PICT0338 ScienceMail
研究者インタビュー メールマガジン
 ぜひご購読をお願いします
サイエンス・メールのホームページへ

10年2月 diary

RSS(page2RSS) またはこちら(livedoor Page2Feed)

2010年1月へ
[PR] 【るるぶトラベル】でホテルを検索!今夜の宿がスグ見つかります!
2010年3月へ

 特価PC | HDD・DVDレコーダー | DVDバーゲン | iPodストア | 外付けHDD |
 
  • 10.02.28 曇り
  • ▼一日経って、チリ地震の津波が日本にもやってきた。Twitterを見ていて感じたのは、スマトラ地震のときの映像をみんな意外と、というか、全然、見ていないんだな、ということだった。そして相変わらず、津波に関する知識や理解がない。驚いた。「スマトラ」後には、かなりの人たちの間に認知されていると思っていたのだが、甘かった。それともあるいは、ネットばかり見ている人たちはテレビの映像を見てないために、意外と情報弱者なのだろうか。
    ▼いっぽう民放でも、津波到着時間の意味をまったく理解していない報道などがあったようだ。僕はNHKを付けっぱなしだったのでそれは見てないのだが。まったくなんといっていいのやら……。
    ▼日本では人的被害は出てないようだが、生け簀が流されている映像などが流れていた。
    ▼東大地震研究所 2010年2月27日 チリ中部の地震
    ▼防災基礎講座「災害はどこでどのように起きているか」 大洋を横断して地球の裏側をも襲う海溝型巨大地震による遠地津波 −1960年チリ地震津波,2004年スマトラ沖地震津波など
    ▼新刊。

    ▼朝日 チリ大地震、死者400人確認 被災者は全人口の1割に
    ▼朝日 突然余震、身すくむ 住民ら家に入れず チリ被災地ルポ
    ▼朝日 17年ぶり大津波警報、岩手・高知で1.2メートル観測
    ▼読売 チリ巨大地震、エネルギーは阪神大震災の300倍
    ▼読売 1960年チリ地震M9・5と同じ「海溝型」
    ▼ナショナルジオグラフィック 土星衛星の間欠泉:タイガーストライプ
    ▼ナショナルジオグラフィック 古代ワニ、ヒトの祖先を食べていた?
    ▼ナショナルジオグラフィック 調教師の溺死、通常と違うシャチの行動
    ▼生命保険立ち上げ日誌 書籍は「フリー」になるか こちらから無料でPDFをダウンロードできる。いっぽうこの試み自体とは無関係だが、生命保険には基本的に入らないほうが良い、というのが僕の考え方。
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:6,517。



  • 10.02.27 雨のち曇り
  • ▼広尾駅から徒歩7分程度、西麻布K-GallaryでTECHTILE展 #03「触覚のリアリティ」を見る。レポート後ほど。日曜日までやってます。
    ▼帰宅したらチリ地震M8.8が発生していた。
    ▼仕事するつもりが、晩飯食ってテレビ見て寝てしまった。ダメ人間過ぎる。
    ▼新刊。

    ▼朝日 チリ地震津波、日本へ28日13時過ぎ 1メートル程度
    ▼河北新報 ハワイに大規模津波も 住民に避難呼び掛け
    ▼AstroArts 天の川銀河内の球状星団、4分の1がよそ者だった
    ▼読売 復活「はやぶさ」噴射続けば地球帰還可能に
    ▼朝日 中国でグーグル模倣サイト 「グージエ」本家に酷似ロゴ
    ▼@niftyデイリーポータルZ 0円ショップってなんだ?
    ▼@niftyデイリーポータルZ 突撃!ブログの晩ごはん
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:6,517。



  • 10.02.26 
  • ▼NODE MIT、Peratech社に次世代のロボットの皮膚となる触覚センサーの開発を委託
    ▼NODE ロボット演劇「働く私」が大阪・山本能楽堂で再演 3/4
    ▼NODE 2009年の出版社の倒産は過去最多の57件 負債総額は200億円
    ▼新刊。

    モノ・マガジン オンライン ▼日刊工業新聞 東大、マウス脳内でヒゲ分布と同じパターン示す新神経回路を発見
    ▼朝日 「火星の有人探査が最終目標」 月断念受けNASA長官
    ▼朝日 鳥インフルと季節性、混合で重症化も 東大など研究
    ▼毎日 ニュートリノ:茨城→岐阜 295キロ離れた所で検出
    ▼読売 コンビニ深夜営業規制、京都市が断念
    ▼AFP 世界一長髪?の男性が死去、長さ6.8メートル
    ▼AFP ヌードで滑るそりの国際レース、ドイツ
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:6,517。


    ジャンボマシンダーNEO  マジンガーZ
    バンダイ (2010-02-20)
    売り上げランキング: 839

  • 10.02.25 
  • ▼品川へ。会合3回目。これで終わり。いろいろと歯がゆい。
    ▼東京湾で濃霧が発生。羽田空港も発着出来ず。
    ▼読売 統合失調症、発症のメカニズム解明…治療薬に道
    ▼AFP 人間は「分かち合う」ことで幸せになる生き物、脳研究
    ▼AFP 恒星に徐々に食される太陽系外惑星、恒星との「近さ」が要因
    ▼AFP 肥満対策に効果「ジャンクフード課税」、米研究
    ▼WIRED 生命の可能性がある土星衛星:「ホットスポット」の分析
    ▼産経 「カンガルー300万頭撃ち殺す豪州に反捕鯨の資格あるか」 国際紙がコラムを掲載
    ▼47ニュース 倉科カナ、グラビア復帰も 朝ドラ撮り終えて 記事とは関係なく、最近、予想外の場所で「ウェルかめ」の話が出て驚いた。さすが朝ドラ、いろんな人が見ているわけだ。
    ▼毎日 瀧本美織:「ヒロインになっちゃいました!」 NHK朝ドラヒロイン発表
    ▼excite 妻の不倫に怒った男、油圧ショベルに乗り大暴れ、車30台を破壊
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:6,517。


    ハナノア 専用洗浄液 300ml
    ハナノア (2007-12-10)
    売り上げランキング: 129

  • 10.02.24 
  • ▼Game Watch ROBO-ONE「第2回ヒューマノイド・ヘルパー・プロジェクト」開催 遠隔操作ヒト型ロボットで「おもてなし」 動画多数。
    ▼次やるときにはホビーロボットビルダーはもちろんだけど、HRP-4Cも、というのは無理だと思うが、VstoneのTichnoあたりに出て来てもらうのは無理なのかなあ。
    ▼暖かい。花粉も飛び始めているようだ。
    ▼トヨタ問題はいったいどうなるのか。ますます混迷の度合いが深まって来た。記者会見はいかにもまずかったし、2004年から報告があったという話もあーやっぱりと思ったが、実際に「プリウス」の事故は他車に比べて有意に多いのかどうなのか。結局はそこが問題かと思うんだが。
    ▼NODE 大和ハウス、「住宅API」を使った「スマートハウス」の実証実験を開始
    ▼NODE 次世代電動コミューター「Honda 3R-C Concept」 ホンダ、ジュネーブモーターショー出展車概要を公開
    ▼NODE イベント告知 TECHTILE展 #03「触覚のリアリティ」開催
    ▼NODE ZMP、研究開発向け 「マイクロ・ロボットEV」を開発・販売開始 テキストも刊行
    ▼NODE 遠隔操作ヒト型ロボットで「おもてなし」 ROBO-ONE「第2回ヒューマノイド・ヘルパー・プロジェクト」開催
    ▼新刊。

