PICT0338 ScienceMail
研究者インタビュー メールマガジン
 2005/07/07創刊、配信中
[PR]
| ナノテク専門情報「日経ナノビジネス」 |
| 『日経サイエンス』最新号目次 |

amazon本:トップ100 | DVD | 音楽 | ゲーム
アマゾン科学書ベストセラー


06年2月 diary


2006年1月へ
[PR] 出前・デリバリー情報満載!『ぐるなびデリバリー』
2006年3月へ

 科学系グッズ | 科学系DVD | コーヒーメーカー | 特価PC | 特価DVDレコーダ | DVDバーゲン | iMac G5シリーズ | iPodストア | 外付けHDD |
 
  • 06.02.28 曇り
  • ▼テープ起こしほか。実際に起こしているのはテープではなくICレコーダーの録音なのだが。
    ▼31日まである月を30日までにして、2月も30日までにすべきですよ。
    ▼新刊。

    ▼KEK。国内最速のスーパーコンピュータシステムを稼働
    ▼朝日。「もち肌」ロボット、理研が開発 繊細な仕事ぶり期待
    ▼BCNランキング。リハビリロボ登場、人間の脚の関節を忠実に再現し治療のトレーニングで活躍
    ▼読売。抗がん剤イレッサ、非喫煙者の延命効果は喫煙者の3倍
    ▼読売。科学技術会議、不正対処のルール制定を大学などに要請
    ▼東京。豪雪はめぐる 20年周期?雪害研究再び
    ▼共同。 やけどの治療に好成績 人工皮膚の臨床研究 実用化に期待高まる
    ▼共同。大事な胃の粘液 胃壁守り消化にも活躍
    ▼CNET。Amazon.co.jpが急成長、訪問者数で楽天市場に肉薄--ネットレイティングス調査
    ▼ELECOMのディンプゲル(dimp gel)が生産中止になったそうで、アマゾンでも急に売れている模様。
    タカラトミー展。PARCO MUSEUM パルコミュージアム 渋谷パルコ パート3 / 7F。03.02(thu)- 3.21(tue)。
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,070。



  • 06.02.27 曇り
  • ▼産総研へ。今日は海溝型地震履歴研究チームの藤原治氏と宍倉正展氏、活断層研究センターの佐竹健治氏に取材。佐竹氏は今月の「日経サイエンス」でも津波の話を書いている。地質調査所参りも、これで取りあえず終わり。
    ▼帰りのTXでは爆睡してしまったが、なんとか課題図書の『姜尚中の政治学入門』(姜 尚中/集英社新書)と『解剖男』(遠藤秀紀/講談社現代新書)を読了。姜さんが、本でも「朝まで生テレビ」とまったく同じトーンなのにうけた。それともこれは聞き書きか?
    ▼で、帰宅してメールを見て、↓のことをすっかり忘れていたことに気づく。あー。
    ▼PC Watch。慶応大らがユビキタスネットワーク実証実験拠点「uPlatea」を公開。取材に行けなくてがっかり。つーか、完璧に忘れていたことにショック。最近こういうの多いな。
    ▼理研。タンパク質の折り畳み運動の特徴を、理論に基づき実証 - 大型タンパク質「ヘムオキシゲナーゼ」が折り畳まれる過程の観察に成功 -
    ▼産総研。環境残留性と生体蓄積性が高い有機フッ素化合物「PFOS」を亜臨界水+鉄粉で分解
    ▼読売。花粉症対策の最新鋭施設完成、“新兵器”登場に期待。東京臨床薬理研究所の「オハイオ・チェンバー」。
    ▼HotWIRED。バーチャル人間『サントス』、製品開発で活躍
    ▼HotWIRED。NASAミッションで活躍した素材『エアロゲル』とは
    ▼HotWIRED。バイテクで藻類を「化学工場」として利用
    ▼HotWIRED。ポテトチップスに雑学を印刷――技術が生む奇妙な食品
    ▼HotWIRED。「ムーアの法則」限界説を覆す半導体新技術
    ▼朝日。物理嫌いの先生、苦手意識を生徒に継承? 調査で仮説
    ▼東北大学工学部・工学研究科。瀬名秀明がゆく!
    鷹山工房の有田焼・蓄光磁器「ルナ・ウェア」。
    ▼文部科学省科学技術政策研究所。 丸の内おしゃれな科学プロジェクト―サイエンスとアートの出会い―。3月22日 (水) 〜 28日 (火)。
    ▼北陸先端科学技術大学院大学 知識科学研究科。第8回知識科学シンポジウム 「知識を数理する」。3月18日(土)9:30-16:30。学術総合センター 2F 中会議場1〜4
    ▼ITmedia。「やわらか戦車」って何だ? ネット発コンテンツの新潮流
    ▼@niftyデイリーポータルZ。徒歩で行く高速道路SA一泊の旅
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,070。


  • 06.02.26 雨
  • ▼NHKのオリンピックのオープニングタイトルに使われている砂絵。手でササーッと書いているあれですね。最初は墨絵なのかとも思ったけれど、サンドアートとのこと。描いているのはその筋ではやはり非常に有名な人で、ハンガリーのサンドアーティスト、フェレンク・カーコ(Ferenc Cako)氏とのこと。その他、NTT西日本のCMで使われたり、昨年は万博関連で来日もしていたらしい。「たけしの誰でもピカソ」にも出演していたんだとか。
    ▼朝日。植物使わずタミフル合成に成功 東大グループ
    ▼朝日。NASA火星探査機、3月10日に周回軌道に到着
    ▼朝日。ウナギの産卵場はグアム沖 東大教授ら、幼生捕獲に成功。こちらの記事のほうが詳しい。
    ▼読売。シーラカンスの3D画像制作、生態解明に一役
    ▼MYCOM PC WEB。陸域観測技術衛星「だいち」、レイテ島の地滑りの画像を取得・国際提供
    ▼CNN。宇宙人探し、「期待できる星」のベストテンを発表
    ▼読売。教師の科学力向上へ検討委を設置…日本学術会議
    ▼朝日。ライカ、松下向けに低価格レンズ 業績回復へ路線変更。なるほど。まさに持ちつ持たれつだな。でも松下の一眼レフか。
    ▼読売。降りる駅忘れそう…巨人ナイター、山手線で放映実験
    ▼ZAKZAK。業界団体が打ち出したパチンコ依存撲滅策 相談機関を設立、4月から活動開始へ
    Google Food Photo Blog。グーグルは社員食堂が無料らしい。
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,069。

    campaign_bts

  • 06.02.25 
  • ▼今月が2月であり、28日までしかないことを、すっかり忘れていた。まずい。
    ▼新刊。

    ▼「日経サイエンス 4月号」の特集は、「子育てで賢くなる母の脳」。妊娠・出産・子育てを経験することで、ヒトを含む哺乳類のメスの脳が実際に変化するという話。以前この話を聞いてから、機会があるときには必ず質問しているのだけど、変化を感じられる人と感じられない人がいる感じ。感じる人の場合は、実際にかなり感じ方が変わるみたい。
    ▼フジサンケイビジネスアイ。日産、早大と連携 CSRの強化に弾み
    ▼日経。仏産カモやフォアグラ禁輸・鳥インフルエンザで農水省
    ▼Yahoo!。花粉観測レポート2006
    ▼日本科学未来館。特別企画展「脳!-内なる不思議の世界へ」。3月18日(土)〜5月31日(水)
    ▼@niftyデイリーポータルZ。東京・墨田区の小さな博物館たちがなんだか面白いぞ
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,069。



