽増−−環境省新事業
    ▼毎日。エコノミークラス症候群:入院中の発症、機内の100倍
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,316。


  • 07.06.28 
  • ▼Robot Watch・ロボット業界キーマンインタビュー。ただ、仲間が欲しい――ロボットフォース・岩気裕司氏。ホビーロボットファンであり、事業としてもホビーロボットに取り組んでいる大阪のロボットフォース代表・岩気さんへのインタビュー記事です。岩気さんの話には、いろいろなことが集中しています。
    ▼田町のNECへ。「PaPeRo」のデザインについて話を聞く。「ロボコンマガジン」用。
    ▼そのまま編集長と一緒に「IPAX 2007」に行く。ロボット系のネタ二つを取材し、あと面白いものないかなあと思って見回すと、作家の山之口洋さんがいた。びっくりした。未踏プロジェクトに選ばれていたとは。何年ぶりだろう。『オルガニスト』の頃だから9年ぶりくらいか。
    ▼『21世紀の国富論』(原丈人/平凡社)を読んだ。
    ▼新刊。

    ▼朝日。DNAに電流通る ミクロの電子デバイスに道。大阪大産業科学研究所の真嶋哲朗教授(光化学)の研究グループ。
    ▼朝日。イメージダウン払拭に「科研費NEWS」創刊 文科省
    ▼毎日。たんぱく質:栄養吸収仕組み、群馬大など解明 肥満改善に期待
    ▼毎日。抗うつ剤:自殺増加 シェア25%「パキシル」副作用の疑い−−厚労省「適正使用を」
    ▼読売。NASA「宇宙ステーション貸します」…米の施設に余裕で
    ▼ITmedia。スーパーコンピュータTop500、IBMが依然トップ。日本勢はトップ10圏外に
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,316。



  • 07.06.27 
  • ▼ビッグサイトへ。産業用VR展そのほかを見物。今日は純粋に見物のみ。
    ▼Robot Watch。スキューズ、ロボットハンド・マーケティングセミナーを開催 〜人の手と同等以上の機能を持つ世界一のロボットハンドを目指して
    ▼『ヒトはなぜヒトをいじめるのか いじめの起源と芽生え』(正高信男/講談社ブルーバックス)を読んだ。ところどころ同意しかねるところもあるが、人間の「いじめ」とは、「第三者にアピールすることを目的とした攻撃」である、という定義づけにはなるほどなと思った。また、自分のことを他社との関係で規定しがちな日本では、特に「傍観者」がいじめに対して賛同的な、他社の動向に応じて許容する傾向に流れがちであるという。なるほど。しかし、定義し、問題をそれなりに見える形にしたからといって、問題が解決するわけではない。残念ながら。
    ▼新刊。

    ▼朝日。環境悪化のガラパゴス、「危機遺産」に 世界遺産委
    ▼日経。訳者に寄せられた『不都合な真実』その後
    ▼CNET。グーグル、非営利団体を支援する新プログラム「Google Earth Outreach」を発表
    ▼JAXA。「宇宙日本食」の認証について。キューピーからもリリースが出ている。
    ▼Gigazine。人間の神経と接合して触覚だけでなく温度もわかるロボット義手
    ▼西日本新聞。救命ロボ 初の実験 テムザック 博多駅で28日から。愛知万博に出していた奴。
    ▼朝日。イカロボ、デビュー前にリハーサルロボットフェス・インはこだてというところが作っているらしい。観光振興用の割には東京にまで情報が伝わってないような気がするのだが。
    ▼「連続テレビ小説 ふたりっ子 完全版 DVD-BOX 1」。いまごろ出るとは。売れるのか?
    ▼産経。産経新聞グループ、マイクロソフトと提携 MSNでニュースサービス。「現在のMSNのニュースサイト「MSN毎日インタラクティブ」は9月末でサービスを終了する」
    ▼窓の杜。「iTunes」を使わずに“iPod”の音楽ファイルを管理できる「YamiPod」v1.4。いちおうメモ。
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,366。



  • 07.06.26 曇りときどき雨
  • ▼帝国ホテル。
    ▼Robot Watch。「東京おもちゃショー2007」記者発表会開催 〜タカラトミー「Omnibot17μ i-SOBOT」発売は10月下旬に。あれはなかなかよく考えられていて、単に立ってるときには腕はサーボがかかってない。おもちゃならではの配慮でもあるだろうし、バッテリーの保ちもそれで良くなっているのだろう。
    ▼記事で触れたモノ以外だと、新劇場版エヴァンゲリオン初号機なども展示されていた。
    ▼その後は移動して、新丸ビルにて、空圧アクチュエーターのロボットハンドを作っているスキューズのマーケティングセミナーへ。
    ▼新刊。

    ▼移動中には『スーパーコンピューターを20万円で創る』(伊藤智義/集英社新書)を読んだ。「NetScience Interview Mail」での牧野さんへのインタビューも3行分だけ引用されていた。なお伊藤智義氏は、『栄光なき天才たち』シリーズの原作者でもある。その話もこの本には出てくる。
    ▼帰宅して、ようやくアマゾンから発送されたバンダイのスコープドッグ・スペシャルバージョンを受け取る。組み立てなくちゃいけないものがどんどん増えていくなあ。取りあえず説明書だけ見てみたが、いやー、これはやっぱ燃えるな。久々にプラモ心が沸き立ってきた。パテをシンナーで溶いて塗りたくて仕方がない(笑)。
    ▼理研。植物遺伝子実験材料の串刺しデータベース「SABRE」を公開 - “スーパー作物”の開発に貢献するためのツールを確立 -
    ▼AstroArts。超高速インターネット衛星「WINDS」、愛称を募集
    ▼AstroArts。自然界最重量級の元素、天の川銀河以外の星からも検出
    ▼AstroArts。惑星のあけぼの、セレスとベスタをクローズアップ
    ▼毎日。メタン:大量放出、温暖化と連動 証拠の化石層発見−−横国大グループ
    ▼読売。ラニーニャ現象で梅雨明け早い?水不足が現実味
    ▼読売。4200万年前のペンギンの化石、ペルーで発掘
    ▼読売。国内最大級の草食恐竜、頭骨の一部を兵庫で確認
    ▼読売。研究用クローン胚作成、体外受精時の異常な受精卵も材料に
    ▼毎日。広島・ホボロ島:島が虫に食われる 大繁殖、巣穴崩れ岩山消滅
    R2D2プロジェクター。リモコンはミレニアムファルコン。
    ▼スポニチ。ビックサイトが巨大ロボに変形!?
    ▼exicite。干からびたミミズはどこを目指していたのか
    ▼宇多田ヒカルによるベルサイユのくま。うけた。
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,366。



