[PR]
| 日本で唯一のナノテクノロジー専門情報「日経先端技術」 |

| 『日経サイエンス』 |

bk1 | amazon bk1 | amazon bk1 | amazon bk1 | amazon bk1 | amazon bk1 | amazon
本日の新刊(月〜金更新) | ここ一週間の科学書新刊
「つまらなかったら貶すかもしれませんよ」と断っているにも関わらず、僕に本を送ってくれる奇特な方々がいらっしゃいます。ところが最近は貶すどころかレビューすらサボリ気味。取りあえずご恵贈御礼書店を作り、おこたえすることにしました。

04年4月 diary

TV | 天気 | 朝日 | 日経 | CNN | 東京 | ZAKZAK | 毎日科学環境 | Daily環境NEWS | SpaceRef | アストロアーツ天文NEWS | Nature BioNews | 文科省新着 | amazon DVD | Yahoo! |
2004年3月へ
[PR] ナショナルジオグラフィック日本版
2004年5月へ

 科学系グッズいろいろ
 携帯メルマガ科学書新刊NEWSほぼ連日発行中!

  • 04.04.30 
  • ▼共同通信の人がいきなり電話をかけてきた。書評を、という話だったのだが、指定された本が僕的には今ひとつだったので断る。それにしても誰から電話番号聞いたかも言わなかったなあ。
    ▼DMによれば富士キメラ総研とかいうところから『2004:ロボット市場総調査』という本が出るらしいよ。12万円。
    ▼東京湾アクアラインの下の地下通路って面白いな。風の塔とか。こういうネタで小説書いてくれないかな。真保裕一あたり希望。
    ▼東京湾アクアライン技術資料館「うみめがね
    ▼やらなくちゃいけないとは分かっているのだが、今は無理だ。ひょっとするとずっと無理かも。
    ▼毎日。肺がん治療薬:イレッサ効果、遺伝子変異が左右
    ▼読売。人類最古の火?79万年前の炉端跡、イスラエルで発見
    ▼日経。ロボット選手、大阪に集合・1日から「ロボカップ」
    ▼日本SGI。ロボカップの日本大会、世界大会に出場 日本SGIと電通大が新型レスキューロボット「FUMA」を共同開発。実用化を目指したロボットの共通基盤としての提供も視野に。
    ▼日経BP。中国:テロ対策ロボット、四川の技術博覧会に登場。「霊蜥(すばしこいトカゲ)」。
    ▼nature BioNews。遺伝学 :膨大なヒト遺伝子情報データベースの公開 国立遺伝学研究所の五條堀孝たちが推進
    ▼natuire BioNews。脳 :記憶容量が知能を制限する? 視覚作業記憶容量は脳のごく狭い領域に依存している
    ▼朝日。検索最大手グーグル株式公開へ ネット最大3千億円調達
    ▼ITmedia。ついにGoogleがIPO、その先に待つものは……
    ▼毎日。秋田大病院:適正量2倍の抗がん剤投与、患者死亡。被害者は10代の女性。投与したのはエンドキサン。「同病院は当初、死亡は抗がん剤治療に伴う合併症が原因としていたが、女性の死因を不審に思った遺族の問い合わせを受けて調査した結果、過剰投与が判明した」。
    手相占い。マウスで自分の手相を描くと占ってくれる。
    Fotolog
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,714。
    ▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:20,638。


  • 04.04.29 
  • ▼GW初日。天気がいい。靴を洗った。
    ▼風呂場で靴を洗ってると、高村薫の『マークスの山』を思い出す。あれをハードカバーで読んだのは何年も前のことで、ストーリーはほとんど、というか、全く覚えていない。そもそもあまりミステリを読まない僕が、なぜあの本を読んだのかさえ覚えていない。だが、合田雄一郎が靴を洗っていたシーンと、彼が「日経サイエンス」を読んでいたことだけは妙に記憶に残っている。いまアマゾンで検索して、小説のなかの合田雄一郎と僕が同い年になってしまっていたことを知った。
    ▼アマゾンからメール便が4通。まとめろよ。客にまとめさせるんじゃなくて、自動で。データをマッチングさせる仕組みがないんだろうけど。
    ▼これまで論調がバラバラだった新聞各紙。さすがに今回は一致している。悪い奴がはっきりしてる問題は良いよね。単なる民間人で、役者として役を演じただけの江角マキコでさえ出演料返金だのなんだのあったんだから、改革法案がどうのこうの言ってる政治家が「ごめんなさい」ですむわけねーだろがボケ!、というのが理屈の上では正当だと思うのだけど、どうなるのかな。
    ▼「CASSHERN」見た。あのひと、ほんとうにキャシャーン好きだったんですか?
    ▼国立天文台。こどもの日の早朝に皆既月食
    ▼産経。発育速い?ネアンデルタール人 15歳で「成人の体格」
    ▼朝日。アインシュタイン、晩年は普通の人 記憶衰え恋人に甘え
    ▼ITmedia。日本の携帯、普及率68%。そして頭打ち。
    ▼フジサンケイビジネスi。火星の土を踏む日は? 2015年から月面基地建設、月の資源でロケット組み立て
    ▼フジサンケイビジネスi。高齢化進む経営者 「70歳以上の社長」17.5%
    ▼朝日。米グーグル株、新規公開いつ? 最大規模、市場は熱視線
    ▼朝日。おふろ中心主義の時代なのだ
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,711。
    ▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:20,635。


  • 04.04.28 
  • ▼ペリカン便で起床。『ゴジラ対ヘドラ』DVD到着。
    ▼それにしても最近アマゾンの配送が、あからさまに遅くなってると思いませんか? 昔からひどかったけど、ますます遅くなった。最近では、<24時間以内出荷>のものよりも<3日以内出荷>の本のほうが先に出荷完了メールが来たりする有様。殿様商売気分なんだろうな、きっと。
    ▼江角マキ子を国会に呼ぼうと言っていた菅直人本人に未納期間(本人曰く「未加入期間」)があったとか、それがしかも厚生大臣だったときだったとか、なんとか。まあとにかく年金未納問題&年金法案問題は面白すぎです。IOCがアテネ五輪が行われない場合のために損害保険をかけたというニュースも面白すぎる。彼らは力を持ってるわけだから、この機会に欠陥を直してもらいましょう。
    ▼朝日。4閣僚の年金未納新たに 民主・菅代表も。公開を嫌がっていた福田官房長官や竹中が未納だったっていうのが笑える。茂木なんとかっていう大臣に至っては、健康保険と連動していると思っていたとかなんとか。いやもう笑うしかない。
    ▼新刊。

    ▼『「言論の自由」vs.「●●●」』(立花隆/文藝春秋)。ぜんぜん関係ないんだけど、この人、「サイアス」での<100億年の旅>は休刊後も絶対に続ける、って言ってなかったっけ? でもその気配もないような。やっぱりあの連載の維持コストは高かったってことなのかな。立花隆の維持コスト。
    ▼共同。三角形の原子核あった 理論的に証明。大塚孝治東大教授ら。例によって意味が分からない。
    ▼読売。火山から遠い温泉、熱源はプレートからの高温の水
    ▼読売。肝臓がん「ラジオ波治療」、使える保険「使えない」!?
    ▼朝日。対人地雷除去車1台初出荷 川崎重工業がアフガン向け
    ▼朝日。飛行機雲が地球温暖化を「加速」 NASA研究結果発表
    ▼朝日。太陽系外で最遠の惑星発見 地球から1万7千光年
    ▼朝日。生きた牛でBSE実験 人工感染させ発症の仕組み解明
    ▼朝日。丸の内新ビル群は「オアゾ」 今秋に大型書店など開業。丸善が入るそうな。書籍業界は不況っていうけどほんとうなのか?と思ってしまう。
    ▼ASCII24【東京国際ブックフェア2004 Vol.3】。米Voyager創立者のボブ・スタイン氏やグラフィックデザイナーの杉浦康平氏が講演――電子書籍関連技術の講演に注目。杉浦氏の功績はすごいと思うけど。
    ▼朝日。ウルトラマン初期作品の海外独占権、円谷プロの敗訴確定
    ▼朝日。コッホの顕微鏡34年ぶりに公開 29日から阪大で
    ▼産経。ダビンチの自動車を製作 フィレンツェ科学史博物館
    ▼産総研。産総研つくばセンターに国内最大の太陽光発電設備が完成−国内初のメガワット級分散型太陽光発電システムの実証・評価−
    ▼NTTデータ。セルコンピューティングは未来のしくみを変えるか。NTT DATA セルコンピューティングプロジェクトリーダーの鑓水訟氏とゲームプロデューサーの水口哲也氏の対談。
    ▼japan.internet.com。 パケット定額ケータイ、何が流行る? こういう記事読んでると、FOMA使ってみないとダメかなという気になってくるな。使わないと思いつけないし。
    ▼首相官邸。構造改革特区一周年記念展示会。小泉首相がテムザックのロボットに煙をふかれたりしたとか。テレビでは社長も映っていた。これって一般公開はないの?
    ▼警視庁。交通事故発生マップ
    ▼ZAKZAK。セクハラ研究員、セクハラで賠償命令…不倫迫る。独立行政法人「日本労働政策研究・研修機構」。戒告処分ですんでいるところがすごい。さすが独立行政法人。
    Fotolog
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,705。
    ▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:20,627。



  • 04.04.27 雨
  • ▼普通の人になるべく、早寝早起きしてみたりしたのだが。なんか今ひとつ。まあそんなことでダメ人間がダメじゃなくなるはずもない。僕の何がダメかというと、色んなものを無駄にしているところだろうか。最近、人生そのものを無駄使いしている気がする。ということは、存在そのものが無駄ってことかな。
    ▼夏に向けて新しいアウトドアサンダルを通販で買ったのだけど、ヘタな靴よりも立派な箱に入っていて、なんとなく驚く。値段もそれなりだから当たり前といえば当たり前なんだけど。やっぱり、通販でモノを買うときは、値段に関する感覚が少しズレているような気がする。
    ▼ソーシャルネットワーク関連で思いついた類のことは、ぜんぶmixiの日記に書いているのだけど、ネタごとに日記を分割するっていうのは意外と手軽だな。どこまで細分化するかが問題だけど。もっとも、その感覚はmixiのシステムのおかげかもしれないが。
    ▼『ゴッド・ディーヴァ』。監督はエンキ・ビラル。今日まで存在を知らなかったが『パッション』同様、5月1日からロードショー。
    「新造人間キャシャーン」全話レビュー。アニメのほうです。僕自身は、キャシャーンの具体的なストーリーはほとんど覚えてません。覚えているのは印象とあの主題歌(なぜかレコードを持っていた)だけですが、キャシャーンが人間のために戦っているのに人間から迫害されていたこととか(「キャシャーン無用の街」とかを見たのかもしれません)、ロボットと戦うためにロボットになってしまって「俺は人間じゃないんだ」とか言っていたことは覚えてます。それと、フレンダー。なぜか犬が死んだシーンだけ妙に覚えているのです。ということは第1話を見たのだろうか。関係ないけど、キャシャーンって天野喜孝デザインですよね?
    ▼新刊。

    ▼AV Watch。 ハイブリッドレコーダ「RD-X4」の機能拡張キットを試す −DEPGやフォルダ機能の追加でX4は真の姿に。未来のテレビってこんな感じですか。
    ▼毎日。スペースインターナショナル:USBメモリー付きボールペン発売
    ▼毎日。バイオ研究:日本で使用の機器、外国製8割 手作り、改良は1割だけ−−文科省調査。金額では9割。
    ▼日刊スポーツ。広がるBSE危険部位…牛モツ料理ピンチ。こりゃほんとにピンチなのでは。モツ鍋は高級料理化してしまうのだろうか。
    ▼ITmedia。英でバイオメトリクスパスポートの実証試験開始
    ▼ITmedia。電子ハンドルに路面の感触をフィードバック アルプス電気が新システムを開発中
    ▼HotWIRED。米政府、「テロリスト監視」向けにRFIDタグ・システムを推進
    ▼HotWIRED。公表されていなかった、抗鬱剤の子どもへのリスク
    ▼HotWIRED。スピントロニクス技術:IBMとスタンフォード大が研究所設立
    ▼朝日。日立金属特許訴訟の控訴審で追加金支払い命令 東京高裁
    ▼朝日。アルカイダ系過激派が化学テロ計画 ヨルダン。犯人のインタビューが放送された。爆薬と化学薬品をつんだトラックで政府機関に突っ込むつもりだった模様。すごすぎ。
    ▼朝日。ペットの皮下に戸籍情報 無責任飼育、チップ義務化検討。義務化されても守らないでしょう。狂犬病ワクチンの注射が5割切る、といったニュースを見ると。
    ▼時事。電子IDカード所持義務化へ=テロ対策の一環に−英政府
    ▼ついに登場。『スター・ウォーズ トリロジー DVD BOX』。『スター・ウォーズ 新たなる希望』『スター・ウォーズ 帝国の逆襲』『スター・ウォーズ ジェダイの復讐』を収録したBOX。僕もやってみて分かったんだけど、3本続けて見ると、意外と発見があります。
    ▼ASCII24【東京国際ブックフェア2004 Vol.2】。デジタルコンテンツのサービスや制作環境を各社が提案
    ▼最近自分では使わないので気づいてませんでした。Google仕様変更、ブラウザやWebサイトによっては文字化けの可能性も
    ▼MYCOM PC WEB。ソニー、AIBO用プログラミング環境の最新版「AIBO SDE」を発表
    ▼朝日。なぜ、明るい虹の外側に薄い虹が見えるの?
    ▼読売。ペコちゃん人形31体盗難…42歳男を逮捕、関連追及
    ▼今週末の「イノセンス非公式ナイト」が少し気になる今日この頃。でも混んでそうだしな。
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,704。
    ▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:20,628。イベントや番組の類を宣伝してくれ、とメールをもらうんだけど、もうちょっと早めに情報もらいたい。特に連休前は。



  • 04.04.26 
  • ▼イベント・カレンダーが簡単に作れて管理できるツールってないですかね。iCalでもいいんだろうけど、できれば全部ウェブだけでできるといいんですが。
    ▼渋谷。雑談2件。最近お気に入りの「かつや」でカツ丼食って戻る。
    ▼新刊。

