PICT0338 ScienceMail
研究者インタビュー メールマガジン
 ぜひご購読をお願いします
サイエンス・メールのホームページへ

07年10月 diary


2007年9月へ
[PR] 【るるぶトラベル】でホテルを検索!今夜の宿がスグ見つかります!
2007年11月へ

 科学系グッズ | 科学系DVD | コーヒーメーカー | 特価PC | HDD・DVDレコーダー | DVDバーゲン | iPodストア | 外付けHDD |
 
  • 07.10.31 曇り
  • ▼ダメだ、なんだかむやみやたらにテンションが低い。
    ▼新刊。

    ▼理研。重イオンビームで世界初のサクラの新品種の作成に成功 - わずか4年で淡い黄色のサクラの新品種「仁科蔵王」が誕生 -
    ▼AstroArts。ハッブル宇宙望遠鏡が明かす、矮小銀河の本当の年齢
    ▼読売。タミフル、脳に侵入…厚労省見解覆す?動物実験結果
    ▼読売。人まね得意なロボ 学研都市の機構開発
    ▼読売。東京医大八王子医療センター、生体肝移植生存率で「虚偽」
    ▼読売。中国初の探査衛星、月に向けて周回軌道離脱
    ▼engadget。無線LAN内蔵SDカード Eye-Fi 出荷開始
    ▼アスキー。最強タッグだ!! iPod touch & 公衆無線LANを使おう
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,339。



  • 07.10.30 曇り
  • ▼読売。動物で最長寿、400年以上生きた二枚貝を大西洋で発見
    ▼読売。科学技術予算10件「見直し必要」…政府が優先度判定総合科学技術会議で
    ▼読売。臓器再生、働くロボ、携帯翻訳機…30年までの技術予測
    ▼CNET。X PRIZE Cupの月面着陸機コンテスト--Armadilloまたも賞金獲得ならず
    ▼design news japan。安川電機、世界最速、80kgまでの中・小物ハンドリング最適化ロボットを発売
    ▼産経。全米騒然の写真 毛むくじゃらの「ビッグフット」か
    ▼読売。吉野家が目指す「ラーメン界のマクドナルド」。それよりもうちの近所に吉野家を出してほしい。
    ▼デジカメWatch。リコー、高級コンパクト機「GR DIGITAL II」〜正方形の撮影など改良点多数。あー、また欲しいモノが。
    カシオ、世界最速連写可能なデジカメを年明けに発売へ。夏頃に発表されて、デモ画像が上がっていた奴ですか。本当に「1秒間に60枚の連写ができるほか、VGA相当の動画300fpsの高速撮影も可能」なら、間違いなくロボット取材で必携の道具となること間違いなし。走る奴とかジャンプだとかROBO-ONE宇宙大会だとかでは、大いに力を発揮するだろう。
    ▼ITmedia。アムロ、ひきまーす!! 「ファースト世代」をくすぐるコンビニくじ。ハズレなしのスピードくじ。この中だと一番欲しいのはザクプランターかな。
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,337。


  • 07.10.29 
  • ▼慶応。僕が慶応に行くときはほぼ9割、日吉にある矢上キャンパスである。
    先月リリースされた、考えるだけで「セカンドライフ」内を歩き回れるというBCI技術の取材。頭に電極をつけて脳波を計測、デコードし、キーボードエミュレーターを経由してセカンドライフ内のアバターを歩かせる。デコードにはいろいろな方式があって、開発した牛場研究室でも色々試しているとのこと。なんと体験させてもらった。記事はインプレスから出るムック「セカンドライフマガジン」に書く。紙媒体なのでウェブには載りません。
    ▼この技術、KEIO TECHNOMALLで取材すればいいかと思っていたのだが、それでは絶対に体験なんてできなかったわけで、研究室の方々と声をかけてくれた編集部の人に感謝。
    ▼タカラトミーの「i-SOBOT」、「ROBO-ONE」系の人たちは続々購入してバラしたりしてるみたい。ROBO-ONE系以外の、ごく普通の人たちの反応が知りたいなあ。
    ▼アマゾンでの予約もまた再開している。しかも今度は11%オフ。もうアマゾンで注文してしまうか。迷う。
    ▼迷っているもうひとつの理由は、ここのところ色々物いりなのに、それに加えて炊飯器やらホットカーペットやらが壊れてしまったこと。家電の価格と比較してしまうとと、やっぱり3万円って高いよなあ。家電がものすごく安いんだ、とも言えるんだけど。絶対に役には立たない3万円のロボットを買おうとしているいっぽうで、1万円の炊飯器にすべきか、5万円くらいの炊飯器にするか悩んでいる自分がアホみたいだなと思ってしまう。毎日使うのは間違いなく炊飯器なのだが。
    ▼家電売り場を歩いていると、なんでこんなに安いんだろうと思ういっぽうで、それに比べるとプラズマテレビとかの値段はやっぱりまだまだ無茶苦茶高いんだなと改めて思ったりする。特に毎日の使用頻度で考えると、家電は本当に安い。
    ▼新刊。