  • 07.06.25 雨のち曇り、のち雨
  • ▼税金やら国民健康保険やらを収めに行った。ちっ。しかしほんとに住民税上がってますよ。ダメージ大きい。
    ロボットWatchで、PC業界で有名なライターのスタパ齋藤氏のコラムが始まったようだ。第一回は京商の「マノイAT」組み立て記。いつもの物欲文体を楽しく読んでいて、やっぱこういう人が必要だよなあと思った。
    ▼で、触発されて、もらったまま今まで放置していた近藤科学の「KHR-2 HV」の組み立てを始めた。バッテリーを充電していなかったので取りあえず、サーボの原点出し手前のところまで作業した。プリンターがないのでディスプレイでPDFファイルを見ながらの作業(KHRには紙の取り扱い説明書がついていない)。いやー、テープ起こしと違って楽しいな(笑)。完全に現実逃避だが。
    ▼ところで、上記記事のなかでスタパ齋藤さんはホビーロボットを組み立てることで、まだ歩くことしかできない他のいろんなロボットに対する見方も変わる、みたいなことを書いている。たしかにその通りなのだが、ホビーロボットと、たとえば先日発表されたHRP-3みたいなロボットの間にはかなり大きな精度やら制御技術やらなんやらかんやらの違いがある。
    ▼今月出た『ロボコンマガジン』52号では、ゼネラルロボティックスの小神野東賢氏は、ハードリアルタイムOSであるARTLinuxを使ってKHRを動かすという記事を書いている。KHRにHRP-3P-CN-Aを背負わせて制御するのだ。チョロメテと同じである。
    ▼記事中で小神野氏は、KHRとHRP-2、それぞれのアクチュエーターの指令角度の分解能を比較して「およそ500倍」と述べている。500倍である。もちろんこれだけはなくて、ロボットの精度はギヤや位置検出センサー、リンクの精度そのほかもろもろが積み重なり、かけ算で利いてくる。これら全部がちゃんと作られてないと、モデル誤差と実物の差が大きすぎてロボットがちゃんと動かない。でも最近はそのへんの精度が上がってきたこと、ノイズ対策や通信の問題などもそれなりにノウハウが積み重なってきて、ロールアウトしたロボットでも、それなりに短期間で調整されて動けるようになったのだ。
    ▼ただ、生物がそんなこと関係なしに身体を巧みに制御していることを考えると、ロボットというか今の機械技術はまだまだだと思えてしまうのも、また事実だ。動物がモデルを持っていること、それを使ってボディを操作していることはほぼ間違いないと思うのだが、生物のボディは日々時々刻々、変化している。だが動物はその誤差を苦もなく吸収して身体をリアルタイム制御しているように見える。
    ▼まあ、機械と生物が同じ仕組みを使って制御する必要はないし、精度が高いからといって、すごいことができるかというと、そこはイコールではない。結局は「用途」の問題であり、適材適所なのだが。
    ▼今期のテレビドラマはどれも結構面白かったのだが、当たり前だがどんどん終わっていく。残念。
    ▼産総研。日射熱を反射するクールなガラス −窓ガラスへの応用で省エネ効果を期待−
    ▼ロボナブル。産業用ロボット各社、制御装置を相次ぎ市場投入−処理速度・汎用性で火花
    ▼ロボナブル。東京・八王子会議所、多摩地区と神奈川県を「ロボ産業集積地」に
    ▼日刊スポーツ。ウルトラマンと仮面ライダーが初対決?
    ▼ASCII。ビリー・ブランクスと400人、東京ドームで特別演習〈フォトレポート〉
    ▼「ブラッド・ダイヤモンド 特別版(2枚組)」 と、期間限定出荷の「通常版
    ▼@niftyデイリーポータルZ。心おどる立体模型の世界
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,366。


  • 07.06.24 雨
  • ▼新刊。

    ▼読売。健康食品、一部に過剰な鉄…C型肝炎に悪影響も
    ▼CNET。「2050年までに温室効果ガスを80%減」--カナダのオンタリオ州が環境政策を発表
    ▼engadget。米軍、メタマテリアルを利用した「非対称透過シールド」の開発に着手
    ▼朝日。サンゴ襲う「白い死線」 沖縄や豪州などで被害
    ▼朝日。神戸の山中に光るキノコ ホタルと同じ物質持ち発光
    ▼朝日。独立行政法人の発注、天下り先への随意契約が7割
    ▼日経。携帯電話使う防犯システム、住宅向けに売り込み・NTTドコモ
    ▼日経。文科省、「デジタル博物館」開発促す報告書
    ▼CNN。深さ30メートルの湖が消滅、原因不明 チリ
    ▼excite。インドの山奥で発見! 「月の世界」
    ▼excite。回転寿司の速度って、最近、速くなってるの?
    ▼excite。モスの「牛乳の味が変わるストロー」を使ってみた
    ▼@niftyデイリーポータルZ。優先席の人コレクション
    ▼キリンビバレッジ。IT生活にうるおいと元気を与える、赤い色素の健康茶「キリン アイティー(I-Tea)」 6月26日(火)新発売 注目の成分、アスタキサンチンを6mg配合
    ▼イザ!“鉄分”充填!行ってみました「鉄子の旅」
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,367。



  • 07.06.23 
  • ▼一日、日記を書いてない日があったことに今頃気がついた。おかしいな。というわけで日記の日付を修正。
    「月刊アスキー」8月号が来た。
    ▼冒頭編集長コラムのネタは「セカンドライフ」で、セカンドライフは「仮想空間」ではあるが「仮想社会」ではない、とのこと。だから実社会と地続きなんだ、だから僕は期待する、という話。セカンドライフやmixiは確かにそのとおりだと思う。しかし一方で、「仮想社会」の登場もそうとう待ち望まれているのではないかと思う。
    ▼僕は「次世代オフィス」というネタで2ページ書かせてもらいました。コクヨと内田洋行の話。この話だけで、書ける人なら新書一冊分書けると思う。間違いない。
    ▼新刊。