    ▼『最新 宇宙学 −研究者たちの夢と戦い−』(裳華房ポピュラー・サイエンス 261)
    ▼雑誌もいろいろ創刊されてるなあ。既に「こりゃダメだろう」オーラを発している雑誌あり。素人がつくったみたいな雑誌が徐々に増えてきているような気がする。
    ▼3閣僚の国民年金未払い問題。江角マキ子のときほど、国民が話題にしてないような気がするのはなんででしょう。いちおう全閣僚の状況を調査することにはなるみたいだけど、たぶん国会議員のなかにも払ってない奴が山ほどいるんだろうなあ。ところが中には「それは個人情報だから」と言って反対している人がいるらしい。本当に笑いしか出てこない。まあ社会保険庁がどう考えているのか知らないが、週刊誌がバーッとリストを出してくるのかなあ。
    ▼「国が何をしてくれるのではなく、自分が国のために何を為すことができるか考えたまえ」という言葉を思い出す昨今。ここでいう「国」というのは右翼的な意味の「国家」のことじゃなかったはずで。たぶん「世の中」とでも言い換えたほうがいいのかもしれない。ともあれ、そういうふうにはなかなかいかないね。
    ▼AstroArts。ハッブル宇宙望遠鏡が捉えた、宇宙に浮かぶダイヤモンド・ブレスレット
    ▼AstroArts。チャンドラX線観測衛星が捉えた超新星残骸SNR 0540-69.3
    ▼毎日。東大医科学研:精子の正常な形成に不可欠のたんぱく質発見。自分の精子見たことない人は理系の人間でも多いと思うんですが、実際に見ると面白いですよ。意外と変態途中の精子がいっぱいいるし、なるほど最初はシッポがからまってるから射精直後はドロッとしてるんだな(ほっとくと精液は透明&サラサラになります)とか、そういうことが鏡下で分かります。自分が細胞でできていることが実感できるし。なにせあいつらは動くから。
    ▼朝日。併用禁止薬を同時処方、患者死亡 聖マリアンナ東横病院
    ▼朝日。狂犬病予防接種率5割切る ペット人気も危機感薄く
    ▼朝日。富士山の幅、南北方向に1センチ縮む 噴火場所影響か
    ▼読売。35億年前の岩に微生物の穴…最古の命の痕跡?
    ▼読売。月旅行のとばっちり、米の科学技術予算軒並み低水準
    ▼INTERNET Watch。1万円で泊まれるブロードバンド対応ホテル
    ▼朝日。回転ドア事故、森ビルと製造元は予見できた 警視庁判断
    ▼アマゾン。母の日4000円還元セール
    名作こせがれトーク。mixi友が紹介していたもの。超ウケた。
    ▼日本マグドナルドの藤田田死去。マーケティング的コラム:追悼藤田田 さらば情熱と理論の人 そして引き際
    ▼『CASSHERN』は、あの『バトルロワイヤル2』よりも遙かにひどいらしい。うーむ、ますます違う意味で見たい(笑)。
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,707。
    ▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:20,630。



  • 04.04.25 
  • ▼風呂から出たら2時間たってた。つかりすぎ。
    ▼アマゾンのケータイ版って、むかしは書影が白黒だったんだけど、知らない間にカラーになってますね。自分のメルマガのリンクを久々にチェックしてはじめて気がついた。
    ▼渋谷の新築マンションのチラシが届く。いまだに前の職場の名簿が流れてるんでしょうか。つーか、前の職場の人たちはこんな所に住めるんですか? だとしたらやっぱり羨ましいかも。
    ▼絶句するくらい(良くない方向に)すさまじい出来になっているという「CASSHERN」。そこまで言われたら逆に見たい。というわけでレイトショーに行ってみたのだが混んでいる、とのこと。しかたないので「アップルシード」を見た。眠たかった。
    ▼ふとgoogleってみて、自分の誕生日が「南極の日」であることを知る。早く春が来て欲しい。
    ▼朝日。眠り、深ーく研究 滋賀医大に日本初「睡眠学講座」
    ▼NHK特報首都圏で「東京アニメ産業の挑戦」という番組が放送されたらしい。他人事みたいに「ドラえもん」の製作現場とかをやっていたみたいだけど、自分たちの状況や考え方をオンエアすればいいのに。NHKって、なんでも他人事なんだよな。自分たちが当事者の問題でさえ。NHKはデジタル放送やメディアの将来をどう考えているのか、言えるものなら言ってみやがれ。
    大人の科学シリーズ メカモ・センチピード(ムカデ) 予約受付中。
    ▼MAGNUM photosサイト第5回ROBO-ONE大会の参加者写真集が! 会場の脇で撮っていた奴ですよね。あの人はMAGNUMの人だったのか〜。会場風景の写真はないのかな。ぜひプロフェッショナルの写真を見てみたいんだけど。
    ▼AV Watch。 DTS音声を追加した「レオン 完全版」の特別版DVDを発売 −ニキータなど、ベッソン監督の長編作品も再DVD化。未公開シーン22分。アマゾンでもう予約受付中
    ロード・オブ・ザ・リング コレクターズ・エディション トリロジーBOX セットが予約受付中になっているが、これはなんとも中途半端なアイテム。スペシャル・エクステンデッド・エディションのセットなら良かったのに。
    ▼文部科学省。「ディスカバー図書館2004〜図書館をもっと身近に暮らしのなかに〜」の開催について。5/29日、13:30〜。明治大学。
    Fotolog
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,703。
    ▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:20,623。


  • 04.04.24 
  • ▼今日の夜は月と金星と火星が西の空に並んで、特に金星が素晴らしい輝きを見せてましたね。ギラギラって感じ。調べてみたら-4.5等だとか。どうりで。
    ▼今月の「日経サイエンス」。表紙にアラゴルン。
    ▼忘れてたけど『大人の科学マガジン Vol.4』。付録は鉱石ラジオ。僕は巻末のほうでコラムを書いただけ。一番アタマの鉱石ラジオアーティスト・小林健二氏の話(というか作品)は面白い。
    ▼埼玉県和光市は転入率全国第1位
    ▼ゲラが速達でやって来た。見ると「携帯電話」と表記したところが全部「ケータイ」になっている。え、こっちに統一するんですか? かなりガチガチの本の原稿なので、びっくりした。なお、もちろん単著ではありません。
    ▼昨日の夜、 U-CDTVでチャゲアスの若者限定ライブをオンエアしていたのだけど、飛鳥が「僕たちを見つけてくれて有り難う」とステージで言っていた。あのくらいの年・キャリアになると、1周か2周、グルッと回ってそういう気持ちになるのかもしれないな。
    ▼新刊。

    ▼『骨単』は続編として『肉単』『脳単』が予定されているとのこと。
    ▼毎日・挑む:研究者たちの素顔/37。東京工大大学院理工学研究科助教授・廣瀬敬さん
    ▼ITmedia。深く静かに掘削せよ! 東京の地下を掘り進む巨大マシンが出発
    ▼MYCOM PC WEB。都心の地下40mでシールドマシンが発進! 熱い男たちの戦いが今始まる……
    ▼フジサンケイビジネスi。三洋電機の人間共存型ロボがTV番組で初のレギュラー
    ▼AstroArts。火星有人探査の新たな課題は、高圧磁場を持つ火星の砂竜巻か
    ▼朝日。たばこがなければ、毎年9万人がん患者減 厚労省研究班
    ▼京都新聞。喫煙で年9万人がんに  厚労省研究班が試算。「がんは毎年、男性28万人、女性20万人に発生。喫煙が原因のがんは約2割に当たることになり」という試算結果。これ、もうちょっと深刻に考えたほうが良いと思うんだけど、世の中はそんなふうには動かないんだろうな。この試算が本当ならば、即刻タバコの販売を禁止すべきことは誰の目にも明らかなはずなんだけど。人間との因果関係が今ひとつはっきりしない狂牛病であんなに大騒ぎしていることと、この落差は何か。そこに本当の問題がある。
    ▼話は変わるが、今年もボチボチ出始めている車のなかで放置されて熱射病で死んでしまう赤ん坊。あれを防ぐために色々な話があるわけだけど、母親の自覚云々は言っても無駄なのでほっとくとして、取りあえず技術と法律が出来る極めて単純な手段がある。たとえば車のガラス窓を全部、赤外線反射ガラスにすることを義務づければいい。ベンツのSクラスみたいに。そうすれば車内最高温度は絶対に下がるでしょう。あれを使うとケータイやカーナビ、ETCが使えなくなるという人もいるようですが(それはそれで「事故防止」という側面から見れば一石二鳥だと思うけど)、最近は電波透過型熱線反射フィルムというのもあります。なぜそれが義務づけられないか。人間の命はそれほど重要視されているわけじゃない。
    ▼タバコとガンの関係についてはもう一つポイントがあって、中にはタバコを吸いまくっていてもガンにならない人がいる、ということ。その人たちと他の人たちの違いがもっとクリアに分かれば、ガンにならない人たちの遺伝子産物からガンを予防できる薬ができる可能性がある。これだけ大規模かつ自主的に人体実験に参加してもらってるわけだから、今のうちに成果が出るといいのに、と思う。
    ▼ZAKZAK。ガンで余命告知は許されるか?
    ▼アマゾン。電子辞書フェア。15%オフ+3000円還元。なぜ電子辞書は電子ブックとは呼ばれないのだろうか。
    ▼ZAKZAK。ホン格化“セレクトショップ”新たな1ページ ベストセラーにも新刊にも頼らず。でもヴィレッジヴァンガードが本屋かというと、それは違うだろ。
    ▼ZAKZAK。メキシコ屋台で「人肉料理」?ハーブと一緒に
    ▼朝日。「バカの壁」超えた「死の壁」 新書売れ行き1位 。初版20万部ではやくも増刷決定。
    ▼朝日。関空の女子トイレ天井裏で身動き不能に、男を容疑で逮捕
    Fotolog
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,705。
    ▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:20,646。



  • 04.04.23 
  • ▼起きてゴソゴソして、ネットを巡回。東京ジオサイトプロジェクト2 【沈黙のシールドマシン展】が今日行われることを知る。急遽行くことに。一人で行くのはつまらんので、ちょろっと声をかけてみたが結局一番ヒマそうな人を誘って遠足気分で虎ノ門の地下数十mの世界へ。
    ▼シールドマシンの実物を見るのは僕も初めて。一日10m掘り進むそうだ。写真を撮りまくった。明日もやってるそうだけど、明日は人が多くてたいへんそう。平日の今日はそれほどの人ではなかったのだけど、それでもたっぷり2時間はかかった。ちなみに無料です。
    ▼そうそう。いっしょに麻布共同溝のなかで内山英明の写真展もやってるのだけど、そこに「及川奈央参上!」という落書きがあったんですよ。トンネルの壁に。及川奈央って誰?と思っていたのだけど、「タモリ倶楽部」のあいまに流れていたCMで及川奈央が登場。本物かどうかは知りませんよ。もちろん、その落書きも写真撮りましたが。
    ▼帰宅してテープ起こし。だが案の定、猛烈な眠気におそわれる。ほんとうは「アップルシード」を見に行こうと思っていたのだが、眠気に耐えられず、一時就寝。やっぱり体内時計がおかしい。
    ▼新刊。

    ▼『細胞工学』でのインタビュー連載「展職」が次号で終わりとのこと。がっくり。
    ▼JST。文字の習得に「文字中枢」〜大人でも一夜漬けで脳が活性化〜
    ▼朝日。がん放射線治療、設備で生存率に3倍の差 厚労省研究班
    ▼japan.internet.com。産学連携で、無線ICタグを活用したユビキタス技術の研究会を設立
    ▼japan.internet.com。次世代 RFID 新仕様案、13社が合同提出
    ▼HotWIRED。チームワーク能力を備えた自律型救助ロボット・システム
    ▼HotWIRED。磁気ディスクの読み書き速度、物理学的限界を確認
    ▼HotWIRED。カリフォルニア州、水素燃料スタンド増設計画を発表
    ▼HotWIRED。ネットビジネス:日本の成熟度は世界で25位にとどまる
    ▼ケータイWatch。ボーダフォン、「KOTO」に続くコンセプトモデルを公開
    ▼ITmedia。2万人から1億台以上の「eMac」注文が殺到 価格誤表示で
    ▼ITmedia。“ケータイで読書”は、「メル友OL」が引っ張る
    ▼ITmedia。リブリエの仕掛ける「貸本」は定着を目指す電子書籍の起爆剤になるのか
    ▼ITmedia。シャープ、読書専用端末の開発に意欲
    ▼ITmediaしか東京国際ブックフェアに行ってないのだろうか。
    ▼毎日。ネット銀行 ソニー銀行の現状、石井茂社長に聞く。ちなみにソニーバンクはMac OS Xに対応していません。ネットバンクの場合、ブラウザが窓口なんだから、いい加減対応しろと言いたい。
    ▼毎日。米アマゾン 宝石も販売、他店より高ければ値下げを約束。日本のアマゾンもはやくアパレルそのほかを扱うようになってほしい。
    強いキズナ
    鈴木 亜美 , 松田 忠雄




    Amazonで詳しく見る4163660003
    ▼『強いキズナ』(鈴木亜美/文藝春秋)
    wtnv日記経由でペーパーフィギュア松浦亜弥。まったく似てません。でも某さんには是非買ってつくってもらいたい。
    ▼朝日。人間か印鑑か 歴史多様 高橋伸彰(立命館大教授)。「例えば、地方の郵便局では多くの利用者、特にお年寄りと局員は顔なじみだ。印鑑がなくても顔を見れば、本人かどうかを確認できるケースは少なくない。(中略)地域を存立基盤とし、長年かけて信頼を築いてきた郵便局にとっては、自らの責任でこうした犯罪を防いできた面がある。(中略)もちろん、同じ銀行でも大手の銀行と地域密着型の銀行では事情が違うように、同じ郵便局でも大都市と地方では対応が相当違う。」
    ▼これって、ずっと都会に住んでいる人には分からない感覚かもしれませんが、僕が高校生のときにはこんなことがありました。郵便局のカードを作ったばっかりで、僕はうっかり暗証番号を忘れてしまいました。うろおぼえの暗証番号を何度か入れると、エラーでカードが吸い込まれていってしまいました。局員が出てきて「暗証番号忘れたんですか? 住所は?」答えると「あ、森山さんとこの息子さんですね」というわけで、一発で本人認証されてしまいました。みんな知り合いで家族構成も分かっているから、データベースを検索するまでもない。田舎はそういうもんです。僕がいたころは人口7万人くらいいたはずで、周辺町村を含めると10万人くらいでしょうか。その程度の規模ならば、たいていの人同士は知り合いなんですよ。物理世界では。まとめとしては「(略)そうした相違を考慮に入れて「改革」を進めていかなければ、人が人として生きていく基盤が地方から失われてしまう恐れがある。世界「では」、東京「では」というだけではなく、日本「には」、そして京都「には」、それぞれの歴史や生き方があることを忘れてはならないのだ」。
    Fotolog。上からのぞきこんだところ。
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,713。
    ▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:20,659。