  • 06.02.24 曇りのち一時雨
  • ▼引き続き、筑波・産総研へ。今日は津波堆積物の研究をやっている海溝型地震履歴研究チームの小松原純子氏と、地下水変動から地震予測に取り組んでいる小泉尚嗣氏にインタビュー。小泉氏は高校生の頃に見た『日本沈没』の田所博士に憧れてこの道に進んだそうだ。
    ▼間に時間が空いてしまったので、久しぶりに地質標本館を見物し、新しい産総研の技術展示コーナーも見た。万博に出展された一部の展示物や、今はもう動かないHRPー1Sなどはそこに展示されている。どちらも見学者は僕一人で独占状態。ときどき高校生とかが来るらしいけれど。あれも、どうせならば秋葉原の大通り沿いにショウウインドウを作り、そこに並べちゃう、っていうのが見学者にとっても展示者にとってもハッピーなのではなかろうか。是非、検討してもらいたい。
    ▼よく考えれば、単に往復する交通費だけでもけっこういっちゃうし、いっそ筑波に泊まっちゃったほうが、仕事もはかどったかもしれない。どこが良いか知らないけれど。楽天:つくば・土浦・笠間・結城の施設一覧。産総研に一番近いのは「ホテルニュー鷹」らしい。初めて検索してみたが、つくばってホテル事情が良くないんだなあ。
    ▼月曜日にもまた行く予定。
    ▼都内に戻って鉄板焼きで雑談。
    ▼新刊。

    ▼理研。アメフラシ由来の薬剤候補物質とアクチンの複合体三次元構造を解明
    ▼読売。ジュラ紀のビーバー!?モンゴルの地層から化石
    ▼読売。ウナギの出身地はマリアナ沖…東大グループが解明
    ▼AstroArts。世界初、なゆた望遠鏡が恒星の二重円盤を発見
    ▼AstroArts。すばる望遠鏡の新しい「赤外線の瞳」がついに始動
    ▼AstroArts。ディープインパクトの探査で彗星表面に水の氷を確認
    ▼HotWIRED。ロボットになって家族を助けるゲーム『ちびロボ!』
    ▼HotWIRED。世界人口、65億に――地球は何億人暮らせるのか?
    ▼HotWIRED。遺伝子組み換えに代わるバイオ品種改良法
    ▼産経。アルツハイマーにワクチン マウス実験で効果
    ▼産経。ケンシロウに阿部寛「僕なりの思いをこめて」あたたたっ!
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,069。



  • 06.02.23 
  • ▼筑波の産総研へ。地震発生過程研究グループ・桑原保人氏、活断層研究センターの金田平太郎氏堀川晴央氏、地質調査情報センターの下川浩一氏にインタビュー取材。
    ▼例えばITは我々の生活を「変える」科学技術の代表だ。しかし一方で、我々の生活を「変えない」科学技術も必要なのではないか。そして、それを正しく評価する軸もまた必要なのではないか。
    ▼新刊。

    ▼「週刊マイロボット」を店頭で見た。なんか、意外と良いね。
    ▼PC Watch。ロボット・関連産業マッチングフェア2006開催 〜愛・地球博出展ロボットが多数展示
    ▼HotWIRED。粘菌が「操縦」するクモ型ロボット
    ▼HotWIRED。低価格になって人気集める「宇宙葬」
    ▼CNN。犬のフンを燃料に 米サンフランシスコで実験へ
    1/15 完全変形ガーランド。これは凄い。アマゾンでも予約受付している。
    ▼@niftyデイリーポータルZ。スイス銀行に口座を作る方法
    チンチン専門レストラン
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,069。



  • 06.02.22 
  • ▼色々なことに対して歯がゆい。
    ▼新刊。

    ▼フジサンケイビジネスアイ。植物ボディー実現へ トヨタ車体・荏原 繊維用接着剤で提携
    ▼フジサンケイビジネスアイ。宇宙葬 187人の遺族から申し込み
    ▼朝日。「宇宙旅行」懸賞が思わぬ人気 大阪・堺の自動車会社ブロックス
    ▼HotWIRED。スポーツ選手の能力向上はドーピングよりホルモン測定で
    ▼読売。幹細胞利用の再生医療指針案まとめる…厚生科学審
    ▼読売。末梢血幹細胞移植、ドナーに初の傷害保険。日本造血細胞移植学会の要請で東京海上日動火災保険が商品化。
    ▼読売。「女性は科学が苦手」発言のハーバード大学長が辞任へ
    ▼INTERNET Watch。三越や生協などで「ユビキタス食品情報基盤システム実証実験」
    ▼INTERNET Watch。ソフトバンク、韓国オーマイニュースに出資。日本でもサービス開始予定。オー・マイ・ニュース、ついに日本上陸。
    ▼ITmedia。自律型ロボットの部品が毎号付属する「週刊マイロボット」
    ▼ITmedia。任天堂の山内相談役、京大に70億円寄付 新病棟建設へ
    ▼毎日。ビクター 赤字、295億円に拡大〜〜3月期見通し
    ▼Yahoo! みんなの政治
    ▼国立天文台ALMA推進室。短時間契約職員(広報普及員)募集。応募締め切りは2006年3月31日(金) 。
    自衛隊が萌えに走っている件について
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,069。



  • 06.02.21 曇り
  • ▼ヤマハ音楽研究所のシンポジウム「音楽と人間とテクノロジー」に行った。微妙。研究所の人の発表はそれなりに面白かったんだけどね。
    ▼共同。リハビリにも新しい流れ「経験」から「科学」へ 神経生理学の発達で。ニューロ・リハビリテーション。最近あちこちで見かけるようになってきた言葉。
    ▼共同。 無意味な行為が止まらない 家族巻き込む強迫性障害
    ▼読売。“燃える氷”巨大なガス田、新潟沖に?…日本近海で初
    ▼読売。期待のデータ得られず、花粉症実験を“粉飾”…林野庁
    ▼INTERNET Watch。花粉飛散経路を分散コンピューティングで計算、NTTデータらがプロジェクト
    ▼INTERNET Watch。出版・音楽・映像業界の電子タグ利用実験を日本レコード協会などが実施
    ▼CNET。花王、私ってどんな顔? 20台のカメラが「他人の視点」で光学的に評価
    ▼毎日。仙台市 バス待ち、イライラ解消 4月から「ロケーションシステム」導入
    ▼毎日。米グーグル 学術文献検索サービスの対象を拡大
    ▼毎日。NESTAGE ロボット事業に参入 今夏に専門誌創刊。より詳細な記事は下記。
    ▼GAME Watch。明響社とアクトが合併し「株式会社NESTAGE」を設立 ゲーム販売店に無線LANSPOT を設置し店舗をIT化
    ▼MYCOM PC WEB。ロボット王国に激安サーボが入荷、バルク品で自分で作る人にオススメ。なぜこんなのがニュースに?と思ったが最後に「大阪・日本橋のツクモなんば店ではロボットコーナーを拡大する」とのこと。
    ▼BB Watch。ウィルコム、次世代PHSの公開実験。夏には最大20Mbpsの実現を目指す
    ▼工作舎・週刊媒体探偵団。『エチカ』あるいは『科学史から消された女性たち』
    ▼@niftyデイリーポータルZ。静岡「おでん街」へ行く
    ▼@niftyデイリーポータルZ。B級グルメ王座決定戦。「阿藤快みたいな表情になってた」。
    玉川大学21世紀COEプログラム生命観ワークショップ。3/4、5日。
    ▼ソニー・「インテリジェンス・ダイナミクス2006」参加受付が始まりました。
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,069。