    ▼読売。子牛時に太らせ、後は草でも成長…九大大学院が新肥育手法
    ▼イザ!研究でも“スクラム” 大学教授らラグビー学会設立
    ▼毎日。耐震補強:自転車の空気入れヒントに開発 早大と住宅会社
    ▼家電Watch・そこが知りたい家電の新技術。三菱電機 洗濯乾燥機「ムービングドラム」〜ネクストスタンダード目指し開発された動くドラム
    ▼ITmedia。おとなの図書館活用術【東京編】
    ▼読売。「お手」「おすわり」OK、芸達者ミニブタ兄弟人気…秋田。写真がいい感じ。
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,367。



  • 07.06.22 雨
  • ▼夏至。
    ▼新刊。

    ▼読売。パーキンソン病治療に光明?米大学で症状改善に成功
    ▼読売。温暖化研究に環境省が“熱”…研究者80人、予算20億円
    ▼読売。日本学術会議、教員の科学的教養強化を提言
    ▼毎日。二酸化炭素:北半球森林の吸収、定説の半分−−7カ国研究チーム分析
    ▼毎日。IQ:先に誕生の子供ほど高い傾向 ノルウェー研究チーム
    ▼CNET。液体鏡を使った巨大望遠鏡--科学者らがNature誌で提案
    ▼WIRED。MS社、映画『ブレードランナー』的な仮想現実技術を披露
    ▼フジサンケイビジネスアイ。初の宇宙旅行保険 来春から 「将来的にニーズ出る」 JTB系
    ▼ZAKZAK。世界最長はアマゾン川? 新たな源流発見と研究者発表
    ▼ZAKZAK。針一本で“秘孔”を突いて「眠らせる」技を企業が開発
    ▼西日本新聞。小倉祇園太鼓にロボット出演 安川電機の双腕ロボット 来月21日にバチさばき披露。見たいなあ。都内でもやってくれないかな。それじゃ意味ないか。
    ▼DENGEKIオンライン。『ボトムズ』2007年秋登場 最低野郎ども、今度はPS2でキリコにつき合ってもらう
    flickr。歩行中のHRP-3の写真を一枚。ブレてる奴ですが。
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,367。



  • 07.06.21 
  • ▼宇都宮へ。川田工業に向かう。
    ▼Robot Watch。働く人間型ロボット「HRP-3 Promet Mk-II」発表 〜屋外現場でナット締め
    ▼ロボットは、外見は確かに少々変わったし、中身もすっかり、あれこれ変わっているようだったのだが、発表内容そのものは、基本的に「HRP-3P」のときとあまり変わらなかった。
    ▼ロボット自体は基本的に綺麗に動いていたこともあり、ロボットそのものよりも、会見そのものが非常にあっさりしていたことが印象に残った。肝心の開発のポイントについては非常に早口でプレゼンされ、デモも全体的にさらっと終わってしまった。最後も追い立てられるような感じだったし。ホテル等なら会場の都合もあるだろうし、また、メディアのほうが夕方のニュースに間に合わせるためにさっさと帰る、というならこれまた分かるんだけど……。あのあと、お偉いさんたちでも来たのだろうか?
    ▼それはともかく、せめてデモくらいは「ここがこのように大変でした〜」とか、いろいろ言ったほうがいいんじゃないかなあと思った。特に人型ロボットの場合は、何がどう大変なのかさっぱり分からないことが少なくないのだから。
    ▼新刊。

    ▼AstroArts。エリスは名実ともに最大の準惑星
    ▼読売。首都直下地震でも被害最小に、全省庁が業務継続計画作成へ
    ▼読売。「ブラックホールは存在しない」米物理学者らが新説
    ▼朝日。「早ければ2060年に世界の終末」 ニュートンが予言
    ▼毎日・理系白書。曲がり角、次世代ロボット
    ▼毎日。梅雨入り:気象庁「予報外れた」…修正は必至 苦情相次ぐ。気象庁に苦情言っても雨が降るわけではない。
    ▼YouTube。動画ツールボックス
    朝日ソノラマが9月末で営業終了へ。ソノラマ文庫はどうやら「」だけ残るらしい。といってもどういう形で残るか知らないが。キマイラとかは愛蔵版を買っておくべきか。
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,365。



  • 07.06.20 
  • ▼インタビューのテープ起こしをするのは苦痛以外の何物でもないが、テープ起こしを原稿にしていく作業は割と好きだ。テープ起こしをそのまま配信するメルマガをやってるくらいなので、テープ起こしそのままの原稿を読むのも嫌いではないのだが、それを原稿にしていく作業は、粘土をこねながら形を整えていく感覚に似ている。形を思い浮かべながら粘土をこねる。こねているうちに、指の隙間から自分が探していた「かたち」が見えてくる。できてしまったあとで「ああ、これだ」と思うのだ。形ができたあとは、指の腹で綺麗に整えていく。ディテールを作る。思えば、子どもの頃からそういう作業は好きだった。
    ▼新刊。

    ▼産総研。ナノ空間を利用した抵抗スイッチ「ナノギャップスイッチ(R)」を開発
    ▼読売。湯川中間子論、スパコンで正しさ確認…筑波大大学院
    ▼フジサンケイビジネスアイ。発電所のお邪魔虫 幼生を簡単検出 中国電などキット共同開発
    ▼フジサンケイビジネスアイ。松下、世界初の「45ナノ」量産化 次世代システムLSIリリース
    ▼at homeこだわりアカデミー。納豆は地球を救う。驚愕の納豆パワー! 九州大学大学院農学研究院准教授 原敏夫 氏
    ▼三洋電機。HIT太陽電池セルで世界最高の変換効率22.0%を達成
    ▼日経。三菱商事やキリン、北海道でバイオ燃料プラント受注
    ▼毎日。科学冊子:無料副読本、大ヒット 「食べ物の話」40万部迫る
    ▼中日新聞。三河弁話す接客ロボ 蒲郡のメーカーなど開発へ。「三河弁を話す蒲郡みかんの形をしたロボットを開発する」そうだ。
    ▼SQUSE。第2回「ロボットハンド・マーケティングセミナー」のご案内。6/26日。
    ▼今年はまだクーラーをつけていないのだが、楽天の「汗ベタ攻略!快適インテリア」特集ページに出ていた、低反発冷却ジェルパッド「朝までクール」に心惹かれる。
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,365。