    ウルトラPC_full

  • 04.04.22 
  • ▼メルマガの配信処理をしてから就寝。起きると、リファレンスがちょっと違うよ、というメールが来ていた。お礼を書こうとしたのだけどメールに「返信不要です」と書かれていたのでここでお礼を。有り難うございます。
    ▼そっか、東京国際ブックフェア開催中か。面白かったですか?>行った人。ここ数年はただの即売会と化している感じがありましたが。
    ▼日経。三越、新宿店を改装。えーと、新宿の三越ってどこにあったっけ?と思ってしまった。
    ▼なんとなく、こないだのHRPの芸(四つん這い)は、ROBO-ONEスペシャルにも取り込まれたりしてね……。で、最後は階段上がる、とか。
    ▼先日、一つ書き忘れていたのだけど。QRIOにしろHRPにしろ、現在の走行は、たぶん「静走行」とでも言うべきものなんだろうなと思う(僕の造語です)。人間は走るとき、重心の垂線は大きく進行方向にずれているけど、現在のロボットの走行は、まだそれは足裏を平面上に投影したところの内側にしか入ってないだろうと思うので。
    ▼「銭形金太郎」に、キャラになりきってマンガを読むパフォーマーという人が出ていたのだけど、ひょっとしてあの人、見たことあるかも。いつだったかの夜中に街角に立っていた人では……。
    ▼新刊。

    ▼HotWIRED。東京農業大チーム、卵子だけでマウス誕生に成功
    ▼HotWIRED。性的興奮の脳科学――fMRIでオーガズムの解明に取り組む研究者たち
    ▼読売。卵子だけでのマウス誕生に成功…東農大チーム
    ▼読売。「人工眼」試作品が完成・愛知
    ▼毎日。NHK:ネットで個人向けに番組情報。でも番組が見られるわけではない。
    ▼富士通総研。新しいマネーの登場とそのインパクト。地域通貨やポイントの話。「法定通貨」と「内部貨幣」。
    ▼INTERNET Watch。日本のGoogleでも株価や路線、辞書などの特殊検索が可能に
    ▼INTERNET Watch。 Yahoo! JAPAN、画像、動画、音声の検索が可能に〜独自検索エンジン導入
    ▼毎日。デジタル放送 携帯電話がPPVを変える
    ▼毎日。牛肉履歴 識別シール付け追跡しHPで公開 長野県が開始
    ▼毎日。業務提携 JALカードとスイカを一体に 今冬めどに共同発行。マイルとSuicaの交換。この先は、Suicaの電子チケット化かな。飛行機にもSuicaで乗れます、と。
    ▼ITmedia。DDIポケット、Opera搭載「AH-K3001V」を発表。カメラ機能は貧弱みたいだけど、やはりケータイユーザーもいろいろ棲み分けしてるんだろうな。
    ▼ZAKZAK。亜美、笑顔復帰会見も…前途に根強い不安説 書店流通で“視聴できない!” この問題を引っかけて、CD流通について議論が巻き起こるのは必至。ファンがいるのにCDが出せないアーティストがいるとはこはいかに、といった感じで。というわけで、売れてくれると面白いことになると思う。ネットではどこで買えるの?
    ▼三洋のピエリモという銅像をつくる機械の存在を知る。こことか見るとまるで冗談グッズみたいだが、本物のようだ。
    スーパーフェスティバル32
    デザインフェスタ
    ▼日本科学未来館。未来館 ドームシアターに世界最多!恒星500万個の「メガスター」登場! 常設。
    ▼日本科学未来館。科学技術スペシャリスト募集。展示企画とかやる人のこと。
    ▼楽天から。王立科学博物館 第二展示場[黒のフロンティア]: BOX販売。火星人だけ欲しい。
    ▼「キャシャーンがやらねば、誰がやる」。CMで何度も何度もこの台詞を聞かされていると、昔、この台詞が大好きだったことを思い出してしまった。監督の罠にはまってますね。むかし「キャシャーン」を見たことのない若者たちはどうなんでしょう。
    Fotolog
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,711。
    ▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:20,655。



  • 04.04.21 
  • ▼浜松町。松下電器にてテレコントローラーの取材リリース
    ▼mixiで唐揚げコミュニティを作った人間の義務として唐揚げ定食を食べたあと、帰宅。
    ▼自閉症児ドラマを初めてちょっとだけ見た。ドラマにはぜんぜん関係ないんだけど、自閉症の人の脳は、健常者の脳よりも少し大きいらしい。理由は分かっていない。
    ▼アニメの「鉄人28号」も初めて見た。ブラックオックス登場。なつかしすぎですな。もっとも僕が見ていたのはこういうデザインじゃなくてリメイク版の『太陽の使者・鉄人28号』のほうでしたが。
    ▼ところでなんだこの面子。やっぱり日本総オタク化は僕らよりもずっと上の世代から始まっていたんだろうな。
    ▼理研。DNA組換えのホットスポットが「ホット」になる仕組みを解明
    ▼読売。女性研究者、昇進遅く研究費も少なく…理工系学会調査
    ▼毎日。重力探査衛星:アインシュタイン理論を検証 NASA
    ▼毎日。ひと:20回目を迎える日本国際賞を受賞する藤嶋昭さん
    ▼朝日。大災害時の救命能力に地域差 学会・厚労省推計
    ▼朝日。切断された7本の指を再接着 山形大医学部が成功
    ▼フジサンケイビジネスi。登下校の様子を自宅で監視、ICタグで映像配信。「ACTOSキット おっかけカメラメニュー」 
    ▼ITmedia。Xerox、プラスチック製トランジスタ実現の技術開発
    ▼PC Watch。秋葉原の再開発事業、正式名称はAKIHABARA CROSSFIELDに。なぜかAKIBA PC HOTLINE!ではなくPC Watchに。
    QUALIAヘッドフォンMDプレイヤーのほうは、なんでいまさらMDなの?というのがまず気になってしまった。QUALIAシリーズを買うような人がMDを使うのか? なんか、迷走してるんじゃないでしょうか、あのブランド。
    ▼PC Watch。松下、9時間駆動でさらに小型化した「Let'note R3」。これが10万円以下で買えたら嬉しいのに。
    ▼『ガサラキ DVD BOX』。六月末発売。ガサラキWeb。あれは惜しい作品だったなー。打ち切りだったんだっけ? ちょうどホンダがロボットを発表したあとのアニメだったので、雷電とかが、けっこうそれっぽく動いてたのが印象的だった。雷電はロングストライドで高速移動するんだったよな。あれは「壱七式」だから2017年開発の設定だったのだろうか。それともちろん、自衛隊による海外派兵とか、暴動鎮圧シーンとか。
    ▼それと『DVD ウルトラセブン コレクターズBOX』。7月発売。パッケージがなんとも良い感じ。セブンは確かに欲しい。
    ▼アマゾンでレミパン
    ▼ZAKZAK。あっけらかん安田さん「拘束楽しかった」 「成田に着いた後はギャラ要求していい?」。まさに今日、きっとこう思ってるだろうなーという話をしてましたが、やっぱり。物書きだったら、絶対にそう思うって。ギャラ云々以前の問題で、自分の体験を書きたいと思う気持ちがむくむくと沸き上がりまくるに決まっている。思わないような奴はライターじゃない。助かったから思えることではあるけど。
    Fotolog
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,711。
    ▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:20,666。


  • 04.04.20 
  • ▼暑い。というわけで今日から短パン。
    エクスクラメーション・ウェブというサイトに書いた記事がアップされた。「人が見る夢、科学が見せる夢」。「ニッポンクロニクル」という枠組みのなかの一本で、こないだの内閣府の調査をネタにした小文。PDF版もあるサイエンスをネタにデザインしたTシャツプレゼントもあるが、なんでこういうのってMとLしかないんだろう。
    ▼渋谷へ。なぜか「やってみてよ」と『電車でコラ』(辛酸なめ子)をもらう。
    ▼そのほか今日は、ケースワーカーの実情をユーモラスなタッチで書いた小説『フクシノヒト』(役所てつや・案、先崎綜一著/文芸社)、そして「インドってなんだか考えさせられるよね〜」的な単なる旅人ノリの本とはまったく違って、インドの「負」の実情を主にビジネス・経済・社会構造上の観点から描く『21世紀のインド人 カーストVS世界経済』(山田和/平凡社)などを読んだ。どちらもそれぞれ面白く、その本が直接描いている内容というよりもむしろ、そこから色々思いを巡らすことで、それぞれ考えさせられた。
    ▼僕にはケースワーカーをやっている知人がいて、少しは話も聞いていたけど、少し忘れていたなと思った。
    すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。

      日本国憲法 第二十五条【生存権、国の生存権保障義務】

    ▼だが現実には、その権利を行使することができない人たちが山ほどいる。そしてそのことはほとんど顧みられていない。だがいっぽうで、やたら権利を取り上げてもらう人たちもいる。この「権利を有する」ってどういうことなんだろう。最近のいろいろな世情のニュースなどとあわせ、改めてそんな青臭いことや、そしてそのほか、もろもろをいろいろと考えた。
    ▼毎日。ニホンザル:鳴き声の到達範囲は最大400メートル
    ▼INTERNET Watch。グーグル、日本語検索精度向上を目指す研究開発センターを渋谷に設立
    ▼朝日。かざすだけでクレジット決済、JCBが実証実験開始
    ▼MYCOM PC WEB。キャッシュカードを忘れても携帯さえあれば! - NTTComのMoPS、21日より
    ▼ITmedia。ボストンマラソンの舞台裏で活躍するRFID
    ▼ITmedia。RFIDタグを付けた人を追いかけて映像を切り替え「おっかけカメラメニュー」
    ▼ITmedia。ミューチップで和牛血統トレーサビリティシステム。伊藤忠商事。
    ▼ITmedia。カラオケボックスにFeliCaを導入 第一興商がコンテンツサービスをスタート
    ▼ITmedia。自分の手でネットを“進化”させたい――「はてな」社長の夢。近藤淳也社長登場。9万1538人(2004年4月16日現在)もユーザーがいるそうな。その割には、経営は楽そうではない。
    ▼ITmedia。「Gmail」のプライバシー問題、各国当局に調査要請。あらら。
    初めての夫婦2ショットとか、宇多田ヒカルのおっぱいドレス姿しか話題になってないようですが、映画そのものの評価はどうなんですか>「CASSHERN」。なぜどこでも話題になってないんだろう。箝口令でも引かれているのか? どうせ見に行くとは思うけどね……。プロモビデオみたいな絵を繋げても映画にはならないので、激しく心配。
    ▼それはそれとして、Exciteのこの記事、さすがにひどいですよね。「写真ニュース」と言っておきながら、この写真はどうなんですか。
    ▼芸術座閉館。
    ▼日刊スポーツ。小野真弓が「セクシー」DVD発売。「Photosynthesis」。意味はそう、「光合成」。“カラフル&スタイリッシュ&セクシー”がコンセプト、だそうで意味不明(笑)。小野真弓って一気に露出しすぎだと思うんですが、事務所的には「稼げるうちに稼いでこいやあ!」ってことなのかな。露出って言っても顔じゃないですよ、もちろん。
    ▼毎日。訃報:竹内均さん83歳=科学雑誌「ニュートン」編集長
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,716。
    ▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:20,680。


  • 04.04.19 曇りのち雨
  • ▼寝たり起きたり原稿を書いたりサーチストリームをぼーっと眺めたりした。
    ▼「受け攻め度チェック」。「受け攻め」ってなんだか分からないのだけど、やたら流行っているので、僕もやってみた。
    もりやまさんは 鬼畜攻 です!

    ●鬼畜攻の貴方は
    ★性格★
    考えるより先に体が動いてしまう天性の行動派。
    仕事だろうと恋愛だろうと、成せば成るという信念のもと、強烈な押しの強さで必ず成功させます。
    協調性にカリスマ性が加わって貴方の周りには力のある人が集まりやすいです。

    ★夜の性格★
    相手を泣かせるぐらい虐め抜いて、怯えさせ、そのあとに優しくしてあげるなど「飴と鞭」を計算して使う鬼のような極Sです。
    玩具とかで散々焦らしてイカせないなんてことも多々あるハズ。
    独占欲がとても強いので、キスマークや傷などを大量に付けたりしてませんか?
    虐めすぎるのも程々にしましょう。

    ●もりやまさんの前世は、紫式部です!