  • 06.02.20 雨
  • ▼国土交通省が指定した「地滑り危険箇所」は、98年現在で全国に1万1288ヶ所、だそうだ。
    ▼新刊。

    ▼産経。通学路の児童、見守ります 大阪で自販機ロボット始動
    ▼日経。近畿の産学官、治療用の体内ロボット開発に着手
    ▼朝日。シンガポールから宇宙へ 米企業が「宇宙港」計画
    ▼HotWIRED。観光用の宇宙船基地をペルシャ湾南岸に建設
    ▼HotWIRED。暗視システム搭載の自動車、試乗レポート
    ▼CNET。観光用宇宙船開発に向け企業連合発足--ロシア連邦宇宙局も参加
    ▼CNET。NTTと国立成育医療センター、超高速ネットワークで遠隔胎児医療の実験を開始
    ▼毎日。新生銀行 「デロンギ」とカフェ開店 表参道ヒルズに
    ▼フジサンケイビジネスアイ。医療保険 アフラック飛躍 勧めないから売れる
    ▼日経。茅葺き民家でそば屋しませんか・富士河口湖町がコンテスト
    ▼ITmedia。アフィリエイト市場、1.8倍の314億円に。まだまだ小さい。
    ▼『パソコン用手作り外部インターフェース―USBモジュール、PIC、AVR、H8を使って実装し、パソコンから入出力を行う』(土井滋貴/CQ出版)。やっぱ、こんな本あるんだ。
    ▼HPスーパーサイエンスキッズ。アラン・ケイ博士と宇宙を見よう。3月23日(木) 15:00〜19:30。開催場所: 国立天文台 三鷹キャンパス 大セミナー室。対象者: 小学校3年生〜中学校3年生「HPスーパーサイエンスキッズ」ワークショップ参加者。
    Women in Robotics, Human Science and Society。3月8日(水)10:45〜12:15。会場:東京大学 柏キャンパス 総合研究棟6階 大会議室。こちらにもう少し情報があります。
    感性ロボティクスワークショップ(第1回)。3/13、14日。中央大学後楽園キャンパス 。
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,069。



  • 06.02.19 
  • ▼羽田にて、富山大の高橋純さんに久々に会う。教育現場でのネットやIT活用に関する、実際のところの情報を教えてもらう。
    ▼新刊。

    ▼課題図書の『サザエさんと株価の関係 行動ファイナンス入門』(吉野貴晶/新潮新書)を読んだ。サザエさんの視聴率と株価の相関係数はマイナス0.86、天気と日経平均の間の有意な関係、インフルエンザが流行すると株価は下落、2003年以降における犬のニュース件数とTOPIXの相関係数は0.96、宝くじの実績販売額とTOPIXとの相関係数はマイナス0.75で、宝くじの販売金額を一期先行させると相関係数が高まる、映画の興行収入と株式市場は逆相関などなど。因果関係がこの本の解説どおりかどうかは別としても、なかなか面白かった。
    ▼今の車は、衝突したときにエアバッグを膨らませるだけではなくて、シートベルトを引っ張って体を固定したりしてくれるようになってますよね。
    ▼朝日。「燃える氷」実用化へ 深海資源・メタンハイドレート
    ▼朝日。モバイルスイカ、出足低調 「高精度」対応機種少なく
    ▼朝日。「ウェブ進化論」著者、梅田望夫さん(45)に聞く。ずいぶん売れてるらしいですね。
    ▼産経。「すばる」の恒星に二重の円盤 兵庫県立西はりま天文台が発見
    ▼CNN。鳥インフルエンザ、印で確認 仏でも陽性反応
    ▼japan.internet.com。コクヨから「起業」がテーマの PSP ソフト、ゲームを通してビジネス知識を学ぶ 。「ビズ体験シリーズ 起業道」。
    ▼コメ食えコメ。ズバッと解決!アクアフレッシュ三色ストライプの謎。凍らせるという手があったか。
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,069。



  • 06.02.18 
  • ▼フジテレビのサイエンススペシャルを見ていたら『書きたがる脳』の著者、アリス・フラハティが出ていた。
    リメイク版が公開される前にもう一度見直してみたかった73年の『日本沈没』を見た。僕の頭の中ではいくつかの断片的シーンの印象が残っているだけだったんだけど、なぜヌケが多かったのか、見直してみて分かった。たぶん日本論、日本人論が展開されていたところが丸ごと記憶から抜けているのだ。子どもには難しすぎたのだろう。それでもなんだか強烈な印象が残っていたので、なにやら感じるところがあったには違いない。
    テレビシリーズは見たことがない。
    ▼JAXA。「運輸多目的衛星新2号」(MTSAT-2)のH-IIAロケット9号機による打上げの結果について
    ▼読売。H2A連続打ち上げ成功、商業化へ足がかり
    ▼読売。ベッドが「眠った」を判断…松下電工がシステム開発
    ▼読売。「花粉症のない島」奄美へのツアー、国交省が企画
    ▼産経。歩行困難の牛は「骨折」 米農務長官、日本に回答
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,069。


  • 06.02.17 曇り
  • ▼今年も確定申告の季節が来てしまったが、例によってまだ何も計算していない。
    ▼また大災害。フィリピンで人口3000人の村が丸ごと土砂崩れで飲み込まれた。
    ▼朝日。比レイテ島で地滑り 23人死亡、1000人以上不明か
    ▼朝日。レイテ島地滑り、学校も飲み込まれる 違法伐採の指摘も
    ▼新刊。

    ▼AstroArts。すばる望遠鏡、塵に埋もれた超巨大ブラックホールを多数確認
    ▼朝日。東京湾北部地震、M6.9でも23区東部は推定震度6強
    ▼日経。米ダウ・ケミカル、植物細胞からワクチン・初の製造認可
    ▼フジサンケイビジネスアイ。テラ「がんバンク」開始 組織保管、免疫療法本格運用へ
    ▼産経。笑い効果研究へ医師ら学会設立、健康との関係解明狙う。「笑いと健康学会」。
    ▼japan.internet.com。「知能型ネットワークカメラと位置情報ビジネス市場に関する調査」
    ▼CNET。コカ・コーラ 電子マネー自販機に600億円 08年、20万台導入へ
    ▼CNET。MITの学生が「空飛ぶ自動車」開発に挑戦へ
    ▼ITmedia。トリノ五輪で活躍する新技術
    ▼毎日。お葬式 カメラ付き携帯で最期の顔パチリ 困惑派・理解派
    ▼ロボコンマガジン編集部員日記に、ロボぴちょん君の全国キャラバンの話と、明日明後日に実施される未来館での新型ASIMOのデモについての情報が掲載されてます。
    科学忍者隊ガッチャピン
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,060。



  • 06.02.16 雨
  • ▼2002年に「ほしのこえ」を上映してオタクの間でも有名になった下北沢の短編映画館「トリウッド」のオーナー夫婦がフジの「めざましテレビ」に出ていた。4000万円の借金をして作ったが2001年には潰れかけ(当時、ネットでも話題になった。記事)、でも若い監督たちやファンに支えられ、もっと自由な作品をかけるようにして、今がある、と。週末はほぼ満席になってしまうとか。「ほしのこえ」のDVDは世界で14万枚出ているそうだ。
    ▼産総研にて活断層の人たちと雑談する。
    ▼新刊。