    ▼技術&事業インキュベーションフォーラム。松栄工機の非接触磁気歯車装置が本格実用化へ
    ▼読売。霊長類の3割、絶滅の危機
    ▼AstroArts。最大の恒星質量ブラックホールが観測された
    ▼AstroArts。ベテルギウスの減光
    ▼フジサンケイビジネスアイ。廃家電と中古品を選別 環境・経産省、リサイクル指針
    ▼フジサンケイビジネスアイ。データセンター 高まる省エネ気運 サーバー消費電力抑制
    ▼夕刊フジ。早期がん発見率10倍の新兵器登場
    ▼@niftyデイリーポータルZ。NASA特別協力施設コスモアイル羽咋に行ってきた
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,337。



  • 07.10.28 
  • ▼フジサンケイビジネスアイ。ヒト型ロボで景品狙え メカトラックス、業務用ゲーム機投入
    ▼読売。「1か月本読まず」過半数、高齢ほど本離れ…読売世論調査
    ▼タカラトミー「i-Sobot」の分解記事が「えまのん」さんのところに。ビックカメラでも売っているのか。
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,338。


  • 07.10.27 雨
  • ▼台風来る。
    ▼豪雨のなか市ヶ谷駅にて、ROBO-ONE軽量級優勝のくぱぱ&くまま夫妻と待ち合わせし、インプレスへ移動。話を伺う。雨のなかどうも有り難うございました。
    ▼朝日。大卒研究職社員の資質「期待上回る」は1% 文科省調査
    ▼朝日。2010年代前半に月着陸 宇宙開発委が方針
    ▼読売。3年後打ち上げ目標、上空180キロ「超低空衛星」開発へ
    ▼CNN。バイオ燃料は世界中で飢餓を増長、国連専門家が警告
    ▼PC Watch。Mac OS X 10.5 Leopard発売レポート【アップルストア銀座編】アップルストア銀座では350人が並ぶ。G4での使い勝手はどうなんだろ。
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,338。


  • 07.10.26 雨
  • ▼台風20号が発生、接近中。
    ▼夜は大崎に出かける。新しくできたThinkParkというビルを見物した。へー。
    ▼新刊。

    ▼『ニッケル・アンド・ダイムド』のバーバラ・エーレンライクが今度は「中流」に潜入ルポした『捨てられるホワイトカラー 格差社会アメリカで仕事を探すということ』(東洋経済新報社)と、NHKスペシャルを書籍化した『インドの衝撃』(文藝春秋)それぞれを半分ずつくらい読んだ。独立した本なのだが、2冊の本のなかで起きていることが繋がっている。まさにグローバリゼーション。
    ▼『戦争の経済学』(ポール・ポースト/バジリコ)という本を献本で頂戴した。戦争を「巨大公共投資」として見るとそれはどう見えるか、という内容であるらしい。
    ▼理研。「迷い」を検出して「迷い」をなくす脳の仕組みを解明 - 前頭連合野の神経細胞が迷った経験を次の応答へ伝える -
    ▼Technobahn。ワトソン博士、人種差別発言の責任を取り引退
    ▼フジサンケイビジネスアイ。3D髪型シミュレーター、美容院向けに電通大生グループが事業化
    ▼朝鮮日報。「ロボットが飲み物を出してくれたよ!」。韓国生産技術研究院(KITEC)のセロフィー、とのこと。これは見たことないなー。
    ▼ZAKZAK。火災報知器の“鳴き真似”するオウムがお手柄
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,333。