    ▼だそうです。
    ▼新刊。

    ▼読売。カリフォルニアで9月5日までに大地震…米学者ら予知
    ▼朝日。「第10惑星」すばるで探せ 国立天文台、米に協力へ
    ▼AstroArts。すばる望遠鏡、うずまき状の惑星誕生現場を発見
    ▼富士通研究所。どこにいても適切な手段で連絡を!ユビキタスIP電話システムを開発。でも、普通にケータイ使えばすんじゃうからなー。
    ▼ITmedia。iモードFeliCaの7つの疑問
    ▼ZAKZAK。解放ありきの誘拐だった…邦人5人誘拐 ファルージャ攻防戦、米軍へ“人質武器”。武装組織と聖職者協会はグルなんじゃないかという話。
    つくばランチ食べ歩き。「食べ歩き」? 車がないとどこへも行けないあそこでどうやって食べ歩くんだろう、と思ってしまったボク。
    ▼一部で話題の中川翔子オフィシャルサイト。好きなタイプは「キックが高くあがる人」、最近ジマンしたいことは「マイヌンチャクをとうとうつくりました」って感じのプロフィールも面白いですが、注目はギャラリー>イラスト。普通にDVDとかも出してるみたいですが、ぜひイラストコラム連載を持たせるべきです。
    ▼アマゾン。新医師臨床研修制度に備える本&出版記念特価の医学洋書をご紹介。だって。
    ▼東京大学大学院 理学系研究科・理学部。公開講演会 理学研究の現場から。4/23日(金)18:00〜20:30。東大駒場キャンパス・数理科学研究科・大講義室。
    ▼『少年はいつの日もバカ!』(嘉門達夫) いまどきの少年たちも、国語辞典でエロい言葉を探したりしているのだろうか? いまはもう世の中に情報があふれちゃってるからなー。たぶん裏ビデオ見たことない男子中学生はいないだろうしなあ。
    ▼『GANTS』面白い。作画はひどい。
    Fotolog
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,721。
    ▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:20,683。



  • 04.04.18 
  • ▼ヒマだ。やることはある。起こさないといけないテープが3本、月曜締め切りの原稿が二本、火曜までの課題図書が3冊。これが直近の課題で、一ヶ月単位で考えるともっと色々ある。だがなんだかヒマだ。つまりヒマであるとは、やることがないということだけで生じる感覚ではないと分かる。ヒマすぎて「ヒマであると感じること」について色々考察してしまった。
    ▼さらに、ヒマだとオンラインで買い物とかしちゃうわけだ。ところでアマゾンからの注文確認メール、時間がむちゃくちゃズレてるんだけど、これってどこの時間なんだろうか。
    ▼こないだのHRP−2(プロメテ)の新しい芸について、ちょっと補足。といっても技術的なことではない。机に手をついて奥に手を伸ばす動作のときなんだけど、あのとき、まず机に手をつけるように、腕の軸をグルグルッという感じで回転させて、それからギギギギギギギギーっという感じで体重を預けていって、腕を伸ばしていくんですよ。その様子を見て「……ザク?」と思ったのはどうも僕だけではなかったみたいでした。あの動きは、オタク的に結構キましたね。なんでか分からないけど。
    ▼あの動きは実際には完全に作り込みで、物体の空間情報を感知したり把握したりして動いているわけではない。比留川さんが言うように「人が行けるところならどこでも行ける」ロボットを作るためには実は一番問題なのはやっぱりそこなのかも、と思う。そもそも人間にしても、どんなふうに空間を把握しているのか今ひとつ分かってないわけだし。しかも人間の認知している空間は、伸び縮みしているらしいし。
    ▼それと走行したHRP−Lについて。うっかり書くのを忘れたのだけど、足裏がずいぶん小さいことにも注目してもらいたい。「これは我々のポリシーです」と梶田さんは仰ってました。それと、QRIOとはやっぱりどこか違う走り方のように見えました。上体があり、腕を振ることができるQRIOと、基本的に足だけで上体は前後に動かす程度しか使えないHRP-Lが違っているのは当然といえば当然ですが、それでもなんか違うのです。つま先のあげかたとか、重心のあずけ方が、どこか違うような。もちろん両者は足裏面積の割合も違うし、そもそも主観でしかないのですが、たぶん実物が走るのを両方見ている人って、実はあまりいないんじゃないかと思うので、ふれるだけ触れておきます。QRIOにしろHRP-Lにしろ、基本的にはベタ足でつま先ーかかとはなく、しかもコサックダンスみたいに大きく腰を沈め、人間でいえばかかと方向に重心を預けた感じで走っていることは確かなのですが。
    ▼というか、見て、梶田さんに話を聞きながらつくづく思ったのが、じゃあ人間はどうやって走っているんだろうか、ということでした。定義によれば、走ることと歩くことの根本的な違いは空中に浮いている時間があるかないか。その一点です。空中に浮いているとはどういうことかというと、その間は自由落下状態、いわゆる無重量状態になっているということです。無重量状態で腕や足を振り回すと聞くとオタクとしてはどうしても「AMBAC(Active Mass Balance Auto Control)機動」を思い出してしまうわけですが、ともかく、その状態で腕や足を動かすと、角運動量保存の法則に従って姿勢が大きく動きます。よく使われる例えだと、回転いすに座って手足をぶんぶん振るとグルグル動いちゃいますね。そういうことです。ともかく空中では手足を適切に制御しないと、再接地するときに姿勢が崩れて転んでしまいます。ですからロボットは、まず第一に自分が空中に浮いているか接地しているのか知っていなければなりません。第2に、いつ接地するのか、ある程度把握していないといけないし、第3に、空中に浮いている間に自分の手足の軌道をちゃんと作ってそこへ手足を動かさなければなりません。繰り返しになりますが、そのときは無重量状態での姿勢制御技術が必要です。接地したら接地したで、再び接地状態でのバランスの取り方、すなわち通常のZMP規範に基づいて足の軌道をつくり、そこで再び床を蹴る。空中に浮かぶと再び無重量状態での軌道生成法に基づいて重心をコントロールする。浮いているとき、重心を直接コントロールするのがSONY式、運動量を制御することで重心を制御するのが産総研方式ということだそうですが、そこは数式処理の違いということだという程度にしか、僕は分かっていません。ここらへんが制御アルゴリズムの肝なのでしょう。ともかくそういうことをミリセカンドの世界で繰り返しやって、ロボットは走っている。なおHRP-Lの場合は、空中でどのように姿勢を作るかということは事前に計算しておいて、それを状況に合わせて出す、という形になっているそうです。では人間もそんなことをやっているのか。それは分からないけど、ともかく「走る」という運動は、自由落下状態と接地状態を交互に繰り返す運動であり、そこが歩くのとはまた全然違う次元の話だと言われる所以だということでしょうか。つまりこれまでの空中姿勢制御や、衛星・宇宙ロボットにおける姿勢制御の研究などと、ZMPに基づく歩行の研究を合致させたのが、「分解運動量制御(産総研)」であり、「歩行・跳躍・走行統合制御(ソニー)」であるということになりそうです。ただ人間の場合は、大きく姿勢を前傾させて走るわけで、そこはまたもう一歩違う技術が必要なのかも。どうなんでしょうか。ともかくロボットよりもずっとうまいエネルギーの使い方をしていることは間違いない。
    ▼ウソを書いていたら突っ込みをお願いします>本当の識者の方。
    ▼実際にCGでAMBAC機動が描かれるいま、ガンダムで学ぶロボット知識、っていうのは本当はもっとアリなのかもしれませんね。あの絵はかっこわるいなーと思っちゃったけど。
    ▼『ガンダムヒストリカ第5巻』がモビルスーツ特集らしい。
    ▼朝日。スギ花粉症予防組み換えイネ、栽培実験へ 全農など
    ▼山形新聞。浮いて見えるこん包用品、芸工大が共同開発
    ▼ZAKZAK。いい教室だな?アハハン…「温泉学」開講 全国有数の温泉地抱える石川県の金沢大学。独立行政法人化されたから、こういう研究室は増えてくるのかも。
    ▼ZAKZAK。古舘「報ステ」NHK「ニュース10」に完敗 人質解放報道視聴率
    ▼産経。人質にナイフの脅迫映像は演出 政府分析、早期に認識
    ▼朝日。高遠さんの著書に注文殺到、3万部増刷 イラク人質事件。返本の山になりそうな気が。普通の人の興味ってそんなに長続きしないでしょ。
    ▼ボイジャー。アラン・ケイ サイン入り高座扇(レプリカ)2004 東京国際ブックフェアにて限定100本販売! "The Best Way to Predict the Future is to Invent It!"(未来を予測する最善の方法は、未来を発明してしまうことである)が書かれた扇子だとか。でも扇子を本当に粋に使ってる人って見たことない。むしろ「俺は粋だ」みたいなオーラを出したがってる暑苦しい奴が使いがちなアイテムとして僕のなかでは認識されてます。
    ▼ブログな人たちの間で話題らしい、アマゾンアソシエイトの便利ツール:HTML自動生成を使ってみた。
    イグ・ノーベル賞 大真面目で奇妙キテレツな研究に拍手!
    マーク・エイブラハムズ , 福嶋 俊造




    Amazonで詳しく見る448404109X
    新世紀エヴァンゲリオン(9)初回完全限定版 綾波レイ・アクションフィギュア付き
    貞本 義行 , GAINAX



    おすすめ平均
    いつ発売したんですか・・・・?
    期待大
    アクションフィギュアすげー!!

    Amazonで詳しく見る4049007606
    攻殻機動隊 TRIBUTE ALBUM



    おすすめ平均
    豪華なほど豪華
    豪華絢爛ですね
    攻殻プレイステーション・サウンドトラックの再来!

    Amazonで詳しく見るB000194U3S
    ZOJIRUSHI こんがり倶楽部 ET-RS85-SA マイコンオーブントースター (シルバー)



    おすすめ平均
    おすすめ
    マイコン制御で便利。

    Amazonで詳しく見るB0000C9BQN
    ▼こんな感じなので、ブログで感想を書くためのツールというよりは、むしろショップを作るためのツールとして使えそう。Amazon APIは楽しそうだな。こういう中間的なツールをアマゾンそのものが提供すれば、アマゾン・アソシエイトはもっと栄えるだろうなあ。
    アマゾンのA9は、アマゾンがSearch inside the Bookだとかをやってることを念頭に置かないと、価値がピンと来ないんじゃないでしょうか。つーか、それがあるからGoogle+Amazonという組み合わせが実現したのではないかと思ったり。
    ▼それと、GoogleがGmailを大々的にやりだすと、自動的にGoogleのカスタマイズが進むでしょ。スクリーンショットを見ると、基本的に横に関連事項への検索結果やAdwordsが提示されるようになってるみたいだから、そこにアマゾンの売ってる様々なアイテムが、メール内容にぴたっと最適化されて表示されれば、こりゃもう強力でしょう。G-mailでは現状でも、書名や人名がメールのなかに登場すると何もしなくても横にアマゾンへのリンクが張られてるんでしょうし。
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,717。
    ▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:20,678。


  • 04.04.17 
  • ▼科学技術週間。いっせいに研究所公開や講演会が行われる。どれに行こうかと悩んだのだが、結局、和光の理研本所公開へ。まあぼちぼち。それにしても今日は暑かった。
    ▼パネルとか撮ろうかなと思ってデジカメ持って行ったのだが、結局ほとんど何も撮らず、タンポポとか撮っていた。
    ▼ボケーッと座ってタンポポを眺めていると、たぶん4,5歳くらいの、小さい女の子が近くにやってきた。彼女は綿毛をプチッと摘むと、フーッと一吹きした。そして「ママー、タンポポ取ったー」と言って走り出した。手のなかの綿毛は向かい風を受けて、ほとんど飛んでいってしまった。
    ▼誘われてストリングラフィーのプチコンサートを見に行く。紙コップと糸だけで出来た、だが大きな楽器。糸を指でこすって音を出す。つまり糸の振動を、紙コップを響鳴器として使う紙コップハープ。音階は紙コップの位置で調節されている。演奏の人たちの手にかかると紙コップとは思えないような音が奏でられる。同じ糸を弾くにしても、ちょっとした指さばきでピッチを変えたり、音量を変えたり、音質を変えたり。これだけ大きな楽器になると高音部分と低音部分では音が出るタイミングもズレるんじゃないかなあとか、見ていてなかなか面白かった。
    ▼朝日。ジャーナリストら2邦人、バグダッドで無事解放
    ▼新刊。

    ▼出た。
    ▼毎日・挑む:研究者たちの素顔。36 立教大理学部教授・黒岩常祥さん(62)
    ▼朝日・君の名は。アロンアルファ
    ▼ITmedia。MP3プレーヤー入りヘッドフォン
    リモート名刺
    mihimaru GTの「帰ろう歌」(CDTVのオープニング)が妙に頭にこびりついて、頭のなかで鳴っている。あれってボレロなんですね。
    fotolog
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,716。
    ▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:20,679。



  • 04.04.16 
  • ▼ビックサイト。三洋電機が開発した新型「番竜」の取材。ロボコンマガジン。
    ▼渋谷へ。ハンズでしばし時間を潰す。トイレで手を洗ってると、男が一人、「大」のほうから出てきた。男は手洗いの鏡の前に立ち、まず、手で髪をさんざいじくったあと、ちょろっと水で手を濡らし、トイレを出て行った。あとから僕が出て行くと、その男が彼女といちゃついていた。僕が何を考えたかは言うまでもない。
    ▼雑談。「最近、日記を見ていると、心の問題に寄ってきてるよね」と言われる。自分としては、どんどん普通の人の興味から外れたマニアックなほうに行ってしまっているのではないだろうか、と不安に思っている今日この頃だったので、嬉しかった。
    ▼寝違えたのか、クビが回らない。
    ▼アップされました。PC Watch。産総研、「HRP-2」の新歩行機能/走行ロボットを公開 〜人間の代替作業ができるロボットを4年後に。あ、こんなサブタイトルになってる。良かったのかな。
    ▼いま読み直すと、一部意味不明な文章がある。うーん。なお記事ページにある動画は、一緒に行ったKさんがソニーの800万画素カメラで撮った奴。
    ▼新刊。

    ▼朝日。脳の神経細胞が「窒息状態」 アルツハイマー仕組み解明
    ▼HotWIRED。スケッチを入力して物体を検索――開発進む新世代3次元検索エンジン
    ▼HotWIRED。アニメからアダルトまで、日本の大衆文化を世界に発信する『Jリスト』
    ▼HotWIRED。携帯電話を音楽に近付けると曲名が分かるサービス。こういうのってユビキタスっぽいなあ、と思ってしまった。
    ▼HotWIRED。「環境にやさしい」ディーゼル乗用車、米国で復活なるか?
    ▼MedWave。日本循環器学会、公用語の英語化で意見が割れる  半数近くが「日本語セッションの割合をもっと増やすべき」を支持
    「デイリーポータルZ」のZくんがWatch編集部にやって来た
    井上和香、ブログ人になる
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,716。
    ▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:20,673。