    ▼AstroArts。宇宙に浮かぶ巨大「竜巻」
    ▼朝日。世界初の有人水中グライダー開発中 大阪府立大。「大阪府立大の有馬正和講師(海洋システム工学)ら」
    ▼読売。細胞死を抑えるたんぱく質発見、神経変性疾患に効果?
    ▼フジサンケイビジネスアイ。ソフトバンク 新ブロードバンド実験 光ファイバーDSL融合
    ▼フジサンケイビジネスアイ。疾病の遺伝子診断検査方法 ロシュが標準化活動
    ▼CNN。生後7カ月の赤ちゃんに「数の概念」 米研究
    東大TV。岡本真さんのメルマガ「ACADEMIC RESOURCE GUIDE(ARG)」で知った。
    ▼HotWIRED。『ELECTROPLANKTON』が切り開く、新しい可能性
    ▼HotWIRED。画面にキス? 日本社会に根付いたケータイ文化のあれこれ
    ▼HotWIRED。研究結果「メールの意図が正しく伝わる確率は5割」
    ▼HotWIRED。シロアリがエタノール生産の救世主に? 代替燃料技術の現在
    ▼GameWatch。コクヨ、起業をシミュレートするアドベンチャーゲーム PSP「ビズ体験シリーズ 起業道」発表会を開催
    ▼AV Watch。ハイビジョンがポケットに。SANYO 「DMX-HD1」〜 いよいよ登場する、噂の「ハイビジョンXacti」 〜
    ▼Go.robotics.net。South Korean Company Robotis Develops Running Robot。でも、動画がないので分からない。
    ▼読売。“ガンプラ”累計3億7000万個 30代が支えるガンダム人気。「40歳代へと突入していくガンダム世代。果たして、どんな成果を社会に送り出していくか。5年後、10年後も「ガンダム世代」という言葉が残っているか、注目だ。」とまとめられている。5年後もガンダム世代という言葉は残っているでしょうが、この記者や記事中でコメントしてる先川原さんたちは一つ忘れてます。「エヴァンゲリオン」を小学校高学年や中学時代に見た子どもが、もう大学を卒業し、研究室に入る年齢になっているということを。
    ▼mixiの某さんの日記で知った「メネガレット」。ノートPCのアダプタからコンセントへ伸ばすケーブルがありますよね。そこにこれを指すわけです。するとアダプタの部分でコンセントを拡張できるので通常のテーブルタップより便利、特にホテルの部屋などで非常に重宝するとのこと。なるほど確かにこれは良さそう。より詳しく知りたい人はこちらのPDFファイル参照。
    ▼@niftyデイリーポータルZ。「おかえりなさいませ、お嬢様」メイド喫茶は夢のくに
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,060。



  • 06.02.15 曇りのち雨
  • ▼暖かい一日。
    ▼新刊。

    ▼『アシュリー』は、フジテレビが時々特番で取り上げている早老症の女の子。
    ▼『脳のなかの倫理』を読んでいる。かなり読みやすい本なのだけど、逆に言うと、浅すぎる。こんな本なら……という気もするけれど、著名な研究者であるガザニガが書くことに意味があるのかもしれない。
    ▼昨日は『日本全国ホームレス大図鑑』(村田らむ/竹書房)と『我が父、チェ・ペダル 息子が語る大山倍達の真実』(ボム・ス・ファ/アドニス書房) を読んだ。それぞれ違う意味でキョーレツな本だった。特に『ホームレス大図鑑』。
    ▼産総研。金属性カーボンナノチューブを簡単に80%まで濃縮 −導電性フィラー、透明電極への応用に期待−
    ▼産総研。定規の上においた光学的に均質なフィルムの写真カーボンナノチューブをポリイミド樹脂中に均一に分散させることに成功 −透明性・耐久性にすぐれた非線形光学デバイスに大きく前進−
    ▼理研。発見から50年、酸素添加酵素「ジオキシゲナーゼ」の反応機構が明らかに - 日本人が発見した「ジオキシゲナーゼ」の構造は牛頭型 -
    ▼JAXA。陸域観測技術衛星「だいち」搭載パンクロマチック立体視センサ(PRISM)の取得画像について。静岡。
    ▼読売。温暖化、土壌細菌が加速…気温上昇さらに1・5度
    ▼読売。論文データ不正、阪大2教授停職…他にも3本ねつ造?
    ▼HotWIRED。米国初、体に埋め込んだICタグで従業員を認証
    ▼HotWIRED。磁気を利用した画期的なマイクロチップ
    ▼HotWIRED。『iPod』のイヤホンが携帯電話のヘッドセットに
    ▼HotWIRED。最高時速290キロの電気自動車、近々販売へ
    ▼HotWIRED。英BPの大規模水素発電所
    ▼HotWIRED。電子制御式ピクセルで視力が飛躍的に向上、次世代眼鏡レンズ
    ▼HotWIRED。注目集める新しいナノ・コーティング剤
    ▼HotWIRED。仮想世界でビジネスチャンスをつかむ人々
    ▼HotWIRED。米エヌビディア、携帯で1000万画素に対応 プロセッサー開発
    ▼HotWIRED。「クランク前置き」の快適な新型自転車
    ▼東京。探査機で約10年 太陽系の果てに 冥王星未知への旅
    ▼東京。チャート式 創刊80年に 数研出版
    ▼日経。アマゾン、今春から直接仕入れで委託販売・迅速に配達。 「アマゾンe託販売サービス」。
    ▼日経。ペットにも再生医療?イヌES細胞作製に初めて成功。「大阪府立大の稲葉俊夫教授や滋賀医科大学、田辺製薬の共同研究成果」
    ▼日経。ニュートリノ、膨大な氷でとらえろ・南極に観測装置「アイスキューブ」。日本からは千葉大の吉田滋助教授が参加。
    ▼共同。 寝ている間に近視矯正 特殊なコンタクトレンズで ガイドラインは未整備
    ▼共同。 点鼻薬を上手に使おう 花粉症の季節近づく
    ▼毎日。任天堂 DSをネットやワンセグ放送に対応
    ▼GAME Watch。任天堂、「ニンテンドーDS カンファレンス! 2006.春」で好調なDSの今後について岩田社長語る「年内のできるだけ早い時期に1,000万台の普及を達成したい」。2画面を巧みに使ったブラウザは面白そう。6月に出るそうだ。「DS Lite」の発売は3/2日。16,800円。
    ▼INTERNET Watch。任天堂、ニンテンドーDS向けATOK搭載Webブラウザを6月に3,800円で発売
    ▼INTERNET Watch。“Skypeケータイ”実現で、Skypeと3G携帯電話事業社が初めて合意
    ▼INTERNET Watch。IPv6対応家電の制御システム、コミュニケーションツールなど展示
    超大型1/10 恐竜 ティラノザウルス【代引手数料無料】 ▼日経BP。ユニクロ、五輪オフィシャルパートナー辞退のワケ
    超大型1/10 ティラノザウルス骨格モデル。マジでデカイ。全長110cm。
    flickr
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,060。


    iPod shuffle

  • 06.02.14 
  • ▼池袋で雑談。
    ▼新刊。

    ▼『ダ・ヴィンチ・コード 上・中・下巻 3冊セット』。文庫版。ビジュアル版か文庫版か。ビジュアル版を文庫版にすれば良かったのに。
    ▼フジサンケイビジネスアイ。NTTコム ICタグで仮想メーク セイジョーと共同実験
    ▼フジサンケイビジネスアイ。帝人ファーマ カード使う世界最軽量のSAS治療装置
    ▼フジサンケイビジネスアイ。プロスティ フェロモン香水が人気 ハーフサイズ発売へ
    ▼MYCOM PC WEB。日立、高速大容量の家庭用乾燥式生ごみ処理機を発表
    ▼日経。バイオ技研、微生物使い排気脱臭・ごみ処理場装置を開発
    ▼NEC。モバイルマルチメディアプレーヤ「VoToL(ヴォトル)」を商品化〜PCと連携し録画済み番組などの動画を手軽に持ち運び・視聴が可能〜
    マルチニューロン研究会
    ▼(財)ヤマハ音楽振興会・音楽研究所シンポジウム。音楽と人間とテクノロジー。2/21日、東京国際フォーラム。これは面白そうです。
    ▼ロボコンマガジン。ロボット研究に携わる研究所見学ツアー「富士通研究所」参加募集のお知らせ。応募資格は大学生。いわゆる読者レポーター募集。2006年3月3日(金)、株式会社富士通研究所。
    ロボット・関連産業マッチングフェア2006。2/23,24日。場所が小倉なのがなあ……。セミナーは面白そうだが。
    チョコレートでできたボルト・ナット(動きます)【ボルトナット】 ▼「ロボマガ」デビューしたbaby touchさんのブログで知った「チョコレートでできたボルト・ナット(動きます)」。そのほか電球とソケットなども。
    flickr
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,060。



