[PR]
| ナノテクノロジー専門情報「日経先端技術」 |

| 『日経サイエンス』最新号目次 |

amazon本:トップ100 | DVD | 音楽 | ゲーム
アマゾン科学書ベストセラー

bk1 | amazon bk1 | amazon bk1 | amazon bk1 | amazon bk1 | amazon bk1 | amazon bk1 | amazon bk1 | amazon
本日の新刊(月〜金更新) | ここ一週間の科学書新刊
「つまらなかったら貶すかもしれませんよ」と断っているにも関わらず、僕に本を送ってくれる奇特な方々がいらっしゃいます。ところが最近は貶すどころかレビューすらサボリ気味。取りあえずご恵贈御礼書店を作り、おこたえすることにしました。

04年8月 diary


2004年7月へ
[PR] ナショナルジオグラフィック日本版 最新号目次
2004年9月へ

 科学系グッズ | 科学系DVD | コーヒーメーカー | 特価PC | 特価DVDレコーダ | オリンピック |
 書評&本の情報ブログ始めました。

  • 04.08.31 台風の強風
  • ▼未来館へ。IVRC予選を見学。記事は後日Watchに。会場で会った塚本先生に「また大きくなったね」と言われる。
    ▼帰宅して原稿書き。ここ数日、ADSLの調子が非常に悪く、いらいらする。リンクアップが頻繁に切断されるのだ。カチッとモデムが音を立てるのを聞いて、あわててメールチェック&ウェブ。もう、本当にいらいらする。ネット巡回もろくにできない。
    ▼新刊。

    ▼今週の「SPA!」。24歳以下を「新ネット世代」、それ以降は「旧ネット世代」。ネットの使いかたはまあどうでもいいのだけど、言葉の使い方を本当に知らない世代が出現してるなー、と、ある世代の一部とやりとりすると、思います。
    ▼CNN。HIV陽性と診断の男性、8年後に誤診と判明
    ▼AstroArts。チャンドラX線観測衛星がもっとも詳細に捉えた、超新星残骸カシオペヤ座A
    ▼毎日。梅雨周期:フィリピン東沖の海水温と関連
    ▼毎日。ほ乳類化石:3700万年前の地層から3種同時出土 兵庫
    ▼ITmedia。ソフトバンクが直収型で固定電話に参入
    ▼MYCOM PC WEB。エンターテインメントロボットはからくり人形から - QRIO研究者が語る
    ▼朝日。ICカードもタグも印刷で 産総研など技術開発
    ▼理研。大型放射光施設(SPring-8)における台風被害の発生について
    ▼フジサンケイビジネスアイ。味の素、コレステロールを低下させるマヨネーズを発売
    ▼INTERNET Watch。送料がわかりにくいネットショップ、約9割が利用しない〜富士通総研。そう、そういうショップはかなり多い。で、最後の画面で引き返すことになる。
    ▼CNET。携帯コンテンツの新星サミーネットワークスが9月1日新規上場
    ▼ZAKZAK。トンと知らなかった…豚のしっぽの意外な秘密
    ▼眞鍋かをりのここだけの話。コオロギ オブ ジョイトイ。普通に受けた(笑)。
    Fotolog
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,724。
    ▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:19,970。



  • 04.08.30 曇りときどき雨
  • ▼瞬間風速58.1mの台風16号が九州を蹂躙。夏の大潮と重なったこともあり、高潮の被害も出ている。現在、5人死亡、4人行方不明。国道が崩れ落ちている様子には言葉を失う。パトカーとトラックが巻き込まれたがどちらに乗っていた人も助かったそうだ。
    ▼それにしても、すごすぎるせいなのか、妙に現実感がない。東京には台風の気配くらいしか感じられないし。
    ▼男子マラソンの乱入男はウィンブルドンやF1で何度も同じ事をやってる奴だそうで、そういう人は禁固300年とかでいいんじゃないでしょうか。
    ▼サンスポ。マラソン妨害男は元司祭、過去にも乱入騒ぎ
    ▼毎日。五輪陸上:男子マラソン乱入男有罪 執行猶予付き禁固1年。絶対にまたやると思う。
    ▼共同。IOCが特別メダル贈呈 妨害受けたデリマ選手に。ゴールのとき彼が笑っていたおかげで、周りが救われた。
    ▼朝から大手町の記者会見へ。PC Watch。日本ユネスコとソニー、QRIOサイエンスプログラムを実施 〜世界の子供達に科学の楽しさを伝えるメッセンジャーに。また動画つき。個人的には、もう少々見飽きたQRIOよりも、動く出井CEOを間近で見たのがなかなか興味深かった。彼は写真で撮ったときと生で見るのと少し感じが違う人ですね。それにしてもQRIOの走る奴&腕の違う奴はやっぱり希少品なのかな。あれ以来、見ないですね。
    ▼WBS技ありはヒロボーのラジコンヘリ。ラジコンといっても精度は1/1000ミリだとか。なんか、どんどんオタク番組になってるような気がする。
    ▼うーむ。ボトムズ熱がおさまらん。今日は『ボトムズ・アライヴ』(太田出版)を読んでしまった。スコープドックのプラモつくりたい。というわけで楽天で検索して注文してしまった。「プラモデル 装甲騎兵ボトムズ No.01「スコープドック」」。83年に作られたプラモがまだ売られているとは!
    ▼ガムは油で取るといいんですよ。分解していくから。
    ▼AstroArts。口径10cmの望遠鏡による、初の系外惑星発見
    ▼HotWIRED。代替エネルギーの切り札となるか――世界各地の「波力・潮力発電」プロジェクト
    ▼HotWIRED。打ち上げ迫るカナダの民間宇宙飛行チーム、最大の障害はカナダ政府?
    ▼HotWIRED。体外受精:余分に作られた胚の行方は?
    ▼毎日。BSE:日米間の現状認識 輸入再開で食い違い鮮明に
    ▼朝日。携帯ストラップで地震に備え 「笛」で自分の居場所伝達。これはいいんじゃないかな。音のおまもりプロジェクト by むつらぼし
    ▼読売。ディーゼル排ガス、胎児にも影響?
    ▼毎日。文科省:スプリング8や地球シミュレータを企業に積極開放
    ▼PC Watch。Microsoftが考える未来コンピューティングコンセプト〜CIW現地レポート
    ▼ローソン。ローソンの証券仲介業サービス「ピーカブー」開始について。おにぎり感覚で株を買ってくれ、と言ってましたが……。
    ▼最近、HDの減り方がGB単位になりつつある。うーん。
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,704。
    ▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:19,941。


  • 04.08.29 雨
  • ▼秋雨か。
    ▼猛烈な勢力の台風16号は奄美大島に上陸。西日本に上陸の見込み。
    ▼「目がテン」でテコンドー。もうちょっと面白くできただろ、な感じ。バレリーナに板を割らせていたのはちょっと面白かったけど。
    ▼新刊。

    ▼筑摩書房の広報誌「ちくま」2004年9月号が来た。特集は「ちくま新書創刊10周年」。重松清による宮崎哲哉インタビューがある。宮崎哲哉は相変わらず答え方がうまい。
    ▼それと「新書アンケート」。1)もしあなたが「ちくま新書」の編集長だったら、どんな新書を作りたいですか? 2)あなたにとっての「座右の新書」は何ですか? という2つの質問を何人かが回答したもの。僕も回答者の一人。
    ▼後のために回答者をリストしておこう。うしろにつけてある肩書きは「ちくま」に書かれているもの。掲載順。

    1. 小熊英二(歴史社会学) 著書検索
    2. 苅谷剛彦(教育社会学) 著書検索
    3. 南伸坊(イラストライター) 著書検索
    4. 木田元(哲学者) 著書検索
    5. 斎藤貴男(ジャーナリスト) 著書検索
    6. 嵐山光三郎(作家) 著書検索
    7. 池谷裕二(神経科学) 著書検索
    8. 呉智英(評論家) 著書検索
    9. 森岡正博(生命学) 著書検索
    10. 内田樹(フランス思想) 著書検索
    11. 田口久美子(ジュンク堂池袋店) 著書検索
    12. 高橋がなり(ソフト・オン・デマンド代表) 著書検索
    13. 玄侑宗久(僧侶・作家) 著書検索
    14. 三浦展(消費社会研究家) 著書検索
    15. 日垣隆(作家) 著書検索
    16. 橋本治(作家) 著書検索
    17. 斎藤美奈子(文芸評論家) 著書検索
    18. 永江朗(フリーライター) 著書検索
    19. 澤口俊之(脳科学) 著書検索
    20. 井上章一(評論家) 著書検索
    21. 内田隆三(社会学) 著書検索
    22. 森山和道(サイエンスライター) 著書検索
    23. 神野直彦(財政学) 著書検索
    24. 吉岡忍(ノンフィクション作家) 著書検索
    25. 布施英利(美術評論家) 著書検索
    26. 小松美彦(科学史、生命倫理学) 著書検索
    27. 稲葉振一郎(社会倫理学) 著書検索
    28. 見田宗介(社会学) 著書検索
    29. 中村修二(カリフォルニア大学サンタバーバラ校教授) 著書検索
    30. 加藤典洋(文芸評論家) 著書検索
    31. 明川哲也(TETSUYA)(作家・ミュージシャン) 著書検索
    32. 藤原帰一(国際政治学) 著書検索
    ▼みんなかなり好き勝手に答えていて、なかなか面白い。100円なので興味がある人は買って下さい。大型書店のレジ脇などにあるはず。
    ▼毎日。温室効果ガス:森林吸収分も排出量売買取引 5県が実験へ
    ▼毎日。五輪陸上:室伏広治に「金」メダル アヌシュが失格処分に
    ▼毎日。五輪陸上:金メダルはく奪 ドーピングと戦う五輪を象徴
    ▼なんでも、室伏本人が彼の行動に不審な点があったことから、疑惑を抱いていたのだとか。このTシャツの行方は気になります。
    ▼CNN。見慣れた顔で寂しさ和らぐ ヒツジで実験
    ▼『ビッグ・フィッシュ』DVD予約開始。10/27日発売予定。
    ▼『スタートレック全シリーズ完全ガイド』を買ったせいか、スタートレックのDVDを買おうかなーと思い始めている自分がいる。取りあえずいつでも買えるようにDVDのリストをつくっておいた
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,730。
    ▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:19,974。


  • 04.08.28 曇りときどき雨
  • ▼例によってアマゾンで起床。今日来たのは『素数に憑かれた人たち リーマン予想への挑戦』(ジョン・ダービシャー/日経BP)。この本、余白少なすぎだろ。もう一回り大きいサイズにしたほうが良かったのでは。
    『ボトムズ・バイブル』
    樹想社
    『ボトムズ・アーカイブ』
    樹想社
    ▼1/1ATを見せてもらって以来、すっかりボトムズ燃え。萌えではありません。「炎の匂い 染みついて〜 むせる」という感じです。というわけで、「これ、だれ?」なキリコのイラスト表紙に何となく買いそびれていた『ボトムズバイブル 装甲騎兵ボトムズ 全記録集』ほかを眺めつつ仕事。
    ▼ボトムズのDVDボックス出ないかなあ。権利を持っている東芝がやる気ないから出ないんだ、って話は本当なんですかねえ。取りあえず小説を読むしかないわけですが、これも読みたい人はいまのうちでしょうね。角川だからサクッと断裁処分しちゃいそうだし。では「さだめとあれば こころをきめる」ってことで。ネットでは歌ってた「TETSU」ってのは実は織田哲郎っていうことになってるようですが、真偽は?
    ▼テレビで「リターナー」やってた。これ、劇場で見たのだけど、全ての面で惜しいというか残念な作品だと思う。日本では、ああいうのはやっぱり無理なのかなあとつくづく感じさせれらた映画だった。「ジュヴナイル」みたいに、バンバンに子供向けとして設定されているのならば観客にも許されるんだけど。
    ▼右の胸が痛い。筋肉の奥から鈍痛がする。なんなんだろこれ。ずっと痛い。痛い痛い。肋間神経痛?
    ▼読売。飛ぶクルマ」開発中!ボーイング社が模型公表。写真があるけど、不格好なヘリにしか見えない。
    ▼読売。遺伝子調べて最適の減量方法…筑波大グループが開発へ。オーダーメード減量プログラム。中田由夫・筑波大学助手。
    ▼毎日。なぜなぞ科学:サンマの脂がおいしいのは?
    ▼毎日。JAXA:航空機の無重力実験のアイデア募集−−大学生ら対象に
    ▼朝日。有人宇宙活動、日本も20〜30年後に着手可能性見極め
    ▼朝日。音楽CD、裏面はDVD デュアルディスク、米で発売へ
    ▼mixi経由。アマゾンで面白いリストを作っている人がいた。脳科学関連。で、こういうのを表示すると、横の関連リストもなかなか興味深いリストが並ぶ。こういうのとか、こういうのとかこういうのとか。
    ▼毎日。レトロゲーム:「ファミコン世代」にターゲット 市場拡大狙う
    ▼毎日。携帯電話:コンテンツビジネスの海外展開 インデックスの小川社長に聞く
    ▼ITmedia。FeliCa携帯が普及するための3つの条件
    ▼「野田社長の巨乳ビジネス概論」によれば「少年漫画誌とかの広告料は裏表紙で200〜300万円ぐらい」とのこと。
    ▼毎日。露機同時墜落:他の1機にも爆発物の痕跡 連邦保安局
    ▼ZAKZAK。チェチェン女テロリスト搭乗…ロシア機同時墜落 1機に1人ずつ、遺族からの安否確認なく
    ▼日刊スポーツ。同時テロおもちゃに苦情、自主回収へ
    ▼朝日。ネットで増加する医薬品販売、上場企業も登場。楽天にも出店しているケンコーコム。売れ筋は妊娠検査薬や水虫治療薬。厚生省はいい顔をしておらず、マツモトキヨシやその他も白黒はっきりしろと怒っているとのこと。
    ▼朝日。さらなる合併「ロッテ・ダイエー」 読売・渡辺氏が示唆。やっぱりダイエーか。
    ▼松浦晋也のL/D。宣伝:宇宙ステーション利用計画ワークショップで対談します。日本の有人宇宙計画のあり方について。
    第19回・大学と科学 公開シンポジウム予定。
    ▼第12回国際学生対抗ヴァーチャルリアリティコンテスト(IVRC)。東京予選大会開催に関するプレスリリース(PDF)。8月31日(火) 10:00〜16:00。開催場所:日本科学未来館 7階 イノベーションホール。参加費無料、参加自由。未来館のページ
    ▼浅草の花やしきで行われるROBO-ONEスペシャルは11月6日、7日に変更
    ドラえもん年表 白亜紀から2314年まで
    アップルストア心斎橋。ガラス階段が良い感じ。
    ▼「スウィング・ガールズ」は9・11公開。
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,730。
    ▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:19,974。