  • 04.04.15 
  • ▼メルマガ配信後、できるだけはやく寝ようと思ったのだが、そんなに簡単に体が言うことを聞いてくれるわけもなく、寝られない。結局、徹夜で筑波へ。東京駅へ行ったら事故渋滞で3時間かかりますとか言われ、上野へとってかえし、なんとかギリギリセーフ。取材。というわけで全体に妙にハイテンションだったのは、たぶん徹夜のせいです。
    ▼見に行ったのはもちろんこれ。産総研。手足の協調により『働く人間型ロボット』の歩行(作業)機能を拡大 −朝は四本足、昼は二本足、夕方は三本足で歩く人間型ロボット−。同。人間サイズ2足ロボットの走行基礎実験に成功
    ▼記事はPC Watchにもう書きました。明日にはアップされると思います。取りあえず、足ユニットが走る様子のムービーを置いてみます(3.1MB)。動画ファイルを置くのは、はじめてだな。
    ▼帰りに上野の駅でメシ食った。Suicaで支払ったら、ペンギンシールくれた。貼ってみた。
    ▼イラクでの邦人拉致の話は、3つくらいの別々の階層の話がゴチャゴチャにされているから話がわけわからなくなっているのだろう、と、そんな話を雑談。
    ▼一部では話題騒然、http://a9.com/。ITmedia。Amazon、独自検索サービスのβテスト開始
    ▼理研。中間質量ブラックホール形成のメカニズムを解明
    ▼総務省統計局。進む「研究の産学連携」 −科学技術週間にちなんで−
    ▼オリンパス。世界初の動画観察が可能な「高速原子間力顕微鏡」 の受注販売を開始 〜生きたタンパク質の1分子単位での動画観察が可能〜
    ▼朝日。鳥の恋人選び、乙女「見た目」熟女は「行動」
    ▼HotWIRED。東京発:携帯電話のGPS機能を使い、アイテムを探すゲーム『モギィ』
    ▼HotWIRED。ヒト成長ホルモン製剤、クロイツフェルト・ヤコブ病の一因と確認
    ▼毎日。タダノ クレーン技術を地雷探知に応用の新システム開発
    ▼ITmedia。横浜で「ユビキタスな日立発見」
    ▼ITmedia。2兆円市場“萌え”の現場を歩くWeb現代「萌え萌えジャパン」。記事読んだけど、何これ? 「2兆円」の根拠でも書かれてるのかと思ったら。
    ▼『エヴァ9巻』おまけのフィギュア。うーん、こんなに出来いいの? 綾波っていうかエヴァ全体にはまったく興味がないけど、お人形さんとして触ってみたくなってきた。どういう関節になってるんだろ。ASIMO並の関節処理ですなー。
    ▼産経。大音量の「笑い声」で嫌がらせ、70歳男を逮捕 北九州市
    ▼毎日。鷺沢萠さん死去:自殺だった 自宅で首つり
    ▼毎日。漫画家:横山光輝さんが死去 「鉄人28号」「三国志」
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,716。
    ▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:20,668。


  • 04.04.14 
  • ▼起きたら夕方だった。あれ?
    ▼晩飯の弁当食ってると、アップルストアが「アンケートです」と電話をかけてきた。こんなことやってるんですね。「遅いのでもう使いません」と答えました。カネで時間を買おうと思って直販店を使ったのに遅いとね、ダメでしょ。
    ▼新刊。

    ▼『新世紀エヴァンゲリオン(9)初回完全限定版』。綾波レイ・アクションフィギュア付き。エヴァじゃなくて綾波なのか、やっぱり。
    ▼朝日。豪で新彗星発見、5月末に3彗星が「競演」か。見たい。彗星ツアーとか行きたいな。
    ▼朝日。「先端科学の授業、出前します」 東大生らのNPO発足。またですか、って感じ。ちっこい団体がいっぱいできるよりも、でかい団体が一つ出てきたほうが、結果的には意味がある活動ができるような気もするのだけど。思想的には分かるんだけどね。
    ▼産経。「アシモ」先生が初“授業” 福岡市、内覧会で実演
    ▼産経。郵便の誤配達が増加 過去最多ペース
    ▼毎日。ロボット 大阪圏に産業拠点 政府の都市再生本部
    ▼毎日。ロボット 「パトロールボット」新型発表 米アクティブメディア
    ▼毎日。イラク日本人質事件 アラビア語衛星テレビ局「アルジャジーラ」とは
    ▼読売。東北大に国内初の医工学研究科
    ▼読売。脳内にチップ、考えただけでコンピューター操作。時代は医工学。ところで『イノセンス』には人間の形をしていないサイボーグが何人も出てきたけど、あれって原作読んだり、SFに親しんだりしている人じゃないときっと気づかないよね。でも本当は、都市と化したサイボーグ=素子、といったことを理解するためには、ああいう段階を踏んでいったほうが分かりやすいと思ったりもするのだが、それは年寄り的考えなのだろうか。
    腕テレビ
    ▼ITmedia。体重や血圧から病気発症率を具体的に予測 NTTデータと九大がシステムを開発
    ▼ITmedia。携帯カメラで撮るもの、男女で違う? 「男性では「友人・知人」が40.5%でトップ。「風景」が36.1%、「メモとして残したいもの」35.2%、「家族・親類」34.9%」と続く。いっぽう女性は「「家族・親類」が48.2%で最多。「友人・知人」が45.4%、「ペット」が36.5%、「風景」が32.9%の順」。
    ▼HotWIRED。脳−コンピューター直結インターフェース、臨床試験へ
    ▼HotWIRED。米アイロボット社、戦場向け無人偵察車両『SUGV』を開発
    ▼HotWIRED。南極大陸に「氷のハイウェイ」を作る難プロジェクトが進行中
    ▼HotWIRED。遺伝子組み換え芝に政府機関からも慎重論
    ▼デジタルARENA。噂のGoogleの1GBメールサービス「Gmail」を最速レビュー!
    ▼YUBLOG。GmailでGoogleは何をしたいのか。。必読です。
    ▼MYCOM PC WEB。ケータイでSuica、2005年度後半から - 全キャリア対応の可能性も
    特別企画「¥1000で手を使わないで抜く!」実験。 正直、無茶苦茶ウケた。いつも心は13歳。
    ▼『ΑΩ(アルファ・オメガ)』って文庫落ちしてたんだ。
    ▼Yahoo!動画が新造人間キャシャーン 1話〜15話までを配信中。やはり映画の宣伝か。もうマスコミ試写は終わってると思うんですが、どうなんでしょうか?>見た方。
    ▼JAMSTEC。平成17年度 独立行政法人 海洋研究開発機構 新規職員募集要項。年齢制限が「昭和50(1975)年4月2日〜昭和58(1983)年4月1日生まれ」。こういうの見ると自分の年齢を感じる。
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,718。
    ▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:20,679。



  • 04.04.13 曇り
  • ▼ランチタイムが終わって、大してうまくもないのにやたら高いロイホでメシ食って読書。イチローの本とかキャパの伝記とか読んだ。
    ▼『キャッチボール ICHIRO meets you』(ぴあ)に収録されている糸井重里との対談で、イチローはこんなふうに言っている。
     ぼくの中のスランプの定義というのは、「感覚をつかんでいないこと」です。結果が出ていないことを、ぼくはスランプとは言わないですから。
     「打てる」という感覚があること。
     バッターにとっては、ピッチャーがボールを放した時点か、もしくは放して近づいてくるところで、打てるかどうかが決まるわけです。バットがボールに当たる瞬間で打てるかどうかが決まるわけじゃないんです。
     ピッチャーが投げている途中で、もう打っている。その感覚が、なかったんですよね。当時のぼくには……って、これ、わけのわかんない話でしょう?

    (略)

     ぼくは、その、九四年から九六年までの自分が見えていない経験からは「客観的に自分を見なければいけない」という結論に達したんですね。
     自分は、今、ここにいる。でも、自分のナナメ上にはもうひとり自分がいて、その目で、自分がしっかりと地に足が着いているかどうか、ちゃんと見ていなければならない。そう思ったんです。

    ▼この話は、たぶん誰が聞いても面白い話なのだけど、今の僕には、以前の僕とは違う面白がりかたができる。ロボットの制御みたいだなと思うのは取りあえず当たり前として、ちょうど先日、泰羅先生と運動における意識化されている部分とそうでない部分に関する雑談をさせてもらったのだが、そのときの話とかなり近いものがあると感じた(泰羅先生は頭頂葉を対象に、手の運動と視覚のコントロールの研究から始まって、いまは視覚寄りの仕事をしている)。この本は他にもチョロチョロと面白いところがあった。また、対談そのものは結構短いものなのだけど、かなりの分量の注がつけられていて、編集者の愛が感じられる。
    ▼PC Watch 森山和道の「ヒトと機械の境界面」 ソニー・インテリジェント・ダイナミクス2004 〜ロボットは脳の秘密に近づけるか?  今回の原稿は、ちょっと微妙です。会場で取ったメモはほとんど使わずに書いたんだけど、それでもややこしい話になってしまいました。PCの世界とはあまりに遠いし。掲載してくれたPC Watch編集部に感謝。あ、QRIOの胸フタが開いたところの写真ものっけてます。
    天動説小学生4割の話について、楽観的な、あるいは質問の仕方によるんじゃないのといった冷笑的な態度を取っている人が多いけど、もうちょっと素直に問題は問題だと捉えたほうがいいんじゃないか。そもそも、この質問の意図は明解だし、その意図も取れない小学生四年生〜五年生が大勢いるという結果が出たことは間違いないんだから。だいたい、日没の方向を「西」と答えた小学生が七割しかいないってそもそもどうなの、って思わないのかな。
    ▼東京新聞。ネアンデルタール人、根強い『生き残り』説 雪男『アルマ』か 石器と外見類似
    ▼東京新聞。いつくるどうする大地震 精密観測で滑り把握 名大地震火山・防災研助教授 鷺谷 威氏
    ▼東京新聞。いつくるどうする大地震 前兆滑りが予知のカギ 東大地震研究所教授 阿部勝征氏
    ▼東京新聞。運命を決める 100分の1秒 サッカーのシュート 科学で分析。山形大教育学部の浅井武助教授。『見方が変わるサッカーサイエンス』(岩波科学ライブラリー)の著者の一人。
    ▼東京新聞。国際化学五輪出場の高校生が特訓合宿 メダルへ教授が指南
    ▼毎日。ロボット 掃除ロボットの開発会社が偵察兵器も開発へ
    ▼HotWIRED。宇宙ステーション、観光旅行者の滞在が可能に?
    ▼HotWIRED。ガガーリンの有人宇宙飛行記念イベント、世界各地で開催
    ▼HotWIRED。米農務省、医薬用遺伝子組み換え米の栽培申請を却下
    ▼サンスポ。宮崎アニメ史上最高の美青年でキムタク声優デビュー
    ▼サンスポ。まさに「24」!前代未聞・・・BSフジでぶっ通し放送。こないだまでのオンエアは「最高で5.1%、毎回4%前後」の視聴率。「とくに6日の第2部は、深夜3時過ぎからの放送ながら4.4%を記録。番組占拠率はなんと46.3%」。すげー(笑)。僕は取りあえずセカンドシーズンが見たいですよ。こちらでは、あのジャック・ライアンも止められなかった核テロを防ぐらしい。しばらくテレビでのオンエアはなさそうだけど。
    ▼アマゾン・ホーム&キッチン。20%還元セール
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,711。
    ▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:20,681。


  • 04.04.12 
  • ▼夜中になるとADSLがときどき繋がらなくなる。なんでだ。特に午前2時過ぎから、いつもガチンと音を立ててリンクが確立できない状態になる。つーか、いまだにDNSの切り替えが完了しきってないみたいなんですが。
    ▼NHKの朝ドラ「天花」を初めて見た。ヒロインの子(藤澤恵麻)はいまどきモデル風なんですね。検索するとnon-noモデルだとか。番組もなんか深夜のアイドルドラマみたいな感じ。ひそかに萌えまくってる人がいっぱいいると見た。まあ、もともと朝ドラってそういう枠だしな。
    ▼送料300円になったアマゾン。メール便業者もペリカンから佐川になった。コスト削減でしょうね。アマゾンのメール便はサイズがでかいので、うちだと折りたたまれて郵便受けに押し込まれてます。CDケースが割れていたこともありました。まあそのくらいなら心の広い僕からすれば大したことないんだけど、中身を間違えるのはやめろ。このへんの対応から、アマゾンが個人情報のことなんて全く考えてないことがよく分かります。まあそんなこと気にする人は通販なんぞ使ってはいけません。
    ▼今日のアマゾンからのリコメンド。『ピアノアンドオーケストラススコア「千住明 ピアノ協奏曲『宿命』」』(ヤマハミュージックメディア)。
    ▼イノセンス公式メールマガジンが届いた。今回は関連書籍の紹介・宣伝。全てにアマゾンへのリンクが着いていた。やっぱりアマゾンは儲かる仕組みがここに。
    アヒルをいじめると除籍。こういう「○○すると除籍って噂だよ」ってものは全国の大学にあるに違いない。以前ある大学に行ったときには「あの馬の彫刻に乗ると除籍っていう噂なんですよ」と言われたし。広島大学にもあったのかな?
    ▼昨日の日記でふれた内閣府大臣官房政府広報室実施の調査。科学技術と社会に関する世論調査調査票と回答結果
    ▼読売。「太陽は地球の周りを回っている」…小学生の4割。おいおい。
    ▼HotWIRED。『ニューヨーク国際オートショー』にみる未来の車のかたち
    ▼HotWIRED。人気高まる、科学分野専用の検索エンジン『サイラス』
    ▼毎日。非接触型ICカード 2010年には1億6550枚が流通 矢野経済研
    ▼朝日。生殖医療の実態把握・検証へ 産婦人科学会が評価機関
    ▼AV Watch。 iVDRコンソーシアム、1インチHDD「iVDR micro」発表 −著作権保護機能「iVDR-Secure」策定。iVDR対応Rec-OnもiVDR
    ▼ITmedia。東芝、デジタル家電やデバイス中心に3年間で1兆円投資
    ▼ITmedia。ナノテク領域での半導体プロセス開発を進めるインテル
    ▼萬晩報。メディアが伝えないテコンドー・五輪派遣問題の本質
    ▼朝日。小さな家の生活日記・収納はコンビニに。僕もそろそろまた倉庫屋を呼ばないと。
    ▼朝日。未発表の横山漫画が入札に 落札額注目、本人「不愉快」
    ▼「26歳のハローワーク」にはちょっとウケました。早稲田の教授ネタはmixiで雑談して満足してしまったのだけど、記録しておくとすればWBSは一言も言及しなかったということでしょうか。結論としては野村総研恐るべしということで。それにしてもイラクはどうなるんだろうな。
    ▼起動時間が長くなっている理由は分かってる。よけいな処理をいろいろやってるからなんですね。人間もシステム再インストールとかできれば楽でいいんだけど。
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,714。
    ▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:20,680。