  • 07.06.19 
  • ▼渋谷・松濤の女性専用温泉施設「松濤温泉シエスパ」で爆発事故。3人が死亡。原因はまだ不明。
    ▼原因はどうあれ、「都心住宅街のなかでの爆発事故」という都市災害事象に、行政そのほかがどう動いたのかに興味を惹かれる。人災、天災問わず今後も事故は起こりえるし、テロだって発生しないとは限らないのだから。
    ▼新刊。

    ▼理研。時計遺伝子のニューフェイス“時計じかけのオレンジ”を発見 - 体内時計システムの完全理解への一歩 -
    ▼AstroArts。銀河団の中に巨大な「壁」、X線画像で発見
    ▼フジサンケイビジネスアイ。「潮力発電」NYで始動 世界初の実用化 温暖化対策に一役
    ▼朝日。パンダの祖先の化石、中国で発見
    ▼朝日。関東本当に梅雨入り? ちょっと変だぞ今年の梅雨。数日遅れていても良かったかも。
    ▼日経BP。Bill Gates氏が注目した,日本の「自作ロボット・キット」。Robotics Studioの話、久々に聞いた気がする。展示会ブースでも全然見ないし、どこまで本気なのやら。
    ▼ロボナブル・俺の起業!ロボットベンチャー奮戦記第1回。「クレーンゲーム機にゲーム性を取り戻したい」−アミューズメント分野にヒューマノイドの用途を見出す− メカトラックス 永里壮一さん
    ▼日経。セカンドライフ内の経済圏、08年には1兆2500億円に拡大か
    ▼朝日。正しいメードは? オタク業界が「日本メイド協会」設立
    ▼TBS。オホーツク海に珍しい雲、海保が撮影
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,365。



  • 07.06.18 
  • ▼新刊。

    ▼AstroArts。天の川銀河をとりまく巨大な3つのリング
    ▼毎日。東海〜南海地震:周期400年で連動 次は35年ごろ?
    ▼読売。“シート状肝臓”移植で肝機能UP、マウス実験に成功。大橋一夫・東京女子医科大准教授ら。
    ▼AFPBB News。「世界初」、ロボットが司会者を務める結婚式
    ▼日経BP。ロボットアクションゲーム『アーマード・コア』の歩む道
    ▼@niftyデイリーポータルZ。マタギの里で熊肉を買った
    ▼@niftyデイリーポータルZ。お茶漬けのリーグ戦、略して「茶リーグ」開催
    ▼スポーツ報知。ビリー、20日来日…ダイエットDVD「ブートキャンプ」ブレーク。聞くところによれば、ビリーが出演している映画も何本かあるらしいんだけど。いまならDVD出したらレンタル屋で大人気になりそうだ。
    ▼イザ!ヤンキー先生「学校トイレ出産…3つの『せい』欠如だ」。まったくだ。
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,369。



  • 07.06.17 
  • ▼新刊。

    ▼朝日。女性の宇宙滞在記録188日を、11年ぶりに更新
    ▼読売。能登地震発生時、透析患者100人スムーズに振り分け搬送
    ▼excite。ミイラの密輸で12名逮捕 スーダン
    ▼「Micro Science USBデジタルマイクロスコープ
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,367。



  • 07.06.16 
  • ▼本日も快晴なり。移動中読書は『街場の中国論』(内田樹/ミシマ社)。まえがきから引用。
    ……ですから、この本は「中国について何か知りたい」と思って客観的で有用な情報を求めている読者向けの本ではありません。じゃあ、いったい何の役に立つのだ、と凄まれるとちょっと困ってしまうのですが、他国の国際戦略や国民性について、あまり大きな間違いをしないで考察する方法(間違えた場合もすぐに修正できるような方法)とはどういうものだろうと思っている若い読者がいたら、そういう人たちにとってはそれなりに有用ではないかと思います。
    ▼だいたいこういう本。まあ、いつもの内田本という印象ではある。
    ▼帰宅してテレビを点けたら、ちょうど「世界一受けたい授業」に火山の鎌田浩毅先生が出演していた。番組出演そのものはご本人から連絡を頂いて知っていたが、ファッションに驚いた。よく考えれば、そもそも顔を拝見するのも初めてだった。
    ▼しかし、狭い世界だなと思う。先日、「クローズアップ現代」を見ていたときに感じたことなのだけど。それとも僕のまわりの世界が狭くなっているのか。両方かもしれない。
    ▼先日は住民税の請求書が来たが、今度は国民健康保険の請求書が来た。当然のことだが、お役所も、請求書はきっちり、忘れずに送ってくる。支払いのほうは忘れていても。
    ▼しかし、どうしてああなってしまうのか。社保庁の人たちだって、もともとは非常に「優秀」な人たちのはずなのに。いま渋面で座っている人たちはババ抜きのババを回された人たちであるわけだが、もともとこのままではいつかババ抜きゲームは終わりだということは分かっていたはず。しかし本来優秀であるはずの彼らが、その組織を回すことだけに自分たちの能力を割くことに汲々としていたのはなぜだろう。それが人の本性なのだろうか?
    ▼新刊。

    ▼朝日。言う通りに動くロボット開発 情報通信研究機構。先日のリリースの奴ですか。明らかにこの記事のほうが分かりやすい。
    ▼朝日。ISS、コンピューター2系統復旧で危機回避
    ▼読売。平成の大合併余波、震度計削減の動き…被害把握に支障?
    ▼フジサンケイビジネスアイ。「温暖化」ファンド第2弾 新光投信
    ▼フジサンケイビジネスアイ。長期金利上昇で、区民税ゼロに現実味!? 東京・杉並区
    ▼マイコミ。オープン化するYahoo!JAPAN
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,362。