  • 07.10.25 
  • ▼Robot Watch。第40回東京モーターショー開幕 〜ロボット搭載カーや一人乗り自動車が登場。「i-REAL」には乗ってみたい。運用イメージはおそらく電動スクーター+車椅子なのだろうけれど、トヨタは絶対に車椅子とは言わないだろうし、シート式のスクーターだとも言わないだろうな。
    「日経サイエンス」12月号の特集は「肥満と食糧危機 世界を蝕むパラドックス」。この表紙はなかなか面白い。
    ▼いま出てる「週刊文春」11/1日号の書評欄にて『宇宙を復号(デコード)する』(チャールズ・サイフェ/早川書房)の書評を書かせてもらいました。
    ▼新刊。

    ▼理研。知りたいメチル化の位置を金属錯体反応ですばやく釣り上げる - 金属錯体形成を用いた配列選択的DNAメチル化迅速定量法を開発 -
    ▼読売。今世紀中に気温1・8〜4度上昇…国連環境計画が見通し
    ▼読売。電池だけで走行、「省エネ」路面電車が登場
    ▼イザ!さらばプレステ3 業界もWiiシフト加速
    ▼@niftyデイリーポータルZ。避難訓練カフェの杉本さんこれか。
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,333。



  • 07.10.24 
  • ▼幕張メッセへ。第40回東京モーターショー開幕。
    ▼新刊。

    ▼読売。海面温度の異常上昇、世界で初めて予測に成功
    ▼読売。タミフル、異常行動との関連みられず…動物実験で中間発表
    ▼日経。中国初の月探査衛星、打ち上げ成功
    ▼フジサンケイビジネスアイ。「しわ」改善を確認…筋肉内成分の効果、資生堂が商品化へ 「カルノシン」欧米では疲労回復サプリメント
    ▼ITmedia。“完全ワイヤレス”で、HMDはファッションになるか?
    ▼@niftyデイリーポータルZ。フルーチェっぽい美味しい何か
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,333。



  • 07.10.23 
  • ▼読売。アルツハイマー進行、高学歴ほど加速度的に…米チーム研究
    ▼読売。温暖化どう適応、環境省の新設専門委が検討開始
    ▼読売。人体への電磁波影響考慮、磁界規制値を決定
    ▼朝日。断層観測「満点計画」GO! 京大防災研が集中観測
    ▼Technobahn。中国、2010年までに独自の宇宙ステーションを打ち上げ
    ▼理研。骨格形成、軟骨代謝に必須の新規遺伝子SLC35D1を発見 - 糖鎖科学、発生生物学が、骨・関節疾患研究の新たな接点に -
    ▼理研。真夜中の強い光は体内時計をバラバラにする - 体内時計の停止は時計細胞同士の脱同調によることを実証 -
    ▼理研。ヒト白血病の再発は、ゆっくり分裂する白血病幹細胞が原因 - 抗がん剤に抵抗性を示す白血病の新しい治療戦略にむけた第一歩 -
    ▼理研。カルシニューリン(酵素)の複雑な活性制御機構の謎を解く - 酵母細胞を使い酵素活性の阻害因子が鍵を握ることを発見 -
    ▼理研。α-GalCerを活用した新しいがん免疫療法を開発 - 生体内樹状細胞の成熟で、さまざまながん細胞を排除 -
    ▼産総研。ロボットのためのユニバーサルデザイン −ロボットを人間生活環境へ進出させるために−
    ▼紀州新聞。鈴振りロボット完成間近
    ▼CNET。バーチャル世界の相互運用性--IBMやシスコが主導する取り組みの意義
    ▼CNET。創業社長が明かす、仮想歌手「初音ミク」にかける想い
    ▼フジサンケイビジネスアイ。「活動量計」体の動き数値化してメタボ対策…オムロンヘルスケア
    ▼タカラトミーの「i-SOBOT」がようやく出荷されたらしい。既に届いた人もいる。僕はというと、楽天ポイントもうちょい溜まるまで待つか、とか思っていたら、お目当てのショップが予約を締め切ってしまい、結局、注文しそびれたまま今日に至っている。ツクモ・ロボット王国では在庫があるみたいだけど。
    1/1ボトムズで知られる倉田光吾郎氏が、今度はなんと、鉄人を作っている模様
    ▼リボルテックから新作。パトレイバーのヘルダイバーブロッケン。ブロッケンは初期OVA版も。楽天ではこのへん
    ▼読売。スイッチ入れ忘れが原因…大江戸線不通
    ▼@niftyデイリーポータルZ。もし熊と戦わば
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,333。