  • 04.04.11 
  • ▼最近、寝付きが悪く、おまけにすぐに目が覚める。で、朝から「まもなく人質解放」と言ってるテレビを見る。家族は「本人がもう一回行きたいって言ったらどうするか」という田原総一朗の質問に答えて「行かせる」と回答。しかも全員が。うーん、ここまで来るとさすがにどうなの? 風野さんみたいな良識派的意見も分かるけどさ。スタジオでは、みんな言いたいことがありながら、なんか抑えた感じで喋っているのがよく分かる。
    ▼それにしてもこれで何億くらいかかったんだろうなあ。そのカネで何ができたかと思ってしまう僕はやっぱりケチなんでしょうね。
    ▼あとは、同様に拘束された他の国の人たちへの対応とか? 朝日。韓国は渡航制限、英は動きなし… 誘拐対応で割れる各国
    ▼ところがその後、情報が錯綜。この件はまだ続きそうだ。
    ▼そんな感じでゴソゴソしてると電話が鳴る。後輩からで、大学のときのサークルでの同期の一人が死んだという。いきなりお通夜がどうとか言われても、よく分からん。
    ▼『24』最終夜。前半1/3はタルかったが、後半になるにつれて盛り上がっていった。ありえねーだろ、なところも多々あるのだが、確かにそれなりに面白い。でも、肝心の「リアルタイム性」があまり感じられなかった。本当に午前0時からぶっ通しで見るとリアルタイムっぽく感じるのだろうか? あとラストシーンは……。
    ▼それにしても主人公のジャック・バウアー(キーファー・サザーランド)はなぜ誰に対しても命令しているのだろうか。あの主人公パワーはすごいね。
    ▼毎日。科学技術: 「関心ある」人が減少 内閣府調査
    ▼京都新聞。若い世代の科学離れ加速  「関心ない」が「ある」上回る
    ▼内閣府による「科学技術と社会に関する世論調査」の結果。予想通りとはいえ、数字を出されるとやはり衝撃が違う。毎日新聞によれば「『関心がない』人(『あまりない』を含む)は全体で43%、女性は51.5%」、「年代別では18〜29歳が最も高く、52%に達した」とのこと。京都新聞によれば、科学技術への関心がもっとも高いのは50代で58.6%。あとは40代(57 .5%)、30代(51.9%)、20代(41.3%)と世代が若くなるにつれてガクンガクンと減っていく。さらに「20代では関心のない人が51・5%と、関心のある人を約10ポイント上回った。18、9歳はさらに差が広がり、関心のある人は36・4%なのに、関心がない人は54・5%にも達した」とされている。
    ▼若い人ほど感心がない、ということで理科教育との関係も調査では調べられていて、こちらは毎日新聞では「『環境問題は科学技術で解決される』『理科の授業が生徒の科学的センスを育てている』という意見に共感した人はいずれも40%以下と低く、『理科授業』への共感度は、ゆとり教育世代の18〜29歳では26.6%にとどまった」とされている。さらに京都新聞の記事では「学校での理科や数学の授業が科学的センスを育てるのに役立っているとした人は36・2%に対し、そう思わないとした人が43・0%と上回った」とされており、「4人に3人が科学者や技術者に親しみを感じないとした」と書かれている。いっぽうで、期待感はあるという数字も出ているようだが、要は期待はするが興味はない、ということであるらしい。その期待も特定分野に限られていて、人類の未来の幸福に貢献すると思っているかというと、そうではないということであるらしい。
    ▼調査は今年1〜2月に実施され、回答者は18歳以上の男女2,084人。科学技術というのは、こんなふうに見られているわけだ。
    ▼フジ産経ビジネスi。テロ対策「顔認証システム」 イラク事件で開発に拍車
    ▼フジ産経ビジネスi。理研と東大が包括提携、研究施設と人材を相互活用
    ▼フジ産経ビジネスi。ポイントカードってなに? JTBの「トラベルポイント」について。
    ▼朝日・広告。自転車ツーキニストレポート。ツーキニストって。
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,730。
    ▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:20,727。


  • 04.04.10 
  • ▼むちゃくちゃ天気がいい。が、テープ起こし。最近、テレビを見ながらテープ起こしをする技を覚えたのだが、<インタビュー・メール>のテープ起こしは細かい言い回しを含めて起こしていくので、けっこうツライ。
    ▼で、現実逃避と趣味と実益を兼ねてこんなページを作った。科学系グッズいろいろ。ネットで買えるいろいろを集めました。
    イラク日本人拉致関係まとめ。海外で流れた部分がカットされたのは、日本の報道の協定かなんかなんでしょうかね。つーか、カットされた部分の存在も、言及されてなかったような。僕が見たテレビや新聞では言ってなかったけど、そのへんのいきさつが知りたいなあ。動画(EuroNews)動画(BBC)
    ▼ZAKZAKに登場。日本で放映されなかった恐怖演出“地獄絵図” 突きつけられるナイフと銃、止まらぬ悲鳴
    ▼ついに発売された『ガンダム・ヒストリカ』。25周年企画。売れているらしい。現在2巻まで発売中で、アマゾンではずらずらと予約受付している。僕のまわりでも買ってしまったオタクがちらほらといる。
    ▼でもこういう形で出てくるということは、実際にはオタク向けというより一般商品として売れてるということだろう。やはり30代が買っているのだろうか。この雑誌の購買者のプロファイルは見てみたい。「オタク趣味『も』持っている普通の人」ってことでしょ。でもこんなの家のどこに置くんだろうか。と言いつつ、マチルダさんの表紙には、思わずぴくっと魂が反応してしまったのは内緒だ。
    ▼個人的には、モビルスーツまわりがやっぱり気になるんですが。ミノフスキー粒子云々はともかくとして、ザク誕生までの話は、いまならもうちょっと色々考えられる人がいっぱいいそう。そのへんはどうなんでしょ。
    ▼「エスパーものとしてのガンダム」っていうのは、語られたことがあるんでしょうかねえ。「ナウシカ」とかもそうなんだけど、あの時代のアニメって、超能力ブームの影響をむちゃくちゃ受けてるでしょ。というか、あの時代に洗礼を受けてしまった世代の人のなかには、今でも超能力とかオカルトをマジ語りする人が多いような気がする。
    ▼朝日。ハチドリのくちばしは「曲がる」 高速ビデオ撮影で判明
    ▼ZAKZAK。「うちにもほしい」、ロボット番竜の新型を披露 三洋電機
    ▼HotWIRED。ニールセン、ゲームの中の広告も「視聴率」調査へ
    ▼産経。セグウェイ走らせ罰金50万 「整備不良の二輪車」認定
    ▼世の中にはバイオリン組み立てキットなんてものがあるんですね。知らなかったよ。
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,726。
    ▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:20,723。


  • 04.04.09 
  • ▼知らない間に金曜日になっていた。最近、ところどころ記憶が欠落している。海馬がコルチゾールでやられてるんでしょーか。
    ▼ソニーへ。終日、シンポジウム「インテリジェント・ダイナミクス2004」を聞く。さすがソニーがやったイベントだけあって、人数だけではなく、会場には色んな人が来ていた。ここにテロがあったら日本のロボット開発は終わるな、っていうくらい。
    ▼Japan.internet.com。RSS:もはや Blogger だけのものではない
    ▼朝日。ネット犯罪予防ビデオ主演の女子高生、不正アクセス容疑。「虚構の闇を追え!」というビデオ。関係サイトからはいち早く情報が削除されているが、キャッシュは残っている。木村茜ってタレントらしい。
    ▼毎日。ドコモ 携帯電話、災害時に音声とパケット独立制御
    ▼HotWIRED。スタントパイロットが空中でNASAの探査カプセルをキャッチ
    ▼HotWIRED。アップル、バイオインフォマティクス用クラスターをデモ
    ▼IT Pro。ソニーが監視カメラ事業に注力、「屋外や夜間の監視ニーズが増える」
    ▼毎日。ネットショッピング 人気はノートPC ヤフーショッピング
    ▼Game Watch。新生を冠してシリーズ最新作がついに登場「アーマード・コア ネクサス」
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,724。
    ▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:20,724。


  • 04.04.08 
  • ▼朝の「目覚ましテレビ」で、「いつもの!」と言ったら通じるようになるための3箇条、というのをやっていた。曰く、存在を印象づけるためのインパクト。コミュニケーションを取ること。毎日通うこと。なるほど。松屋で自動的に品が出てくる某さんはインパクトがあるからなー。
    ▼午前、日大医学部へ。泰羅雅登助教授にインタビュー。<インタビュー・メール>用。
    ▼帰宅してしばらくすると電池が切れたので寝た。こうしてますます生活パターンが無茶苦茶になっていく。
    ▼イラクで日本人3人が武装集団に拘束された。3日以内に自衛隊が撤退しないと焼き殺す、という脅迫が行われている。もっとも効果的な日本への圧力のかけ方を知っている、と思った。警察庁からは国際テロ緊急展開チーム(TRT : Terrorism Response Team)を派遣することを決定。拘束された一人はフリーカメラマン。残り二人のうち一人はボランティア。もう一人は高校を出たばかりのフリーライター(?)らしい。TBSではイラクへ行く前の後者二人の様子が放送されたことがあり、今日のニュースでまた流された。うち一人は本も出している。『愛してるって、どう言うの? 生きる意味を探す旅の途中で』(高遠菜穂子/文芸社)。
    ▼産経。3邦人、イラクで人質 犯行グループ、自衛隊撤退を要求
    ▼情報が限られているためか、日本のメディアの対応は至って淡々としている。ネットのなかでは早速いろんな憶測やらなにやらが流れている。なかには自衛隊を撤退させるための自作自演じゃないかというものもある。
    ▼新刊。

    ▼読売。民間ロケットの宇宙遊覧飛行、米が初の免許交付。すばらしい。これが未来に繋がる道だといいね。
    ▼毎日。新種鉱物:石の上にも20年 恩師の教え守り成果
    ▼毎日。ゲノム:「最古の植物シゾン」を解読 立教大など
    ▼毎日。リハビリの新しい選択肢…脳に働きかける、認知運動療法
    ▼毎日・理系白書。“報われない英雄”の反乱 相次ぐ研究者の古巣提訴
    ▼毎日・挑む:研究者たちの素顔/34。ソニー係長・長阪憲一郎さん。QRIO。井上・稲葉研出身の人。ソニーは順繰りにいろんな人を出してくる傾向があるので、いま取材を申し込んだら僕らでも受けてもらえるのかな。
    ▼経済産業省 製造産業局 産業機械課。「次世代ロボットビジョン懇談会」報告書のとりまとめについて
    ▼産総研。カスタムメード生活支援ロボットシステムの実現に向けて−「ロボットの開発基盤となるソフトウエア上の基盤整備」(RTミドルウエアプロジェクト)−。こういうプロジェクトって低的に沸いては消えてるような気がするのはきっと僕だけではないはず。
    ▼理研。毛を形作る遺伝子から薬を探す - 育毛と脱毛は遺伝子でコントロールできるか? - 。こないだ、理研のこういうリリースを出す出さないの判断は広報がやってるのか、現場がやってるのか聞いたんですが、現場の研究者が決めているそうです。
    ▼HotWIRED。ナノ素材の毒性を示す新たな実験結果――ナノテクへの懸念が増大
    ▼HotWIRED。米国の救急患者が人工血液テストの被験者に
    ▼INTERNET Watch。 マーク・アンドリーセン氏が語る、“オートメーション”コンピューティング
    ▼毎日。蘇るプッシュ型サービス、ニュースはRSSで読む。僕も一時期はRSSリーダーを常時立ち上げていたのだけど、何となくたちあげるのをやめてしまったら、何となく読まなくなってしまった。ネットのサービスは、すべからくそんなところがある。便利と言えば便利だけど、なくても別に困らない。
    ▼F@N Communications。Blogユーザーの約6割がアフィリエイトプログラムに参加もしくは参加を検討〜Blogの記事更新通知サービス「BlogPeople」の利用者アンケートより〜
    ▼INTERNET Watch。 MacユーザーグループのSpymac、世界初の無料1GBメールサービスこれ。250MBオンラインフォトアルバムサービスもある。これはアカウントをゲット!と思ったらメンテナンス中……。
    ▼NHK趣味悠々。『中高年のための携帯電話ABC』。今日も「まだケータイ持ってないんですか」と言われた僕は見た方がいいんでしょうか。[ bk1 | amazon]
    ▼SIMPLE2000シリーズ Vol.31 『THE 地球防衛軍』。アマゾンのカスタマレビューだとみんな「スターシップ・トゥルーパーズ」のノリだと書いていて気になる。
    ▼ITmedia。バンプレスト、「浅草花やしき」再生支援へ。本当に支援するつもりがあるならずっと前から何かやっていたはず、こうなるのを待ってて安く買い叩いてるんじゃないの、という気もする。
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,733。
    ▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:20,777。



  • 04.04.07 
  • ▼蟹は自分の甲羅に似せて穴を掘る。
    ▼この諺は、偏狭さを茶化すのに使われることが多い。でも、それ以外にどんな見方、どんな生き方がある? 蟹はどこまでいっても蟹だし、人間もどこまでいっても人間でしかない。みんな自分なりの甲羅を背負い、人生という穴を掘って生き進んでいる。そしてやがて、自分の甲羅に似た巣穴を残して死ぬ。それでいい。
    ▼新刊。