  • 04.08.27 
  • ▼久しぶりに田町へ。打ち合わせ。
    ▼その後有楽町へ。PC Wach。発明協会誕生100周年記念イベント「未来創造フェスタ」開催
    ▼新刊。

    ▼ピンカー『人間の本性を考える』が登場。
    ▼税金を払う。ただ生きてるだけでこんなに払わなくちゃいけないのか、とつくづく思う。そう、会社をやめた人が一番感じるのが、実はただ生きている、それだけのことで結構な金額を請求される、ってことじゃないだろうか。僕らみたいな仕事だと、ちまちまと稼いでいるわけで、よけい感じる。今月のあの仕事とこの仕事の稼ぎは全部税金か、げー。そんな感じ。
    ▼SPA!をめくる。「A」「A2」の森達也氏が「華氏911」を評して曰く、

    ……緊急批判的にこの作品を作ったというのであれば、それはそれで認めます。ただし作品としてはまったく評価できません。

    (略)

    プロパガンダと怒る人もいるだろうけど、ドキュメンタリーはすべてプロパガンダ。当然です。表現行為なのだから。ただし大事なことは、自分という主体に依拠した一人称のプロパガンダであることです。思想やメッセージへの埋没は貧しい。そういう意味で、この作品はあまりに政治的すぎる。

    ▼毎日。太陽観測衛星:可視光望遠鏡が完成 ソーラーBに搭載
    ▼ZAKZAK。新型流行すれば死者21万人に…インフルエンザ
    ▼INTERNET Watch。総務省、“u-Japan”のネットワークインフラ開発に290億円を投入
    ▼ITmedia。がん患者の心のケアをアバターで 実証実験が全国から参加可能に
    ▼ITmedia。携帯で現金を要求する「仮想的な彼女」、来日へ
    ▼ITmedia。P2Pで電子カルテを流通 情報通信研究機構などが実証実験
    ▼ITmedia。テレビ局は、携帯をどう使いたいのか
    ▼PC Watch。エンジン、投影型仮想キーボードの予約開始。実用性低そー。
    ▼CNN。カナダ女性閣僚、米国を「バカ」と、イラク問題等で
    ▼スラドそのほかでも話題。科学者が選んだSF作家ベストテン&SF映画ベストテン
    ▼きょう、住宅街の道をてくてく歩きながらふと思ったこと。書店のたどる道は電気屋さんのたどった道に似ている?
    コンドーム・グラス
    Fotolog
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,725。
    ▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:19,975。


  • 04.08.26 
  • ▼静岡方面へ。kogoroさん製作の1/1ボトムズを見学させて頂きました。羨ましいだろー>一部の人たち。「月刊アスキー」のお仕事です。
    ▼「ねぎし」で晩飯。牛タン屋だったのに、ただの焼肉定食屋になっていた。
    ▼新刊。

    ▼そういや聞いた話で見てないんですけど、シンクロナイズドスイミングでスイス・チームが押井守「アヴァロン」の音楽を使っていたとか。日本チームで使って欲しかったなー。中途半端なジャパネスクじゃなくて。
    ▼毎日。ニアミス:小惑星が地表から7000キロに接近 3月。7000kmってすぐそこじゃないか。直径8mの隕石を発見できるっていうのも大したもんだと思うけど、それだけ近ければ当然か。
    ▼毎日。国際化学五輪:日本代表の高校生4人を発表
    ▼毎日。ブラジル:世銀が環境対策で12億ドル融資
    ▼日経。鳥取大、アルツハイマー型痴ほうの簡易診断機器開発
    ▼理研。高温超伝導の解明に結びつく電子秩序を観測
    ▼フジサンケイビジネスアイ。水や電力を「備蓄」 積水ハウスが防災住宅を開発
    ▼HotWIRED。覚醒剤原料の盗難防止に「蛍光ピンクの添加剤」が効果を発揮
    ▼HotWIRED。「放射性廃棄物を減らす」次世代の原子炉技術
    ▼HotWIRED。オンラインゲームのアイテム収集に「下請け労働者」が出現
    ▼HotWIRED。結成続く『セグウェイ』愛好家グループ、各種イベントも好評
    ▼HotWIRED。ベイブリッジを超耐震構造に:カリフォルニア史上最大の公共事業
    ▼HotWIRED。4大レコード会社、表がCD、裏がDVDの「デュアルディスク」発売へ
    ▼デジタルARENA。複数の車で使え、PC連携可能なHDDカーナビ「XYZ(ズィーゼット)」
    ▼日経BP。「おサイフケータイ」、半数以上が関心なし
    ▼自分でやりだして、なんでJUGEMやLivedoorブログより、Seesaaの方が下なのか分かった。過去記事へのアクセスが悪すぎる。ひょっとするとSeesaaスタッフの中には、長期間、ウェブサイトを運営したことがある人がいないのかもしれない。Seesaa側には要望を出してみた
    ▼今日はそれどころじゃなくて、ページが重くて重くてどうしようもない。記事の投稿もできんぞ。
    ▼MRI。インターネットを通じた特産品購入、今後は生産者との信頼関係が重要に 〜第4回ブロードバンド利用者調査結果より〜
    ▼INTERNET Watch。ライブドア、11月にも40名体制の報道部門設立〜スタッフの募集も開始。これは見逃せないニュースですな。40名となると、編集部としてはけっこうな規模ですよ。求人情報を見ると、どうも普通の新聞的なものを目指すのだろうか?
    クロネコヤマトは変えません
    ▼朝日。ペンギンがあたるアンケート
    Fotolog
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,726。
    ▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:19,976。



  • 04.08.25 
  • ▼ロシアで同じ空港から飛び立った飛行機2機がどうやらハイジャックされたあとに、墜落するという事件が発生。テロだと言われ始めている。このニュースに対してマスコミの騒ぎ方が小さいことが信じられない。
    ▼毎日。ロシア機同時墜落:両機の乗客乗員89人全員死亡
    本の情報ブログをまめに更新するようにために、新聞やらなんやらのサイトで本に関するリソース探索を真面目にやっているのだが、つくづく感じるのは、小説&エンタメ関連ばっかりだなーってこと。
    ▼アニメの「プラネテス」を久しぶりに見た。途中からだったから良くわからんかったけど、月のコロニーで忍者ショウをやっていた芸人が、ビル火災に巻き込まれた逃げた奥さんを助けるって話。重力が1/6だから忍者が本当にできるんだと。重力が1/6だと、バランスも取りづらくなるんですよ。ROBO-ONE on PCやってるひと、発表を聞いた人ならつくづく実感したと思いますけど。アポロ飛行士達の映像を見ると、彼らがしょっちゅうこけている姿が映ってます。というわけで、忍者みたいに動くのは逆に熟練が必要です。まー、軽いアニメでやるなら別にいいんだけど、「プラネテス」って、リアルを売りにした作品だったような……。アニメは違うんだっけ。原作も頭のほうしか読んでないからなー。
    ▼「鉄人28号」も見た。正太郎がテンパってアムロ状態に。なんていえばいいのかな、自分自信はテンパってるって自覚してなくて表面的にも一見おだやかなんだけど、でも完全にテンパっちゃってる、あの感じ。「ガンダム」は、そのへんの演出がうまかったと思う。実際、リアルな世の中でもそういう奴いっぱいいるしね。
    ▼外から見ると、どう考えてもおかしいのに、自分たちがおかしいことに気がつかない人たち。「おかしいのは自分たちではない」と信じ込んでいる人たち。彼らは、なぜ気がつかないのか。
    ▼たぶん、「自分たち」だけで小さい輪、「巣」みたいなものを作っていると、たぶんそのなかでは楽しいんだろう。だから、そのなかの楽しさを維持するために、自分たちでは意識せずに自己を正当化していくんだろう。そして、どんどん「裸の王様化」が進んでいく。
    ▼ところが、中にいる限り「楽しさ」という形、正の形でフィードバックされているので、自分たちは自分たちのやってる「おかしさ」に、気がつこうとすらしない。その結果、どんどん人の心を亡くしていく。やがて、間違った行為すら平気になってしまう。だが「内輪の楽しさ」の前では全て正当化されていく。そしてますますおかしくなっていく。
    ▼やがて、人を切り捨てるどころか、裏切ることも平気になる。周囲に残るのは正のフィードバックに関与する人たちだけ。こうして、おかしさに気づくための「眼」は、ますます失われていく。
    ▼しばしば新聞ネタになる組織の事件は、おおむねこんな感じでおかしくなっていった組織、そして構成員によって行われているのだろう。外から見ると完全におかしいのだが、内輪を守るため、維持するためには「正しい」行為を犯してしまった人たちだ。
    ▼いや、新聞ネタになるような「犯罪」だけではない。おかしくなった組織というのは、だいたいこんな感じだろう。外から見るとどう見てもおかしい。だが中の人間は「自分たちは絶対に正しい」と考えており、その考え方は快楽によって強化されていっている。
    ▼全ての原因は、突き詰めて言えば、ヒトが快楽原理で動く動物だという点にある。人は快楽のためには何でもできるようになる動物だ。インタビュー・メールでもちょっと触れたように、「楽しさ」は脳をどんどん変えていくようだし。
    ▼たぶん、宗教にハマる人たちも、同じような感じなんだろうな。そして、ハマっている人たちには、こんな理屈を説いても、心に届けることができない。むしろ態度を硬化させるだけだ。
    ▼新刊。

    ▼ところでブログでも紹介した『本屋さんになる!』という本。小さい、いわゆる個性派書店に関する本なのだが、現役書店員さんからはどんなふうに読めるのだろうか。
    ▼毎日。土の力:再開発、掘って見つかる有害物質 気になる土壌汚染
    ▼ホンダ。「Honda FC STACK」を搭載した燃料電池二輪車を開発
    ▼産総研。心の病を引き起こす環境化学物質を特定する新しい技術の確立 −脳に影響を及ぼす化学物質を動物で評価−
    ▼HotWIRED。遺伝子操作で筋力増強――通常の2倍の距離を走り続けられるマウス
    ▼HotWIRED。火星着陸に向け、風の影響を補正するパラシュートを開発
    ▼毎日。温暖化対策税:環境省、税制改正要望に盛り込む
    ▼毎日。遺伝子スパイ事件:理研元研究員、国を賠償提訴
    ▼読売。肺がん薬「イレッサ」、国内患者5・8%が肺障害
    ▼フジサンケイビジネスアイ。世界初、ビタミンC増やす冷蔵庫 三菱電機が来月発売
    ▼ITmedia。「おサイフケータイ」、魅力は男性が「自販機での購入」、女性は「ポイントカード」
    ▼ITmedia。ユビキタスセンサーネットワークの国内関連市場、2010年に1兆2389億円に。総務省「 「ユビキタスセンサーネットワーク技術に関する調査研究会」最終報告」から。
    ▼ITmedia。現代ビジネスマンの朝は「ネット」「メール」「コーヒー」で始まる。アサヒ飲料が全国9都市の若手ビジネスマン 1,200人に対して実施した調査から。
    ▼産経。著作権使用料21億円払え 製作者が提訴「ロード・オブ・ザ・リング」新たな戦い!?
    ▼毎日。アニメ映画:「ライオン・キング」曲めぐり訴訟騒ぎ
    ▼朝日。「広がれ打ち水」 元建設省河川局長・尾田栄章さん。このネタはブログのほうでも取り上げさせてもらいました。
    fotolog
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,725。
    ▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:19,977。



  • 04.08.24 
  • ▼電車のなかで『 牛丼を変えたコメ 北海道「きらら397」の挑戦』(足立紀尚/新潮新書)を読む。NHKスペシャルではなく「NHK特集」時代のNHKの番組を彷彿とさせる、きまじめで昔気質のルポ。
    ▼渋谷で雑談。その後、池袋で焼肉。久しぶりに牛角に入った。
    ▼新刊。

    ▼毎日。巻き貝:右巻きか左巻きかを決める物質を解明 東大チーム。JSTのリリース
    ▼AstroArts。いくつかの球状星団は銀河の残骸?大質量球状星団の中心にはブラックホールが存在する可能性も
    ▼CNET。火星で青い海に思いをはせる--Mars Roverプロジェクト、予想以上の成果
    ▼読売。疲れない、太らない…遺伝子操作で「マラソンマウス」
    ▼読売。東大など「打ち水住宅」開発、光触媒利用し省エネ冷房。先端科学技術研究センターの橋本和仁教授らが6月からNEDOの協力で。毎日:光触媒:窓に塗り打ち水すれば冷房効果
    ▼毎日。原子核:素粒子打ち込み10倍の高密度に 理研など発見。読売:原子核以上に高密度な物質を発見…理研などのチーム。朝日:通常の10倍、超高密度の原子核発見 理研などのチーム。理研・岩崎雅彦・主任研究員ら。「超高密度ストレンジ核」。理研のリリース:ストレンジ・トライバリオンの発見 - 超高密度核物理学への道を拓く -
    ▼理研。世界最高速のLSIの開発に成功- 世界初のペタフロップス級計算機の実現に道筋 -
    ▼朝日。チリ沖に世界最大の溶岩流 東京ドームの10万杯分
    ▼共同。新治療法が次々登場 多発性骨髄腫に光移植療法や新薬
    ▼共同。高齢者に多い翼状片 再発防ぐ手術が重要
    ▼共同。お茶に高血圧予防効果
    ▼共同。生殖医療のリスク変わらず。「脳神経系の病気になるリスク」
    ▼ホンダ。歩行者を検知しドライバーに知らせる世界初の「インテリジェント・ナイトビジョンシステム」を新開発 ―夜間の運転支援システムとして今秋発売のレジェンドに搭載―
    ▼HotWIRED。ウェブカメラで覗き見するウイルス
    ▼HotWIRED。AI技術を応用した『バーチャル・ガールフレンド』ゲーム
    ▼HotWIRED。工業製品に不可欠な「ベリリウム」の毒性
    ▼HotWIRED。米業界団体、半導体工場の発がんリスク調査を開始
    ▼朝日。グーグル従業員、突然大金持ちに
    ▼CNET。グーグルIPO--伝説のベンチャーキャピタリストらも「ひと儲け」はお預け
    ▼ZAKZAK。トホホなアテネ…競技によってはガラガラ会場 ホテル料金暴騰ウラ目で埋まらず
    オタク市場
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,787。
    ▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:20,103。