    ▼AstroArts 昔の銀河には、星の材料がたっぷりあった
    ▼AstroArts 「WISE」がとらえた、巨大な星雲や長い尾を引く彗星
    ▼INTERNET Watch 歩きながら電力を発電、「歩行発電」の取り組みを紹介
    ▼INTERNET Watch 日本経済新聞、電子版を3月創刊。購読料は月額1000円から
    ▼ITmedia 「今スタートさせないと、10年後の成功はない」 日経が有料電子新聞に挑む理由
    ▼INTERNET Watch 遠方家族と疑似二世帯住宅を再現、「コミュニケーショントリガ」
    ▼朝日 グーグル電子書籍、日本でも秋ごろ販売へ
    ▼河北新報 韓国ネット時代のメディア事情 活路求めデジタル化
    ▼有人宇宙港をめぐる冒険 有識者会議のこと
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:6,517。



  • 10.02.23 
  • ▼暖かくなった。マクドナルドのハワイアンバーガーを食べた。イマイチな気がする。
    ▼ジャガイモ植え付けのためにプランターの土の土壌を改良中。マンゴーは死んだ。残念。今年リベンジする。
    ▼NODE アブラムシのゲノム解読に成功 理研ほか
    ▼NODE 皮膚アレルギー抑制には「制御性T細胞」の患部からリンパ系への移動が重要
    ▼NODE フラーレンによる動物への遺伝子導入に成功 東大
    ▼NODE 日本ジャーナリスト専門学校、2010年3月で閉校
    ▼新刊。

    ▼AFP 脳卒中の後遺症、失われた言語力を歌で引き出す
    ▼AFP 「1時間半の昼寝は1晩分の効果」、睡眠の新発見続々と 米国
    ▼読売 野生アライグマに虫歯?まん延、原因は不明
    ▼イザ! 宇宙から草原へ落とし物 驚くモンゴルの遊牧民
    ▼読売 国家公務員、65歳まで勤務なら人件費2割増
    ▼朝日 幻の巨大地下ホール計画、神戸市の含み損208億円
    ▼読売 今どき学習机 居間や食堂に カリモク「ずっとサポートママ」
    ▼excite 【男性編】仕事ができる人のタイプランキング
    ▼毎日 踊る大捜査線:織田裕二「係長になりました」柳葉・室井は「広島に飛ばされた」 7年ぶり劇場版
    ▼ロイター 究極のスリル好き向け、仏でオーダーメード「誘拐」サービス
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:6,517。


    PENTAX Papilio 6.5×21 双眼鏡
    ペンタックス (2004-11-10)
    売り上げランキング: 15744
    おすすめ度の平均: 4.5
    4 奈良旅行の後で購入を決意。春の旅が楽しみです。
    5 お勧めは自然観察、そして、美術館
    4 美術館博物館ビュワーとして最高
    5 防水じゃないのが残念
    5 近接性能世界一

  • 10.02.22 
  • ▼東京へ。丸の内にあるJAXA東京事務所で行われた「月面ロボットチャレンジ」の説明会にお邪魔する。「ロボコンマガジン」に1ページの記事を書く予定だが、あとでNODEにも雑感を書いておこうと思う。
    ▼NODE ピルクス、小型ロボット用無線モジュール「PBT-002」を発表
    ▼NODE デジタルフォトフレームとしても使えるインテリアホン シャープ
    ▼NODE 2009年の日本の広告費は5兆9,222億円、前年比11.5%減  2年連続で減少、インターネットは微増 ついにネットが新聞を上回った。
    ▼新刊。

    ▼朝日 チョウはどう飛ぶの? 東大、超小型センサーで解明へ
    ▼朝日 宇宙ステーションのコンピューター故障、一時通信途絶
    ▼朝日 「竜宮からの使者」たびたび漂着 日本海側 深まる謎
    ▼朝日 エルニーニョ、14カ月前から的中率80%で予測
    ▼毎日・社説 米宇宙計画変更 日本もビジョン練る時
    ▼PC Watch オフィス家具メーカー6社が「IT社会の理想・未来のオフィス」公開 パペロもいる。「関連記事」に僕の昔の連載がリンクされていた。5年前か。
    ▼ソニーコンピュータサイエンス研究所 「三人の研究者」展
    ▼読売 手作り「セグウェイ」
    ▼日経BP iPadとキンドルは新聞の救世主にはならない
    ▼家電Watch スケーター「即席ラーメンメーカー UDR1」 〜電子レンジで袋入りラーメンが作れるどんぶり
    ▼ダイヤモンド 全国3万2000の8割が廃業? クリーニング業界大騒動
    ▼@niftyデイリーポータルZ 区限定商品券で何が買える?
    ▼excite インドで「田舎オリンピック」、耳で車引っ張る人も
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:6,517。


    日本カーリング協会公認 みんなのDSカーリング
    ロケットカンパニー (2006-11-22)
    売り上げランキング: 53

  • 10.02.21 
  • ▼昨日に続けて、中川の住宅展示場内で行われたROBO-ONE「第2回 ヒューマノイドヘルパープロジェクト」へ。
    ▼遠隔操作で冷蔵庫からものを出したり、お茶を入れて相手に差し出すことになんとか成功して、ロボット「THKR-4」で優勝した「CAP Project」チームは、出場台数3台でもらったということで賞金50万円を辞退。ROBO-ONE発展、参加者増のために使ってくれとのこと。 「ヒューマノイドヘルパープロジェクト」そのものは次回も同じ場所、同じルールでやるそうだ。
    ▼僕もいちおう記事を書くが、以前のようにロボット専門媒体ではないし、ホビーロボット・ウォッチャーの散財さんがレポートをまとめているので、はやくテキストで読みたいひとはそちらで。動画も検索したら誰かがアップしているのがもうあるんじゃないかな。
    ▼昼飯のときに、どうなったら観覧者が増えるか、雑談した。競技の参加者ではなく、観覧者だ。まあいつもの話題で結論は無いのだが。
    ▼最近の「ROBO-ONE」の場合は、観覧者はほぼ基本的に「足し算」で構成されている。参加者それぞれに関係者がいて、その人たちが集まって、合計観覧者となっている感じ。関係者以外の人たちで、純粋に競技を見ることそのものを面白がっている人は、あまりいない。ロボットバトルの見た目にそれほどの変化がないことから取材するメディアも減っている。不況の影響もあり、スポンサーも減っている。
    ▼いっぽう、基本的にユーザーだけが参加する小規模なイベントは各地で行われており、参加者たちは皆さんそれなりに楽しんでいるようなので、それはそれで外野がとやかく言うことではない。だが、このままだとどうなるかなーという気持ちは抱いてしまう。とにかくサチってしまっている状態は、安定しているようで実は安定状態ではない。
    ▼見る側からすると、真面目に見ようとしたら休日がまるごと潰れてしまうので、それなりの気構えがいる、というのも敷居が高いんじゃないかなと思う。今回でいえば、住宅展示場に行ったら、たまたま何やらロボットのイベントやってました、5分くらい見てみた、子供も喜んでいた、ということなら(実際、そういう人たちは今回もいた)、それなりに楽しいんじゃないかと思う。が、予定を立てて、しっかり見に行くとなるとまた別の話。
    ▼実際、ROBO-ONEにはいまはいろいろな派生イベントがあるのだが、やはりバトル以外のイベントには参加者(そして観覧者)が少ない。自分でホビーロボットを購入したり、自作したりしている人たちであっても、自分が出ていない大会からは足が遠のく。
    ▼一言でいうと、みんな忙しいからだ。いろんな面で時間を奪うイベントには、なかなか人は集まらない。
    ▼NODE 近藤科学、シリアルポート付きコントローラー「KCB-3WL」を4月に発売予定 LinuxOS,無線LAN搭載 近藤科学の許可をもらって、「ヒューマノイドヘルパープロジェクト」での協賛企業プレゼンの様子を丸ごとyoutubeにあげた。
    ▼NODE 実写版「もやしもん」主演は中村優一 加藤夏希は長谷川役でボンテージ 美里薫は笑い飯の西田幸治
    ▼毎日 JR北海道:新幹線に貨物車丸ごと搭載…研究車両公開
    ▼読売 女性研究者、採用率伸びず…文科省の支援は掛け声倒れ 教授会 男性多いのも一因
    ▼産経【日本の議論】見過ごされてきた科学研究の「無駄遣い」 有効活用の方策は…
    ▼九州企業特報 2010年は激変してこそ残る(23) 人間・組織は過去を超えられないのか(1)<頭脳明晰集団が無策>
    ▼読売 テレビ司会者、過去の殺人を涙ながらに告白
    ▼@niftyデイリーポータルZ ペリーがパワポで提案書を持ってきたら 爆笑。
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:6,508。