  • 07.06.15 
  • ▼梅雨入りしたのだが晴天。しかも暑い。
    ▼新刊。

    ▼毎日。体内カルシウム:濃度制御のたんぱく質解明−−京大チーム
    ▼朝日。ノーベル賞の業績は30代、40代前半に集中 科技白書
    ▼読売。研究拠点に国が高額補助、新プログラムに28大学の63件
    ▼読売。インド洋津波、マングローブあれば死者半減…林が防波堤に
    ▼読売。脚力7倍! ロボットスーツ…松下、立命館大共同開発。万博にも出展されていたマン・マシーン・シナジー・エフェクタの足への拡張版らしい。やはり記者クラブに入ってないとこういうネタへのフォローが難しくなる。
    ▼NICT。世界で初めて、対話と行動を学習するロボット技術の開発に成功 〜利用者に適応したコミュニケーションの実現〜
    ▼ロボナブル。長崎県工技センターなど、アスパラガス収穫全自動ロボットシステムに着手長崎県工業技術センター
    ▼「酔拳 日本語吹替収録版」。8/29日発売予定。やっぱりこの時代の映画は吹き替えで観たい。
    ▼リー・リン・チェイ(ジェット・リー)の「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ」シリーズも廉価版が出るようなのだが、こちらには吹き替えが入ってない。残念。久しぶりに「少林寺」でも見ようかな。
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,362。



  • 07.06.13, 14 曇りのち雨
  • ▼13日、14日と産総研にてインタビュー取材。2日で6人に話を聞いた。さて、この6人の話をどう繋げるか−−。それが2番目に大変な問題だ。一番大変なのはテープ起こし。
    ▼13日は初めて筑波に宿泊した。往復交通費と要する時間を考えると都内に帰るのがバカバカしいからだ。泊まったのはつくばデイリーインなるビジネスホテル。予想してはいたが、やはり部屋が非常にタバコ臭かった。一番の誇大広告は、産総研まで徒歩5分どころか徒歩20分以上かかること。でもそれよりもやっぱりタバコの臭いがなあ……。一晩泊まっただけで臭いが服に染み付いてしまった。コンビニまではそんなに離れてなかったが。やはり早く東横インなりアパホテルなりに筑波に進出してもらいたい。
    ▼新刊。

    ▼理研。米国「ENCODE計画」に遺伝子構造・機能研究グループが独自の技術で貢献
    ▼理研。1,000億分の1確率で生まれる光子の姉妹を世界で初めて高精度キャッチ - X線で物質の結合状態を直接観測するツールが可能に -
    ▼産総研。共生細菌による昆虫の害虫化の発見 −昆虫自身の遺伝子ではなく腸内共生細菌によって決まる食餌−
    ▼産総研。脳の発達には脳内コレステロール合成が欠かせないことを発見 −脳の発達に重要な新しいメカニズムの発見−
    ▼産総研。高感度・高精度な水晶振動子式免疫センサーシステムを開発 −環境汚染物質や疾病マーカー、アレルゲン等を迅速に計測−
    ▼東京工業大学。セメントが超電導体化
    ▼朝日。鳥に似た大型恐竜見つかる 中国・内モンゴル
    ▼朝日。130歳クジラの体に19世紀の「もり」 北米で捕獲
    ▼読売。12年までに初飛行、4人乗り宇宙旅行船…無重力は3分間
    ▼読売。国際宇宙ステーション、露区画のコンピューターすべて故障
    ▼読売。ひざ軟骨の人工培養技術、東大など開発…再生医療に期待
    ▼読売。大阪大医学部教授会、同僚教授に論文取り下げ要求
    ▼AstroArts。銀河系が所属するグループに「新入り」の矮小銀河発見
    ▼AstroArts。月周回衛星「かぐや(SELENE)」の打ち上げは8月16日に決定
    ▼フジサンケイビジネスアイ。五洋建設 クウェートに人工干潟 実験施設を造成リリース
    ▼フジサンケイビジネスアイ。全日空システム障害 メモリー故障が原因 1カ月10−20% 社長ら報酬減額
    ▼三菱重工業。コミュニケーションロボットwakamaruのレンタルを開始 企業の受付・案内や各種イベントでの活用
    ▼ROBO-ONE Special CUP。プレスリリース公開
    ▼日経。メガハウス、「オセロ」発明者の新型ゲームを発売。「ミラクルファイブ」。
    ▼ZAKZAK。徳光アナ「死んでいた」…年金記録で「死亡扱い」夫人が申請に行ったら「遺族年金ですか?」と窓口
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,362。



  • 07.06.12 
  • ▼Robot Watch。ZMP、大学や組込み技術者向けのロボット教材2種を発表 〜基礎教材「e-nuvo BASIC」と、倒立振子など3種の実験が行なえる車輪型ロボット「e-nuvo WHELL」
    ▼ZMPのオフィスがあるビルは池尻大橋にあるのだが、帰りは渋谷まで歩いてみた。道玄坂上までは10分くらい。ただ、そこから駅までがやや時間がかかる。
    ▼往復の電車で『アダチャ稼業』を読了。自分自身もアダルトチャット(ライブチャット)に出てるライターが書いた本。半分は突撃レポートで、半分はインタビュー、合間に自分自身の話という構成。結構面白かった。
    ▼新刊。

    ▼AstroArts。ハッブル宇宙望遠鏡がとらえたM81銀河
    ▼朝日。アラスカ沖にペンギン 南米で捕まり、船員のペットに?
    ▼読売。エタノール普及で食料値上がり、ガソリン増も…米の報告書
    ▼読売。携帯端末ガイドで美術品巡り、「東京ミッドタウン」で導入
    ▼読売。死に至るサンゴ、原因不明「ホワイトシンドローム」脅威に
    ▼読売。ツボカビ菌、国内の野生カエルでも確認
    ▼フジサンケイビジネスアイ。中・露と中央アジア 資源獲得で結束強化 「カルテル」に警戒の声。エネルギー・カルテル。
    ▼CNET。1Kマンションで生まれる二足歩行ロボット--ROBO-Engineの挑戦。ロボットWatchよりも先にやられちゃったなという感じ。ロボットそのものはその後進歩したのでしょうか。
    日清U.F.O. 男道場公認 男の「腹ヘリ」キャンペーン
    楽天カードを作ろうかどうしようか検討中。
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,362。



  • 07.06.11 雨ときどき曇り、のち晴れ
  • ▼Robot Watch。ソニーコンピュータサイエンス研究所オープンハウスレポート。レポートというよりイベント報告。
    ▼朝8時半過ぎにびしょ濡れの段ボールを持ってきたクロネコヤマトに起こされる。「雨がすごくて」っていうなら最初から濡らさないように気をつけろ。
    ▼新刊。