  • 04.08.23 
  • ▼二十四節気はよく出来てるなと思う。今日から処暑。もっとも明日は残暑がまた戻ってくるらしいが。
    ▼先日のEpsonのマイクロヘリの記事が、PC Watch週間アクセスランキングで一位になった。単にニュースがなかったからだろ、と思ったのだけど、アクセス数が7万9000PVと聞くと、それだけでもないらしい。今まで僕が書いた記事のなかでもぶっちぎりの最高記録。わからんもんだな。
    ▼仕事の都合で2年前のテープ起こしを読み直してみる。言葉の意味がわからん。しかも相手の先生の言っていることが分からないんじゃなくて、俺がしてる質問に出てくる言葉の意味がわからん。つまり2年前の俺が喋っている専門用語が理解できない。これってどうなの、と思う。と同時に、当時同席していた編集者はつらかっただろうなと思ったり。
    ▼僕は岡本太郎の書く文章がけっこう好きだ。過去形で「書いていた」というべきかもしれないが。先日、ブログのほうでも新装版が出た『眼』のプロローグを引用したが、こちらでも一節を引用しておこう。
     ある人が言った。  

     「あなたは絵描きさんでありながら、さかんに文章も書くし、いったいどっちが本職ですか。」  

     「本職? そんなのありませんよ。バカバカしい。もしどうしても本職って言うんなら、『人間』ですね。」

     みんな笑う。どうして笑うんだろう。

     生きがいをもって猛烈に生きること。自分のうちにある、いいようのない生命感、神秘のようなもの、それを太々とぶつけて出したい。

     たとえば大きな画面、粘土の塊に挑みかかっているとき。言葉にならなくても、つっかつっかえ、熱くなって喋っているとき。自分の不得手なものにぶつかると、さらに、かつて知らなかった情熱がわきおこって、全身からファイトがふき出す。……この「身体」という制約、壁をつき破って、自分の存在を外につき出して行くと、本当に生きているという手ごたえがある。

     “絵描き”なんて、おかしい。“評論家”、さらに屈辱的だ。なぜ狭いタイトルのなかに自分を、他を、とじこめてしまおうとするのだろう。その方が世渡りには好都合だ。世間が安心して許すから。しかし、そんなの面白くない。誰でもが思う存分、四方八方に生きたらいいじゃないかと思う。

    眼 美しく怒れ』(岡本太郎 著 岡本敏子編/チクマ秀版社)所収「本職は生きること」

    ▼この文章のあと、このエッセイは彼が戦時中に将校に呼び出されてヨーロッパ事情を説明させられたときの話へと続く。
    ▼フジサンケイビジネスアイ。宣伝のアテ外れ・・・ドコモ「FOMA」、アテネでサービス地域を大幅縮小
    ▼フジサンケイビジネスアイ。ディスカバリー・チャンネル、サイエンス玩具発売で注目Discovery STOREにて。DNA Explorer Kitほか。
    ▼毎日。科学研究費:配分額の7割以上が国立大 件数上位は旧帝大
    ▼毎日。大規模溶岩流:海嶺外から噴出 静岡大などがチリ沖で発見
    ▼読売。中国の氷河、40年で7%減…1年で黄河の総流量分
    ▼PC Watch。三洋、電子手ぶれ補正を搭載した400万画素スチル&ムービーデジカメ。Xacti新機種。倍率に応じて手ぶれ周波数を変えるっていうのは面白いな。さて、実勢価格はいくらくらいになるのか。
    ▼ITmedia。「IPO? それでみんな幸せになりますか?」──ネットの進化を支える“新世代”
    ▼HotWIRED。大統領選の参謀になるシミュレーションゲーム『Political Machine』レビュー
    ▼HotWIRED。オンライン出版、成功の鍵は「PDFファイルでのタイムリーな刊行」
    ▼毎日。個人情報流出 日能研で104人分 情報管理に盲点 。実際には22万8000人分らしい。
    ▼プレジデント。「売り場発・素人の感性」は「本部発・手堅い常識」に優る。ドン・キホーテ社長 安田隆夫氏の談話。
    ▼日経BP。楽天消費動向研究所
    ▼CNN。五輪選手や関係者のブログは禁止 IOC
    ▼fuRo。すごい奴がやってきた。RCロボ。たしかにすごそう。
    ▼@niftyデイリーポータルZ。飛んでる飛行機がやたらデカく見えるところ
    世界の王子さま
    ▼サンスポ。「24」シーズンII、フジで10月の深夜帯に連続放送
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,858。
    ▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:20,218。


  • 04.08.22 
  • 第35回 星雲賞受賞作
    ▼「白い巨塔」by 田宮二郎のダイジェスト版放送最終回。音にすごく気をつかって編集されてるなあと思った。いまならロケで撮るところをスタジオセットで撮っていたりするのだけど、そうするとSEを重ねないといけない。逆にSEを聞くことで画面には現れていない意味を付加していることが逆に際だってよく分かる。
    ▼『アポロ13』は何度見ても傑作だな。これを作れるのにどうして『アルマゲドン』みたいなのを作っちゃうのかな。ハリウッドの不思議だ。
    ▼オリンピックは女子マラソン。暑さのためか、吐く選手が続出。世界最高記録保持者ラドクリフも途中リタイア。野口みずきがスパートして独走。後半、ヌデレバに迫られるものの、見事逃げ切って金メダル。番組の間に本人は出ていない高橋尚子のCMが流れるのがなんとも。
    ▼産経。【スポーツ工学】(3)女子マラソン・野口みずき 異色のストライド走法
    ▼毎日。アブラムシ:「兵隊階級」の生態解明 毒物の酵素で外敵攻撃−−産業技術総研
    ▼毎日。食の安全:主婦の7割「気になる」 意識の高まり裏付け−−農林金融公庫調査
    ▼フジサンケイビジネスアイ。TV画面で立体映像 マーキュリーシステムが変換回路を開発
    ▼朝日。渋滞防止に「急がばゆっくり」 仏高速道で新システム
    ▼朝日。医薬品、子どもへの投与量を明確化 厚労省が検討へ
    ▼朝日。無線ICタグで医療廃棄物追跡 日本IBMなど実証実験
    ▼朝日「こだわり会館」。現場主義を貫いた「珍名」への旅。エロマンガ島ほか。
    ▼毎日。憂楽帳:大阪のひと。そういやずっと関東で生まれ育った僕の知人もこんなこと言ってた。
    エイリアンヘッドプロップレプリカ ハーフサイズムンクの「叫び」がオスロの美術館から強奪されたそうだ。
    ダヴィデ・パンツ
    プチころしますわよ。
    ▼「華氏911」の感想を口々に叫ぶのが流行しているようです。どうやら、別に見なくてもいいらしい。
    ▼アマゾン、最大70%オフのサマーバーゲン実施中。エレクトロニクスホーム&キッチン
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,858。
    ▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:20,215。


  • 04.08.21 
  • ▼これだけネットが普及してくると、アマゾンのような大きなネットショップは、単なるショップ以上の価値を持つようになる。一般購買者と、アーティストを繋ぐ機能だ。しかも直接。
    ▼アマゾンには一般顧客がレビューをつけることができる機能がある。掲載されなかったという話をちらほら聞くことがあるので、どんなレビューでも掲載されるわけではないようだが、取りあえず書くことはできる。
    サーチ:
    Amazon.co.jpアソシエイト
    ▼いっぽう、アマゾンはいまやオンラインストアの代名詞の一つであり、そこでの売れ行きや一般客からつけられた評価は、業界関係者も気にするところになっている。単に販売や営業、パッケージングや流通の仕事に携わっている人間だけではない。著者やアーティストたちの多くも、アマゾンの顧客であり、同時に自分の作品につけられたレビューを読むようになっている。実際、テレビ番組のトークや雑誌インタビューで、「インターネットで感想を検索してみた」といった話はよく聞く。実際に検索している場合もあるが、前後の文脈から判断すると、アマゾンのレビューを読んだと思われるケースも少なくない。
    ▼せいぜい10個とかの一般購買者のレビューをアーティスト本人が読んで、それを気にする。これはけっこう大したことだと思う。少なくとも以前はあり得ないことだった。
    ▼私自身はアマゾンにレビューを書き込んだことはない。だがもし自分が書くとすれば、自分自身の評価、読者(一般購買者)の目線と同時に、アーティスト本人からの視線を意識して書くと思う。
    ▼結論、著者やアーティストに何か言いたいことがあれば、アマゾンに書き込め。競争率はラジオやテレビ番組の投書欄よりも遙かに低いはずだ。ただ、キツイ意見なら自分のウェブログなり日記なりに書いたほうがいいだろうね。アマゾンの検閲基準は分からないし。
    ▼「ブロードキャスター」に卓球のラケットを作っている職人のはなし。トップクラスの卓球選手になってくると、ラケットの重さが1g違っただけでボールコントロールがずれてくる、という実験映像は面白かった。つまり身体は知ってるわけだ。ラケットのモーメントの違いを。
    EOS 20Dは10Dの欠点が修正されて、けっこう良いカメラになっている模様。
    ▼朝日。遺伝子に「持久型」 陸上選手の素質見分けるカギ? 名古屋大総合保健体育科学センターの押田芳治教授ら。
    ▼毎日。鳥インフルエンザ:中国の豚からウイルス ヒト感染型、出現の恐れ。H5N1型。
    ▼毎日・研究者たちの素顔/53。宇宙の構造解明したい−−遠方銀河の探索で世界としのぎを削る、国立天文台助手・柏川伸成さん。やっぱりセーガンの『コスモス』を見て。
    ▼HotWIRED。調査報告:AMラジオの送信塔に発ガンの可能性
    ▼HotWIRED。手術台で処置に反応、マネキン患者シミュレーター
    ▼読売。続く大学生の数学力低下、将来の先生は特に深刻
    ▼ZAKZAK。ソニー「五輪」苦戦挽回狙う、松下好調でシェア10%減
    ▼ZAKZAK。猛暑の割りには…省エネ?電力消費伸び悩み
    ▼ZAKZAK。猛暑のおかげで…コンビニ売り上げ過去最高。「前年同月比6.8%と大幅増の6027億円」。これは7月の数字だから、8月はもっと上がるのかも。
    ▼ZAKZAK。北島Qちゃん追い抜く…五輪勝ちでCM価値も大躍進。1億円。
    ▼萬晩報。ナベツネ氏の不可解な辞任に沈黙するメディア(1)同(2)
    高田純次 発言集・120選これがblogかっ!(仮)経由。
    巣みつ
    吉ブー
    fotolog
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,858。
    ▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:20,215。


  • 04.08.20 
  • ▼原宿の某強面系企業へ。今回応対してくれたのは柔らかい人だった。
    ▼新刊。

    ▼それと『あさ/朝』(谷川 俊太郎, 吉村 和敏/アリス館)。谷川俊太郎の詩と谷川賢作のピアノのネスカフェのCMでお馴染み「朝のリレー」ほかを収録。ジュンク堂が山積みしてプッシュ中。ぺらぺらだから読書感想文にもいいかもね(笑)。なお英語バージョンの朗読はCD『家族の肖像』に収録されている。
    ▼いま、白血病、あるいは血液腫瘍治療の最前線について書いたら、普段よりは読んでもらえるのかな。2年前に平井久丸先生にインタビューした記事は、日本科学未来館「コンセプトブック」に掲載されているのだけど、ウェブにはまったく載せてないからなあ。インタビューだから勝手にウェブに載せるわけにもいかないし。
    ▼あのときに思ったことなんだけど、事前に読んだ資料には、かなり難しい話がいろいろ書かれているわけですね。たぶん一般人が「白血病の治療」と聞いて連想するものと、いま研究されている治療の仕組みは、全然ことなっていると思う。分子標的法みたいなのは分子病態を明らかにして、そこをターゲットにするというものだからまだ分かりやすいと思うんだけど、たぶん「ミニ移植」とか「骨髄非破壊性移植」と言われても、なかなかピンときづらいだろうと思う。前にも書いたことがあるけど、輸血っていうのは臓器移植の一種なので、そこが治療のキーに成り得るわけで、たとえば拒絶作用をうまく利用してやろうといったものとかのことなんだけど。その延長にあるES細胞からの血球分化とかの話になると、たぶん、この分野をずっと追っている人じゃないと、それぞれの研究がどういう位置づけなのかが非常に分かりづらいのではないだろうか。
    ▼だが一方で、当日のインタビューのときに聞いた臨床現場の話とかは、まあドラマとか、ノンフィクション本とかで読む話とあまり大きく隔たってはおらず、そのギャップがなんとも埋めがたいほど開いていることがなんとも……。
    ▼毎日。素粒子:標準理論に矛盾 修正確実に 高エネ研が実験。KEKのリリース。本のガイドそのほかはブログのほうをご覧下さい。
    ▼今日はamazon.com、中国進出ほか。だんだん、こっちの日記と向こうの棲み分けが微妙になりつつあるけど、瞬間最大風速的思いつき系はブログのほうにふるつもり。
    ▼フジサンケイビジネスアイ。史上初の消防スクーター 日本機械工業が公開
    ▼日経BP。医師のキャリアパス塗り替える研修医
    ▼毎日。デジタル放送 著作権、「ブランケット処理」と「個別処理」とは
    ▼ITmedia。Bluetoothに感動し、タッチパネルに戸惑った。F900iT。
    ▼ITmedia。IT投資で「期待以上の成功」はたった0.6%
    ▼ITmedia。JR東が「Suica携帯」に求める条件とは?
    ▼CNET。デジタル家電の影の主役になったHDD
    ▼CNET。韓国デジタル王朝の夜明け--DAY3 消費者:世界進出をねらうオンラインゲーム
    ▼CNET。「定額制はヤフーに有利」--モバイル事業を率いる川邊健太郎氏に聞く
    ▼ヤマハ。インターネットダイレクトコネクション機能も搭載ヤマハ ポータトーン『PSR-3000』『PSR-1500』
    ▼ZAKZAK。康介、愛で兜町熱気…ミズノ、前日比5%上昇 民放も軒並み。いっぽう、綜合警備に“康生ショック”
    ▼みやのさんの、卓球の愛ちゃんは「ニュータイプ」に妙に納得。たしかにあの受け答えはアムロっぽい(笑)。
    ハッピーフェイスクリップ(20コ入り)
    fotolog
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,848。
    ▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:20,209。