  • 06.02.13 
  • ▼PC Watch・森山和道の「ヒトと機械の境界面」。「電車展 -Suicaがひらく未来の列車-」開催 〜人が乗りたくなる電車とは
    ▼必要があって『ロボット・オペラ』(瀬名秀明 編/光文社)を探してみたのだが、一体どこにあるのかまったく分からない。あんなにでかい本なのに。こんなことなら本をバラして必要な部分だけスキャンしておけば良かったよ。
    PC Watch週間アクセスランキング新型ASIMO一般公開の記事が滑り込みランクイン。有り難うございます。
    ▼新刊。

    ▼「パーソナル・ファブリケーション」か。なるほど。「メガスター」の大平さんとかROBO-ONEの人たちとかは、さしづめパーソナル・ファブケーターといったところか。
    ▼理研。体内リズムの維持機構を解明 - 朝配列のON/OFFが重要 -
    ▼CNET。「地球温暖化、呼吸器疾患を軽減」:英調査
    ▼CNET。NYのファッション業界が注目する、筋金入りの「ギークガール」
    ▼日経BP。404特許は「特許としての価値なし」---日亜化学工業が権利放棄へ
    ▼京都新聞。太陽帆船、宇宙に再挑戦へ 米惑星協会が資金集め本腰
    ▼神戸新聞。おから、微生物でまろやかに 神戸のベンチャー共同開発
    ▼夕刊フジ。植物性乳酸菌が動脈硬化予防「キムチ」
    ▼南日本新聞。2足歩行ロボ キュリオ初来鹿 鹿児島市長を表敬 きょう、あす科学館に登場。QRIOが11、12の両日、鹿児島市立科学館でデモを披露したらしい。やはり、デモそのものも完全になくなる、というわけではなさそうですね。少なくとも組織改編までは続く、といった感じなのかな。
    ▼HotWIRED。アップル社の新製品、革新的タッチパネルを採用?。見出しが革新的ではないのでうっかりスルーするところでしたが、「マイノリティ・リポート」的なこんなのが採用されるかもしれない、という話です。多点入力そのものはやってる研究者は結構いると思うのですが。
    ▼HotWIRED。エクササイズマシンを発電機に変えるプロジェクト
    ▼HotWIRED。自宅を『スタートレック』の宇宙船に改装して破産これ。すごいです。
    ▼ITmedia。進化する「IT航法」をボートショーで体感する
    ▼中日新聞。モリコロ住民票で収入1350万円 瀬戸市 思わぬ“ヒット商品”に。こんな特典があるとは。
    ▼朝日。日本ハムのマスコットが2位 札幌国際スキーマラソン。写真がいい。ていうか、着ぐるみ着ていてこの成績。他の人たちは……。僕的には最近のスポーツ関連ニュース・ナンバー1。
    ▼AKIBA PC Hotline! 地球温暖化防止でメイドがヨドバシに大集合、キャンペーン中
    ▼「電撃HOBBY MAGAZINE EX」。「TOYやフィギュアなどを実際に試作し、メーカーへ提案するという大胆な企画です」。こういうことができるのがガンダムもののすごいところ。
    やわらか戦車。ネットアニメ。
    flickr
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,060。



  • 06.02.12 
  • ▼昨日、『ジャーヘッド』を見た。それで『地獄の黙示録』と『フルメタルジャケット』を見直したくなったので、DVDを買ったまま放置していた『フルメタルジャケット』を見てみたら、記憶に残っていた以上に似ていた。
    ▼昼間のフジ「ザ・ノンフィクション」で司馬遼太郎が小学校国語教科書用に書いた「二十一世紀に生きる君たちへ」「洪庵のたいまつ」、そしてそれを授業で使った教師との交流に関するドキュメンタリーを見た。この2本は『二十一世紀に生きる君たちへ』に収録されている。小学校教師と作家のやりとりは『こどもはオトナの父 司馬遼太郎の心の手紙』(神山育子/朝日出版社)に。
    ▼AstroArts。母なる恒星が死んでも、惑星系の活動は終わらない
    ▼朝日。落ちた雪は4750立米、表層雪崩か 乳頭温泉郷事故。土木研究所雪崩・地すべり研究センター調べ。
    ▼朝日。HIV治療、患者ごと「よく効く薬」 感染研など検査法
    ▼CNN。「低脂肪食でがん予防」は空振り 中高年女性対象の米調査
    ▼日経。美濃窯業、ヒートアイランド対策になる舗装工法
    ▼日経デザイン。〈商空間デザイン最前線〉第40回「歩くことに意味がある 〜表参道ヒルズ」
    ▼産経。お茶碗進化…お米も炊ける?! 「炊きたて一膳」。
    flickr
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,046。


  • 06.02.11 
  • ▼「ロボコンマガジン」44号が来た。ちらほらと、これまで「ロボマガ」では見なかった、でもよそでは見かけていた名前が。
    ヴィストンの大和社長が「ロボぴちょん君」開発ストーリーを自ら書いているのだけど、中国に部品を発注せざるを得なかったという話には考えさせられる。
    ▼でも一番びっくりしたのは、「中国宇宙開発のあゆみ」という付録がついていたこと。オーム社って……。
    ▼HotWIRED。選手の視覚を鋭敏にするナイキのコンタクトレンズ
    ▼HotWIRED。アルツハイマー病の兆候を早期発見する新技術
    ▼朝日。H5N1型をイタリア、ギリシャで初確認 鳥インフル
    ▼朝日。ファービー人形の発明家、恐竜ロボットを発売。「Pleo」。今年秋に発売。動画。ファービーって4000万個も売れたのか。
    ▼日経。日亜化学、青色LEDの中核特許を放棄へ
    Logitec 19インチ液晶ディスプレイが33,800円。
    着ぐるミクロマン(KM-03) 初代ゴジラ(モノクロVer)。そのほかガメラなども。
    着ぐるミクロマン(KM-03) 初代ゴジラ(モノクロVer) ▼excite。同じ果汁100%でもこんなに違う! 濃縮還元とストレート
    ▼@niftyデイリーポータルZ。手作りチョコレートを手で作る
    ▼『理想のマンションを選べない本当の理由』(坂根 康裕/ダイヤモンド社)。著者は「住宅情報」、「都心に住む」元編集長。
    flickr
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,046。

    hhstyle.com-ギフトセレクション

  • 06.02.10 
  • ▼PC Watch。テムザックとNTT Com、ショッピング補助ロボットの実証実験を開始
    ▼RFIDやらIPv6やらというより、これのキモは、一般の人がいっぱいいる、普通のショッピングモールのなかで、取りあえず実験というか、体験してもらうことにあるのでしょう。実験は公開されているので、近所の人は見に行ってみたらどうでしょう。運が良ければ体験もできます。 地味なロボットなんだけど、動き出すと子どもは「釘付け」。むちゃくちゃ印象に残りました。やっぱ子どもにはインパクトというか影響があるんだなあと。
    ▼関内へ。「電車展 -Suicaがひらく未来の列車-」を見に行った。慶応安村研とJR東日本フロンティアサービス研究所によるコラボで、「『身近な他者』とすれ違う特別な公共空間」として電車を捉えて、ITを使ってこれからどんなことができそうか、というもの。結構面白かった。前回の「家展」は行ったけどスルーしちゃったのだが、今回はレポートを書く予定。
    ▼逆にAIBO振り返り記事はやっぱり書けないかも。昔のAIBOの宣伝文句が「ソニー製ではない。ソニー生まれである」だったことを思い出して、改めて、あーあと思ったりしていたのだけど、他にやるべきことをやってから書いたほうがいいような気がしてきた。
    ▼講談社MouRa。ロボットの王国。「萌え萌えジャパン」の人が書いているらしい。意外と面白い。けれど、松原仁氏がインタビューで「やっぱり西洋には、今でも人間型ロボットに対する拒否感が存在します」と答えているのにはかなり疑問。ASIMOの人もQRIOの人も海外でデモやったときの経験を話してくれたけれど、どの国でやってもバカウケだったと聞いている。実際にニュースで見てもそうだし、僕が昔HRP-2の写真をflickrにアップしたときのコメントを見ても、否定的な意見はぜんぜんなかった。
    ▼新刊。