    ▼NEDOの新エネルギー技術フィールドテスト募集のテレビCMを見て、目が点になった。
    ▼富士通。ミリ波イメージセンサー用の超低雑音・高利得増幅器を開発
    ▼朝日。へこむセラミックス アワビをヒントに 東大など開発
    ▼朝日。海底から糸、凧のように浮遊 新種のクラゲか。JAMSTECのリリース
    ▼朝日。「日本一酷暑の街」大阪を冷やせ ゴーヤ・カーテン
    ▼AstroArts。観測史上最遠のクエーサー
    ▼毎日。摩周湖:「酸性霧」発生 車乗り入れ実験的規制へ
    ▼日経。ラニーニャ現象発生、梅雨明け早く「暑い夏」来る?
    ▼産経。手軽に発電ライフ 技術開発“明るい”将来
    ▼産経。玄関にオオサンショウウオ 松江のマンションで保護
    ▼engadget。UFO誘拐ランプ。やられた。
    ▼GameWatch。Wiiリモコンを振って空を飛ぶアクションレース! Wii「ドンキーコング たるジェットレース」。そうとう疲れそう。
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,362。



  • 07.06.10 曇りのち一時雨、のち晴れ
  • ▼雨がざんざん降っているので外出はやめた。
    ▼数年前から日経BP・Biztech図書賞の図書推薦委員をやらせてもらっている。そろそろ選定の締め切りなので、本を選んだ。この賞は2001年から始まったもので「技術と経営の進歩や発展に役立つ優れた図書」に贈られる賞なのだが、日本人が書いた書籍限定なので、なかなか該当作を探すのが難しい。
    ▼新刊。

    ▼読売。日本からはしか持ち帰り、米男性が発症…二次感染騒ぎに
    ▼読売。骨粗しょう症発症のメカニズム解明…国立長寿医療センター
    ▼読売。飼料米からバイオ燃料 酒田の転作田活用構想
    ▼Technobahn。英国教会、ソニーに対して訴訟準備・無断で教会を殺戮ゲームの舞台に
    ▼読売・元気 人 モノ 街 おおさか。お好み焼きバーガー「華円(はなまる)」経営 直径10センチ目指すは世界
    ▼@niftyデイリーポータルZ。プリクラ初体験(しかも男一人で)
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,360。



  • 07.06.09 曇り一時雨
  • ▼昼過ぎにザーッと雨が降ってしばらくしたら止んだ。梅雨入りはまだみたいだが、徐々に湿気てきた。
    ▼近所の書店で、男の料理特集の「サライ」2007年 6/21号と、カレー特集の「dancyu」2007年 07月号を買った。「サライ」の巻頭対談に先日亡くなった羽田健太郎が出ていた。「dancyu」は久しぶりに買ったが、なんだかずいぶん雰囲気変わったな。
    ▼テレビで「県庁の星」やってたが、これのオンエアはいつ頃から決まっていたのだろうか。いまのご時世に無茶苦茶ぴったりのタイミングだなと思った。
    ▼久しぶりに家でステーキを焼いてみた。うまく焼けた。
    ▼新刊。

    ▼毎日。米シャトル:打ち上げ成功 宇宙ステーション資材など載せ
    ▼毎日。宇宙基本法:平和利用と環境への配慮を追加 骨子素案
    ▼マイコミ。オランダで牧羊犬ロボット「Voyager」が登場 - Bluetoothを通じて2台が連携
    ▼excite。メロンとスイカは人類とともに?
    ▼CNET。「iPhone」のクールな機能--テレビコマーシャルで明らかに
    ▼Gpara.com。生身の自分をゲームキャラに!! これぞ“リアル・アバター”!?
    ▼朝日。サラリーマン、小遣い月4万8800円 乏しい改善 。かなり厳しい実状がここに。
    ▼フジサンケイビジネスアイ。道頓堀名物「グリコネオン」、世界陸上へ衣替え ミズノと企画
    ▼Game Watch。ミヤビックス、Wiiリモコンとヌンチャクでガンシューティングをより楽しめるアタッチメント。「Gun Hazard for Wii」。まあ、面白いと言えば面白いけど。
    ▼@niftyデイリーポータルZ。プロピアで眉毛をつなげる。プロピアのこれを見る度に、すごいなあと思う。同時に、なぜアデランスにこれが実現できなかったのだろうかと思う。
    ▼シブケイ。渋谷109に巨大3D「缶コーヒー」広告出現−独技術を初採用
    ▼excite。ご飯遅いとゾウ「立腹」、飼育員蹴るなどの反抗 動物園
    ▼@niftyデイリーポータルZ。鷹になりました
    ▼『適当教典』(高田純次/河出文庫)
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,360。



  • 07.06.08 
  • ▼五反田。ソニーCSLオープンハウス。
    ▼早めに行ってどこかでテープ起こしでもしよう、と思っていたのだがイヤホンを忘れる。
    ▼新刊。

    ▼フジサンケイビジネスアイ。ポラリスRx 英社から再生医療技術を導入
    ▼フジサンケイビジネスアイ。スマートフォン ビジネス向け期待 携帯各社が本腰
    ▼毎日。生命倫理政策研究会:発足 生命医科学と社会のかかわりを調査研究
    ▼CNET。社会問題の意識向上に貢献する「Google Earth」--米非営利団体が活用
    ▼日経。PS3の潜在能力が発揮された「1.80」バージョンアップ。これは本当にすごいらしいですね。
    ▼家電Watch・家電製品ミニレビュー。トヨトミ「プチクール・回転ものほしスタンドセット M1G-SET」〜部屋干し派も納得の強力乾燥 。へー。
    ▼まんたんウェブ。機動戦士ガンダム:ビームサーベルからナパームまで フル武装精密ガンプラ発売。「SUPER HCM-Pro RX-78-2 ガンダム」写真多数。ギズモードにもレポート。冷静に考えると、動かしたら部品がボロボロ外れるんじゃないかと思って見送るつもりだったけど、やっぱり俄然、欲しくなってきた。
    ▼まんたんウェブ。トランスフォーマー:実写映画吹き替えは「コンボイ」 記念モデル発売に350人が列。吹き替え版のほうが面白いかも。
    ▼ITmedia。動的に変化するグラフをブログに貼り付ける。メモ。
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,359。