  • 04.08.19 
  • ▼どうもSeesaaはときどきやけに不安定になるなあ。JUGEMとどっこいどっこいか、以下なのかも。まー、はてなも不安定だしなー。どこも「追いついてない」って感じがするな。
    青山ブックセンター復活の日程が発表に。というわけで取りあえず今日もそういった細かい本ネタをせっせと記事エントリ。&、カレンダーカテゴリをオープン。
    ▼あー、あれですか(笑)。なんか色々微妙な理由があって僕にお鉢が回ってきたんだそうです。アルコーに行ったことが関係あるのかと思っていたんだけど、担当の人は知らなかったみたいですし。
    ▼読売。連載【育つか ロボット産業】(下)地域活性化の切り札に
    ▼HotWIRED。宇宙旅行中に幹細胞から組織を培養、移植するNASAプロジェクト
    ▼HotWIRED。遺伝情報伝達だけではない、合成RNAをナノ装置の足場に
    ▼HotWIRED。ナノテク製品化競争「日本企業が米国勢をリード」の予想
    ▼毎日。ドン・キホーテ:薬剤師常駐で医薬品販売を拡大へ
    ▼毎日。eラーニング:携帯端末向け共通仕様 総務省が実証実験
    ▼毎日。子供とネット社会:その光と影をどう教えるか 模索する企業、業界
    科学系グッズいろいろページのリンクを修正。一部追加したり入れ替えたり。もうちょっと真剣にやってみたい気もするが、まだそれほどアイテム数が多くないのと、楽天の場合、現金バックじゃないってところがネックかな。
    ▼『イノセンス リミテッドエディション』、アマゾンで予約再開(らしい)。犬オルゴールバージョンスタッフボックスバージョン
    ゴジラ指輪
    Fotolog。ほんとはこの下が綺麗なんだけど。ちゃんと夕焼けが見えるところに行きたいなあ。
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,848。
    ▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:20,209。

    "もっと"簡単ショッピング&nbspStore-mix.com

  • 04.08.18 
  • ▼新宿NSビルのセイコーエプソンへ。
    ▼PC Watch。セイコーエプソン、マイクロ・フライング・ロボット「μFR-II」公開飛行テスト
    ▼記事にも書いたように、8/27日から公開される「未来創造フェスタ〜先端技術フェア」で一般公開もされます。
    ▼新刊。

    今月のロボマガの表紙は「I,Robot.」ちょっとびっくりした。個人的には「VisiON」の解説記事が面白く、興味深くふむふむと読んだ。
    ▼読売。三菱マテリアル総合研の床下から放射性物質…埼玉。怖すぎるニュース。やっぱりまだこういうのがあるんだな。
    ▼朝日。独自がん治療の大学教授を事情聴取へ 日本癌治療学会。こういう内容の記事を、具体名を挙げずに報道する意味はなんだろうか? 名前をまだ挙げられる段階にないということだろうか。だったらなおさらなぜいま新聞紙面に掲載する必要があるのかよく分からないんですが。
    【楽天市場】旅行・出張・ホテル・チケット ▼朝日。グーグル、株式新規公開前にトラブル続き
    ▼朝日。楽天、航空券販売に参入 格安航空券卸大手のWTSに出資。ネットでのトラベルサイトは、確かに、あと2段階くらい便利になって欲しい感じがある。そうなるともっと利用者増えるだろうなあ。
    ▼朝日。ローソン、宅配便で郵政公社と提携 ヤマトから切り替え。紛争勃発中。
    ▼毎日。地震:近畿圏初の大規模な地下構造調査実施へ
    ▼毎日。携帯電話「激変の2006年」 ソフトバンク孫社長に聞く
    ▼毎日。ナノテク 政府主導から企業中心に移行へ 米社報告
    ▼毎日。水のノーベル賞:青少年部門で沖縄・宮古農林高校が受賞
    ▼読売。連載【育つか ロボット産業】(上)隠れた需要 発掘がカギ
    ▼HotWIRED。ナノ粒子を用いた光スイッチで超高速データ転送
    ▼HotWIRED。生体を傷つけずに3次元で捉える顕微鏡『SPIM』
    ▼HotWIRED。盗難防止の新しい切り札『データドット』
    ▼HotWIRED。低予算で民間宇宙飛行を目指すチーム、ロケット打ち上げに失敗
    ▼HotWIRED。4000人以上の科学者ら、ブッシュ政権の科学政策を批判
    ▼ITmedia。「レゴ マインドストーム」を中学校向けプログラミング教材に
    ▼皆がリンクしているペプシのCM
    ▼Hugo Striles back! 乱歩の弟はパイパンマニアだった。超ウケた。
    ▼橋本大也さんが映画「父と暮らせば」を絶賛。非常に気になる。が、今はあんまり、泣くような映画見たくないんだよなー。それで見に行ってない映画がいくつかある。
    ▼毎日。クマ出没:墓石に座ってお供え物パクパク 岩手。また「科学」ニュース。
    ブログのほうは取りあえず読んでもらえないことには無意味ということで、手裏剣のように記事を更新する作戦に出て、ようやく一日あたりアクセス人数が1,000を超えました。ページビューは2,000くらい。どうも有り難うございます。
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,847。
    ▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:20,212。



  • 04.08.17 
  • ▼10年以上使ってきた片手鍋が壊れた。哀しい。賞味期限が2年前のレトルトカレーが見つかったので気にせず食べた。
    「世界バリバリバリュー」にライブドアの堀江貴文社長が登場
    ▼いま起きていることについてだーらだーら書くのはブログのほうが向いているかも。今まではmixiのほうにそういうのは書いていたのだけど、表でも少しやってみたり。まー、ヒマってことか。ヒマと言いつつ、仕事もやっているのだけど、肝心の仕事はもうすっかり放置になってしまった。あーあ。
    ▼そのほか出演者はラーメン「山頭火」の会長。映画「タンポポ」を見てラーメンが食いたくなって店に行ったらまずくて、俺がつくろうと思って社長になったという話は笑えた。いいなあ。住んでるところは家賃4万円台の18畳のワンルーム、食いに行くのは食べ放題。人にカネを貸しまくり。先月の飲食代は280万。この人に本を書かせればいいんじゃないの? たぶんライブドア堀江社長の本よりも面白いんじゃないかな。
    伊丹十三作品ってまったくDVD化されてないんだな。
    ▼アマゾンから嵐のエラーメールが来た人は大勢いたと思うが、あのアソシエイトのギフト券番号は使えるらしい。と聞いて、入力してみた。がーん使える。あのあとなしのつぶてだなー、いつになったらまともなギフト券が来るのかなあと思っていたら、告知しないという方針を採るとは。さすがアマゾン、やってくれる。
    ▼というわけで、あのエラーメールを取っておいた人は入力してみましょう。破棄してしまった人は、もう一度送ってもらいましょう。お詫びメールでは、
    当プログラムの不具合により、ご利用いただけないAmazonギフト券が複数回に渡り配信されました。
    アソシエイトの皆様には、大変ご迷惑をおかけいたしましたことを深くお詫び申し上げます。

    正常なAmazonギフト券をできるだけ早くお送りするようプログラムの
    修復をしておりますので今しばらくお待ちいただきますようお願い申し上げます。

    こんなこと言っていたけど、言わないと送らないつもりのようですよ、奴らは。
    ▼新刊。

    ▼朝日。DCカード、48万人分の個人情報流出か。「リスト上の該当者全員に500円分の金券とおわび文書を発送するほか、新番号のカードを再発行する」。
    ▼共同。治らなかった痛みに有効 人工チューブによる治療 神経再生の成果次々。すごい成果です。京大再生医科学研究所(再生研)の中村達雄助教授、清水慶彦前教授ら。
    ▼AstroArts。宇宙に浮かぶ巨大な空洞構造
    ▼毎日。NASA:土星の衛星新たに2個発見 計33個に
    ▼朝日。「大学発ベンチャー」、半数が赤字 経産省調査
    ▼朝日。ノーベル賞受賞者、エンジニアに復帰 島津製作所質量分析研究所長 田中耕一さん(45歳)
    ▼CNET。「コンバージェンス」のカギを握る複合型ゲーム機の課題
    ▼ITmedia。アキバを変えるかドン・キホーテ――アキバドンキ潜入レポート
    ▼例の実物大ボトムズだけどサンライズのマルシーが取れたらしい(笑)。いやー、サンライズ素晴らしい。ついでに是非みんなが見られるようなところに展示してほしーなー。
    ▼毎日。JR酒殿駅:亀が列車止める 福岡。なぜか分類は「科学ニュース」。
    ▼ZAKZAK。刑務所での筋トレ認めます…“肉体派”シュワ知事
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,848。
    ▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:20,208。



  • 04.08.16 
  • ▼深夜に「ソーラーカーレース鈴鹿」。
    ▼今日のWBSの「銘品礼賛」はブレゲの時計。マリー・アントワネット、ナポレオンが魅せられ、チャーチルが終生愛用したBREGUET。高級時計だが、いまはブレゲの時計も楽天で買えてしまう。なんていうのか、すごい時代になったものだ。
    ▼買えない普通の人は『BEST BUY腕時計ランキング』あたりで。
    ▼「トレンドたまご」は台湾のナノテク蚊よけストッキング。蚊が嫌う物質を繊維に練り込んであるらしい。
    ▼朝日。ボーダフォン新社長にNTTドコモ前副社長の津田氏。やめた理由のほうが気になるところ。
    ▼ 独立行政法人物質・材料研究機構。DNAの電気抵抗を制御するメカニズムを発見− 次世代のDNA半導体実現へ道を拓く −
    JDreamPetit。個人向け科学論文検索サービス。検索一件200円から。現在無料サービス中。なお論文そのものを読むためにはやはり通常どおりの複写サービスをとることになる。著作権料込みで、けっこうな値段がかかる。
    ▼毎日。遺伝子制御:特殊なRNAで乳がん増殖抑制 産総研と東大
    ▼産総研。小さなRNAが特定の遺伝子プロモーターのメチレーション(メチル化)を誘導して転写レベルでの遺伝子サイレンシングを引き起こす!!
    ▼毎日。科学技術:基礎研究に高い評価 国際誌も論文引用
    ▼毎日。理系社長:5年で8.5ポイント増え3割に 大手商社で相次ぎ就任−−毎日新聞調査
    ▼読売。アインシュタインを探せ、学会が高校生対象コンテスト
    ▼東京新聞。信州大がベンチャー“退去”要請のワケ
    ▼朝日。災害地情報収集、小型センサーをヘリ散布 官民で開発へユビキタスネットワーキングフォーラムが九月に検討チーム発足。
    ▼ITmedia。平成電電など、自動販売機を利用した広域無線LANサービス
    ▼朝日。自治体の「眠れる」光ファイバー、全国の基幹通信網に
    ▼読売。魚の“履歴”携帯で確認、来月実験へ
    ▼HotWIRED。東京海洋大、ヤマメを父親とするニジマスの誕生に成功
    ▼HotWIRED。世界携帯市場:2009年までに契約者25億人突破、米社予測
    ▼HotWIRED。テキサス州の2大学、「世界最大の望遠鏡」建造計画に参加
    ▼HotWIRED。Xプライズ獲得を目指すカナダのチーム、カジノサイト運営企業から資金獲得
    ▼CNET。空前の警備態勢を敷くアテネ五輪--セキュリティ関連予算は総額15億ドル超に
    ▼ZAKZAK。古さ求める新需要…中古パソコン売れてます。このタイトルはちょっと外してるかも。要は、中古でも十分な性能にパソコンが達して、自動車みたいになりつつある、という話。
    ▼4gamers.net。韓国オンラインゲーム業界キーマンインタビュー最終回:韓国に生まれたジャパニメーションの申し子,Ko, Dong Il氏に聞く「Yogurting」 。へー。
    ▼産経。ビル壁で「100メートル走」 大阪・此花区
    ▼アマゾンDVD、最大40%OFFクリアランスセール開催。40%オフはやっぱり驚き。ナウシカ・コレクターズBOXも40%オフ。これは造りすぎか?
    ▼フジサンケイビジネスアイ。育成費は経常益並み ミキハウス、選手支援は社長の「信念」。いい話だねえ。
    ▼ミズノネットショップ。オリンピック日本代表応援商品
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,851。
    ▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:20,208。