  • 07.10.22 
  • ▼最近、炊飯器の調子が悪く、飯がうまく炊けない。仕方ないので、昨日炊きそこなかった飯は全部チャーハンにした。というわけで、新しい炊飯器を買おうかなと思っている。評判などをこのへんの家電識者の人に聞いてみて、いま検討中の機種は、ナショナルの「SR-SW101」と、象印の「極め炊き」シリーズ。でもけっきょく、1万円くらいの安い奴にしてしまうかもしれない。
    ▼周囲ではなぜか銅製の羽釜を薦める人が多いのだが、めんどくさいのでそういうのとか土鍋とかはパス。
    ▼上野の国立科学博物館へ。今日は月曜日なので休館日だが、火曜日から開催される「大ロボット博」のプレス内覧会。
    ▼Robot Watch。国立科学博物館、「大ロボット博」を開催 〜ASIMOほか最新ロボットから、からくり、アニメまで
    ▼記事を書いていて実感しましたが、多くのロボットが2005年頃に発表されたものばかり。3ヶ月の連続展示に耐える、あるいは3ヶ月連続であそこに置いておいて問題なし、となると、そうなってしまうのはある意味、仕方がないとは言えるものの、ちょっと残念な形に。
    ▼Robot Watch。ロボットを脳科学研究の手段の一つとし脳神経科学を社会へ 〜東北大学脳科学グローバルCOE発足シンポジウム・レポート
    ▼新刊。

    ▼産総研。超小型加速器本体部の写真乾電池で動作する超小型電子加速器を開発 −プラントや建造物のX線非破壊検査が容易に−
    ▼朝日。ローズマリーにアルツハイマー予防効果 岩手大など発表
    ▼読売。体内時計、真夜中の光はやっぱり禁物
    ▼excite。メダカは「メダカ目」じゃなくなっていた
    ▼@niftyデイリーポータルZ。学生による統計がすごい。本当にすごい。
    ▼ITmedia。「シーマン2〜北京原人育成キット」レビュー:今度は小さな北京原人を育ててみました――こんなヤツに癒されるなんて、く、くやしい……ッ!!
    ▼ケータイWatch。ザク頭部が充電台のシャア専用ケータイ「913SH G」
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,333。



  • 07.10.21 
  • ▼日曜日の産経新聞に書評が掲載された。僕自身は忘れていたこともあり、新聞紙上ではまだ見てないんだけど。東京新聞ではたまーに書かせてもらっていたのだが、産経は初めて。たぶん、どなたかが僕を新聞社の方に紹介してくれたのでしょう。有り難うございます。
    ▼相変わらず、眠っても眠っても眠たい。サラリーマンだったら間違いなく仕事に差し障りがでていた。いまも問題あるのだが。
    シーマン2で北京原人を育成開始。
    ▼朝日。かぐや、月観測軌道に到達 「大きなハードル越えた」
    ▼朝日。青色LEDでイカ釣り漁 水揚げ減るがコストも大幅減
    ▼毎日。鉄道事故:試験営業中のDMVが脱線 けが人なし 北海道
    ▼フジサンケイビジネスアイ。キリンHDの協和発酵買収 国際的な研究開発競争激化 資本強化で生き残り
    ▼フジサンケイビジネスアイ。四国の水がめで降雨実験 来年5月、渇水に備え
    ▼フジサンケイビジネスアイ。松下電池 火災復旧めど立たず 無償交換と二重苦
    ▼Technobahn。ゴキブリは核戦争を生き残ることができるのか? 米ディスカバリー・チャンネルが検証番組を制作
    ▼excite。変わりゆく「心肺蘇生法」のやり方
    ▼excite。世界初の「離婚フェア」、オーストリアで今月開催
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,326。


  • 07.10.20 
  • ▼「アキバロボット運動会」をのぞきに秋葉原へ。今年の会場はダイビル。日曜までおこなわれている。
    ▼ロボット運動会とは関係ないことで、心が高ぶった。自分が思っていた以上に興奮したらしい、と、あとになって感じた。
    ▼新刊。