    BENQ JAPAN 24型LCDワイドモニタ(グロッシーブラック) G2420HD
    ベンキュージャパン (2009-10-24)
    売り上げランキング: 16

  • 10.02.20 
  • ▼横浜の中川駅へ。ハウスクエア横浜でのROBO-ONE「第2回 ヒューマノイドヘルパープロジェクト」。
    ▼競技そのものの様子はGameWatchで後ほど動画を交えて紹介しますが、記事では使わないであろう出場者たちのコメント動画をYoutubeに上げました。競技の様子そのものはどうせ他でも誰かがあげると思うので。
    ▼それと近藤科学が近々(アナウンスではいちおう4月)、教材&ホビー用として販売予定のコントローラー「KCB-3WL」のデモも。価格は未定だけど6万円くらいを予定しているとのこと。神奈川工科大学の兵頭先生たちと一緒に開発したそうで、なるほどこれなら教材にも使えるんじゃないでしょうか。KHRもようやくロボットになりました、という感じ。
    ▼早めに引き揚げ。今日はリングの上での競技だったのだが、明日はロボットと操縦者は完全に別室に分けられる。取材も悩ましいところだが、やはりロボットを中心に撮影するしかないか。
    ▼合間の同業者間の雑談は、もっぱら、これからどうやって食っていくかという話。もはや冗談でもなんでもなく、いまここにあるシビアな問題だ。
    ▼NODE エレベータシャフト内アスベスト除去ロボットを開発 NEDOと大成建設
    ▼カーリングのストーンは重さ20kgもあるそうだ。「所さんの目がテン!」のカーリング解説を見ていてふと思ったのだが、カーリングをロボットでやったら結構面白かったりしないかな。ストーンそのものをロボットにするのか、スイープするのをロボットにさせるのかは分からんが。
    ▼新刊。

    ▼朝日 112番元素は「コペルニシウム」と命名 国際機関発表
    ▼毎日 大阪ガス:ロボットでガス管点検 阪大と共同開発
    ▼読売 パワースーツ実証実験 東京農工大が甲州市で
    ▼ロイター 米アップルの「秘密主義」、サプライヤーは情報漏れが命取り
    ▼朝日 希望退職に応募殺到 百貨店、今年閉鎖は10店に
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:6,508。


    トータルフィットネス(TotalFitness) エクササイズウィル  STT021
    シンテック (2005-09-12)
    売り上げランキング: 2

  • 10.02.19 
  • ▼出版関係2社と雑談。2社目の編集さんは、大学時代はロボットの研究室にいて、その後書店勤務を経て編集者、という方。これで話に華が咲かないわけがなく、互いにいろいろ話し込んで気がついたら3時間経っていた。
    ▼「ナウシカ」がテレビで始まるとTwitterのTLがナウシカで埋まった。ブルーレイが夏頃に出るらしい。
    ▼WBSに大阪の通天閣ロボが一瞬出ていた。
    ▼NODE 希土類元素超格子で見かけ上「もっとも重い電子」状態を人工的に制御 新しいタ発現機能を持つ超伝導体や磁性体を人工的につくり出すことが可能に
    ▼新刊。

    ▼産総研 第51次南極地域観測隊へ海氷状況が把握できる衛星画像を提供 地球観測データ統合システムGEO Gridで大規模な衛星データを迅速に処理
    ▼AFP 幸せな人ほど心臓病になりにくい、医学データで初めて確認
    ▼ニューズウィーク ソフトウエアで走る車は信用できるか
    ▼読売 捕鯨中止、応じなければ日本提訴へ…豪首相明言
    ▼那覇経済新聞 那覇署にロボット? 職員が製作、「ちゅらさん運動」広報活動に一役
    ▼ITmedia 商店街がなぜつぶやくのか “Twitter商店街”の先駆け・高円寺ルックに聞く
    ▼excite 画像ファイル形式、使い分けていますか?
    ▼ウォールストリートジャーナル【インタビュー】ファストリ柳井社長

    日本企業は技術、製造に頼りすぎ。いまだに日本の製造業が世界で復活すると思っている人もいるが、僕は復活しないと思う。いかに良い商品をつくったとしても、品質だけでは売れない。コストの問題もあるし、それよりもお客様がその商品を本当に欲しいかどうか。日本の製品は技術の押し売り。オーバースペックで、コストがものすごく高い。だったら売れない。アップルのように、産業構造を変えるような存在が出てこない。
    ▼毎日 注目アニメ紹介:「機動戦士ガンダムUC」 福井晴敏が描く宇宙世紀の謎
    ▼毎日 ガンダム:会員数1100万人のオンラインシューティングが日本上陸 今春サービス開始
    ▼毎日 マンガ新連載:「イヴの時間」 アンドロイドの別の顔は… SFウェブアニメの傑作
    ▼excite 日本で唯一の“三助”がいる銭湯
    ▼@niftyデイリーポータルZ ギフトショーで見た、いいギフト
    ▼オリコン 小倉優子、突然の“こりん星”終結宣言! 今後は等身大の自分で勝負 超新星爆発でもしたのか。
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:6,508。



  • 10.02.18 
  • ▼朝までカーリングを見る。起きたら薄く雪がつもっていた。
    ▼品川のNECへ。待ち合わせで待ってる間に、「いま書評はどうなっておるのか!」という特集の組まれた『本の雑誌 321号』を立ち読みした。
    ▼私自身は「気になった本は買ったほうが後悔しない」と考えている。読んだ本から何を感じるかは読者の勝手だと思っている。だから他人の書いた書評にはあまり興味がない。だがいちおう、文芸の人たちほどの影響力も知名度もなく、書評を集めた本も出してもらったことがないが、新聞、雑誌で書評を書かせてもらっている人間の端くれでもある。それでいちおう目を通しておこうかと思ったのだ。
    ▼雑誌では、坪内祐三氏が中小書店が消えていく現状を踏まえて、「今こそ新聞書評は重要だ」という記事を書いていた。新聞書評の影響力は失われているが、それでも、ああこんな本が出ていたんだな、と思わせたり、本を馴染ませて手に取らせる力はあるという。そのあと、永江 朗氏が「書評はどのようにできるのか」という題で、朝日新聞、図書新聞、週刊誌、テレビなどで書評がどうやって選ばれるかを書いている。
    ▼私がときどき書評を書かせてもらっている新聞は「日本経済新聞」と「共同通信」だが、選書はこちらには任せてもらえない。それが残念だ。残念だが、新聞や週刊誌のような大きな発行部数を持つ、すなわち多くの読者に本を紹介出来る媒体で、科学書の書評を書かせてもらう機会は得難い。というわけで、基本的に依頼はほぼ引き受けている。
    ▼取材は、ロボットの「パペロ」も置いてあるショールームを見学させてもらい、パペロの開発者である藤田さんに話を聞いた。編集長がブログに書いているように、記事は「ロボコンマガジン」に掲載される予定。
    ▼「パペロ」は現在、トライアル有償貸し出しを実施中である。「パペロ」を使ったアプリケーションの研究をしたい大学や、「パペロ」を使うことでBtoBビジネスで顧客満足を高められるアイデアのある会社は是非参画して、ロボット実用化へ持っていってもらいたい。
    ▼取材から帰って来たら、「週刊現代」から、ある本の書評依頼があった。もちろん引き受けた。
    ▼NODE iPad上で動く電子書籍版「WIRED」を編集長が紹介する動画
    ▼NODE 変換効率19.3%を達成する多結晶シリコン太陽電池セルを開発 三菱電機
    ▼新刊。