  • 04.08.15 
  • ▼起きたら夕方。そんなダメ人間生活を送ってます。
    昨日の日記にちょっと補足しておく。核融合炉は原子炉とは違ってどんどん反応が進むことはないから危険性は低いんだという話は、物事の一面だけしか見ていません。子供向け雑誌などではそんなふうに書かれていることが多いですが、それは字数が足らないのと、子供向けだからこの程度でいいだろ、という程度にしか読者を見てないからです。核融合反応からは放射性物質も出るし、放射線による構造材の放射化など、解決が難しい問題が山積みです。たぶんこの問題は、将来的にも解決が極めて困難です。研究は続けたほうが良いと思いますが、ITERを造るほどの投資をいま行うべきかどうか、と言われると、僕はやめておいたほうがいいと思います。少なくとも日本には造る必要はない。
    ▼そもそも、慣性閉じこめにしろ磁気閉じこめにしろ、実用炉を造るとなったら、そのために原子炉を造って大量にエネルギーを突っ込まないといけないような感じでしょ。そういうエネルギー開発ってどうなの、ってことです。だって欲しいのは突き詰めれば「電力」なんだから。もっと手軽に取り出せるほうがいいに決まってるじゃない。
    ▼まー、ITERを日本につくることが決まったら、日立電線の株でも買うのが取りあえず無難なところかな。超電導用ケーブルが大量に必要とされるだろうから。あれも結局、「国策」として産業育成をどう考えるかって問題なんだよな。
    ▼補足ついでに、8/4日の日記にも補足しておく。市場適正価格にないときにレンタル業が、という話だが、書籍においてはかつて貸本業というのが成立していた。戦後の貸本屋を思い出す人もいるだろうが、そのさらに前、19世紀頃にも貸本屋はあった。書籍の値段が遙かに高かったころである。こうしてもっと引いた目で見ると、どうもこのサイクルは螺旋階段のようにぐるぐると繰り返しているらしい。市場心理的価格の高さ→レンタル業の繁栄→価格低下→一般販売市場の繁栄→市場心理的価格の高さ……という感じで。
    ▼読売。運動選手、体脂肪率低いほど月経異常。スポーツ選手じゃなくてもそうだと思うんだけど。
    ▼CNN。4年後に「宇宙ホテル」の打ち上げ目指す 米実業家
    ▼CNN。伝説の大陸、実はアイルランド? 科学者が新説発表へ
    ▼CNN。近い将来、地球を襲う危機は「津波」と 英科学者
    ▼毎日。資源エネ庁:マイクロ水力発電、初の全国立地調査
    ▼読売。日本の医師免許ない世界的権威、神戸で心臓手術に参加
    ▼読売。山形大教授が女子学生にセクハラ、学長に報告せず退職。山形大学工学部。他にも退職した人がいたとか。
    ▼ITmedia。“空調服”の効果をサーモグラフィで検証してみた。うけた。これは面白い。つーか、これ見てると、ダイエットになりそうですな。冷えピタシートダイエットならぬ、空調服ダイエット。
    ▼大西宏のマーケティング・エッセンス。崩壊しはじめた?SONY神話。MDへのヘンなこだわりほか。クオリアにもMDプレイヤーなんか出してたもんな。ソニー終わったな、と僕もあのとき思った。それと、iPodを単なるデバイスだと思っている間はダメでしょうね。あれはiTuneと一体となったトータルサービスの「端末」でしょ。そのことをぜんぜん自覚してないみたいだし。
    ▼朝日。五輪組織委会長宅の花火で火災。小規模な山火事ってあるけど、テレビで見るとシャレになってないくらい燃えてましたよ。
    ▼ところで、秋葉原のドン・キホーテ。みんな何を求めているんでしょうか。
    ブログのほうは、すっかりレビュー倉庫あらため「本の情報サイト」になってしまいました。僕もこっちのほうが面白いし。本来の目的であった、レビュー倉庫としても記事をあげていくつもりです。このほうが読まれる機会も多いだろうから、まーいいかと。現状ではアクセス数も少ないんだけど。そんな感じ。
    ▼安田ママさんも銀河ブックスをはてなのほうで展開中。こういうサイトは、今後ますます増えるだろうな。三年くらい続ければ、それなりのセレクトブックショップが出来上がり、というわけだ。
    ▼で、さらに横の連携ができていくと面白いと思うんだけど、そこはまだまだ難しいかな。三年続けても、一日に紹介する本が一冊だったら千くらいのアイテムにしかならない。それはだいたい棚1本か2本程度。だから本当は横に繋げていって、初めて一つの本屋になるくらいの規模なんだけど、それができるほど、いまのウェブは柔軟ではない。リンクしたからといって、リアル書店のように棚から棚へ歩けるわけでもない。
    ▼一番現実的な可能性は、楽天のように一つのモールになるということだけど、そのためにはどうするのがいいのか、ぜんぜんわからん。JUGEMみたいに、各ブログを超えた「テーマ」でまとめて見せていくというのも手だけど、あれではいまいち繋がりが薄い。
    ▼お、PC Watchの記事が海外(というより英語)のブログからもリンクされてる。dottocomuGIZMODE。そう、ときどき思うのだけど、俺が書く記事の読者は国内ではそろそろ飽和してきてるから、新たな読者層は海外に求めたほうがいーのではなかろうか、という気もするのです。僕の場合、自分では英語力も人脈もないから、海外の出版社やニュース媒体と繋げてくれるエージェントが必要だけど。自分から積極的に動くほどの気力はなし。
    ヌーブラ再利用。mixi日記で「この人、ブラいらないんじゃないの」と書いたら妙にうけてしまった。こらこら、そこの大学教官たち。
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,845。
    ▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:20,204。


  • 04.08.14 
  • ▼朝までアテネ・オリンピック開会式を見る。
    ▼過去から現代までのギリシャの歴史絵巻パレードはなかなか見せた。最後、海に見立てたところから霧が吹き上がり、それが巨大な浮遊スクリーン/空間ディスプレイのようになって、そこに最後に映し出されたのは二重らせん。DNAだ。古代ギリシャの時代から「人間とはなにか」と問い続けてきた人間は、ついに遺伝子DNAの秘密に辿り着いた、というオチらしい。『DNA伝説 文化のイコンとしての遺伝子』(紀伊國屋書店)とかを思い出して、なんか色々考えちゃったよ。まさかオリンピックの開会式でDNAとはね。
    ▼日本選手のユニフォームに描かれた芍薬は、夏に大輪の花を咲かせることから、その願いをこめて、だそう。今回の服は悪くなかったんじゃないでしょうか。団扇が普通すぎたこと以外は。
    ▼「Oceania」をビョークが歌ったあとは国際宇宙ステーションからメッセージ。
    ▼全体的に「平和の祭典」ぽかったし、全体のコーディネートや空間を存分に活用した演出も良かったと思う。イタリアの選手はやっぱりバカっぽく陽気だったし。
    googleももちろんオリンピックロゴに。
    ▼スポニチ。史上初、DJが開会式演出(五輪)
    ▼フジサンケイビジネスアイ。P2カード採用の次世代放送システム、松下がアテネ五輪で前倒し運用
    ▼毎日。アテネ五輪:ドーピング検査 体内ホルモン利用、摘発逃れ 「いたちごっこ」続く
    ▼NHK「サイエンスゼロ」の再放送を見る。特集はスポーツ科学、なかでも低酸素トレーニング。全面的に国立科学スポーツセンターの研究を取り上げたもの。低酸素運動も、効く人効かない人がいるらしい。そのへんは遺伝子によるのだろう。低酸素トレーニングは筋肉の「質」を変えるそうだが、また、脳から送られる何物かも変わっているんじゃないかといった話もあった。低酸素運動が効く仕組みもそれほど単純ではないということらしい。今後、アスリートだけではなく、たとえばリハビリとかにも使えると面白いが、その一方で将来「昔はこんな野蛮なことをやっていました」と言われるようになったりして。
    ▼新刊。

    ▼それにしてもこの時期に『スターシップ・トゥルーパーズ』とは、もうやけくそですな(笑)。いろいろカットされていたので、映画全体がブラックジョークだってことが普通の視聴者には伝わりにくかったのではないかと思った。
    ▼WBSでは大成ロテックの保水性舗装「クールロード」、不二工機のエアコン室外機用の間接冷却装置「エコクーリングマット」、長島特殊塗料の遮熱性塗料「ミラクール」とか。面白い。ゲストの人が言っていたみたいに、区全体とかの規模でやってみたほうがいいと思うんだけどな。
    ▼NE【SIGGRAPH速報】。ソニーCSL,インタラクティブ・ディスプレイ「Lumen」を出展。さわると盛り上がるディスプレイ。
    ▼AstroArts。【投稿画像集】2004年 ペルセウス座流星群
    ▼読売。豪で巨大なアリの巣発見、全長100キロも。アルゼンチンアリ。
    ▼管理・制御するのに一生懸命にならなくちゃいけない技術って、根本的に欠陥があると思う。たとえばクルマの場合、アクセルを放せばそのうち止まる。少なくとも加速していくことはない。
    ▼原子力エネルギーの問題は、そこらへんにあるんだと思う。常にブレーキを踏んでないといけない、維持するだけでもかなりのエネルギーを必要とするところ。核融合は、その最たるものだ。確かに「夢のエネルギー」なのかもしれないが、その「夢」は、人間はとにかく勤勉かつ効率至上主義で働くものだと前提をおいているところから始まっているように思う。
    ▼まー原子力の是非は色々と難しい問題なので置いておいても、ほったらかしておいて大丈夫、何もしなくてもオッケー、といった方向性に、今後のエネルギー研究はいくべきなんじゃなかろうか。そういった視点で見ると、植物の光合成は本当によくできている。いや、単に光合成だけではなく、エネルギーの使い方という側面で見た場合の生物全体がよく出来ているというべきか。
    ▼ZAKZAK。カムアウトしてフェードアウト…米知事、同性愛告白
    夏の夜の恐怖体験実話プラン、Christianはラーメンプラン、戌年だ!「ワン」プランetc. etc.
    タコの滑り台。「タコ山」とも。広末涼子も昔すべってました。
    ムーミン木製マッサージャー。スナフキンもいます。
    オオヤドカリ
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,840。
    ▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:20,199。



  • 04.08.13 
  • ▼ペルセウス座流星群極大。というわけで観測を試みる。が、結局、ガスっていて何も見えず。がっくり。やたら蚊にかまれた。
    ▼夕方から池袋。雑談。
    ▼新刊。

    ▼ITmedia。インクジェットプリンタによる“皮膚印刷”の研究が進展
    ▼フジサンケイビジネスi。右足のプレートはもう要らない 荒川選手のドラマ変えるペンタックスの人口骨研究。次世代人工骨。フジサンケイビジネスiって、ときどき見出しでも誤字がありますね。新聞としてそれって。
    ▼AstroArts。死にゆく星から放出される巨大なリング
    ▼読売。自分流ロボット工作人気(株)ロボット科学教育、ジャパンロボテックのロボデザイナーfuRoのイベントを紹介。
    ▼ASCII24。イーバンク銀行、携帯電話の固有IDを利用してログインできる“クイックログイン”サービスを開始
    ▼CNN。「ヌード女性」によるニュース番組、英国でも開始
    ▼ZAKZAK。NHKで“盗難”→ネット競売→“出品者”依願退職。局内に泥棒ってことか。
    ▼ZAKZAK。世界の若者14%が“プータロー”…失業率史上最悪。まあ、社会性昆虫でも2割はサボってるそうだから。あれは面白い話だよな。どの会社でも2・6・2の法則という奴が働いているらしいし。2割は仕事ができて、6割は普通、残り2割はなまけもの。で、その2割のなまけものを切っても、またなぜか2・6・2の法則が働いてしまうらしい。経験的に言われているだけなんだけど、これだけあちこちで見られるということは、何か根本的な構造というか法則があるんだろうな。
    ▼『ロード・オブ・ザ・リング 王の帰還 スペシャル・エクステンデッド・エディション』につけられているレビューを見ると、原作で印象的だったけど映画にはなかったシーンもきっちり映像化されてる模様。やっぱり……。それにしてもピーター・ジャクソンおそるべし。
    Yahoo! Japanスタッフ募集中
    ▼相変わらず方向模索中のブログの一部で、書棚とかブックカバーとかを並べてみた。売れるかな? 耳栓はシャレだけど、本棚は意外と売れそうな気がする。
    ▼「マンガ 化学式に強くなる」(鈴木みそ/ブルーバックス)が出たのは2001年ですから「まだ店頭になかった」んじゃなくて「もう店頭から消えている」だと思うんですが。
    ▼というわけでオリンピックです。楽天が日本選手が金メダルを1枚、あるいは銀メダルを2枚以上とったら翌日の買い物は楽天ポイント2倍というフェアを実施中。オリンピック時期の売り上げ低下対策だろうけれど、けっこうウケた。でもひょっとすると、ずっと家にいるわけだから、楽天みたいになんでも扱っている通販ショップの売り上げはむしろ伸びるってこともあり得るのでは。
    ▼日刊スポーツ。スカウト活動違反で巨人渡辺オーナー辞任。なんじゃこりゃ(笑)。
    Fotolog
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,835。
    ▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:20,201。



  • 04.08.12 
  • ▼夜中に原爆関連ノンフィクション。ラストのシーン、いまでも当時の骨が見つかる工事現場のシーンが印象的だった。
    ▼関連(というわけでもないが):映画(実写)版「はだしのゲン」ベスト・シーン。でもいまの若い人が「はだしのゲン」を全く知らないのは、ほんとどうよと思う。

    科学技術ソフトウェア・データベース

    製品名 製品概要 どちらか に
    を含む製品を

    カテゴリ一覧から検索

    ▼東京の真夏日記録、38日からさらに延長中。
    ▼竹橋の住商エレクトロニクスへ。知らない人もいるんじゃないかと思うのだが、ネットサイエンス・インタビュー・メールの発行元である「科学技術ソフトウェアデータベース・ネットサイエンス」は住商エレクトロニクスの一部門なのだ。最初は違ったんだけどね。
    ▼というわけで機会があれば「ネットサイエンス」を使ってあげてください。いやまあ色々問題があるサイトであることは、誰が見ても一目瞭然なんだけど、ソフト単品の販売だけではなく、たとえば「予算3000万でこういうシステムでこんなことやりたいんだけど、ソフトの見積もりつくってくれる?」といったファジィな要望にもこたえられるそうですので。
    ▼新刊。

    ▼ペヨトルから出ていた『ロクス・ソルス』が復刊したのは『イノセンス』効果か? 例の「人形」はロクス・ソルス社製という設定でした>忘れている人たち。
    ▼読売。長寿保証するたんぱく質を発見…日本とチェコ共同で。広瀬進・国立遺伝学研究所教授(分子遺伝学)。
    ▼朝日。恐竜は1日最大2キロ以上成長 ティラノサウルスで実証
    ▼朝日。アテネにデジタル警備ネットワーク
    ▼フジサンケイビジネスi。ミズノ、ウエア開発に新境地 柔道着の技術を野球に応用
    ▼INTERNET Watch。gooリサーチのブログ調査、利用ブログサービスはlivedoor Blogがトップ
    ▼INTERNET Watch。 ライブドア、音楽CDをMP3に変換する有料サービスを停止。まさに思いつきというか行き当たりばったりというか。
    ▼GAME Watch。汚い床が遊び場になる!お掃除ロボット「i-Cybot」
    ▼朝日。ドミニカの移民船漂流、55人死亡 船中で母乳奪い合い。……。
    ▼朝日。タマちゃん、思い出ありがとう 26日に「感謝の集い」。ドミニカと日本の差を考える。
    ▼『アラジン 3部作 完全BOX』。なんと魔法のランプつき(笑)。
    ▼mixiのイーマーキュリーがWEBエンジニア募集中
    2004年度KEK一般公開。8月29日(日)。東京へ来たばかりの年だったかに、一度行ったきりだなあ。少しは変わったものがあるのかな。それにしてもなんで講演と一般公開を同時にやるんだろう。
    ▼シド・ミードがデザインしたアートウォッチ「ESSENCE」
    Fotolog
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,829。
    ▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:20,196。