    ▼読売。同じレストランで食事、米で13人がヤコブ病で死亡。いやいや、レクター博士みたいな奴がシェフにいたんじゃないでしょうか。
    ▼読売。チンパンジーの胎児に学習能力、胎内で音覚える。「名古屋大大学院情報科学研究科の川合伸幸助教授や、京大霊長類研究所の友永雅己助教授ら」。記事の内容だけでは必ずしも音を覚えたとは言えないような気がしますが。
    ▼読売。中絶胎児の細胞で再生治療、脊髄損傷患者が中国渡航。「中絶胎児の鼻の粘膜細胞を採取し、培養後に患者の病変部付近に注入して、脊髄の神経細胞の再生を促す」治療法を北京の医師・黄紅雲(HUANG Hongyun、北京・首都医科大学朝陽病院脳神経科)が開発しており、日本人も治療を受けに行っていることを「日本せきずい基金」の大浜真・理事長が総合科学技術会議の生命倫理専門調査会で明らかにした。問い合わせも多数来ており、日本で中絶胎児細胞の利用をどうするか決めて欲しいとしているそうだ。
    ▼日本せきずい基金。中国での鼻粘膜細胞(OEG)移植について
    ▼朝日。土星の衛星の大気、思ったより厚い 大阪大教授ら解析
    ▼朝日。小柴さんの財団が科学教育賞を創設
    ▼ITmedia。TVnanoに聞く“携帯電話EPG”の便利さ、制限、そして可能性
    ▼まぐまぐ。まぐまぐ、NRI、コニカミノルタが共同で、 メールマガジンを書店店頭で印刷・製本・販売する「まぐまぐ文庫」を開始。80ページくらいの小冊子。だからほんとちょっとしたメルマガか、あるいは長文系メルマガなら、ひとまとまり分とか、そういう感じだと思う。うちだとちょうど<インタビュー・メール>一人分くらいじゃないだろうか。もっとも、インタビューコンテンツの場合はインディーズだろうが何だろうが、こういう形で出すとなると色々とめんどくさいことになるので微妙だ。
    ▼それにこれ、自分でPDFにするんだよね。とにかく「本」という形にしたいという趣旨であることは分かってるけど、だったら個人的には、日経BPがやっているように記事のPDFファイルをそのまま数十円〜数百円程度で販売する少額決済システムのほうが世の中的要望はあるんじゃないかと思う。図書館で探す手間やらコピー代やらなにやらを考えると、はるかに安いし。
    ▼NTT東日本。「0036」固定電話発・携帯電話着通話サービス
    ▼早稲田高田馬場地域通貨「アトム通貨」。1馬力=1円。
    近藤勇と板橋。パネル展・シンポジウム。
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,731。
    ▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:20,781。



  • 04.04.06 
  • ▼メルマガを配送した後、朝まで原稿を書く。腹減ったので松屋にカレーを食いに行く。早朝、出勤していく人たちと逆方向に歩きながら独りで桜をぼけーっと眺める。
    ▼帰宅して自分のウェブをチェックすると、なぜだかクリアされたはずのDNSのキャッシュが、また元通りに……。こんなことってあるの? どちらにせよ、旧サーバのアカウントはここ数日でクローズされるはず。まあうちのサイトが見られなくなっても本当に困るのは僕だけなので問題ないでしょう。
    ▼世の中には手動でRDFを作っている人もいるんですなー。いやー。
    ▼「SASUKE」を見ながらお仕事の原稿書き。この手のスポーツのおいしいところは、出ている奴がどこの誰だろうが、がんばれと思ってしまうところ。たぶんこの心の働きも自動的なものなんだろうな。
    見れば分かるように、一週間ほど前から、楽天アフィリエイトはじめてます。うちがリンク張ってるのは、教材とか科学グッズ系の以下の商店。 ▼それっぽいキーワードから商品を検索して、こういうお店が楽天にあることを探っていって、リンクを張っていったわけですが(もし他にも科学グッズ系の店が楽天にあるなら教えて下さい)、で、売り上げがどうかというと、これがですね、多少は売れてるんですね。ただし、上記のお店からではなく、別のお店から。たぶん上のリンクから楽天に入って、そこからモールのなかを色々たぐっていって、買ってくれてるんだろうと思います。
    ▼いっぽう、リンクシェアのほうはどうかというと、こっちはクリック数こそ楽天より遙かに多いものの、まったく売れてません。このことからつくづく分かるのは、実際に買うか買わないかは、馴れているシステムかどうか、ということが大きいんだなあということです。楽天やアマゾンが一人勝ち状態を作っていった理由はここらへんにあるのでしょう。僕自身はTシャツを海外のショップから買ったりすることが多いので、新しいお店で一個一個入力するのもそんなに苦じゃないのですが、普通の人は、馴れてるお店で馴れてるスタイルで買い物したがる、ということなんでしょう。こういうのって結局、馴れとか習慣とかだから。
    ▼Internet Watch。ネットショッピングを利用しない理由は不安要因〜ズバケンネット調査
    LEGOミニフィグ 『ジャバ・ザ・ハット』 ▼それにしても在庫なし商品がやたら表示されるのは仕方ないのかもしれんが、もうちょっと簡単にブラウズできるようにならんものかな。ヘンなものもいっぱい売ってるけどね。「デビルハンド」とか「首振りスパイダーマン人形」とか「LEGOミニフィグ『ジャバ・ザ・ハット』」とか「天然シルク『壮快ふんどし』2枚組」とか。【攻殻機動隊】ミニフィギュア【1BOX10個入】とかもあるけど。
    BEACHWORLD - ビーチワールド -【4月中旬以降ご提供分】 ▼あと、ここの読者の人向けで、知ってる人は知ってるけれど、意外と知られてない商品だと、たぶん『ANTQUARIUM - アントクアリウム 』とか『BEACHWORLD - ビーチワールド -』とかでしょうか。
    ▼いろんなものがあるのは良いけど、適切にナビゲートする機能は、楽天ってまだまだだなー。楽天そのものは場所貸し商売だから問題ないんだろうけど、楽天に入っているショップがそれぞれのパフォーマンスを全開にできているのかというと疑問かもしれない。
    ▼新刊。

    ▼『悪魔に仕える牧師』(リチャード・ドーキンス/早川書房)。今月末。アマゾンが予約受付中。
    ▼それと『Amazon Hacks : 100 Industrial-Strength Tips and Tools』(Paul Bausch/ Oreilly & Associates Inc )。Amazon APIな人向け。
    ▼朝日。曲がるパソコンもできる? 有機トランジスタで新技術
    ▼日経BP。三洋、首長竜デザインの新型「番竜」をレンタル開始。三洋のリリース:ユーティリティーロボット 「番竜」の新型を独自開発 ロボットのレンタル事業に本格参入。普通にロボット型にしたほうがかっこいいと思うんだけど。そこは主観だからなー。
    ▼ところでこの新型じゃ無理だけど、きっと前の型だと、子供は絶対に上に乗ろうとすると思うんですよ。実際に乗れるような奴にすればいいんじゃないかな。
    ▼HotWIRED。自分で充電もする、自走式芝刈りロボット
    ▼HotWIRED。ラットゲノムの解読が90%完了
    OMRON 体重体組成計 カラダスキャン。「スキャン」って奴。良さそうですよ。
    ▼ITmedia。「Winnyを使っているな、50万円支払え」 JASRACをかたる架空請求に注意。架空請求がなくならないのは儲かるから?
    ▼ZAKZAK。あなたも口座も…4メガバンク大甘セキュリティー発覚 みずほ、三井住友「問題あり」
    Spam Mail KillerみたいなソフトのMac版はないんでしょうか。
    fotolog
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,721。
    ▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:20,776。



  • 04.04.05 
  • ▼焼肉食って、帰ったらダラダラとようやく面白くなってきた「24」を見る。ザ・フリーターって感じですか。
    ▼『語ろうシャア!』面白い。インタビュー集だった。
    ▼TV版の「999」のDVDを見てると、まったくもって子供向けとは思えない展開の話がいっぱいあるのだけど、このへんの物語の作り方が子供だけを向くように変わっていったのはいつ頃からなのだろうか。
    ▼東京。ナノテク研究で日米が協力確認 人材交流促進へ
    ハッブル壁紙集。天文系の人は是非。
    ▼朝日。シーラカンスのロボット人気、茨城の水族館 アクアワールド県大洗水族館。一日3回、15分間のみ。泳いでるところも見たいが、二人がかりでシーラカンスを運び出しているとこも見たい。取材?
    ▼ITmedia。Moblogの普及に期待する企業側の思惑と不安。僕自身は相変わらずケータイを持っていないのでモブログはやりようがないのだが、mixiでの日記は、思いついたことをどんどん書いているので、限りなくモブログに近いんじゃないかと勝手に思っている。動いてないけど。
    ▼毎日。ドコモ 「モバイル社会研究所」設立 携帯電話を社会的角度で探る
    ▼毎日。日本TI 有機ELディスプレー向けの新型パワー・マネジメント発表
    ▼HotWIRED。アインシュタインの「時空の歪み」理論を実証する探査衛星を打ち上げ
    ▼HotWIRED。電子玩具などを改造した自作楽器のフェスティバル『ベント2004』
    ▼デジタルARENA。アクセスポイントが消えていく
    ▼ZAKZAK。海洋堂が高島屋に上陸…1坪半の長屋から 巨乳、アニメキャラ…フィギュア1500点。12日まで。
    社長ブログ+面白ブログ
    ▼メモ。Desktop Manager for OS X。複数デスクトップの切り替えソフト。
    ▼僕もパラパラ〜っと見たけど、いまいちピンと来ない感じがあった。みんなが同じような視点で同じようなことを言ってるためなのか。たぶんそうでしょうね。最近、自分に求められているのはそういうところなんだろうということは自分でも感じているし、僕に振ってくれたら、トライしたと思うけれど、誰も振ってくれないんですよ。
    ▼東京工業大学 Inter-COE21 シンポジウム  −東工大ナノ戦略−。4/28日(水)六本木アカデミーヒルズ・タワーホール
    第45回科学技術週間行事案内
    fotolog
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,732。
    ▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:20,771。


  • 04.04.04 雨
  • ▼先週一週間、実は電車に乗ってなかった。プチ引きこもりですね。今日は久しぶりに外出。僕と同じく夕方4時半に目覚ましをかけているようなダメな人たちと一緒に池袋で晩飯食った。
    ▼大型回転ドアの普及台数第1位はもちろん東京なのだが、第2位は北海道なのだという。気密性維持という機能は確かに持っているらしい。
    ▼こんな本がオンラインで買えるようになっていた。

    ▼産経ビジネスi。トヨタ、バイオ植林で3億円 北京周辺の砂漠化防止に拠出
    ▼ITmedia。「iモードFeliCa」を電子チケットに――初のイベント実施
    ▼HotWIRED。無人偵察機を殺人マシンに変える米国防総省の計画
    ▼HotWIRED。米政府による航空旅客個人情報の要求に欧州議会が反発
    ▼HotWIRED。タバコや薬物の依存症をワクチンで治療
    ▼ITmedia。「携帯でショッピングした」理由の第1位は……。安かったから。むしろデータとして貴重なのは「2位は「その店以外では見つからなかった」で、24.7%。以下、「外出中などで、携帯電話でしか注文できなかった」(18.2%)、「見つけたその場で買わないと入手できなかった」(15.6%)、「商品紹介を見て買いたくなった」(15.6%)、「特に理由はない」(15.6%)と続く」の部分だろうなあ。母集団は2,100人だから、けっこう有意かも。
    ▼ただ、こうやって言葉にされている理由が本当の理由であるとは限らない、ってところが、商売の難しさなんだろうな。「安かったから」という理由にしても、正確に言えば「安いと思ったから」だろうし。人間は理屈や経済的合理性で行動してるわけじゃないから。
    ▼ITmedia。「ネットコミュニティ」が果たす役割 日本ではインターネットに対する不信感が強いと東大の小笠原盛浩氏が分析。
    ▼朝日。「ママ友」携帯メール 便利?わずらわしい?マナー感覚に世代間ギャップ
    ▼朝日。衝撃映像に米メディア苦慮 イラク米民間人殺害事件。ファルージャで手榴弾が米国人の乗った車に投げられ、車が爆発炎上。乗っていた民間人が死亡。現地の人々が歓喜して燃えさかる車に投石したり、遺体を棒で打ったりしている映像が撮影された。クリントン政権時代におきたソマリアでの『ブラックホークダウン』事件の再来を恐れた米国政府は映像放送の自粛を求めた。各局の対応は分かれた。
    ▼朝日。イラクでデモと軍衝突、24人死亡 銃撃戦、2百人負傷
    ▼ZAKZAK。上司に恵まれなかった?スタッフサービスを告発 自殺は「不当な長時間労働」
    ▼朝日。主婦の嫌いな家事 。なぜアイロンがけがロボットには難しいのかという問題は、ちゃんと解説すると面白いかもしれませんね。脳卒中を起こした人がなぜ服を着るのが難しくなるのかという問題ともからめると、さらに僕好みに。
    ▼季節柄なので、もう一度紹介しておきます。出版関連会社 採用情報アンテナ。人によっては非常に役に立つのでは。
    ▼まだDNSのキャッシュがクリアされないみたい。聞いた話によればニフティとかYahoo! BBはとにかく遅いらしい。そのへんの人は突然このサイトが見られなくなるかもしれませんが、その場合はhttp://202.229.20.154/で直接のぞいてみて下さい。
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,737。
    ▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:20,798。



  • 04.04.03 
  • ▼14時現在、なぜかメールがまったく読めないようなので、用件がある人はお電話下さい。
    ▼夜になっても相変わらずメールが読めない。おおかたの予想通り、DNSの設定変更のせいらしい。んで、新サーバのほうを見に行くと、ドサッとメールが来ていた。5M分くらい。うちからだと切り替えはまだなのだけど、外からだと既に切り替え済みらしい。知人によればウェブのほうもどうもそうらしい。うちからだと相変わらず古い奴しか見えてないのだが。
    ▼仕方ないのでIPで引いてメールを読む。やっぱりゲラのPDFとか原稿の確認とかが来ていた。うーん。メールってこういうときイマイチだ。現在不通につき別ルートで、ということを適切に知らせる方法が欲しい。とにかく明日になったら切り替えが浸透していることを祈る。
    Folding @homeMacOSXも参加可能に。
    ▼当サイトからのbk1&アマゾン売り上げランキング(先月3月分)。