    ▼AstroArts カッシーニ、衛星ミマスをクローズアップ
    ▼ナショナルジオグラフィック 初期人類、航海術に長けていた
    ▼AFP 「思春期」の経験は脳の構造を劇的に変化させる、小鳥で実験
    ▼朝日 ツタンカーメンは病死 両親も判明 ミイラをDNA鑑定
    ▼毎日 iPS細胞:作成技術で長寿に? 米チーム、老化にかかわるテロメア修復
    ▼産経 太陽光発電 一歩先ゆく欧州
    ▼読売 国連の温暖化報告書、誤記や金銭問題浮上
    ▼読売 どこが当たる?桜の開花予想、3者が火花
    ▼日経 米アマゾン、ブラックベリーに電子書籍閲覧ソフト 無料配布
    ▼ケータイWatch ウィルコム久保田社長、更正法適用の背景を説明
    ▼ダイアモンド 『エンゼルバンク』“カリスマ転職代理人”が語る「不況下の転職活動で陥りがちな罠」 リクルートエージェント 海老原嗣生インタビュー
    ▼excite 今、パリで日本の“bento”がブーム!?
    ▼朝日 袋もそっくり、チロルチョコパン ファミマで販売
    ▼毎日 訃報:藤田まことさん76歳=俳優「てなもんや」「必殺」
    ▼今週末は「第2回 ROBO-ONEヒューマノイドヘルパープロジェクト」である。いちおう取材に行く予定。
    ▼なお3月20日に行われる予定の「第一回 ROBO-ONE Light」にエントリー(3月4日までにROBO-ONE Lightの参加費を入金)すると、3月6日に行われる「第12回テクニカルカンファレンス」の参加費が無料になるそうだ。
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:6,508。


    公式ガイドブック 涼宮ハルヒの消失

    角川書店(角川グループパブリッシング) (2010-02-25)
    売り上げランキング: 31

  • 10.02.17 曇り
  • ▼『アクターズ・スタジオ・インタビュー』でダスティン・ホフマン曰く、 「未来が見えないなんて、最高の贅沢だ」。他にも矢沢語録並みの言葉を連発するダスティン・ホフマンにしびれた。
    ▼ちなみにこの言葉は「成功したから言えるんだと思うかもしれないが、そうじゃない」、といった趣旨の言葉に続いて彼が言ったこと。あの番組最大の魅力は、学生たちの言葉に、ふだんはあまりトークに出ないような俳優たちまでもがみな、真剣に、真摯に答えているところだ。
    ▼NODE 日本NI、自律ロボットシステムの設計・試作・実装用ソフトウェア「LabVIEW Roboticsモジュール」を発表
    ▼NODE バーチャル試着や段ボールマネキンロボが登場 大阪でのロボット実証実験
    ▼NODE JAXA、スペースデブリ除去衛星の開発を目指す
    ▼NODE ジェスチャー・インターフェースって見た目は面白いけど……
    ▼新刊。

    ▼AstroArts 若い大質量星が生み出した、宇宙に浮かぶ砂時計
    ▼AstroArts 山崎直子宇宙飛行士のISS行きは、4月に延期
    ▼朝日 若田さん、NASA部門長に内定 ISS運用を担当
    ▼読売 露、宇宙飛行士の運搬料値上げへ…日本の負担増?
    ▼読売 拡張型心筋症に新療法、重症者が社会復帰も
    ▼読売 左巻きのDNA、区別して検出…世界初成功
    ▼理研 鉄ナノ薄膜中の電子のスピンがらせんを描く起源を解明 らせんの進行方向だけに存在する特殊な電子状態を初観測
    ▼ナショナルジオグラフィック ツタンカーメンの謎、DNA調査で解明
    ▼Walker Plus カップ麺のフタを一生懸命押さえる健気なヤツ、その名も“カップメン” しばらく前から売ってましたが、この記事でまたブームになったようです。
    ▼dtanaka's blog 我ながら成功しちゃったTwitterマーケティング事例 Eye-Fiの割引キャンペーンの話。
    ▼朝日 横浜・赤レンガ倉庫にbills2号店 3月末オープン
    ▼fumi's blog Ustream/Twitter時代の勉強会・講演会の注意点
    ▼日経BP 勝間で生きられず、香山にもすがれない
    ▼朝日 ANA国内線普通席、無料お茶と水だけ 有料でスタバ
    ▼いきいき研究室増産プロジェクト 大学研究室の歩き方講座
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:6,508。


    PG 1/60 ガンダム 30周年限定モデル
    バンダイ (2010-03-25)
    売り上げランキング: 139

  • 10.02.16 曇りのち雪
  • ▼『性器の進化論 生殖器が語る愛のかたち』(榎本知郎/化学同人)と『人はなぜSEXをするのか? 進化のための遺伝子の最新研究』(シャロン・モレアム/アスペクト)を続けて読んだ。それぞれコンセプトが違うけど、どちらかというと後者のほうが面白いかな。どちらにせよ電車内では読みにくいかもしれないが。
    ▼オオサンショウウオのように家にこもっている。かといって仕事がはかどっているわけではない。2月はダメだな。
    ▼オリンピックは、それほど興味があるわけではないのだが、見始めると見続けてしまう。さすがはオリンピック。
    ▼NODE 理研とKEKほか、RHICで4兆度を実現 「完全液体」の温度を直接測定
    ▼NODE 電子書籍は書店の「客寄せパンダ」になり得るのか
    ▼NODE 訃報:翻訳家 浅倉久志氏
    ▼新刊。

    ▼AstroArts 赤外線で見通したオリオン座大星雲の中心領域
    ▼朝日 ギャンブル、ゲーム…なぜ「はまる」 「依存学」創設へ
    ▼朝日 地熱発電の規制緩和へ 経産省、コスト削減し普及狙う
    ▼マイコミ 独身女性の3人に1人、住所で"彼氏の経済力"を推測!? - アットホーム調べ
    ▼イザ! 横浜開港博のチケット代未払いで主催者が旅行代理店を提訴へ
    ▼ITmedia 個人事業主もサラリーマンも読める「税金の話」:源泉徴収票の見方、教えます
    ▼@niftyデイリーポータルZ 刺身だって電池になる
    ▼excite 男性のコンドーム嫌い、「サイズ不適合」が理由の可能性
    ▼excite ネット上の恋人探し、世界中で受け入れられる傾向=調査
    ▼excite 「将来に自信」、日本は23カ国中で最下位=調査
    ▼excite 南アの宝くじ当せん者、人が押し寄せ家から逃げる羽目に
    ▼excite ミニドレスで退学の女子学生、リオのカーニバルでスターに
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:6,508。