    ▼今日は『グリニッジ・タイム 世界の時間の始点をめぐる物語』(デレク・ハウス/東洋書林)を読んでいた。グリニッジ標準時が決められるまでのあれやこれやの話。
    ▼標準時が定められるに至ったことには色々な技術的過程や理由があるのだが、もっとも大きな理由は、鉄道と電信の普及だ。つまり、あちらとこちらを繋ぐ技術である。そういう技術が普及し始めると、あちらとこちらがそれぞれ別々の時間を使っていると、困ったことが起きる。たとえば電車に乗り遅れちゃったりとか、乗り遅れないためにいろいろ計算したりとか。そういうクソめんどくさいことをなくすために標準時が導入されたわけだ。
    ▼ところで以前から僕が興味を持っていることの一つに、動物における時間の問題がある。感覚情報と運動指令情報を処理しなければならない動物の神経系でも、標準時の問題は必ず起きるはずで、絶対にどこかで統合されているはずである。脳のなかには時間を専門に処理する部位はない。だがおそらく、動物の身体がある一定以上に大きくなるか、感覚系の処理が一定以上に複雑になったときに、その問題は起きたはずだ。
    ▼japan.internet.com。iRobot、米軍から880万ドル相当のロボットを受注
    ▼朝日。満月の光が「合図」 サンゴ産卵の謎とけた
    ▼朝日。「飛行機から塩」で渇水救う? 気象庁が人工降雨実験へ
    ▼読売。石炭火力発電所建設、米で「温暖化」理由に不許可
    ▼読売。月の石と彗星のちり、東大の特別展で公開
    ▼ITmedia。世界最大・A3フルカラー電子ペーパーをブリヂストンが開発 世界最薄フレキシブルも
    ▼朝日。都会の真ん中で卒塔婆が大量出土 大阪市の再開発地域
    ▼ZAKZAK。ノロウイルス“嘔吐物の地雷”注意…今年も流行可能性
    ▼PC Watch。アップル、Mac OS X Leopardを10月26日に発売
    ▼「MacOS X v10.5 Leopard」予約受付中。そろそろ、新しいMacBookを買う時期がやってきたのだろうか。
    ▼自分のパソコンの使い方も、だんだんシンプルになってきたような気がする。ハードウェアなりソフトウェア環境なりをパッと変えても、仕事になんら支障がないような形にしていくのが一つの理想だ。
    ▼できれば、生活そのものもそういうふうにしたい。一番ジャマというか、障害になっているのは本だ。
    ▼@niftyデイリーポータルZ。自分のおきあがりこぼしを作って元気を出す
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,326。



  • 07.10.19 
  • ▼深夜に見ていた「プリズンブレイク・シーズン2」のオチに唖然。シーズン3は本国でもまだ放送が始まったばかりらしい。
    ▼いつものように宅配便で起床。今日は「シーマン2」。
    ▼いくら眠っても眠たい。冬眠準備中? 片づけなくちゃいけない仕事が一つ残っていなければ、ひたすら寝て過ごすところなのだが。でも仕事もはかどらず。
    ▼理研。新ENCODE計画に参加 - 新規RNAの同定にむけて協力 -
    ▼フジサンケイビジネスアイ。仏から遺伝子改変技術…トランスジェニック実験用マウスで顧客囲い込み
    ▼産経。ノーベル賞博士が差別発言「黒人、知能で白人に劣る」。ワトソン。原文へのリンクも含めてWiredの記事に詳しい。
    ▼AstroArts。土星の衛星タイタンで、メタンの霧雨と南極の湖を発見
    ▼AstroArts。NASA、双子の探査車による火星探査を2009年まで延長
    ▼GameWatch。日本システム、Wii「クレイジークライマーWii」 '80年代の名作が対戦モードを搭載して復活。確かにWiiコントローラーは向いているかも。
    ▼家電Watch。家電製品ミニレビュー:アジア産業開発「ピザッキー」〜34cmの大型プレートでピザをおいしく焼き上げる。面白いけど、オーブンがなけりゃフライパンでフタして焼けばいいと思うのだが。
    ▼朝日。小田急ロマンスカー、東京メトロに直通 来春から。ロマンスカーが地下鉄を走る。
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,326。