  • 04.08.11 
  • ▼大塔村の地滑りの様子がビデオでとらえられていた。テレビで見たが、地滑りって本当に「地」が滑るんですね。すごい風景だった。
    ▼コンビニでその姿を見た者は誰もが驚愕する「ペヤング超大盛焼きそば」。1,099kcalもあるらしい。実は単に普通サイズの麺が二つ入っているだけらしい。単に一つのパッケージに入れたので安くなっているだけらしい。でも僕はペヤングよりもUFO派なのだよ。UFO超大盛希望。
    ▼「トリビアの泉」。ゾウリムシネタで茨城大学三輪研究室が登場。でもこのウェブサイトは恥ずかしすぎでは。ゾウリムシの繊毛って3,500本あるのか。
    ▼アマゾンが夏休みのホビーフェアを開催中。大人の科学シリーズが5%オフ。教育・知育ソフトが最大26%オフ。
    ▼『おたく:人格=空間=都市 ヴェネチア・ビエンナーレ第9回国際建築展‐日本館 出展フィギュア付きカタログ』(幻冬舎)。アマゾンで予約受付中。ランキング2位。
    ▼いまは無性にサンヨーのXactiがほしい。¥43,500。これにPanasonicの512MB SDカード。¥24,003。もっと安いカードもあるが動画の場合は転送速度を優先しないと。合計して67,503円。アマゾンの最大15%ポイントバックサービスで-7,500円になるから、合計60,003円。うーむ……。
    ▼ふと気になって「Amazonオリジナル特典」で検索をかけてみた。ふーむ。
    ▼ついでに「オリンピック」で検索するとこんな感じ。今年の特徴は、古代ギリシャオリンピックものが多いこと。僕も課題図書として読まされた。昔からスポーツっていうのは政治と不可分だったし、スポーツ選手はやりまくりでスタジアムの回りは娼婦でいっぱい。だいたいそんな感じの内容ですよ。
    ▼JAXA。太陽帆船用の薄膜帆を宇宙で展開
    ▼毎日。月面観測衛星:「ルナA」に不具合 計画中止も含め見直し
    ▼毎日。特集:オーダーメード医療 シンポジウムで議論(その1)(その2)
    ▼毎日。米カネスタ 立体認識可能なロボットアイの開発キット
    ▼AstroArts。ハッブル宇宙望遠鏡が捉えた、雄大な銀河NGC 3949の姿
    ▼AstroArts。X線観測衛星チャンドラが初めて捉えた、五重星団から放射されるX線
    ▼産総研。柔軟で耐熱性に優れた無機ガスバリア膜の開発に成功
    ▼読売。今年の猛暑の“真犯人”はチベット高気圧
    ▼ITmedia。「アクティブ」で「スマート」になるRFID
    ▼CNET。バーチャルキーボードのメーカーから、視覚センサー組み込み用キット
    ▼Japan.internet.com。 人工知能搭載の RSS リーダー登場
    ▼Japan.internet.com。 インデックスと am/pm、FeliCa 携帯とリアル店舗での購入が連動したサイト。購入履歴に応じて育成ゲームができたりするらしい。が、どうせバーチャルペットとかでしょ。いっそのことギャルゲーのほうが良いんじゃないかな。「もっと買ってくれたら○○しちゃう」って感じの奴。am/pmでは逆立ちしても導入できないだろうが、遠くない将来、そういう店舗が登場するに違いない。特に秋葉原あたりで。
    ▼INTERNET Watch。 “中国語が話せる”などの条件で、海外の友人を探すことができるサイト
    ▼朝日。厚労省・社保庁の監修料、職員が名義貸し。腐りきってる。
    ▼日経BP。デジカメに便利な大容量SDメモリーカードが大幅値下がり! 気になる。あやしいけど。まーこれが外圧となって、転送速度が速い高い奴の値下がりを起こしてくれることを望む。
    ▼PC Watch。バンダイ、“ハロ”の等身大モデルPC収納ケース
    ▼朝日。フィリピンの結婚式で人肉 男性刺殺後、遺体を焼いて披露宴に。理由は「結婚式の最中に新婦の尻を触った」から。すごすぎる。
    秋葉原におけるメイド喫茶・コスプレ喫茶の歴史
    ▼eiga.com。スタッフ募集中
    ▼@niftyデイリーポータルZ。レタスの催眠効果を確かめる。懐かしいネタだな。
    Fotolog
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,820。
    ▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:20,192。


  • 04.08.10 
  • ▼PC Watch。二足歩行ロボット競技大会 第6回ROBO-ONE。動画あり。
    ▼始まって2年半。ROBO-ONEも、ベスト8以降の試合は普通に面白い見物になってきた。ただ、記事やネタとして取り上げるには微妙になりつつある。知ってる人からすれば「ああ、ROBO-ONEでしょ」って感じになってきているのだ。ただ一方で「プロジェクトX展」での様子を見ていると、ROBO-ONEなんて全然知らなかった、でも見たら面白かった、っていう人のほうが圧倒的に多いわけで、まだまだ競技人口・観戦人口ともに増える可能性は高い。その間に技術レベルも、パーツのレベルも上がっていくしね。
    ▼細かい話をすれば、使われているサーボの定格トルクが50kg/cmを超えると、大きくレベルが変わるだろう。さらに上がれば、おそらく企業や研究室のロボットよりも早くROBO-ONEロボットのほうが走り回りはじめるに違いない。今回でも、A-Doは大道芸的な部分だけではなく、けっこう華麗なステップを踏んでいた。あそこからランニングまではそんなに距離がないのでは、と思った。
    ▼ただ、いっぽうで記事になかなかなりにくくあるので、いまがS字カーブの最初のプラトーの部分にあるのだろうと思う。というわけで以上、ニュースという枠組みでは書かない話でした。
    ▼みんなが色んなことを忘れてしまう前に、ROBO-ONEについては一度まとめておきたいと思っているのだが、そういう話はもらったことがない。不思議というかなんというか。まあ、そういう意味でもまだ時期尚早なのかもしれない。出しても「ロボコンマガジン」読者と同じだった、っていうんじゃ意味がないし。もちろん「ロボマガ」読者にも読んでもらえるような本じゃないと意味がないのだが。
    流星と彗星。ペルセウス座流星群極大が近づいてきたので、以前書いたコラムをブログのほうにあげました。
    ▼やらなくちゃいけない細かいことが多すぎて、なにをやらなくちゃいけないのか分からなくなってきた。こんなときこそto do機能を使うべきなのだが、あれってあんまりうまく使いこなせないのは僕だけですか。
    ▼アマゾンからリコメンドされた本。『CD-ROM付 衛星画像で見る あなたが住んでいる地域細発見[東京・埼玉・神奈川・山梨東部・千葉西部]』(中経出版)。
    ▼『稼ぐが勝ち』(堀江貴文)。まあ、勝ちだな。それにしてもなんでこの人たちは数百億円持ってるのに普通に働き続けてるんだろう。俺なら100%引退だね。適当に自分が投資したいものに投資して、人類の未来計画でも練って本でも書くと。ローマクラブ報告みたいな奴で世界を変える。
    ▼産経。“ココ”が痛いの…手話でゴリラが歯痛訴え。えーと。取りあえず『ココ、お話しよう』(どうぶつ社)と『ニム 手話で語るチンパンジー』(思索社)の2冊の書名を挙げておきます。
    ▼共同。複数の臍帯血を移植T相乗効果Uを期待 国内で11例実施
    ▼産総研。10個のアミノ酸からなる「最小のタンパク質」の創製に成功 −タンパク質研究の基礎応用両面に大きなインパクト、生命起源の研究へも影響−
    ▼東京。細胞内の物質運び屋『キネシン』移動の仕組み 東大・廣川教授らが解明
    ▼東京。善玉ウイルスで消毒 『におい』で天敵呼ぶ 農作物の細菌、害虫狙い撃ち 減農薬へ技術実用化間近
    ▼東京。太陽エネルギー発電 コスト・効率改善で巻き返し
    ▼毎日。携帯電話「激変の2006年」 その構図を探る
    ▼毎日。東京都 下水道局がHPで「下水の旅」バーチャル体験
    ▼NECレゾナントウェア。未来のケータイ、IT機器のコンセプト。
    ▼ITmedia。子ども用PCの仕様を考えてみる。早速つっこまれているこの記事。でも僕も「そもそも『子ども用PC』というのは必要なのか?」と問うほうが、当たり前のバランス感覚だと思いますよ。子供に数万円以上のものをポンと買う、っていうのは、やっぱりズレてると思う。親との共有やお古でいいんじゃないかと思う。なんていうのか、そういう子供の頃の不自由さの体験っていうのは、あとあとになって色々と効いてくるのではないかと思う。こっちで書いたことにも、そんな気持ちがちょっとある。
    ▼ZAKZAK。「スラムダンク」1億冊突破朝刊6紙に全面広告 漫画家・井上雄彦氏「感謝の気持ち表現」。産経、朝日、毎日、読売、日経、東京の6紙にそれぞれのキャラの顔。桜木花道は読売。そうか読売が主役ですか。なお「定価なら約1億6000万円」とのこと。そのほかは、流川が朝日、赤木が日経、三井が毎日、リョータが産経、木暮が東京新聞だそうです。
    ▼アマゾンでスラムダンクを検索。一番上に来るのが井上雄彦の本じゃないっていうのが面白いところ。
    よしもとおもしろ水族館
    ▼脳の世紀推進会議。第12回脳の世紀シンポジウム。9/15日(敬老の日)。有楽町朝日ホール。
    Fotolog
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,742。
    ▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:20,173。


  • 04.08.09 
  • ▼午前4時過ぎに蒸し暑さで目覚める。「中央公論」9月号・水木しげるロングインタビュー「妖怪の棲めない国はダメになる」などをめくる。
    ▼朝になって就寝。起きて東京ドームプリズムホールに行く。「ROBO-ONE in プロジェクトX展」。10日もやってますので行く方はどうぞ。写真を撮りながら動画を撮る技をマスターしつつある。
    ▼もっともこっちはロボマガのプロジェクトX展の記事用なので、動画撮っても意味ないんだけど。ロボマガもDVDをつけて欲しい。実際、試合の様子は写真じゃ限界あるよなーと思ったりする。ブツは写真、試合は動画、がいいと思うんだけど、試合中に撮りたい写真もあるわけで、そのへんが難しい。でもこないだのROBO-ONEでは撮りたい写真が撮れなかった。取りあえず今回撮った動画をアップ、と思ったけどいま見たら40MBもあったので、ここには置けないなー。どこか置き場所を探さないと。というか仕事しないと。
    ▼控え室のテレビでは高校野球。少しだけ夏を感じる。空はすっかり残暑だが。
    ▼そうか、僕は「暑い=夏を感じる」とは思ってないんだな。いま気がついた。
    ▼帰ってROBO-ONEの記事、というか写真(のキャプション)をまとめてメール。
    ▼新刊。

    ▼朝日。火星にも「砂丘」 探査車オポチュニティーが撮影。直径130mのクレーター「エンデュアランス」の中心部にある風紋。盛り上がりの部分は1mに満たないという。でも久しぶりに、単純に感動した。これが火星の風景か、と思った。JPLのリリース
    ▼AstroArts。ドーナツ状の構造に隠された巨大ブラックホール
    ▼毎日。観測ロケット:「ソーラセール」の展開実験成功
    ▼毎日。美浜原発事故:配管破損、腐食が原因か。老朽化しているのに点検しないとは。やっぱり、最近こういうの多すぎ。
    ▼朝日。新エネなどに3兆円超 ケリー氏がエネルギー政策公表。ケリーはもともとそういう人だからね。
    ▼朝日。NIESで進む少子化 ペース日本以上、対策急ぐ 。「昨年の出生率は、香港が0.94、台湾が1.24、シンガポールは1.25、韓国は02年で1.17」。
    ▼京都新聞。執筆記者に思いをメール 同志社大院生 HP開く
    ▼ITmedia。巨大戦艦大和を描く―「男たちの大和」が映画化 。プロジェクトX? 角川春樹、復活なるか。原作は『男たちの大和』(辺見じゅん/ハルキ文庫)。辺見じゅん氏は角川春樹氏の姉。新田次郎賞の同作ほか、大宅壮一ノンフィクション賞ほかも受賞している。
    ▼GAME Watch。操縦技術の向上が実感できる巨大ロボット格闘シミュレーター「鉄人28号」
    ▼ナナキュッパ・パソコン。HP Notebook nx9010 (C 2.80GHz, 256MB, CD-ROM, 14.1"TFT)
    ▼KOKIAの昔のアルバム「songbird」のランキングが上がってきているのはこのフラッシュのせいなのかな。
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,742。
    ▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:20,173。



  • 04.08.08 
  • ▼ROBO-ONE本戦。特別審査員は永井豪御大。初・生永井豪。永井豪氏は初めて見たROBO-ONEを普通に楽しんでいらっしゃいました。優勝は九大チーム。圧勝。次回はノーマルサイズのロボットに戻すと仰っていたけど、大きくてもあれだけ動けるならば、むしろ、他の人もああいうのを造ってだしてくればいいのになと思った。重量別のクラスはそろそろ必要なのかもしれないけれど、あれはあれで見ていて非常に楽しかったし。
    ▼夜道を歩いていると、道の真ん中にカマキリがいた。こんなところにいるとクルマにひかれるぞと思い、つまんで道のはしの塀にとまらせた。きっと僕は地獄に堕ちたときにカマキリに救われるな、と思った。
    ▼帰宅すると部屋にいた蚊にかまれたので叩きつぶした。自分の血で赤く染まった手を見て、人間は勝手な動物だなとしみじみ思った。
    ▼スポニチ。「小学六年生」でエロサイト“紹介”。アホすぎ。というか「赤星一朗編集長は『実際にどんなサイトにつながるかは調べなかった。内容を確認するという基本を怠ってしまい、深く反省している』と謝罪。」って。
    ▼共同通信のブログ、休止になってたんですね。このブログが言ってることもかなり意味不明、っていうか、なんだか時代錯誤というか、そんな感じだけど。ネットは新聞を殺すのかblog、っていうのもあるんだ。へー。書きたければ最初から個人でやればいいのに。なんで看板背負わないといけないんだろう。『ネットは新聞を殺すのか』自体はまあまあ面白い本で、けっこう頷けるところが多く、だから僕は『科学ジャーナリズムの世界』のほうでも一部を引用させてもらったんだけど、なんか、ちょっとがっかり。まあ、どうでもいいんだけどね。ジャーナリズム云々にはあんまり興味ないし。
    『マンガ版ガンダム』。当時がしのばれる。
    Fotolog
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,742。
    ▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:20,140。


  • 04.08.07 
  • ▼ROBO-ONE予選。午後から出かけた。午前のほうが面白かったらしい。僕の感想は、うーん、ハッスルハッスル流行りすぎ? つーかどうせやるなら揃ってやってもらいたかった。
    ▼さっさと帰るつもりだったが、なんとなくノンフィクションではなく小説が読みたくなり、ジュンク堂の文庫売り場でダラダラする。でも結局何も買わなかった。
    ▼新刊。