    ▼朝日。秋田の乳頭温泉で雪崩 1人死亡16人けが
    ▼朝日。秋田新幹線、雪に突っ込み走行不能に 。9日にはJR五能線で乗客109人が約8時間半閉じこめられる事態に。
    ▼フジサンケイビジネスアイ。フッ素ガスの扱い簡単に 信州大、カーボンナノホーンで新材料
    ▼ZAKZAK。電子マネー初…タクシーも「おサイフケータイ」。「エディの累計発行数は約1540万、うちエディ機能搭載の「おサイフケータイ」は約240万台。」
    ▼AV Watch。iPod nano直挿しヘッドフォンの実力とは? −コードレスヘッドフォン「mTUNE for iPod nano」。やっぱり人目が気になるらしい。
    ▼タカラの「人生ゲーム M&A」が出荷自粛になるそうだ。
    ▼AV Watch。トミー、「リラックマ」型MP3プレーヤー−手に持ったミニプレーヤーで操作。立つ/座る動作も
    ▼AV Watch。コクヨ、音の出るポスターパネル「なるパネ」を発売 −NXTの技術でパネルそのものを振動板に
    歴史時代書房 時代屋。歴史物専門書店。本だけではなくそのほかもろもろ。この業界はアイテム数も多いし、古地図とかもあるし、何より固定ファンがいる。このコンセプトはありだろう。
    ▼トリノオリンピックの開会式の様子をいま見ているのだが、ダンサーたちの集団が何をやっても『チャーリーとチョコレート工場』のウンパルンパ人に見える。
    flickr
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,046。



  • 06.02.08, 09 
  • ▼明日からのテムザックNTTコミュニケーションズによる公開実験取材のため福岡へ。いま福岡の東横インからです。別にネタにしようとしたわけではなく、単に編集さんにすすめられたので東横インにしてみました。
    ▼移動中はテープ起こし。合間に読書。『書きたがる脳』を半分読んだ。あとは「サイエンス・メール」の配信作業など。
    ▼という日記をアップロードしようと思ったのだけど、なぜかFTP作業だけできず。というわけで、二日分の日記です。
    ▼といっても9日はテムザックの実験を見物して、社長に話をあれこれと伺って、空港でメシ食って帰った。以上終わり。記事はPC Watch に。社長インタビューは別途、後ほど掲載します。
    ▼新刊。

    ▼家に帰ると郵便物で郵便受けが溢れていた。一日留守にしただけなのに。うんざり。
    7日の日記で書いたHRP-2ですが、「走ってない」そうです。
    ▼朝日。人工網膜「光」見えた 国内初、阪大グループが試験成功。大阪大医学系研究科の田野保雄教授、不二門尚(ふじかど・たかし)教授ら。ニデックの成果か? 「厚生労働科学研究“網膜刺激型電極による人工視覚システムの開発”研究斑」というのがあるそうで。NEDOがやってたプロジェクトとはまた別なのかな。それとも一緒なのか。
    ▼HotWIRED。「水に浮かぶ家」――災害に耐えられる住宅
    ▼HotWIRED。ハリケーン被災地の測量:機上からの遠隔探査が活躍
    ▼MYCOM PC WEB。内之浦・ロケット観光ガイド - M-Vの打ち上げを見に行こう!
    ▼AstroArts。冥王星より大きな天体「2003 UB313」の直径の推定
    ▼理研。やわらかな脳を保つために必要なタンパク質「テレンセファリン」 - 神経シナプス結合の柔軟性を調節する分子メカニズムを解明 -
    ▼産総研。βカロテンをカーボンナノチューブに内包し安定化 −機能性有機分子の安定化は産業用材料としての応用を可能に−
    ▼読売。シックハウスなどたんぱく質で防止、実用化研究へ
    ▼産経。天然の芸術、火星の石 NASAが撮影の画像公開
    ▼朝日。とさか付きティラノサウルス、新種化石を中国で発見
    ▼HotWIRED。将来有望、セルロースを使ったエタノール製造
    ▼「Apple iPod nano 1GB ホワイト」。新発売。
    ▼excite。日本女性のブラジャーの平均サイズは?
    ▼朝日。雪だるま3万個、ギネス挑戦断念 スノーマンしか認めず
    flickr。さらに自動でカレンダーを生成してくれ、flickrにアップロードできるウェブアプリを使ってカレンダー化。その写真左にいるネコ
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,046。



  • 06.02.07 
  • zero_image1 ▼ところでHRP-2ですが、まだ公開されてないけど、実験室では走ってるんじゃないでしょうかね。なんとなく、そんな感じがする。もっとも、走ってるとは言っても、かろうじて浮いているとか、ちゃんと真っ直ぐ走れないとか、そんな感じかもしれないけれど。念のため申し上げておきますが、まったくの憶測です。
    ▼もっとも、個人的にはHRP-2の場合は、走ることよりも素早く移動できればそれでいいんじゃないかなと思ってるんですけれど。ASIMOにしても走るってことだけがポイントではなくて、あれは、たとえば、ドンと突き飛ばされたりうっかり足を滑らせたときに、ちょっとジャンプするとか、空中でバランスを建て直すとか、足を素早くさっと出すってところに応用可能なところが重要なわけで。
    ▼むしろ、人と協調して屋外で働くってことがもともとの開発の目的にあったわけだから、屋内の床だけじゃなくて、アスファルトの上でも歩ける、建築資材がばらまかれた場所でもなんとか動ける、そんな技術を期待したいところです。アスファルトといっても、普通の道路はかなり凸凹してるし、うねってるし、傾いてるし、ひびはあるしで大変ですからね。
    ▼ASIMOのほうですが、多自由度のハンドの研究をやっていることは自明なので、次はやっぱり腕と、それを使いこなす知能技術だろうと思います。それと、ひょっとしたら複数台のASIMOによる協調作業。たとえばASIMOは重さ10kgの荷物を載せたワゴンを自在に押すことができるわけですが、その前を歩いて先導し、ドアを開けたりお客をナビゲートするもう一台のASIMOがいれば、作業効率はさらに上がるでしょう。ドリンクをデリバリーするにしても、現状のASIMOでは、ドリンクを持った状態ではドアのある部屋には入ることができません。しかし、前のASIMOがドアを開け、後ろのASIMOがドリンクを乗せたワゴンを押して通るなどすれば、ドアがしまった会議室などにも作業範囲を広げることができます。そしてもちろん、ちゃんと腕が使えるようになればASIMO2台で配膳することもできるかもしれない。というわけで、次にやりそうなことはこのへんかなと思ってます。ロボマガのほうの記事には書いたと思うんですが、ホンダは、CADデータを変換してASIMOが使える地図にするソフトウェアも開発しているそうだし、一つ一つゆっくりと、ASIMOができることを増やしていくつもりなのでしょう。
    ▼それにしても気になるのが、ホンダは、ASIMO以外では何をやっているのかなと。ASIMOは既に製品開発フェーズに入っていると記者会見でも言明されているわけで、となれば逆に、基礎研究では違うモノを何か作っているのだろうなと。また、世の中をあっと言わせるものが出てくるのでしょうか。もっとも、最終的に世の中にその技術が出るときには、やはり「ASIMO」というかたちのなかに実装されて出てくるのかもっしれませんが。
    ▼もうひとつ、先日のASIMO一般公開を見ながら思ったことがあります。経済産業省やNEDOがいろいろな人の知恵を集めて今後の日本のロボット産業をどうするべきか、またそれを牽引できるようなビジョンとかを考え出そうとしているわけですね、いまも。でもやっぱり、ホンダ一社に負けているんじゃないかと。負けている理由は、技術や予算だけじゃないような気がします。ホンダは、ただ一つのプロダクトで世の中に新しい潮流を作った。それに匹敵するインパクトを与えられるような、ビジョンを内包したプロダクト。それがないよなーと。
    ▼新刊。