  • 10.02.15 雨
  • ▼NODE 白血病幹細胞の抗がん剤抵抗性の原因は細胞周期の静止 理研ほか
    ▼NODE 大阪市長が「次世代ロボットサービス実証実験」について解説する動画
    ▼NODE 電子書籍時代の書店はアマゾンやiBooksストアだけではない
    ▼新刊。

    ▼理研 分子から放出された光電子の波動関数を決定することに成功 “分子に乗って”光電子が飛び出す様子を観察する
    ▼産総研 光リソグラフィの限界性能を引き出すマスクパターン最適化技術を開発 精度20 %向上、液浸ArFエキシマレーザー露光装置の延命へ
    ▼産総研 金属ナノ粒子の連続合成装置を開発 マイクロ波照射を最適化し、連続合成プロセスの実現に成功
    ▼JAXA JAXA 金星探査機「あかつき」(PLANET-C)の開発状況について(報告資料)
    ▼AstroArts 土星のダブル・オーロラの動画を見よう
    ▼ナショナルジオグラフィック 米の記録的豪雪、原因は地球温暖化?
    ▼ナショナルジオグラフィック 脳は高度な働きで性的魅力を判断
    ▼ナショナルジオグラフィック 五輪で警戒に拍車、血液ドーピング
    ▼朝日 耳あか乾いたハゲ体質…4000年前古代人のゲノム解読
    ▼毎日 JR高円寺駅:転落女性を救助 レールの間に寝かせ
    ▼excite Excite Bit コネタ年齢を予測する、衝撃のおもちゃが発売に
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:6,508。



  • 10.02.14 
  • ▼昔住んでたあたりに行ってみたら、便利に使っていた安売りスーパーが閉店していた。もうこの商店街は死んだな、と思った。
    ▼僕はよく、てくてくと歩き回って散歩している。歩くと良く分かるが、東京都内には地図を見ているだけでは存在にすら気づかないような、小さな小さな商店街が散在している。だがどこも、シャッターが年々増えて行く。見るたびに、末端から死んでいく体のようだなと思う。
    NODEでも告知した、テムザックの高本社長が出た「情熱大陸」を見た。8月末に発表された「ロデム」の話が中心だった。
    ▼来週(2/22日)のNHK「わたしが子どもだったころ」は富野由悠季監督。
    ▼NODE 分子素子間の電子伝導パスを明らかに 分子エレクトロニクスの基礎となる成果 東北大
    ▼NODE レーザー、ミサイルと蚊を撃ち落とす
    ▼NODE 印刷業者の倒産、2009年は過去5年で最多 帝国データバンク
    ▼朝日 土星の両極、15年に1度の同時オーロラ ハッブル撮影
    ▼産経 ドイツ技師も惚れた光学式の“味” 日本最古プラネタリウム
    ▼AFP 肥満予防は「ゆりかご」から、米研究チーム
    ▼47ニュース ネットで「腎臓売ります」 インドネシア、広告急増
    ▼産経 地域でGWが1週間ずれる?大型連休分散に法改正検討
    ▼朝日 恋人とのケーキ皿投げで着想 フリスビー発明者が死去
    ▼朝日 洋泉社社長・石井慎二さん死去 「別冊宝島」を創刊した人。初期の「別冊宝島」に僕はモロに影響を受けている。
    ▼朝日 競馬舞台に推理小説 ディック・フランシスさん死去
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:6,508。



  • 10.02.13 曇り
  • ▼NODE 2月14日放送のTBS系列「情熱大陸」にテムザック高本社長が登場
    ▼新刊。

    ▼11次元と自然科学と拷問的日常 ベテルギウスの最期:超新星の兆候とその威力
    ▼WIRED 蚊をレーザーで捕捉・迎撃する装置(動画)
    ▼AFP 爆発物処理用のロボットハンド、英国防省
    ▼@IT・組み込みセミナーレポート 国際安全規格から見るサービスロボット産業
    ▼産経 【一芸アイドル最前線】ロボドル・一之瀬まゆさん(28)「ロボットであふれた未来が楽しみ」
    ▼CNN 干ばつでエサ不足、飢えるライオンにシマウマ数千頭を移送
    ▼@niftyデイリーポータルZ 中高年に流行ってるものって…何?
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:6,508。



  • 10.02.12 曇り
  • ▼「ガサラキ」を第10話「骨嵬」まで見てしまった。
    ▼NODE 新たな青色蛍光センサータンパク質「Cygnus」を開発  3つの生体分子の同時イメージングを実現 慶応
    ▼NODE 地球外核の対流構造に円筒状の帯状流を発見 地球シミュレータ
    ▼NODE ダークマターを検出するXMASS(エックスマス)検出器、ほぼ完成
    ▼NODE ボルボS60の歩行者認識 & 衝突回避システム(動画)
    ▼NODE 米国AmazonがAmazon Prime会員にKindle無料提供を計画中?
    ▼新刊。

    ▼AstroArts ハッブル宇宙望遠鏡がとらえた、まだら模様の冥王星
    ▼AstroArts 合体が進む銀河に、初めてクエーサーのペアを発見
    ▼産総研 低分子の有機化合物クロコン酸が室温で強誘電性を示すことを発見 −強誘電体デバイスに向けた有機材料開発を促す成果−
    ▼理研 糖尿病腎症に関連する遺伝子「ACACB」を発見 −2型糖尿病患者の腎症発症リスクが1.6倍に高まる−
    ▼ナショナルジオグラフィック 毛髪DNAから古代人の顔を再現
    ▼ナショナルジオグラフィック 南硫黄島沖の海底火山:海面の変化
    ▼ナショナルジオグラフィック 星の工場、巨大星雲NGC 3603
    ▼ナショナルジオグラフィック ストーンヘンジに覗き見防止の生垣?
    ▼ナショナルジオグラフィック バレンタインデーの歴史と愛の脳科学
    ▼ナショナルジオグラフィック 氷床観測衛星クライオサット-2
    ▼読売 パンダ、来年ペアで上野動物園へ…都知事発表
    ▼毎日 上野動物園:パンダ復活で街も復活…人気回復の切り札に
    ▼日経 iPadやキンドルから「未知の電子書籍」が生まれる可能性
    ▼日経BP 大手民放ラジオ13社、ネット同時放送解禁へ 3月から変わるラジオ局 NHKは地方はどう動く?
    ▼産経 シー・シェパードがロケット弾で日本船を攻撃 船員3人軽症 緊迫の映像も
    ▼excite 空の旅の必需品、ハイテク時代でも「本・雑誌」=調査
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:6,508。


    ムゲンチョコレート ハイミルクチョコレート
    バンダイ (2010-01-30)
    売り上げランキング: 605

  • 10.02.11 雨
  • ▼一日中、家にいた。寒いので晩飯はおでん。
    ▼NODE 韓国の女性型ロボット「EveR-3」が舞台に
    ▼NODE 地勢に適した歩き方を探索する6脚ロボット
    ▼NODE 電子書籍時代には優秀なフリーの編集者や営業が求められる 書いていたら色々思いつきが出て来たので近いうちに続きを書きます。
    ▼新刊。