  • 07.10.18 
  • ▼産総研へ。ヒューマノイド研究グループの金子健二さんに話を聞き、HRP-3や多指ハンドを見物する。
    ROBO-ONEonPC/Sat. 2ndエントリー受付開始。シミュレーションだけではなく、Mission4は「実機体による姿勢制御」。こりゃいくらなんでもハードル高過ぎでは……。
    ▼ようやく読んだ『新薬、ください! ドラッグラグと命の狭間で』(湯浅次郎/新潮社)は、まさにいま進行形のドキュメンタリーだった。海外で認可されている薬がなぜ日本では認可されないのか、それをムコ多糖症という難病を例に描く。以前、日テレでオンエアされたNNNドキュメント「1億3千万分の300=0ですか? 〜 治療を求める稀少難病患者たち 〜」という番組があった。この番組は僕も見た(当時の感想)。その番組の取材者であったカメラマンがこの本の著者で、この本の内容は、番組で描いていた内容や、その前後の話。そしていままさに進行中の話。
    ▼本書の内容は、患者の家族の話や、薬がなかなか認可されないという問題だけに留まらない。難病の薬剤開発に対する寄付という行為の、日本とそれ以外の先進国の圧倒的な差にまで及ぶ。それと、つい先日も話題になっていた湘南乃風らによる「ムコ多糖症支援チャリティーライブ」の話まで。
    ▼新刊。

    ▼読売。脳科学研究の長期構想策定へ、渡海文科相が審議会に諮問
    ▼読売。深海の神秘100種、比・セレベス海で採集
    ▼読売。宇宙人からの通信受信、通報はどこへ…研究者ら来月討議
    千葉市科学館。10/20日オープン。プラネタリウムは、最新鋭の五藤光学製ケイロン バーチャリウムII。映し出される星の数は、世界最多1,000万個。
    ▼産経。アルツハイマー患者のための芸術鑑賞 MOMA
    ▼産経。「大食い」やっぱり遺伝?脳内物質の量が影響。ドーパミン。
    ▼産経。「スター・ウォーズ」、TVで番外編制作
    ▼「Wiiフィット(「バランスWiiボード」同梱)」 予約開始。これは買うしかないか。楽天ではこちらなど。
    ▼イザ!「トランスフォーマー」“変形ロボ”予約殺到! オプティマスプライムBOX。もう品切れ?
    ▼フジサンケイビジネスアイ。内藤選手で好感度アップ…トランクス尻ロゴ1日100万円効果。保険見直し本舗。
    ▼excite。シェフの写真は、どうして腕組みしているの?
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,326。



  • 07.10.17 
  • ▼新刊。

    ▼朝日。危険病原体、ずさん管理 特許生物寄託センター
    ▼朝日。問題指摘の声、封印 病原体ずさん管理
    ▼朝日。産総研「深く反省」、関係者処分検討 病原体ずさん管理。記者会見の様子をテレビで見る限り、あまり反省しているようには見えなかったが。
    ▼理研。「速い」/「遅い」変化を処理する機能構造をヒト第一次視覚野で発見 - 動きのある画像を知覚するために重要な皮質機能構造をfMRIで解明 -
    ▼理研。制御性樹状細胞がアレルギー性喘息を抑制する仕組みを解明 - 制御性樹状細胞を用いてマウスのアレルギー喘息の治療に世界で初めて成功 -
    ▼理研。造血幹細胞移植の拒絶反応を防ぐ新規治療法が大きく前進 - 制御性樹状細胞を用いてマウスの慢性移植片対宿主病の治療に世界で初めて成功 -
    ▼AstorArts。土星の衛星エンケラドスで、氷が噴き出す地点を特定 −見つかるか、液体の水
    ▼AstorArts。宇宙初期のちりは、クエーサーの「食い散らかし」に由来?
    ▼朝日。リタリン、うつ病の効能削除 厚労省
    ▼朝日。カツ丼・ステーキもフリーズドライ 南極の野外観測用
    ▼住友林業。世界初。木材製品の科学的なトレーサビリティ DNAによる木材製品の識別技術を確立
    ▼Technobahn。中国、国際宇宙ステーションへの参加を公式に打診
    ▼産総研。カメラ映像から異常動作をリアルタイムで自動検出するソフトを開発 −監視カメラの自動化に向けて大きく前進−
    ▼日本科学未来館。トヨタ・パートナーロボット(前編)(後編)。菅敬介氏(トヨタ自動車株式会社 パートナーロボット開発部 第2開発グループ 主幹)と但馬竜介氏(株式会社豊田中央研究所 副研究員)へのインタビュー記事。i-footや、一本足ピョンピョンロボットの動画も見られる。
    ▼菅さんのプロフィールに「趣味:ROBO-ONE(二足歩行エンターテイメントロボコン)」と、はっきり書かれているので別にいいのでしょうが、お二人は「ROBO-ONE」でも有名。
    ▼at homeこだわりアカデミー。潰れて強度が増す「ミウラ折り」の不思議 東京大学名誉教授 三浦公亮氏
    ▼産経。携帯電話で全日空機遅れ 無線異常で駐機場に戻る。携帯電話の電源は切りましょう。
    ▼CodeZine。セカンドライフの世界に外部Webアプリケーションから乗り込む
    ▼ITmedia。他人にPCを貸すときの設定法
    ▼excite。「CM」から世界が見えてくる!
    ▼日経トレンディ。「銃の反動」を感じられるゲームも
    ▼ITmedia。SHIBUYA TSUTAYAとHMV渋谷で「シーマン2」発売記念イベント開催
    ▼ITmedia。1年半のご無沙汰でした――「Wii Music(仮)」を実演で紹介。なんだ、これはこれで出るのか。
    ▼イザ!シュワ知事「コナン・ザ・グレート」再流行の兆し
    ▼Gigazine。ヘンなコスプレをさせられているペットたち
    ▼そろそろiTunesミュージックライブラリを移動しないとダメかも。iTunesサポートページ
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,326。