    ▼産総研。空中に浮かび上がる3次元(3D)映像 −プラズマの発光を用いて“リアルな3次元(3D)映像”の空間描画に成功−。以前、月刊アスキーの取材で見に行ったことがある。
    ▼毎日。文鳥:中国語と英語を聞き分け 鳥類では初
    ▼読売。「燃える氷」作る微生物、国際チームが初めて確認。海洋研究開発機構・極限環境生物圏研究センターの稲垣史生サブリーダーら。
    ▼読売。精子の元細胞から卵、東京海洋大がニジマスで成功。吉崎悟朗助教授ら。
    ▼CNET。「レイア姫のホログラム」も可能--米政府、警備目的で3Dホログラム技術を導入
    ▼東京。赤外線衛星『アストロF』宇宙地図塗り替える
    ▼東京。ぬれてもOK 耳穴型の補聴器 リオン
    ▼日経。ラクダレースにロボット騎手"見参"。「ムチを無線操縦で振り、微電流でラクダを刺激して走らせる」
    ▼HotWIRED。鬱病患者の脳に磁界を作用させる新療法
    ▼HotWIRED。米大統領の新エネルギー政策、「即効性に欠ける」と批判も
    ▼HotWIRED。世界初「顔面移植」の女性、術後の顔を公開
    ▼HotWIRED。無線LANベンチャーに、グーグル等が約26億円出資
    ▼HotWIRED。米電信会社、150年以上に及ぶ電報サービスに幕
    ▼HotWIRED。ブッシュ「中東からの輸入石油を75%削減」発言の真意は
    ▼毎日。ATM 生体認証、「指」「手のひら」相互利用 カードに情報記憶 全銀協方針
    ▼人民網。中国が「人工太陽」開発、無限のクリーンエネルギーへ。超伝導トカマク核融合実験炉「EAST」。
    ▼ZAKZAK。「学習」ゲームにハマる中高年、任天堂「脳を鍛える」150万本大ヒット
    ▼CNET。スーパーボウルで視聴者の印象に残った広告は?--米研究者ら、fMRIで解き明かす
    ▼フジサンケイビジネスアイ。凸版印刷 バーチャルリアリティー・シアターシステム、海外博物館で好評
    ▼産経。五輪盛り上げたのに…罰金 言葉失う商店街。これが資本主義。
    ▼「Cube World Pack2(グレー&ブラック)」。アマゾンからリコメンドされた。
    ▼eg。「誰だ!?誰だ!?」「…本当に誰だ!?」衝撃の新ヒーロー・ガッチャマン×ガチャピン=“ガッチャピン”登場
    flickr
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,046。



  • 06.02.06 
  • ▼PC Watch。ホンダ、新型ASIMOを初めて一般公開 〜ASIMO体操も披露
    PC Watch週間アクセスランキング援竜の記事が4位に。嬉しい。新潟まで行ったかいがあった。
    ▼中央大学へ。産総研の横井一仁氏の講演「ヒューマノイドロボットの現在・過去・未来」を聞く。主にHRPの歴史そのほか。ああいう講演を聞くと頭のなかが整理される。それにしても、まさか横井さんの講演でROBO-ONEの話が出るとは思ってもみなかった。また、講演のなかでホンダP2の話が紹介されたりしたのだが、見ていて「ああ、もう完全に歴史の世界だなあ」と思った。そりゃそうか。もう10年前だし。
    ▼会場には多くの学生さんやらロボットの研究者など。fuROの先川原さんとか、ライターの梓さんらがいた。(株)アールティの引間さんと、主催者の中央大・梅田和昇助教授と名刺交換。
    ▼理研ニュース。2006年2月号。こちらもロボットの話とか。「ロボットに知性をもたらすセンサーをつくる」
    ▼新刊。

    ▼朝日。花粉症に「つくしエキス」効果? 日大がアメ開発
    ▼朝日。ヤマハ発動機ヘリ輸出未遂、社員立件へ 同社は反発
    ▼フジサンケイビジネスアイ。ICタグ価格破壊 日立が世界最小チップ
    ▼読売。国産の補助人工心臓順調、装着の患者2人は近く退院へ
    ▼読売。「典子は、今」の白井のり子さん、講演活動専念へ
    ▼ZAKZAK。大阪万博にタイムスリップ、4枚組・10時間DVD エヴァ監督庵野秀明氏「泣きっぱなし」。「日本万国博DVD-BOX」(ジェネオンエンタテインメント) 3/10日発売。アマゾンでは¥20,475。
    ▼家庭用星空投影機ホームスター専用ソフト『日本の星空(カラー版)』『南半球の星空(カラー版)』『2006春季限定版「春星」
    flickr
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,046。



  • 06.02.05 
  • ▼ASIMOの一般公開に行く。今回はけっこう人がいた。記事は簡単にPC Watchに書いた。
    ▼で、記事には書きませんでしたが、あの床の上だとASIMOの足音って、キュッキュッキュッと、アトムっぽい感じ。
    ▼日経。鹿児島で「シラス」活用製品の増産・拡販が加速
    ▼HotWIRED。全米レベルの臍帯血バンク設立へ
    ▼以前、評論家の柳下さんのコメントを借りて日記で紹介したドキュメンタリー映画「ダーウィンの悪夢」が「ダーウィンの悪夢 アフリカの苦悩(前・後編)」としてNHK BS1で、3月5日(日) 後10:10〜0:00の日程でオンエアされるそうです。
    ▼MYCOM PC WEB。OpenOffice.orgのMacネイティブ版「NeoOffice 1.2」- Intel Mac非対応
    学術創成知能ロボットによる模倣の構成論的研究最終報告会。3月7日(火)10:00〜19:30(懇親会の時間も含む,9:30より受付開始)。会場:東京大学 武田先端知ビル 武田ホール(5階)。招待講演は入來篤史氏。こちらで勝手に副題をつけると「模倣が繋ぐ脳科学とロボティクス、身体性」といったところか。入來先生の研究内容については、日記やメルマガで何度か紹介した神経心理学コレクション『道具を使うサル』ほか参照。あとの先生の話も、適当にPC Watch上の僕の連載を検索すると出てきます。
    ▼今日アマゾンからリコメンドされた本は『The Computational Neurobiology Of Reaching And Pointing: A Foundation for Motor Learning』(Reza Shadmehr, Steven P. Wise/Bradford Books)。
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,060。

    Valentine

  • 06.02.04 
  • ▼昼間、BSを点けたら、ラマチャンドランが共感覚について語っていた。以前うっかり見逃してしまった番組。共感覚の話もさることながら、喋ったり歌を歌っているときの「手の動き」は「舌の動き」と連動している、という話が興味深かった。
    ▼文京区某宅におじゃまする。やっぱり広い家はいいなあ。ところで帰るときになって気がついたんですがスケボーやってらっしゃるんでしょうか。
    ▼新刊。