    ▼読売 グリーンランドの古代人はアジア出身?…髪を分析
    ▼読売 仁和寺「御室桜」、クローン技術で後世に
    ▼読売 初代「しらせ」ウェザーニューズ社に移籍
    ▼ナショナルジオグラフィック 宇宙の年齢、2000万年長かった
    ▼ナショナルジオグラフィック “スノーマゲドン”、米大西洋岸の大雪
    ▼ナショナルジオグラフィック 月虹の彼方に輝く火星
    ▼読売 龍馬伝にも登場、弥太郎・母「へそくりつぼ」発見
    ▼@niftyデイリーポータルZ 一万歩ってどれくらいの距離なのか
    ▼@niftyデイリーポータルZ 誰でもスケボートリックを撮る方法
    ▼毎日 怪物くん:「嵐」大野智主演でドラマ化 藤子不二雄Aの人気マンガ 日本テレビ土曜日午後9時枠で
    ▼毎日 ビビアン・スー:「ただいま!日本語忘れてません」7年ぶり日本で活動再開、ジャッキーも応援
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:6,508。


    カメが好き! かめ亀KAME図鑑 (P‐Vine BOOKs)
    みのじ
    ブルース・インターアクションズ
    売り上げランキング: 11032

  • 10.02.10 曇り
  • ルチ レストラン&ミニバー 板橋大山店 ▼フリーの編集者の青山祐輔さんと、板橋区役所の近く、大山の商店街にある「ルチ」にカレーを食べに行った。ランチタイムなのに我々以外、誰も入って来なかった。ランチ500円、ダブルカレーセット800円なので機会があれば行ってあげてください。このままじゃ潰れちゃうよ。昔あった板橋区役所前店は建物取り壊しで閉店してしまい、今は「ルチ レストラン&ミニバー」として東京都板橋区大山東町28-10で営業中です。
    ▼話題は「最近どうすか」「ぼちぼちでんな」という話と、電子出版とか。
    ▼今日は気温が全く上がらず、ひたすら下がっていった。
    ▼NODE 植物は酸化還元電位を能動的に調節して光合成する 京大
    ▼NODE γGTPやヘモグロビン濃度、尿酸値などに関連する46個の遺伝子をゲノムワイド関連解析で一度に発見 東大と理研
    ▼新刊。

    ▼47ニュース 早老症発症の仕組み解明 絡まったDNAほどけず
    ▼ナショナルジオグラフィック コウモリは酒に酔ってもちゃんと飛ぶ
    ▼ロイター ビールが骨強くする可能性、シリコン多く含む=米研究
    ▼WIRED 「光合成は量子コンピューティング」:複数箇所に同時存在
    ▼日経 エコ住宅に中小の技術結集 郡山で、日大と共同実験
    ▼朝日 オオサンショウウオは出不精? 食事で外出、3日に1回
    ▼朝日 運動の病気予防効果、遺伝子により差 信州大が確認
    ▼朝日 輸血用意なく手術? 発注書偽造の疑い 奈良・山本病院
    ▼読売 iPSから精子や卵子作製OK…文科省が指針案
    ▼読売 JAL優遇静岡空港にANA強く抗議、撤退も
    ▼メディアパブ 英図書館所蔵の著作権切れ小説6万5000点,無料でキンドルで読むことが可能に
    ▼WIRED iPadはマンガ界をどう変える? 『Panelfly』がiPad対応に
    ▼excite 自分の読んだ本をプレゼンしまくる人々
    ▼excite DVD「100円」自動レンタル機『GEO BOX』の狙い
    ▼excite 何で無糖ヨーグルトはどれも大きいのですか?
    ▼@niftyデイリーポータルZ のし紙で価値を高めるライフハック
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:6,508。


    一〇〇年前の世界一周 ある青年の撮った日本と世界
    ボリス・マルタン ワンデマール・アベク
    日経ナショナルジオグラフィック社
    売り上げランキング: 766

  • 10.02.09 
  • ▼暖かい。
    ▼ゴードン・ベルが「MyLifeBits」プロジェクトについて書いた『ライフログのすすめ 人生の「すべて」をデジタルに記録する!』(早川書房)をせっせと読んだ。そろそろ現実的になりつつあるのかもしれない。
    ▼NODE ソニー、ミリ波による「機器内高速ワイヤレス伝送技術」を開発
    ▼NODE 低温でも動作する固体酸化物燃料電池の開発に繋がる成果 京大
    ▼NODE グンゼ「BODY WILD」、インテルなど ロボットをモチーフに使ったTV CM
    ▼NODE EPUBを作製してStanza Desktopで見てみた 昨日の日記の続き。
    ▼NODE エレコム、巻き取り式ノートPC用アダプタを発売
    ▼新刊。

    ▼産総研 プロジェクションディスプレーなどの心臓部である光走査素子を新たに開発 25 kHz以上の高速走査と100度以上の広い走査角度を同時に実現
    ▼読売 トヨタ社長「抜ける」連発、安全性明言避ける
    ▼朝日 「乗り物に弱かった子が…」山崎直子飛行士の両親会見
    ▼朝日 骨髄細胞使い脳梗塞治療 東北大など米で臨床試験へ
    ▼朝日 米企業がiPS細胞の特許取得「山中教授より3年先行」
    ▼読売 メタボ腹囲は科学的根拠なし…線引き困難
    ▼@niftyデイリーポータルZ 「きのこの山」をリメイクする
    ▼成毛眞ブログ 内モンゴル小旅行記
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:6,506。


    ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 EVANGELION:2.22 YOU CAN (NOT) ADVANCE.[DVD]
    キングレコード (2010-05-26)
    売り上げランキング: 2

  • 10.02.08 
  • ▼渋谷。最近は神経科学SNSの「事業仕分けコミュニティ」による「これからの科学・技術研究についての提言」でも知られる宮川誠先生と雑談。
    ▼やっぱり書かないと頭がまとまらない。
    ▼NODE ダイヤモンド半導体を用いた紫外線LEDの高出力化に成功 どこでも使える殺菌灯実現に
    ▼NODE 耐遠心重力性能を備えた航空コンセプトモデル「G-SHOCK」新発売
    ▼新刊。

    ▼ナショナルジオグラフィック 最も地球に似た系外惑星はスーパーイオ
    ▼ナショナルジオグラフィック 新発見の古代ワニは巨大ヘビのエサ?
    ▼ナショナルジオグラフィック ウニはトゲで“見る”
    ▼ナショナルジオグラフィック 噴火に伴う新種の火山雷を発見?
    ▼AstroArts これまででもっとも遠い恒星質量ブラックホールを発見
    ▼NICT 光通信の限界を超える新しい信号増幅の原理を世界で初めて実証 英国科学雑誌「Nature Photonics」に掲載
    ▼WIRED 制御システム付きの「合成生命体」:DARPA研究
    ▼日経 電子書籍の流通支配に出版社はいかに立ち向かうべきか
    ▼マイコミ・メディアの革命 見えてきた接点、電子ブックと日本出版界
    ▼ブログ de OS iBooksが待ちきれず「EPUB」を自作する EPUB出力が可能な電子書籍用WYSIWYGエディタ Sigil 0.1.8。取りあえずダウンロードして、書いたけど結局お蔵入りになってしまっている原稿のテキストを流し込んで、EPUBで保存してみたのだが、EPUBビューワーがないのでどんな感じに見えるのか確認できない。
    ▼excite ヘンな駅ばかりを巡礼した本 イカロス出版『珍駅巡礼
    ▼excite 「龍馬伝」と「竜馬がゆく」の違いを考察してみる
    ▼Webクリエイターボックス クライアントからのムチャぶり迷言集
    ▼産経 バンクーバーで“貧困五輪” ホームレスら「五輪より住む家を」
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:6,506。