  • 07.10.16 曇り
  • ▼秋葉原ダイビルへ。
    ▼Robot Watch。秋葉原でユビキタス・コンピューティング実証実験が開始へ 〜端末は「ツクモロボット王国」前にも設置
    ▼最後のデモはUDXの外で行われたのだが本当に寒かった。
    ▼そういえば記者会見場の隣の部屋ではJAXAによる「第3回先端宇宙情報技術ワークショップ」なるものが行われていたのだが、誰か取材に言ってないのだろうか。内容は高信頼リアルタイムOSとか、宇宙用電子機器設計支援システムとか、設計開発システムの動向や、Matlabを使った人工衛星姿勢軌道制御系の研究開発などなど。こっちのほうがむしろRobot Watch向きだよなと思った。
    ▼電車のなかでは『うつから帰って参りました』(一色 伸幸/アスコム)を読了。
    ▼新刊。

    ▼『高学歴ワーキングプア 「フリーター生産工場」としての大学院』(水月昭道/光文社新書)は、一部の人たちの間では話題になること必至の本だろうな。
    ▼東京大学理学部。質量分析を変える「ナノの花」を開発
    ▼イザ!アルツハイマー、血液検査で早期診断
    ▼読売。4階建てビル相当、南米で世界最大級の恐竜化石発掘
    ▼読売。津波予測24時間に延長、海底山脈からの反射波を考慮
    ▼毎日。火星探査車:「双子の探査車」火星で長生き 予定3カ月→3年半稼働
    ▼毎日。リサイクル法違反:家電量販店で後絶たず
    ▼フジサンケイビジネスアイ。照準絞って効果3倍も…「行動ターゲティング広告」に注目 履歴など個人情報活用で課題
    ▼仙台経済新聞。NECが研究・開発する家庭向けロボット「PaPeRo」のアイデア募集PaPeRoアプリケーションチャレンジin東北
    国立国会図書館デジタルアーカイブポータル PORTA。公開。iGoogleみたい。
    ▼「ディスカバリーチャンネル アップル再生: iPodの挑戦」。11月下旬発売予定のDVD。
    ▼バンダイ。バンダイカプセル事業30周年を迎えて、ついにガシャポンが進化!新型カプセルマシン「データップ」導入〜2007年11月下旬より第1弾「SDガンダム」を発売〜。非接触型ICチップを組み込んだガシャポン。
    ▼産経。牛丼に「メガ盛」登場! すき家が並盛3杯分の牛肉で。「大盛と同量のごはんに、並盛3杯分の牛肉を盛りつけた」。
    ▼朝日。ネッシー「目撃」者激減 英国・ネス湖
    ▼@niftyデイリーポータルZ。本当に怖いカボチャちょうちんを作る。「ベルセルク」を連想した。
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,326。