    ▼朝日。ペルー沖でラニーニャ現象 ハリケーン、今年も多め?
    ▼朝日。宇宙服衛星、上々の「発進」 子どものメッセージ発信へ
    ▼日本アマチュア無線連盟。宇宙服衛星SuitSat-1を受信してみよう!
    ▼INTERNET Watch。ネットKADEN2005パネルディスカッション「情報家電の将来展望」
    ▼フジサンケイビジネスアイ。ハウス食品 カレーのコク一変 油脂使わぬ固形ルー開発
    ▼ITmedia。Google EarthがVolkswagenのカーナビに
    ▼excite。社食にも出張可能!? 「まぐろ解体ショー」
    ▼excite。金属が香る? いい匂いのするジュエリーを嗅いでみた
    ▼「強殖装甲ガイバー DVD-BOX 1」。さすがに高いなー。
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,060。



  • 06.02.03 
  • ▼新宿で餃子を食べる。
    ▼新刊。

    ▼『ロボットが日本を救う』は安川電機取締役会長の本。福岡・北九州のロボット産業振興会議でも会長職についていたと思う。だから多分、そのへんの取り組みに関する内容の本なんでしょうね。
    ▼今度、テムザックとNTTコミュニケーションズによる実験の取材のために福岡へ取材に行くことになりそうなんですけど(未定)、ついでに取材すべきもので手頃なものは何かないでしょうか。もしご存じの方がいたら教えて下さい。
    ▼というわけでダイヤモンドシティルクルロボスクエアをメモ。でもホントはテムザックのT-82とキヨモリが見たいんだけど。一緒にデモやってくれればいいのになあ。明らかに無理だろうけれど。
    ▼二足歩行ロボット「KHR-1」(近藤科学)が、日経産業新聞賞・優秀賞を獲ったそうです。【機械・電子部品・家電】部門。
    ▼PC Watch。ホンダ、時速6kmで走る新型ASIMOを5日に一般初公開。イベント告知がわざわざ記事扱いに(笑)。
    ▼読売。彗星表面で氷を確認、米探査機が初めて直接観測。ディープインパクトの成果。
    ▼読売。夢の「美白」も…広島大がメラニン酵素の構造解明。広島大大学院医歯薬学総合研究科の杉山政則教授ら
    ▼読売。エチゼンクラゲ、夜は海中深く潜行…衛星解析で判明。独立行政法人・水産総合研究センターの調査結果。
    ▼朝日。1億1千万年前、大津波の痕跡 三陸海岸で発見
    ▼産総研TODAY Vol.6 No.2。骨の再生特集。
    ▼フジサンケイビジネスアイ。空気で洗う洗濯機 オゾンで除菌・消臭 三洋が世界初
    新生活特集2006 ▼ITmedia。タッチペンは「魔法の杖」、プレーヤーは「魔導士」に――あこがれが現実へと変わる。Nintendo DS用ゲーム「ロストマジック」。アマゾンでの評価も高い。
    ▼ITmedia。ラシー、“レゴブロック”ふうデザインの外付けHDD。ふうっていうか、そのまま。
    ▼毎日。携帯電話 世界初の「携帯だけで撮影した長編映画」、南アで公開へ
    ▼日経BP。 周産期医療の施設格差が明らかに 37施設のうち5施設で死亡率が20%超える
    ▼朝日。肥満解消はダンスゲームで 米の公立765校に導入へ
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,060。


    468×60

  • 06.02.02 
  • ▼今週の日曜、新型ASIMO、例の「走るASIMO」の一般公開があります。 デモは11時、13時、15時の3回。 場所は青山のホンダ。詳細はホンダのサイト参照。整理券を一時間前に配るとのこと。
    ▼新刊。

    ▼朝日。中古宇宙服が衛星に 地球に向け4日発進、メッセージも
    ▼朝日。「第10惑星」、直径は3千キロ 冥王星より巨大
    ▼朝日。1億1千万年前、大津波の痕跡 三陸海岸で発見
    ▼朝日・広告。脳医学の進歩とこれからの医療・シンポジウム再録
    ▼朝日。鳥インフル確認、宙に浮く250万羽 茨城の養鶏場
    ▼AstroArts。近すぎて見えなかった…天の川銀河のごく近くに星の大集団を発見
    ▼産総研。関東平野地下深部に特定された中央構造線−岩槻の地下3500mボーリング試料の地質学的解析から−
    ▼NTTコミュニケーション。電子タグとIPv6ネットワークを活用した自律動作型サービスロボットの実証実験について
    ▼ITmedia。帝国ホテル大阪に「香り配信の部屋」
    ▼BB Watch。パネルディスカッション「通信と放送の融合は現場で起こっている」
    ▼AV Watch。「デジタルコンテンツ大国」に向け振興策を提言−IPマルチキャスト推進や私的複製の抜本的見直しへ
    ▼毎日。米アマゾン 書籍注文ページに著者のブログ
    ▼ITmedia。センチュリー、直接USB機器へ給電できるACアダプタ。「iArm」。1180円。
    ▼@IT。がんばれ!アドミンくん
    Gungle。ガンプラ作例一発検索。すばらしい。
    ▼@niftyデイリーポータルZ。最強のカレーを作る(レトルトで)
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,060。



  • 06.02.01 
  • ▼上越新幹線で新潟県長岡へ。長岡技術科学大学にてテムザックの「T-52援竜」が雪かきするところを見物する。
    ▼PC Watch。テムザック“援竜”、新潟県で雪害対策性能テスト
    ▼さすがにプレスの数はそんなにいませんでしたが、援竜初体験の人も多かったらしく、車を持ち上げるところでは「おお〜」という声があがってました。たしかにこうやって改めて写真を見ると、まんま巨大ロボットに見えます。
    ▼それと、現場で見ていて思ったんですが、位置の微調整のためには、やっぱり足はあったほうが良さそうです。普段はキャタピラでも良いと思うんですけれど。
    ▼新刊。

    ▼やっぱり出ましたか、脳倫理の本。日本でも遠くないうちに、誰かが書くと思います。脳倫理と一言で言っても「脳科学の倫理」と「倫理の脳科学」は別物ですが。角川選書はいつから角川学芸出版から出るようになったんだろう。
    ▼HotWIRED。「南極巨大氷床の崩壊」が現実に? 英政府が警告
    ▼HotWIRED。安価な気球アンテナで、僻地に携帯電話サービスを提供
    ▼ITmedia。ネット家電を“簡単”にする技術仕様、UOPFが公開
    ▼INTERNET Watch。isr、W-ZERO3にIP電話ソフト「PPPhone-SDK」を組み込んだデモなど
    ▼ASCII24。無線型の盗聴/盗撮機器を自動検知できるシステムをプログレッシブ・システムズが開発――「日本の盗撮・盗聴市場は30億円規模」
    ▼BB Watch・気になる! itemズ 。iPodをワイヤレス再生! Bluetoothを採用したワイヤレスヘッドフォン
    ▼産経。脳を鍛える玩具 幅広い年齢層に人気。普通にDSが欲しいです。
    ▼RBB。ケイブ、タミヤと共同で新会社「ミニ四駆ネットワークス」を設立
    ▼「めざめの方舟 OPEN YOUR MIND COMPLETE EDITION」。愛知万博のアレのドキュメンタリーらしい。押井守マニアの方はどうぞ。
    ▼MYCOM PC WEB。変(へ)なチョコ博覧会、2月から横濱カレーミュージアムで開催
    ▼ソニー・インテリジェンス・ダイナミクス研究所。第3回シンポジウム・インテリジェンス・ダイナミクス2006。4月7日(金)10:00〜17:35。ソニー株式会社 本社10号館。
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,060。


    2006年1月へ
    ネットで気軽に国際NGOセーブ・ザ・チルドレンに寄付できます
    2006年3月へ

    〜以下のウェブ媒体でコラム連載中 お読み頂ければ幸いです〜
    PC Watch
    1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
    11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
    21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
    31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 |
    Ads by バリューコマース

    サーチ:
    Amazon.co.jpアソシエイト
    楽天で探す
    楽天市場
    イーエスブックス「雑誌」

    | HomePage |