    1. 『My Flower Fairies Baby Book』  [ amazon]
    2. 『壊れた脳 生存する知』(山田規畝子/講談社)  [ bk1 | amazon]
    3. 『錯覚の世界 古典からCG画像まで』(ジャック・ニニオ/新曜社)  [ bk1 | amazon]
    4. 『裁判大噴火 若手芸人渾身の裁判傍聴記』(阿曽山大噴火/河出書房新社)  [ bk1 | amazon]
    5. 『ドクター・タチアナの男と女の生物学講座 セックスが生物を進化させた』(オリヴィア・ジャドソン/光文社)  [ bk1 | amazon]

    6. 『国産ロケットはなぜ墜ちるのか H−IIA開発と失敗の真相』(松浦晋也/日経BP)  [ bk1 | amazon]
    7. 『黄色いチューリップの数式 √-15をイメージすると』(バリー・メイザー/アーティストハウスパブリッシャーズ)  [ bk1 | amazon]
    8. 『脳とセックスの生物学』(ローワン・フーパー/新潮社)  [ bk1 | amazon]
    9. 『ユリイカ4月号 特集=押井守 イノセンスのゆくえ』(青土社)  [ bk1 | amazon]
    10. 『イノセンス創作ノート 人形・建築・身体の旅+対談』(押井 守/徳間書店スタジオジブリ事業本部)  [ bk1 | amazon]

    ▼そのほか、『スターメイカー』や『最後にして最初の人類』ほか、国書刊行会からのステープルドンの新装版が何冊か売れてました。
    ▼僕も『WebデザイナーのためのフリーDB構築法』とかを読んでお勉強しようかな。せっかく簡単にサーバ立ち上げられるMac OS X使ってるのにもったいないですよねえ。でも必要かというと大して必要としてないような。一方、そう感じるのは使ってないからに過ぎない、という可能性も大。でも色んな事やりたくなってるだけじゃ仕方ないし。
    ▼毎日。クローン:“秀吉の桜”を再生−−京都・醍醐寺
    ▼japan.internet.com。出会い系から知り合い系サイトへ 。この見出しはうまい。そして、収益のためにみんなアマゾンのアソシエイトサイトになる。アマゾンだけは何もしないで一人勝ち。
    fotolog。最近どうも調子悪いし相性悪いみたいなので僕もPhotoBoxを使うことにしようかな……。
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,734。
    ▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:20,801。うーん……。



  • 04.04.02 
  • ▼あちこちの名前がまた変わって大変。国立天文台は「大学共同利用機関法人・自然科学研究機構・国立天文台」。なんだその法人は。いまのとこ「人間文化研究機構」「情報・システム研究機構」「自然科学研究機構」「高エネルギー加速器研究機構」の4つに統合されているそうなのだが、これって本当に統合っていうのか?
    ▼日経ナノテクノロジー。(セミナーレビュー)日米ナノテクビジネスミーティング。有料コンテンツ。書いた本人である僕も見られないんですが、これはアカウントをねだったほうがいいのかなあ。
    ▼Google からのメールによれば、Google AdSenseAdwordsがちょっと変わったらしい。
    このたびの新しい課金システムでは、広告主様にとっての期待値に基づいて、Google ネットワーク上のクリックに対する課金が自動調整されます。この期待値の計算には、キーワードやページ内のコンセプトなどのさまざまな要因が考慮されます。たとえば、デジタル カメラの広告が写真撮影のヒントに関するウェブ ページで 1 回クリックされた場合、デジタル カメラのレビューの隣に表示された同じ広告がクリックされた場合よりも低い課金が適用されることがあります。
    ▼ということだそうです。要するにAdwordsの出稿者向けの宣伝ですね。うちみたいなところに限らず、adsence側は、たぶん軒並み収益低下するのでは。いっぽう、広告配信に関する「ターゲット」技術も数週間以内に改良されるそうな。いま現在は、ページの上のほうにある単語だけに反応して広告が配信されてるけど、それがページ全体を把握して云々、ということになるらしい。Googleがどう進歩するのか、期待ですな。
    ▼それはそれとして、いつになったら円で支払いしてくれるようになるんだろう。
    ▼AdSenseをやり始めて、いろいろ表示される広告を見ていて分かるのは、うまい出稿の仕方をしているところと、そうじゃない出稿の差が激しいということ。せっかく有料広告使うなら、もうちょっと考えて出せば?と言いたくなる業者が結構いる。
    ▼Google方式の問題の一つは、ブログですな。有用な情報が掲載されているところと、単なるトラックバックが集まっているだけのところをどのようにふるいにかけていくかが今後の課題かなあ。
    ▼巷で人気らしいのでやってみた。腹黒度チェック
    あなたの【腹黒さ】はこんな感じ!

    あなたの腹黒度はゼロパーセント。つまり腹黒とは真っ向から対立する【純白の天使】です。
    あなたの心には穢れなど一点も存在しない、生まれついての天使気質。
    誰に教えを乞わなくても、常に正義と潔癖さがついてまわり、素直に良い行いだけを繰り返す毎日なのでしょう。
    当然、腹黒さなどというものにはまったく無縁のようです。
    あなた自身が性善説を具現している存在なのでしょう。
    しかし世間にはあなたのような人を快く思わない人が存在することも事実。
    曇りなき純白に黒い染みを落としたい、というのは、自然の欲求です。
    そういう輩に狙われて、あなたの清純が失われないことを切にお祈り申し上げます。

    魂の黒さ 74%
    心の黒さ 20%
    ルックスの黒さ 39%
    輝く白さ 100%

    ▼ほらね。僕の背中には白い翼が生えているのです。
    ▼まーそれはさておき。「仕事だから我慢」という気持ちはよく分かるけど「仕事だからこそ我慢しない」という生き方もあると僕は思ってます。今のところ、それでちゃんと生きてますから。
    ▼新刊。

    ▼図解本が相変わらずいっぱい出てますが、ビジネス書としての図解+図解を実際に描くソフトの解説を組み合わせた本ってないもんですかね。うまい具合に噛み合ってれば売れそうだけど。手書きで図を書くよりも、PCで図を描く人のほうが今は多いだろうし。
    ▼産経。 富山大教授、全作品を調査「ドラえもん」道具は1963個 。意外と少ない。「道具の9割以上が1回しか使われていない」。上位一割しか使われないっていうのはどこも同じだな。人間の頭の構造がそうなってるのかも。
    ▼ITmedia。「ピーキー過ぎてお前にゃ無理だよ」――“金田バイク”が参考出展。おお〜。今更過ぎる感じもするが、こりゃ確かにすごい。見てみたい。
    ▼ホンダ。世界初の四輪駆動力自在制御システム「SH−AWD」を新開発。金田バイクって、ほんとはこの技術を使った方が良いのでは。
    ▼AV Watch。「DVD発売日一覧」 4月1日の更新情報 「地球カタログ 深海生物」、「平田裕香 YUKAism」など8本追加。アマゾン。『地球カタログ 深海生物』。平田裕香はこれかな?
    アメリカンハンドメイド ペンダントトップクラゲペンダント(2)クラゲペンダント。サイトのホスティング問題が落ち着いたら、アフィリエイトを活用していろいろヘンなショップを作りたい。クラゲショップとか。
    菅原さんの日記の写真にウケた。帝国軍だー。
    ▼ZAKZAK。「研究に支障」…和歌山大の全面禁煙が頓挫。これまた違う意味でウケた。
    ▼朝日。俳優の中谷一郎さん死去 「水戸黄門」の風車の弥七役 。享年73。いかりや長介よりもこっちのほうがショック! オレ的本日の大ニュースでした。
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,732。
    ▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:20,806。



  • 04.04.01 
  • moriyama.com ショップ

    | 科学系DVD |
    | 夏の科学&SF文庫99冊|


    楽天アフィリエイト
    秋葉原 ツクモ ロボット王国


    人体模型 Human Body

    UnDigital科学博物店: 化石そのほか

    教材や!

    望遠鏡・顕微鏡
    ネイチャーランドKYOEI


    バナー10100010
    コクヨ運営インテリア・オフィス家具通販

    デザイン家具, イス, 文房具, 書籍
    hhstyle.com

    一般事務用品から医療用品まで
    オフィス・デポ ネットショップ

    インテリアショップ「センプレ

    マニアグッズからギフトまで
    トイザらス

    ガンダム売れ筋ランキングほか
    バンダイネットワークスRecommends

    花を贈るなら「e87.com

    やっぱ健康?「ケンコーコム

    オンラインDVDレンタル
    ぽすれん

    Affiliated by LinkShare

    ▼ようやく4月か。これで転送量がいったんリセットされる。ふー。
    ▼Google AdSenseに早速サーバーの広告が出てきている。こーゆーのが面白いところではある。というわけでサーバー代を出すためにも皆様よろしく。ウェブにはコストかからないと思っている人が未だにいるんだけど、それは大間違いです。カネも時間もかかります。
    ▼ウェブログならあまりコストは……と思っていても、それまた大間違いです。今回ざっとだけど見てみて分かったけど、無料のウェブログサービスって規約を良く読むとあれはダメ、これはダメばっかりで、制限多すぎ。この日記をそのまま移行できるとこがあれば考えようと思っていたんだけど、それをやろうと思ったらMTを自分のところにインストールしたりしないとダメみたい。それじゃあトラフィック分散にはならないし。
    ▼どうせあとで完全版だとか何だとかが出るのは分かってるんだけど買ってしまった『マトリックス・レボリューションズ』のおまけDVD見ながらメルマガ発行作業……と思ったが、メイキングのほうは、当然全部字幕スーパーでして、ながら作業は非常に難しい。というわけで本編鑑賞。なんか、初見のときよりも面白いんですが。展開もすごく自然に感じられる。まさに「これは必然だ」という感じ。吹き替えでは「ミフネ隊長」、字幕では「ミフネ船長」だったといったしょうもないことも発見。でもオチは、ひょっとすると僕が思っていたのと違うのかな。
    ▼見ながら思ったけど、これ、やっぱりゲームをやってないと脇役キャラの心情は理解できないのでは。
    ▼でもこうやって3部作ものを色々見て思うのは、真ん中が一番面白いなと。
    ▼で、寝て起きると、いろいろ返事が。まずロリポップからは断られてしまった。でも非常に丁寧な対応で好感。ちょっとしたサイトを立ち上げるときには最適かも。WebARENA Suite2は、一日あたり10Gくらいまでなら問題ない、とのメール。というわけで、ここに決定。早速申し込み、即座に開通。あとはDNSの切り替えを待ち、9年間使った向こうのアカウントをクローズするだけだ。ときどき問題があったが、基本的には安定していたんだけどね。さようならNTT/VERIO。INETDは夜になってようやく返事が来たが、もう遅いよ。申し込みはキャンセル。
    ▼ヘンな新刊が出た。「つかめ!最新テクノロジー」シリーズ。絵本?

    ▼ITmedia。ケータイでポスターを撮って情報を入手〜商用化目指しトライアル。「パ写WARP」。
    ▼ITmedia。バイオメトリクスパスポート計画に市民団体が抗議書簡
    ▼ITmedia。大阪発・自律型2足歩行サッカーロボ「Visi'ON」完成。なるほど、こう来ましたか。
    ▼HotWIRED。パスポートが「世界規模のバイオメトリクスIDシステム」に?
    ▼HotWIRED。医薬用遺伝子組み換え米、カリフォルニアで認可の動き
    ▼シマンテック。Macintosh 版「ノートンシリーズ」全 5 製品のMac OS X (Panther) への対応を完了。ようやく。
    ▼アップルからフォトスタンドが来た。こんなもんいらんから、値下げしろ。
    ▼毎日。ICタグ 総務省研究会が最終報告書
    ▼毎日。ブログ 大手ISPなど相次いでサービス開始。記事にもあるように、トラックバックは広告業者の良い餌食だろうなー。今のところ、ブログにはどんな対策が施されているんでしょうか?
    ▼マーケティングコラム。サクラの季節なのに。中村裁判の話ほか。僕も「正直よく分からん」という感想に同感。というか、あの二冊−−『負けてたまるか! −青色発行ダイオード発明者の言い分』(中村修二/朝日選書)と『青色発光ダイオード―日亜化学と若い技術者たちが創った』(テーミス)−−を読むと、そういう感想しか出てこないのですよ。全然違うことが書いてあるわけだから。
    ▼Gamer's Report。ゲーム業界:続・オンラインゲームは儲からない
    ▼読売。深夜アニメ 納得できぬ打ち切り。この記者もオタクなのかな。でも確かに、最近オタクが集まると「あれは許せん」と、この話ばかりですよ(半分本当)。テロップ一つ出さずに打ち切るなんて、普通ないでしょう。フジテレビは人をナメすぎ。まー、人をナメてない放送局なんて存在しないけどな。
    ▼『Utada Hikaru SINGLE COLLECTION VOL.1』。初日に250万枚を出荷。さらに既に10万枚の追加注文があるとか。
    ▼HotWIRED。英語版『Google』、ショッピング検索タブを追加
    ▼HotWIRED。グーグルが40%突破、ヤフーは3割切る――米国の検索市場シェア
    What' New from Google。こういうの見ると、 色んな人たちがGoogleに脅威を感じる理由もよく分かる。そして、検索技術を足がかりにどれだけのことができるのかもよく分かる。日本の技術者もがんばってくれ。
    ▼japan.internet.com。 Google、自社検索技術をベースにしたメールサービスをテスト中
    ▼ITmedia。Google、容量1Gバイトのメールサービス「Gmail」をテスト
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,731。
    ▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:20,806。


    2004年3月へ
    [PR] 日経バイオビジネス
    2004年05月へ

    〜以下のウェブ媒体でコラム連載中 お読み頂ければ幸いです〜
    PC Watch
    1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
    11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
    21 | 22 | 23 | 24 |
    Ads by バリューコマース


    サーチ:
    Amazon.co.jpアソシエイト
     楽天ブックス 
     学問がわかる本 
    Google
    WWW を検索 moriyama.com を検索

    | HomePage |