    ▼『DNAは知っていた』のサマンサ・ワインバーグは『「四億年の目撃者」シーラカンスを追って』の人。訳者も同じ。
    ▼すげえタイトルだなと思ったのは『アマチュアはイラクに入るな プロのNGOが紛争地でやっていること』(吉田鈴香/亜紀書房)。まあ当然例のあれとかを意識してるんでしょう。
    ▼メモ。『戦争とテレビ』(ブルース・カミングス/みすず書房)、『21世紀の戦争 「世界化」の憂鬱な顔』(イグナシオ・ラモネ/以文社)。
    ▼帰宅してテレビをつけると「世界ふしぎ発見!」でサン・テグジュペリ
    ▼番組のなかでも引用されていたフレーズ。

    ぼくの良心と折り合いをつける方法はひとつしか知らない。それはできるかぎり苦しむことだ。

     「戦時の記録 サン・テグジュペリ著作集」(みすず書房)より

    ▼そして彼は飛び立ち、帰ってこなかった。1944年、享年44歳。
    ▼サン・テグジュペリの小説が青空文庫プロジェクト杉田玄白に入ると、嬉しいかも。ちょうど今日みたいにふと小説読みたくなったときに、持ち歩いているiPodみたいなのに入ってれば。
    ▼川崎までの往復で読了したのは『FREE CULTURE』(ローレンス・レッシグ/翔泳社)。なんか色々考えた。実は読むこともためらっていたのだけど、同工異曲だった『コモンズ』よりはずっと面白かった。『CODE』と『FREE CULTURE』は読んだほうがいい。レビュー、覚えているうちに書いたほうがいいんだろうなあ……。でも長くなってしまいそうな。僕はレッシグの言うことに全面的に賛成ではないし。いや、賛成は賛成なんだけど、そこはどうなの?ってところがちらほらあった。
    ▼読売。クローン猫ビジネス、米でスタート…1匹550万円
    ▼毎日。遺伝子組み換え:セイヨウナタネ、四日市港周辺に自生
    ▼毎日。ハッブル望遠鏡:観測機器が故障
    ▼毎日。なぜなぞ科学:「朝食をとった方がやせる」は本当?
    ▼国立国会図書館。インキュナブラ 西洋印刷術の黎明
    日本一わかりやすい「プロ野球1リーグ案がダメな理由」
    ▼エロいウェブログがエログなら、時事ネタはジジログだろうか。
    ▼mixiを見ると、みんなが板橋花火大会を見に行っていたような感じで、なんだかなー、という気分になる。
    ▼今日は立秋だそうで、僕の気分だけではなく暦の上でも、もう残暑なのだった。
    Fotolog。「食べ淡」風に。
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,483。
    ▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:20,116。


  • 04.08.06 
  • ▼広島原爆の日。ROBO-ONEジュニアはまあいいかということでサボリ。広尾で雑談。明日からはROBO-ONE。
    ▼新刊。

    ▼ついでに関連書。『人体の個人情報』(日本評論社)。
    ▼東京新聞。『人格』より『人材』づくり ヒトゲノムで選別も?教基法の改正 『機会均等』に暗雲。こういうニュースも。
    ▼東京新聞。核燃料再処理工場 建設費は2兆円 新幹線、戦艦大和超す大事業
    ▼東京新聞。ケータイのカメラ、人工筋肉でレンズ駆動
    ▼朝日。原子力宇宙船にNASA本腰 海軍の技術を応用
    ▼毎日。植物細胞死:原因酵素は「VPE」 遺伝子操作で特定。JSTのリリース
    ▼毎日。クローン猫:米ベンチャーが新手法でペット用2匹誕生
    ▼ITmedia。JALに「タッチ&ゴー」で搭乗可能に〜FeliCa携帯も対応
    ▼ITmedia。Webで搭乗手続き、航空券は不要。JALがICカードを採用
    ▼INTERNERT Watch。オムロン、“豚の耳にRFID”を取り付ける個体管理用ICタグを開発
    ▼日経BP。40代を中心に“ローハス”な生き方が浸透中 健康に優しい生活は環境にも優しい。40代と言えば日本ではバブル世代だし。
    ▼スポニチ。暴動阻止へ“中国要人”観戦。どんどんアホくさい展開になってきました。
    7年ぶりに出版販売実績プラス、ホットドックプレス休刊。自分のブログにリンク。
    少女の夢見る性行為
    ▼巷の人たちの多くは、明日からお盆休みらしい。
    Fotolog
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,488。
    ▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:20,009。



  • 04.08.05 
  • ▼深夜、アマゾンのランキングを見てみると『タイタンの妖女』(カート・ヴォネガット・ジュニア/早川書房)がランキング7位に! いったい何事か、と思ったが、どうやら爆笑問題の太田が番組のなかで推薦したらしい。太田おそるべし。
    ▼村上春樹の新刊『アフターダーク』(講談社)の予約が始まった。まだポスターとタイトルが発表されただけなのに、ネットの読書系・書店員系の日記やブログがざわついていて面白い。
    ▼ジュンク堂で待ち合わせしてカレー食べて雑談。ビックカメラでiPodのホイールをくるくる回してから帰宅する。
    ▼メモ。MYCOM PC WEB。OS X ハッキング! 第100回 LinuxをiTunesサーバに仕立てる
    ▼新刊。

    ▼『砂浜』(佐藤雅彦/紀伊國屋書店)。「ピタゴラスイッッチ」の佐藤雅彦の新刊。なんと小説。西伊豆の海辺が舞台だそうな。Bookアサヒコムのインタビュー。本当に多才な人だなあ。
    ▼読書は『オックスフォード心の科学ガイドブック』(G.アンダーウッド編/岩波書店)。49名の研究者が64個のトピックスを解説。翻訳文がガチガチ。もともとの文章もガチガチなのかもしれないけど。たとえばこんな感じ。

     神経科学者にとって、心ほど扱いにくいものはない。脳の働きの中に意識という心の活動と結びつけやすいある種の活動が存在する。ある形容詞に対応する名詞を想定することができることから、精神過程でそれ自身を表現する心が存在すると考えることになるのである。しかし、言語と論理的思考の必要性は、常に同一というわけではなく、統語構造にこだわる結果、思考にエラーがもたらされる場合も出てくることになる。

     中枢神経系は、遺伝的に決定された行動と、それを変貌させる能力を所有者に提供する生理体である。遺伝によって伝達されるのは、解剖学として研究される構造と、生理学として研究されるその構造の機能である。機能のある領域を心の活動として分類するのは有用ではあるが、時として誤解を招くこともある。しかしれこれは、この機能の背後に心と呼べる構造があることを意味しているのではない。(86ページ)

    ▼ヘタなSFの文章みたいです。
    ▼最近、放送局が夕方にやっているニュースでは、空撮ヘリに赤外線カメラを積んで下を見るとどう見えるか、といった内容のものが多い。安易なネタだなと思うが、ニュースネタがあまりないからやっているわけで、平和の象徴でもある。さて、その画像を見ると、都心が暑いのは道路を舗装したアスファルトが熱を吸収していることが大きく効いていることが一目瞭然である。とにかく道路が暑いのだ。車のために舗装した道路。こいつが人間を苦しめているのだから、まったく車という奴は、と思う。
    (株)NIPPOコーポレーションが開発した塗料は、アスファルトに塗ることを目的としている。赤外線を反射するセラミックの細かい粒子が含まれていて、アスファルトのなかに熱がこもるのを防ぐという。もし都内全域の道路に塗ると、平均気温が0.8度下がると計算されているそうだ。ただし都心全域に塗るとなるとコストは3,800億円かかるという。道路は削れていくからメンテナンスコストも必要だ。実現は難しいか。
    書評ブログの使い方を少し変えることにした。過去の書評をアーカイブ化していくだけでは人も見に来ないと分かったので、最近のニュースなども適当に放り込んでいく予定。書評というよりは本の情報サイトを目指したほうがいいのかもしれない。
    ▼JST。ニジマスを産むヤマメの作出に成功 〜借り腹養殖や絶滅危惧魚種の保全基礎技術を確立〜。東京海洋大の吉崎悟朗・助教授ら。
    ▼JST。鋳型非依存性RNAポリメラーゼの反応機構を解明 ― 非天然アミノ酸を含むタンパク質の合成法の道を開く ―
    ▼理研。疾患・表現形質マップの解析システムを公開
    ▼理研。理研ニュース8月号
    ▼産総研。AIST TODAY VOL.4 No.8
    ▼毎日。始祖鳥:空を飛べた 英の研究チーム発表。『鳥の起源と進化』ではどう書かれてるんだろう。やっぱ買わないとダメか。
    ▼読売。2万3千年前がパンの起源、イスラエルで炉を発見
    ▼朝日。遺伝子組み換えワインに「ノン」 仏の生産者400団体
    ▼朝日。海底メタン、新潟沖にも 日本海側初、東大教授らが採取。松本良教授ら。
    ▼国立天文台 アストロ・トピックス。今年のペルセウス座流星群は好条件。8月12日から13日にかけての夜間が極大。ピークは12日午前5時50分頃。
    ▼フジサンケイビジネスi。ゲームも決済も一台で ドコモが「フェリカ」対応のFOMA端末
    ▼BB Watch。BIGLOBEが有料コンテンツの決済に「Edy」を導入
    ▼HotWIRED。論議を呼ぶ「指向性エネルギー兵器」
    ▼HotWIRED。ポルノサイト、ブログ乱立で検索ランクを押し上げ。エログパワー。
    ▼子育てと医療と裏モノと。日本小児科医会「子どもとメディア」アンケートが来た。『社会調査のウソ リサーチ・リテラシーのすすめ』(谷岡一郎/文春新書)。
    ▼朝日。偽物商品購入、47%が「容認」 内閣府世論調査
    ▼朝日。近藤真彦さん、潮に流された小学生救助 和歌山。マッチが人命救助。
    ▼朝日。切手代1420円で免職、裏金百万円は減給 郵政公社。今日の朝日はいつもとひと味違います。
    ▼朝日。高校教諭が自分の下半身画像を送信、生徒に出回る 熊本
    ▼スピードワープロ「ステノワード」。文字入力キーは10個しかなく、1 分間に 300 字以上入力できる速記専用キーボード。字幕放送はこれで入力しているんだそうな。初めて知りました。
    タイプ別性格判断をやってみた。ESTJ型:人生の管理者だって。あたってんのかどうかも分からない。
    ▼中国への評価が相対的に下がるに従い、冬ソナそのほか含めて韓国の評価が相対的に上がってるんだろうなと思ったりする今日この頃。
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,435。
    ▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:19,982。


  • 04.08.04 
  • ▼PC Watch・森山和道の人と機械の境界面。指先でテレビをザッピングする〜NTTドコモ「OnQ」が描く未来
    ▼毎日。デジタル放送 ブロードバンド放送の台頭と著作権
    ▼本の価格について、本屋の売り上げや利益を考えると、値段を上げたほうがいいのは確か。でも一方でブックオフは非常に好調、理由は安いから。つまり市場の価格と売り手の価格がずれているんじゃないか、という話は以前から出ているとおり。たぶん本の適正市場価格は現在の定価のおよそ半分くらいだろう。
    ▼以上は色んな人が言っているとおりなのだけど、僕はこの状況は、セルビデオの価格が18,000円程度だった頃に似ているんじゃないかと思う。あの頃、ビデオの価格が市場の一般ニーズよりも非常にたかかったために、どういうことが起こったかというと、レンタルビデオ店なるものが登場したわけですね。レンタルビデオ店の登場により、利用者のニーズは初めて適正な市場価格で満たされることになり、結果、レンタルビデオ屋は大流行。で、その結果、ビデオ市場は一般人ではなくレンタルビデオ屋を対象にしたものへと対象をシフトさせつつ生き延びた。で、生き延びているうちに、いろいろな努力やら技術革新やらが起こり、ビデオの値段は下がり、やがてDVDとなり、価格は低下し、セル市場が再び復活した。それが現状だと思います。で、レンタルビデオ屋が出たのは20年くらい前でしょうか。いまの本は、ひょっとすると、いまだにその時代 なんじゃないかと思ったりもするのです。つまり、現実から20年遅れているのではないかと。
    ▼毎日。超電導:ダイヤモンド薄膜での発生を確認 物質・材料研
    ▼AstroArts。ペルセウス座流星体の月面への衝突 2004年8月12日未明、月の夜の部分で衝突発光の可能性
    ▼産総研。レーザー・プラズマ加速で単色電子ビームの発生に世界で初めて成功 −超小型加速器の実現に向けて−
    ▼読売。発電効率、太陽電池の倍…太陽熱発電に成功。東北大環境科学研究科の斎藤武雄教授(エネルギー環境学)の研究グループ。
    ▼読売。風力・太陽光発電・バイオマス燃料…全国にモデル地域。「再生可能エネルギー高度導入地域」。
    ▼読売。宇宙ステーション日本実験棟、2007年度に打ち上げ
    ▼ITmedia。サン、チップ同士を直接つなぐ技術を開発中――性能向上と省電力化に期待
    ▼ITmedia。筑波大学、エンタテインメント科学研究プロジェクトを発足
    ▼HotWIRED。世界一おかしな鳥人間コンテスト『フルークターク』、今年も開催
    ▼HotWIRED。パーソナライズを自動的に行なってくれるネットラジオ局
    ▼HotWIRED。自転車に載せたワイヤレスプリンターで道路に抗議メッセージ
    ▼HotWIRED。待望の水星探査に旅立った『メッセンジャー』
    ▼朝日。携帯電話、車内でカーナビに 専用キット発売へ。オートバックスセブンの子会社「カー・イズ」から。
    ▼朝日。自動車キー+クレジットカード、トヨタが一体化に着手
    ▼朝日。暑い仕事に「空調服」、溶接現場で活躍 風で汗を気化
    ▼朝日。熱中症、屋内でも注意を 都内重症患者の半数超える
    ▼日経。楽天社長、エイベックス取締役を辞任。依田氏のクビが名誉会長職へと飛んだ結果。
    ▼ITmedia。「最初のペンギン」になるための勇気とは――『パラッパラッパー』の作者が語る、新しいアイデアへのアプローチ。ファースト・ペンギン・アワード。
    ▼月刊アントレ。セレクト・ブックショップ。ぜんぜん違うことを検索していて発見した記事。ユトレヒト
    「斜め」が違う!手磨り調 SS型墨磨機 墨磨職人 漢字硯板付。「トリビアの泉」から。そのほか今日紹介されていたものは「ありがとう」と答える人工呼吸器人形とか。傘でゴルフを実際にやってみたらどうなるかっていうのは笑えた。
    ▼そういえば、OnQの取材のときに、アフィリエイトとかテレビショッピングの将来といった話題も出たんだった。忘れていたよ。
    コスプレ雀荘コスプレ焼肉ほどのインパクトはないけど。
    ▼本屋のレジ脇では耳栓がよく売れるそうだ。僕的ヒットのトリビアでした。
    Fotolog
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,433。
    ▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:19,977。