    I-O DATA USB接続ビデオキャプチャBOX GV-USB
    アイ・オー・データ (2008-12-20)
    売り上げランキング: 53

  • 10.02.07 
  • バンダイチャンネルのサイトで、高橋良輔監督の「FLAG」の第一話が無料配信されている。人型ロボット兵器「ハーヴィック」を出すことで企画を通してしまった政治アニメ。主人公の声を田中麗奈があてているというのが一番の欠点。
    ▼「FLAG」を見てると、他のも急に見たくなって、「ガサラキ」のDVDをまとめて注文した。
    ▼NODE 夢の視覚化も可能? 武田シンポジウム2010「脳と社会」でATRの川人氏がBMIについて講演 昨日の講演ノートを記事体裁にしました。
    ▼NODE 高齢者も楽に食べられる食パン タカキベーカリーが施設向けに
    ▼NODE 第12回 ROBO-ONE テクニカル カンファレンス、3月6日に開催
    ▼読売 虐待児の臓器提供防止…厚労省がマニュアル案
    ▼読売 5〜9歳のインフル脳症13倍に…昨年7月以降
    ▼読売 皇居ランナー、マナー守って…5か所に立て看板
    ▼朝日 ネットカフェ、増える女性客 失業者が長期滞在も
    ▼AFP 気候変動パネル議長が作家デビュー、内容は温暖化抑制どころか熱々の性描写
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:6,500。


    ブレードランナー クロニクル [DVD]
    ワーナー・ホーム・ビデオ (2009-11-18)
    売り上げランキング: 768

  • 10.02.06 
  • ▼東大へ。武田シンポジウム2010「脳と社会」を聴講する。会場内で見知った人は、講演する先生たちだけかと思っていたが、ZMPの谷口社長がいた。
    武田計測先端知財団の赤城理事のご好意で、懇親会にもお邪魔した。名刺交換したNHKの人が「サイエンスZERO」で司会している山田アナだと気がついたのは自宅に帰って検索したあとだった。若い学生さんたちも大勢いたが、武田財団がサイエンスカフェの後援をしているからとのこと。
    ▼いつの間にか自分のなかでもどんどん存在が大きくなっていた「Robot Watch」が休刊して一ヶ月だが、ようやく、なんとなく新たな行動パターンが作れつつあるような気がする。「Robot Watch」は休刊したが、あまり変わらず、ロボット関連の取材は続いている。直接的で有り難かった収益化の手段が失われただけのことだ。カネにならなくても、やはり取材したいものは取材したい。
    ▼でもまだちゃんと仕事する意欲が、正直言って、あまり湧かない。せっかく時間ができたんだから、今こそ時間のかかる本来の仕事をするべきだと思うんだけど、それ以前に、うーん今月分の家賃をどうやって稼ぐかな、などと考えてしまう中年ライターが一人、という感じ。でも結局、なるようにしかならないわけだが。まあ、もうしばらく待つか。
    ▼自分で自分を振り返るに、僕は書きながら考えるクセがあるので、まずはこうやってとにかく書くことが重要なのだろう。書くことが頭のなかを刺激してくれて、いろいろなことを思いつく。数年前にやっていたような、思いつきだろうが何だろうが、ともかく書いていくようなやり方が良いのだろう。
    ▼『崖の上のポニョ』への疑問がまだなんとなくくすぶる。そもそもどうしてこういうタイトルなんだろう。どうして「崖の上の」ポニョなのか? わからん。
    ▼NODE iRobot社の軍事ロボット「iRobot 210」(動画)& ボストン・ダイナミクスの「LS3」計画
    ▼新刊。

    ▼朝日 大豆製品に肺がん予防効果 ただし非喫煙男性のみ
    ▼JAMSTEC 「Blue Earth’10」の開催について
    ▼産経ビズ 「ウッズのよう」トヨタ社長会見、米メディア酷評 不信払拭ならず
    ▼産経 【衝撃事件の核心】「鉄ヲタ専用車両でーす」暴走する一部鉄道ファンの行き着く果ては…
    ▼コミックナタリー キャラチョイスの目利き抜群な荒木飛呂彦Tシャツ発売
    ▼日経 収納サービス、賢い利用法は?
    ▼@niftyデイリーポータルZ 夢のソーセージ専門店
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:6,500。


    特撮リボルテック SERIES No.001 ALIEN (エイリアン)
    海洋堂 (2010-04-01)
    売り上げランキング: 19

  • 10.02.05 
  • ▼品川。会合。
    ▼テレビで放送された『崖の上のポニョ』を見た。意味が良く分からなかった。これはどういう意味なんだろう、これは何なんだろうと色々思いながら見ていたら終わってしまって、仕方ないので感想を検索してみたりした。すっきりしない。何も考えずに見ていれば、それなりなんだろうけど。
    ▼NODE GMとNASA、上半身型ヒューマノイド「ロボノート2」を公開
    ▼NODE 転写されない遺伝子の役割は修復タンパク質が結合する足場だった 遺伝研
    ▼NODE 巨大ロボ操縦免許証も作れる「妄想ライセンス」
    ▼新刊。

    ▼AstroArts 発見は続く!土星探査機カッシーニのミッションが延長に
    ▼読売 茶色の冠羽、白いしま…羽毛恐竜の色再現
    ▼読売 植物状態でも意思疎通…認知能力あるかも
    ▼産経 「発芽」に必要なのは? 科学用語が苦手な小学生
    ▼理研ニュース2月号
    ▼神経科学者SNS 「事業仕分けコミュニティ」による「これからの科学・技術研究についての提言」(要点のまとめ)本文はこちら。非常にシンプルな提言です。
    ▼ナショナルジオグラフィック 五輪で警戒に拍車、遺伝子ドーピング
    ▼ナショナルジオグラフィック ハッブル、冥王星の真の姿を明らかに
    ▼ナショナルジオグラフィック ダムが気象に影響、老朽化で災害も
    ▼AFP 死海文書をセロテープから救出、女性4人が奮闘 イスラエル
    ▼日経BP 今後の住宅市場を考えれば、「ロケーションのよい中古物件」がイチバン「賢く買って、賢く作った」井形慶子氏の場合
    ▼経済学101 衰退産業が持ち出す文化議論
    ▼ウェブ狂の詩 デザイナーがwebサービスを10週間で作れるようになる方法。または私は如何にしてPHPを愛するようになったか。
    ▼@niftyデイリーポータルZ 刀研ぎ師の仕事場を訪ねてきた
    ▼excite 元恋人と復縁望む中国人女性、「J・アルバ」似に整形へ
    ▼excite 焼きそばやラーメンに見えるが、入浴剤
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:6,500。


    崖の上のポニョ ジタバタポニョ
    エンスカイ (2009-02-19)
    売り上げランキング: 32666

  • 10.02.04 
  • ▼立春。暴力事件でヨコヅナの朝青龍が引退。民主党の小沢幹事長は不起訴に。
    ▼NODE 異種移植した精巣から成熟させた精子を使って正常な子豚が誕生 家畜、絶滅危惧種の保存・利用の基盤技術に
    ▼NODE コクヨ、ロボットデザイナー松井龍哉氏によるプレゼンテーションツール「X-ViZ」を発売
    ▼NODE 自由空間・ファイバ統合型量子鍵配送を実現する「ハイブリッド量子もつれ光源」の開発に成功
    ▼NODE Virgin、3人乗りプライベート潜水艇を週2万5000ドルで貸し出し
    ▼新刊。