  • 07.06.07 
  • ▼僕は頭のなかが刺激される「雑談」は好きだが、ほとんどの「打ち合わせ」は時間の無駄だと思っている。
    ▼たとえば1時間の打ち合わせがあったとする。僕の家からだと相手の指定する打ち合わせ場所まで、だいたい一時間程度かかることが多い。ということは、外出準備を除いて最低でも往復2時間が移動に費やされることになる。この時点で、打ち合わせに必要な時間の2/3が無駄だと分かる。
    ▼フリーランサーの場合、基本給がないので、仕事していなければその間は単なる経過時間でしかない。おまけに交通費までかかる。打ち合わせに交通費を出してくれる人はいない。もちろん移動中に読書をしたり、録音起こしをしたりして、できるだけ有効活用しようと試みるわけだが、それでも無駄であることにはかわりない。家で仕事していたら逆にカネと時間の余裕を生むわけだから、この差は、呼び出す側が考えている以上に大きい。それを分かった上で呼び出してくれている人の場合はまだいいのだが、なにも考えず、こちらがパシリであるかのように呼びつける奴も少なからずいるのである。こういう人間と仕事しても益はない。
    ▼さらに打ち合わせそのものにも無駄が多い。まず多いのが最初の挨拶とコンセプトの紹介である。そんなことはこちらは事前資料で参照済みなのですっ飛ばしてもらいたいのだが、人間のコミュニケーションとは面倒なもので、いきなりエンジン全開で本題に入れる人はあまりいないのだった。
    ▼本題に入っても、そもそも何のための打ち合わせなのか、最初にアジェンダが提示されることがほとんどない。決めること自体が決まってない場合も少なからずある。これは半分は仕方ないと承知はしている。そういう課題−−つまり課題探索型の課題だからこそ僕のような部外者が呼ばれるわけだ。しかし、それにしても漠然としすぎているいっぽうで、相手方の頭が固いことが少なくない。こうなると話は面倒である。最初から最後まで噛み合わないまま、徒労感だけが残って終わることがある。基本的に短気な僕にはこれは耐え難い。
    ▼また、議題そのものは決まっていても、スケジュールと予算の重要性を理解している人が少ない。これまた社会人なら基礎教養として身につけておいてもらいたいのだが、仕事はどんなものでもスケジュールと予算で決まるのである。この二つが提示されないと話にならない。それくらい基本的に重要なものなのだが、これを示さずにダラダラする人たちが少なくないのである。こういう仕事は、最初は景気の良いことや派手で美しい話をを言ったりするが、後半になると現場へのしわ寄せが発生することが多い。要するに、言うことはご立派であっても、現実が見えてないのだ。そういう人と仕事すると末端の人間は苦労する。
    ▼新刊。

    ▼生理研。心の痛みのメカニズム解明。何年か前にもこれと似たような内容の発表があったような気がする。
    ▼NEDO。超精密モールド法で光学ガラスの反射率1%以下を実現(世界初)
    ▼読売。あらゆる抗菌剤が効かない結核菌、イタリアなどで検出
    ▼読売。受精卵使いクローンES細胞…ハーバード大チーム実験成功
    ▼朝日。様々な臓器に分化、「ES」並みの人工幹細胞作りに成功。京都大再生医科学研究所の山中伸弥教授ら
    ▼朝日。サンゴ再生へ命の粒 沖縄・慶良間諸島
    ▼フジサンケイビジネスアイ。インドと中国 宇宙開発競争 年内、月探査衛星 資源持ち帰りも
    ▼フジサンケイビジネスアイ。中国 南シナ海で“燃える氷”採取 埋蔵は石油100億トン分
    ▼WIRED。脳波利用の「スター・ウォーズ双眼鏡」、3年以内に試作品?
    ROBO-ONEのサイトで「第3回 ASIA ROBO-ONE」の結果報告が行われている。ヨコヅナグレート不知火以外は全部一回戦負けとのこと。どんどん重たいロボットになっている韓国勢に対して、軽量化していく日本と、既にまったく違う路線なのでバトルでは話にならないらしい。これって動画公開されないのだろうか。
    ▼朝日。除草お任せアイガモ・ロボ 房総の水田でス〜イスイ
    ▼朝日。楽々 ロボットスーツ見学会 浜松。神奈川工大のほう。こちらはあまり変化がないようだが、どうなのだろう。
    ▼GIZMODO。Rock! なロボット「ジョー」は、人間より理性的!?(動画)
    ▼ITmedia。「テニスひじ」ならぬ「Wiiひじ」にご用心。僕もなりました。
    ▼@niftyデイリーポータルZ。マトリョーシカをつくろう
    にゃらん
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,359。



  • 07.06.06 
  • ▼新刊。

    ▼『ネットで人生、変わりましたか?』(岡田有花/ソフトバンククリエイティブ)を献本で頂戴した。有り難うございます。ウェブの記事をまとめたもの。
    ▼理研。アスポリンは人種の壁を超えた変形性関節症の原因遺伝子と判明 - 様々な人種の集団を用いたメタ解析の統計手法で検証 -
    ▼理研。RIビームファクトリーで新同位元素の発見に成功 - 世界に冠絶する次世代加速器施設のRI生成能力の高さを証明 -
    ▼AstorArts。恒星の衝突に由来?M85銀河で新種の爆発
    ▼AstorArts。インターネットで火星を「偵察」できる? 探査機MROの観測機器、公式ページがリニューアル
    ▼AstorArts。月周回衛星セレーネの愛称は「かぐや」
    ▼CNN。ロンドン五輪のロゴが不評 てんかん発作の恐れも
    ▼フジサンケイビジネスアイ。「中国製品」深まる疑念 「咳止め薬」「練り歯磨き」 騒動に拍車
    ▼WIRED。「ダース・ベイダーは境界性人格障害」精神科医が分析
    ▼GameWatch。Wiiリモコンならではのミニゲーム70種類以上を収録 任天堂、Wii「マリオパーティ8」。7/26日発売予定。amazonではこちら
    ▼excite。ガンプラじゃなくて「ガンプラを作る機械」のプラモ。面白すぎる。
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,359。



  • 07.06.05 
  • ▼産総研へ。「きちんとわかる〜」シリーズの打ち合わせ。今回はちゃんと打ち合わせになった。というわけでまた今月は産総研に行く日々が続きそう。早く筑波に東横インが出来て欲しい。
    ▼新刊。