  • 04.08.03 
  • ▼日本科学未来館へ。PC Watch。未来のロボット博士たちへ 〜ロボット解体LIVE2004開催
    ▼記事の後半、質問だけを列挙して古田さんの答えをあんまり書いてませんが、「ロボコンマガジン」のほうでは字数の許す限り書くつもり。
    ▼ITmedia。3000万円のロボットが子供の手でバラバラに――ROBOT解体LIVE
    ▼読書は課題図書の『新人だった!』(原田宗典/角川書店)ほか。原田宗典なんて久しぶりに読んだけど、器用な人だな。
    ▼帰宅してからはせっせせっせと原稿書き。働きアリの気分。気がつけば日々の仕事に囲まれている。
    ▼AstroArts。木星と土星で異なる惑星形成のシナリオ
    ▼毎日。韓国:若者の理科離れ深刻 同じ悩みの日本を注視。ふむ。
    ▼毎日。NICTと九大 地球磁気圏シミュレーション開発 リアルタイムで画像化
    ▼毎日。水星:米が30年ぶりに無人探査機を打ち上げ
    ▼毎日。無線タグ 米オハイオ州が受刑者の監視に活用
    ▼HotWIRED。テロ攻撃の犠牲者の遺体が、新たな危険に
    ▼HotWIRED。ナノ粒子の危険性を懸念:英専門家チームが報告書を発表
    ▼HotWIRED。米民主党全国大会でバイオディーゼル車をアピールする運動家たち
    ▼HotWIRED。カリフォルニア大、合成した異常プリオンでマウスの発症を確認
    ▼HotWIRED。米国科学アカデミー「クローン肉に危険なし、ただしさらなる調査を」
    ▼MYCOM PC WEB。医薬品のRFID管理に効果ありとの調査が発表 - 偽造薬物対策で導入へ
    ▼毎日。クボタ 土木機械の盗難防止に登録・削除が容易なICキー開発
    ▼毎日。電子マネー 横浜中華街と元町の商店街が導入 全国最多の137店加入
    ▼ITmedia。FeliCa携帯をキャッシュカードに 〜日立がATMを開発。ほほう。一気にここまで来るか。
    ▼ITmedia。イマドキの小学生、そのインターネット事情
    ▼PC Watch・石井英男のDigital Life。「週刊リアルロボット」の魅力を探る(その2) 〜ステージ2では簡易プログラミングやリモコン操作が可能に
    ▼PC Watch。カシオ、世界初の透過性セラミックスレンズを開発
    ▼ASCII24。“目が動く”カエル型スピーカーが登場!
    ▼INTERNET Watch。teacup、カード・コンビニ決済も可能なショップサイト構築サービスを開始
    ▼INTERNET Watch。ぐるなび、出前・宅配専門検索サイト「ぐるなびデリバリー」
    ▼INTERNET Watch。ネットで「元カレ・元カノ」を検索した経験がある人は17%〜米MSN調査。「『インターネットで自分自身を検索したことがある』とした人が39%あったほか、『疎遠になった友人』が36%、『家族』が29%、『元カレ』または『元カノ』が17%」
    ▼INTERNET Watch。Yahoo!きっず、イベントと連動した夏休みの宿題に役立つサイト開設
    ▼教育雑貨店「ザ・スタディルーム」。知らないうちにオフィシャルサイトが出来ていた。でも、まだあのリアルショップ「The Study Room」の雰囲気は出ていない。どうやればいいのかなあ。
    ▼エイベックス。こういう事態からこういう事態へ急転。株で損した人、得した人いろいろいるに違いない。
    文庫OFF登場。
    Fotolog。PC Watchのほうでボツになった写真。
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,436。
    ▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:19,971。


  • 04.08.02 
  • ▼今日は「二の丑」だそうな。今年の土用入りは7月19日、明けは8月6日。その間にまた丑がやってくると「二の丑」というんだそうな。というわけで鰻を食べた。
    iPodに心ひかれている。音楽プレイヤーとしてではない。フォトストレージとして、だ。iPodをストレージにするためには「Belkin Media Reader」を買わないといけないが、これを買えば20GBあるいは40GBのフォトストレージになる。写真だけならそれほどの量にはならないのだが、最近、動画を撮影することが増えてきて、どうしてもディスクの容量不足を感じるようになってきている。ただ、僕は外で音楽を聴く習慣がない。だからiPodはオーバースペックなのだ。というわけで悩む。ううむ。
    ▼AV Watch。 正常進化を遂げたHDDプレーヤーの定番 USB充電にも対応した第4世代iPod アップルコンピュータ 「iPod 20GB」。激しく物欲が揺さぶられる記事。アップルストアからもらった3000円の割引券使ってないしなあ……。
    ▼当サイトからのbk1&アマゾン売り上げランキング(先月7月分)。

    1. 『ROM付 初級シスアドスーパー合格本〈2004秋〉』(三輪幸市/秀和システム)  [ bk1 | amazon]
    2. 『本 起源と役割をさぐる』(犬養道子/岩波ジュニア新書)  [ bk1 | amazon]
    3. 『100歳の美しい脳 アルツハイマー病解明に手をさしのべた修道女たち』(デヴィッド・スノウドン/DHC)  [ bk1 | amazon]
    4. 『発達診断と障害児教育』(荒木穂積ほか/青木書店)  [ bk1 | amazon]
    5. 『脳の中の小さな神々』(茂木健一郎/柏書房)  [ bk1 | amazon]

    6. 『アントクアリウム ~アリの不思議な生活~』(宝島社)  [ bk1 | amazon]
    7. 『アフターマン 人類滅亡後の地球を支配する動物世界』(ドゥーガル・ディクソン/ダイヤモンド社)  [ bk1 | amazon]
    8. 『大人の科学マガジン vol.3』(学研)  [ amazon]
    9. 『昆虫の世界へようこそ』(海野和男/ちくま新書)  [ bk1 | amazon]
    10. 『FREE CULTURE いかに巨大メディアが法をつかって創造性や文化をコントロールするか』(ローレンス・レッシグ/翔泳社)  [ bk1 | amazon]

    ▼毎日。重粒子線:理化学研など小型装置開発 がん治療に効果
    ▼毎日。巨大風車:日本最大の風力発電設備 三菱重工が横浜に建設
    ▼MYCOM PC WEB。低価格で海中探査!? 世界最小サイズの潜水艇「Serafina」を研究開発
    ▼フジサンケイビジネスi。留守中の書留や小包、コンビニで受け取れますam/pmと郵政公社が提携
    ▼フジサンケイビジネスi。電子マネー利用マイレージ ANA、横浜・中華街でも
    ▼BB Watch。トラックバックで応募する懸賞サイト「Seesaaプレゼント」
    ▼ZAKZAK。青山ブックセンター倒産…不渡りで銀行取引停止。ところで、財務内容が悪化したときに、まずオンライン書店を閉めたということは維持経費がかさんでいたということだろうか? で、ABCは洋販が買って再建していくらしいが……。
    新たな架空請求の手口。これはこえーよ。今までみたいに無視すればいいっていうのとは違うから。法律、なんとかしろ。
    ASAHI スーパードライアート。表参道にて
    ▼『ジェームズ・キャメロンのタイタニックの秘密 3Dプレミアム』。品川のアイマックスでやってた奴。3Dメガネつき。もちろん液晶シャッターではないが、赤青メガネでもなくて、CMY方式というらしい。3Dではないノーマル・バージョンのDVDも同梱されている。
    24時間テレビ・エロは地球を救う!
    150cmライフ。2
    「ゲノムひろば」開催。8月7日-8日(京都)
    書評ブログにパックマンを付けてみました。
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,436。
    ▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:19,971。



  • 04.08.01 
  • ▼未明。「LUPIN THE THIRD "JAZZ"」を聴きながら『ルパン三世 ジャズノート&DVD』(大野雄二/講談社)を読む。基本的に他人の昔話を聞くのが好きな僕は面白く読んだ。DVD付き。
    ▼ブルガリア特集の「目がテン!」を見てから寝る。途中、アマゾンからの荷物で起きるも、また寝る。起きたら3時過ぎだった。映画の日なので映画館に出かけるが、予想通り人がいっぱい。あきらめてメシだけ食って帰宅。
    ▼だが、なんかくやしかったのでネット予約して夜にまた出かける。見たのは『マッハ!!!!!!!!』。終わったあと、隣の奴が「あいつやべーよ。タイ人やべー」と言っていた。というわけでそんな映画です。
    ▼予告見た人は100%わかるとおり、主演のトニー・ジャーの身体能力にのっかりまくった映画。劇場内も彼が動くと沸きまくり。たしかにヤバイ、というか、彼はすごい(笑)。見せ場はやっぱり市場のシーン。ハリウッド映画だとモノをぶっこわしながら突っ切るわけだけど、彼はことごとく間をすりぬけていく。ガラス板や針金のシーンはもちろん、車を飛び越え、唐揚げ鍋を超え、とにかくあらゆるものをすりぬけていく。きっと彼は、香港やハリウッドのアクション映画を見て「俺のほうが絶対にすごい」とずーっと思っていたんだろうなー。
    ▼ただし自身のインタビューで語っているように、映画のなかには随所にジャッキー・チェンや、リー・リンチェイ(ジェット・リー)の映画へのリスペクト的シーンが登場する。そこもまたお約束で嬉しい。昔のジャッキー・チェン映画が好きだった人ならば是非劇場で。いちど是非、シリアスでシナリオだけでも見られるような映画に出てもらいたい。復讐モノがいいと思うな。
    ▼それと、一番感じたのが、いやー、人間の肉体が安い国ってすげーなあと(笑)。役者が本当に痛がってるところ多数。普通、モノを落とすシーンで、そこに人間は座らせられないだろってところとか。いやー、撮影の苦労がしのばれます。
    ▼終わったあと、劇場がなんか臭う。興奮した観客の汗とアドレナリンの匂いっていうか(笑)。単にいっぱいだったせいもあるんだけど。
    ▼産経。「マッハ!」主役トニー・ジャーに聞く  自然に育まれた心と肉体
    ▼All about Japan。タイ文化とムエタイを伝道!?するのが僕の使命・・・『マッハ』トニー・ジャーに直撃
    ▼bk1から売り上げレポートが届いた。bk1とアマゾンのアフィリエイト売り上げの差が、これまでの10倍からさらに開きつつある。今期は11倍〜12倍になった。なんせ、うち経由でiPod miniどころかコクヨのレーザーポインターVitantonioのクラシックトースターを買ってくれる人までいるのだから当然だ。
    ▼新刊。

    ▼永江氏の『〈不良〉のための文章術』はもう<定番・不良シリーズ>って感じか。『へんないきもの』はバジリコのサイトで中身の一部が見られる。ウケをねらいすぎた文章がイマイチだが。『本州のウミウシ』は『沖縄のウミウシ』を買った方々に(うちからけっこう売れてるのだ)。
    ▼アマゾンのアフィリエイト・レポートを見てると、うちは大学の横にある本屋みたいな感じなのかなあと思う。「ハリポタ」が一冊も売れてないって逆にすげーなと思ったり(笑)。うちから直じゃなくても、ついでに買っていく人はいそうな気がするのだが、レポート見る限り、まったくのゼロなのだ。ちなみに「世界の中心で、愛を叫ぶ」もゼロである。
    ▼つまり、このサイトを経由してアマゾンに行って(ひやかしではなく)実際に本を買う人は「ハリポタ」も「セカチュー」も読まない、ということだろうか。あるいはそんなのはリアル書店で買うということなのだろうか。
    ▼じゃあどんなのが出ていくのかというと、科学書新刊以外ではカフカの本とか高い洋書の教科書とか。たとえばレッシグの『Free Culture』(翔泳社)は当然として、『脳機能の原理を探る』(シュプリンガー・フェアラーク東京)とか『Pathologic Basis of Disease』みたいな本がけっこう売れていく。売り上げ上昇をねらうのであれば、もっと普通の本が売れるような感じのほうがいいわけだが、まあこれでいいかと思う。
    ▼もう少し毎月の売り上げが伸びたら、いまは月1で作っているランキングを、週1にするつもり。
    ▼読売。“生き生き”精神科病棟の素顔…患者60人の写真集。『ひとりひとりの人 僕が撮った精神科病棟』(精神看護出版)。アマゾンでは在庫切れ。というか入れるつもりないんだろうな。bk1では取り寄せになっている。
    ▼生命誌研究館。ササラダニの分類から学んだ自然。青木淳一氏。著書一覧
    ▼毎日。国立大特許料:96%が赤崎名大教授の青色発光ダイオード。なんだそりゃ。
    ▼朝日。ユーザー置き去りの著作権攻防戦 iTunes Music Storeは始まらず、規制は世界一、パソコンやiPodにも新規課金の動き
    ▼ZAKZAK。えっ、なぜビデオデッキβいまだ健在 DVD激安戦争の中。もうすぐVHSも消える。
    ▼ASCII24。あなたの『iPod mini』をさらにパワーアップ!──まだまだある便利なアクセサリーを大紹介!
    ▼『ほしのこえ』の新海誠の新作『雲のむこう、約束の場所』オフィシャルサイト登場。秋に渋谷シネマライズ他で。声優陣を見てちょっと驚いた。
    ▼スポニチ。“あゆ生みの親”が辞表提出
    ▼「日本の幻獣−未確認生物出現録−」(川崎市市民ミュージアム、9/5まで)に行きたいのだが、なかなか川崎までよっこらせと行く気になれない。ROBO-ONEには行かないとどうしようもないから行くけど。
    ▼DVD・一枚買って一枚タダキャンペーン。もうちょっと安くなればいいのに。
    ▼8月になっちゃったな。
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,429。
    ▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:19,970。


    2004年7月へ
    [PR] 日経バイオビジネス 最新号目次
    2004年09月へ

    〜以下のウェブ媒体でコラム連載中 お読み頂ければ幸いです〜
    PC Watch
    1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
    11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
    21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
    Ads by バリューコマース

    サーチ:
    Amazon.co.jpアソシエイト
    楽天で探す
    楽天市場
    イーエスブックス「雑誌」
    Google
      Web moriyama.com

    | HomePage |