    ▼AstroArts 双子の衛星ガニメデとカリスト、表情が違う理由
    ▼AstroArts NASAが5か年予算案を発表、歴史的な方針転換
    ▼ナショナルジオグラフィック 1500年前、地球に巨大隕石衝突か
    ▼読売 自閉症「ワクチン犯人説」、英医学誌が撤回
    ▼読売 日本最古2万年前の人骨、石垣島の洞穴で
    ▼読売 晴天時の乱気流検知、米と共同開発へ
    ▼読売 次世代スパコン、収容施設がほぼ完成
    ▼excite インターネットの過剰使用とうつに関連性=英研究
    ▼AFP ライブカメラで日没眺めていた女性、遭難中の男性を発見 ドイツ
    ▼北海道新聞 イカした動き「イカボー」 はこだて未来大、東京でロボット初公開
    ▼CNET 米教科書出版社大手ら、「iPad」向けの教科書提供でScrollMotionと契約--WSJ報道
    ▼JB PRESS 「アホか」と言われたイベントに家族が涙する理由 一度訪れるとファンになってしまう洋菓子店
    ▼excite 憧れの湯治、行ってみましょうか 観光温泉との違い。
    ▼excite おしどり老夫婦、夫の死後24時間もたたないうちに妻も亡くなる
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:6,500。


    MEGA SIZE MODEL GUNDAM 1/48 SCALE
    バンダイ (2010-03-25)
    売り上げランキング: 26

  • 10.02.03 曇りのち雪
  • ioPLAZA【アイ・オー・データ直販サイト】 ▼NECのパペロ取材の一環で、八王子の創価女子短期大学 現代ビジネス学科・亀田多江研究室の卒論発表会にお邪魔した。短大で卒論というのはいろいろ大変だと思う。だがもともと別にゼミをとらなくてもいいのだそうだが、それをわざわざ取っている人たちだけあって、モチベーションが高く、また何よりもそれ以前に、学生さんたちのはきはきした態度が工学部とはまったく違うなあ、と思った。
    ▼その卒論発表会を見ながらも、やはりロボットは人を動かすことができるものであり、そこが面白いメディアであると確信した。以前、「NODE」にもちらっと書いたが、ほんとはこういうのをいろいろ書いていきたいなと思って立ち上げたのだけど、実際にはそこまで全然手が回ってない。
    ▼帰るころになって雪が降って来た。まだ降るとは思ってなかった。
    ▼NODE 移植膵島細胞の早期拒絶反応を回避する方法を確立 福岡大学と理研
    ▼NODE タカラトミー、18cmのポテトチップス専用マジックハンド「ポテチの手」発売
    ▼新刊。

    ▼ナショナルジオグラフィック ヒゲミズヘビ、触角で獲物を遠隔感知
    ▼ナショナルジオグラフィック 最遠のブラックホールとその伴星
    ▼ナショナルジオグラフィック 大質量星が生まれるメカニズム
    ▼ナショナルジオグラフィック ハイチ地震3週間:復興へ向けて
    ▼WIRED 「小惑星同士の衝突」を初めて撮影
    ▼日経BP 体内に埋め込み可能な「発電ゴム」,Princeton大が開発 これ
    ▼JAMSTEC 平成21年度海洋研究開発機構研究報告会「JAMSTEC2010」 -地球システムの解明に果たすJAMSTECの役割- の開催について
    ▼産経 「命の薬」グリベック、経済的負担に耐えかね殺人事件も
    ▼産経 「週刊ゴング」の老舗出版社が破産 下火のプロレス人気に追い打ち
    ▼デジカメWatch オリンパス、マイクロフォーサーズ対応ボディ第3弾「E-PL1」 〜内蔵ストロボを搭載。新アートフィルターも
    ▼日経 アップル「iPad」にNTTドコモがラブコールを贈る理由
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:6,500。



  • 10.02.02 
  • ▼雪は積もっていたが、晴れていた。
    ▼「プリズンブレイク ファイナルシーズン」のオチに納得がいかない。ラストシーンはまあ予想通りなのだが、あれだけ引っ張ってこのオチですか、という感じだった。
    ▼NODE 神経突起は毎分1回転のスピードで右ねじ回転する 回転モーターはミオシンV
    ▼NODE JAXA、「月面ロボットチャレンジ」募集要項を公開
    ▼NODE NEC,独自の「共創支援技術」を使い、「PaPeRo」を用いたストーリーの共同制作や作品発表が体験できる共創ワークショップを開発
    ▼NODE つくば万博(1985年)の日本のロボット(動画)
    ▼NODE セブンイレブンで住民票と印鑑登録証明書が取得可能に 7店舗でサービス開始
    ▼AstroArts 銀河から伸びる尾は、銀河の腕だった?
    ▼AstroArts 火星探査車スピリット、定点観測で火星の核に迫る
    ▼NiCT WINDS衛星を使った心臓外科手術3Dハイビジョンライブ実証実験に成功
    ▼日経 中村修二教授の米VB、緑色レーザー開発 日本企業と競争激化
    ▼家電Watch・家電製品ミニレビュー cloer「クレープメーカー」 〜薄いクレープが誰でも簡単にできる こういう仕組みか。
    ▼excite フーセンガムの部活動「バ部」の熱さ
    ▼@niftyデイリーポータルZ 新しい雪遊び実践
    ▼@niftyデイリーポータルZ 缶切りを使わないで缶詰を開けてみる
    ▼編集者の日々の泡 1世帯あたり月の雑誌購入額「376円」の「衝撃」、業界に走る!
    ▼livedoorニュース イケアのショールームに3LDKホームセットが出現!日本住環境の問題点解決へ!
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:6,489。



  • 10.02.01 雨のち雪
  • ▼秋葉原へ。富士ソフトの小型ヒューマノイドの発表会。
    ▼Game Watch 富士ソフト、本格的な小型ヒューマノイドロボット「PALRO(パルロ)」を発表 教育機関向けに298,000円から
    ▼感想というか、個人的な見方などは、そのうちまた別に書くかもしれません。というかそれ以前に荒っぽい発表会だったので追加取材もしたいけど、書かせてくれるところがあるかなあ。
    ▼家に帰ったときは雨だったが夕方になって雪になった。都内は雪に弱い。
    ▼NODE 富士ソフト、小型ヒューマノイドロボット「PALRO(パルロ)」を発表
    ▼NODE ROBO-ONE、「ROBO-ONE映像大賞」を開催 「第17回ROBO-ONE」で
    ▼NODE PC周辺機器関連3社が「一般社団法人デジタルライフ推進協会」を設立
    ▼NODE バーガーキング、“世界の美味しさWHOPPER”キャンペーンスタート 第1弾は「バーベキューワッパー」
    ▼読売 痛くない張るワクチン、京都薬科大が開発中
    ▼産経 東京スカイツリー支える技術 地下50メートルまで特殊構造の杭
    ▼AstroArts 反復新星さそり座Uが11年ぶりに爆発
    ▼朝日 米国、月有人探査計画を正式中止 オバマ大統領が発表
    ▼『REMIX ハイブリッド経済で栄えるアートと商業とは』(ローレンス・レッシグ 著, 山形浩生 訳/翔泳社)。2/27日発売予定とのこと。
    ▼産経 「返品のない書店目指す」 丸善などのCHIグループが発足
    ▼GIZMODE アップルvsアマゾン、電子書籍戦争勃発!アマゾンが出版社にお仕置き
    ▼@niftyデイリーポータルZ 肉巻き以外の巻きおにぎり作り
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:6,489。


    デジカメオンライン 双眼鏡 フェラーリ
    www.flickr.com
    kazumichi.moriyama's items Go to kazumichi.moriyama's photostream
    2010年1月へ
    ネットで気軽に国際NGOセーブ・ザ・チルドレンに寄付できます
    2010年3月へ

    | HomePage |