    ▼理研ニュース6月号
    ▼朝日。金属めっきで養殖魚卵を抗菌
    ▼朝日。17年ゼミ、競合少なく数増える 今夏70億匹? 米国
    ▼AstroArts。ジェットを噴き出すもっとも小さい天体
    ▼共同。縫合せずに半月板治療 ひざ固定し自然修復 負担少なく成績良好
    ▼読売。紫のカエルや小型ナマズ、南米で「希少生物の楽園」発見
    ▼読売。愛知の病院で実演手術の患者死亡、学会が調査報告
    ▼フジサンケイビジネスアイ。工場もノイキャン時代 騒音を正反対の音で消す アサヒビールなど新技術
    ▼マイコミ。26手以内でルービックキューブは揃う!! 米研究者が証明
    ▼CNET。アップル、文化庁を激しく非難--「私的録音録画補償金制度は即時撤廃すべき」
    ▼ITmedia。東京をリアルに再現する“和製Second Life”
    ▼イザ! 鉄道ブーム再燃も 人気コミック「鉄子の旅」CSで放映
    ▼@niftyデイリーポータルZ。カッコだけでもDJになってみたかった
    男のカレーコンテスト
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,354。



  • 07.06.04 
  • ▼池袋で雑談。
    ▼Robot Watch。「KHR 3rdアニバーサリー」開催 〜KHRで遊びたおす2日間
    ▼今週はいろいろと忙しい。もらった「KHR-2 HV」を組み立てることはまだしばらくできそうにないので、著者の石井さんからもらった『KHRパーフェクトブック』(石井英男、岩気裕司/毎日コミュニケーションズ)をパラパラめくったりする。
    ▼理研。脳科学総合研究センター創立10周年記念事業オフィシャルサイト。ゆめみる脳科学シリーズトークも開催されるそうです。第一回は6月10日でテーマは「脳の古今東西〜脳科学の由来と未来」。宣伝しろと言われたので宣伝。僕も聴きに行きたいのだが行けるかどうか微妙だ。
    ロボドル 一之瀬まゆのロボット大好き。謎のブログだ。
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,354。


  • 07.06.03 
  • KHR 3rdアニバーサリー2日目。今日はサッカー。お客さんは今日のほうが少なかった。
    ▼読売。簡単に作れる 昆虫ロボ…兵庫・姫路科学館が共同開発 教諭ら仕組み学ぶ 発想自由に児童挑戦へ
    ▼読売。異常気象分析へ新組織、国内トップの専門家と連携…気象庁
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,354。


  • 07.06.02 
  • ▼近藤科学のロボットキット「KHR」シリーズの3rdアニバーサリー@秋葉原UDX。今日はバトルと、プレス対抗サッカーが行われた。プレス対抗といっても出場したチームはわずか4つ。うち一つはその日の急ごしらえ。先日の練習の成果が出たのと運が良くて、我々ライター合同チームが勝った。出るからには勝ちたいなあと思っていたので良かった良かった。
    ▼で、2点入れた賞品として「KHR-2 HV」をもらった。編集部のものにしてもらっても良かったのだけど、「取りあえず組んでみたら」ということで、いちおう私物としてもらっちゃいました。リーダーの石井さん、チームメイトとして今回一緒にプレイした白根さんのおかげです。ありがとう。
    ▼しかし、取りあえずもらったのだが、もしある程度いじりたければKRC-1無線コントロールユニットセットは買うことになる。あと、バッテリー、急速充電器、ジャイロそのほかもろもろ。
    ▼新刊。

    ▼朝日。大仏さんを、さびから守る「お身ぬぐい」
    ▼朝日。世界初、完全再利用ロケット開発へ 宇宙機構グループ
    ▼朝日。Googleが新技術 オフラインでも常時接続と同じ
    ▼読売。中国産練り歯磨き、有毒物質検出で廃棄呼びかけ…米FDA
    「攻殻機動隊」「電脳コイル」の世界を実現! - ARToolKitを使った拡張現実感プログラミング
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,354。



  • 07.06.01 
  • ▼Robot Watch。「カオス的遍歴」は気まぐれロボットを作れるか 〜ZMPと人工生命研究の東大・池上研究室がコラボレーション開始。こないだのアップルストアでのイベント。
    ▼霞ヶ関。コクヨオフィスシステムへ。コンセプトビデオは正直古くさいなと思ったが、オフィスそのものは面白かった。
    ▼「スパイダーマン3」を見た。感想はみんなの言ってるとおりで、詰め込みすぎというか、観客へのサービスというものを勘違いしているのではないかというか。いろいろごちゃごちゃと混ぜすぎで、中途半端というか。たとえていうなら、スパイダーマン3〜5までの総集編を見せられている感じだった。それもストーリーの上っ面をなでただけの。たぶん色々な事情があって要素を詰め込まなくちゃいけなくなり、構成も苦労したのだろうけれど……。
    ▼新刊。

    ▼朝日。軟らかい動きの子どもロボット 阪大グループが開発。読売:柔らかな皮膚と関節、子供型ロボットを大阪大が開発。「CB2(スクエア)」。「M3」と言っていた奴でしょうか。残念ながらこれもリリース来なかった。
    ▼読売。二足歩行は樹上生活が起源…オランウータン分析で新説。樹上生活が二足歩行の起源だという考え方そのものは別に新説ではないと思うのだが。
    ▼産総研TODAY Vol.7 No.6。特集はイノベーション創出。
    ▼理研。エチゼンクラゲなどに共通の新しい糖タンパク質「ムチン」を発見 - 理研オリジナルの高付加価値な工業素材として実用化へ -
    ▼AstroArts。どうなる、太陽系の遠い未来
    ▼日経。日本のゲーム産業と大学を隔てる大きな溝
    ▼ZAKZAK。「海賊版」といえば中国産…EU押収の86%が該当
    ▼excite。自分でシロアリを検知できるキット「シロアリウォッチャー」。「シロアリウォッチャー
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,433。


    2007年5月へ
    ネットで気軽に国際NGOセーブ・ザ・チルドレンに寄付できます
    2007年7月へ

    〜以下のウェブ媒体でコラム連載中 お読み頂ければ幸いです〜
    PC Watch
    「Robot Watch」での
    森山執筆記事一覧
    「PC Watch」での森山執筆記事一覧
    Ads by バリューコマース

    サーチ:
    Amazon.co.jpアソシエイト
    楽天で探す
    楽天市場
    イーエスブックス「雑誌」

    | HomePage |