  • 07.10.15 曇り
  • ▼新刊。

    ▼慶應義塾大学。脳内イメージでコンピュータを操作 頭の中で考えただけでセカンドライフ内を「散歩」できる技術の開発に成功(PDF)。12月5日に行われる「KEIO TECHNO-MALL 2007」で一般公開もされるとのこと。
    ▼朝日。マングース、水銀解毒? 高濃度蓄積も平気 沖縄・奄美
    ▼CNN。夫婦仲と心臓病リスクに関連と 英研究
    ▼CNN。掃除ロボットにペット並みの愛着と ユーザー調査
    ▼AstroArts。活発な出現が期待されるオリオン座流星群
    ▼イザ!「世界気候の改善に新しい貢献」胡主席発言要旨
    ▼産経。9400人殺到し入場中止 鉄道博物館が開館。博物館行き。
    ▼Lifehacking.jp。毎日2時間を節約するための15のコツ + α。このサイトを見ている時点でアウト。
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,326。



  • 07.10.14 曇り
  • ▼「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序」を見に行った。
    ▼テレビ東京の「みゅーじん」に手嶌葵が出ていた。映画のプロモーションのときとはまったく違っていて面白かった。
    ▼BCNランキング。これって一体何ですか? Rollyを生んだ2人に「歌って踊る」の真意を問う
    ▼そういえば先日、ビックカメラでRollyが展示されているのを見た。だけど、動き回るどころか透明なケースに収められていて、触ることさえできない状態だった。あれじゃあね……。たまに立ち止まって興味深そうにジーッと見ている人がいるんだけど、それがなんだか不憫だった。
    ▼読売。プレートの行く先、地震波で探る…中国に観測網
    ▼朝日。京大教授、無銭飲食の容疑で逮捕 山口・宇部。「京都大エネルギー理工学研究所長の香山晃教授(62)」。
    ▼ITmedia。iPod touchをビジネスで便利に使うためのオンラインサービス
    ▼「未来少年コナンメモリアルBOX」。ようやくBOX化か。
    ▼朝日。「ペットフードにうなぎ」地域資源活用法 153件認定
    ▼朝日。長居競技場にミスチル効果 ライブ2晩で年間収入の8割
    ▼日経BP。【自動改札障害】盗難カードの管理プログラムが問題、原因はいまだ不明
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,324。


  • 07.10.13 
  • ▼アマゾンでいろいろ注文する。シーマン2もやっぱり予約。
    ▼「大人の科学マガジンVol.17 テルミン」は一週間で完売してしまったそうだが、アマゾンではまた予約扱いになっている。ということは増刷決定したんでしょうね。編集部が思っていたよりもテルミンのファンはいっぱいいたということか。
    ▼六本木一丁目の泉ガーデンへ。東北大学GCOE発足シンポジウムを聞く。一部は記事としてRobot Watch行き。
    ▼産経。「いきなりエイズ」率、都市部より周辺で高率
    ▼読売。国内最古か、ハドロサウルス類の頭骨化石を熊本で発見
    ▼毎日。立体構造物:数十ナノ単位で 兵庫県立大チームが新技術
    ▼CNET。フォトレポート:宇宙開発の半世紀を振り返る
    ▼フジサンケイビジネスアイ。上から見るから車庫入れ簡単 世界初システム、日産が実用化へ
    ▼フジサンケイビジネスアイ。歴代車両と運転体験へGO! 「鉄道博物館」あす“出発進行” さいたま
    ▼日経。エポック社、「ドラえもん」の秘密道具型の音声認識リモコン。「ドラえもん ひみつ道具 くうきピストル」。
    ▼excite。大人になっても楽しめる「教育まんが」
    ▼イザ!岐路に立つリトルトーキョー
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,324。


  • 07.10.12 
  • シーマン2のオフィシャルサイトにブログパーツとして日めくりカレンダーがあったので貼ってみた。クリックすると「今日の一言」を喋る。

    ▼まだ注文してないんだけど、どうしようかな。
    ▼AstroArts。ハッブル宇宙望遠鏡がとらえた巨大な星雲NGC 3603
    ▼朝日。ノーベル平和賞にゴア氏ら 環境問題への取り組み評価
    ▼読売。ノーベル平和賞のIPCC、温暖化警告に大きな役割
    ▼ホンダ。ホンダリサーチインスティテュートヨーロッパと独ビーレフェルト大学 知能化技術で共同研究に合意 −ASIMOを認知ロボット工学研究所へ貸与−
    ▼夕刊フジ。パソコンの余力を利用して新薬開発
    ▼朝日。「1本で1日分の野菜」ジュース、35品が落第。具体的にはこちら(PDF)
    ▼ITmedia。首都圏で改札機動かず 再起動で解消。巻き込まれた人たちは大変でしたね。
    ▼ITmedia。EA、4年ぶりの「SimCity」は環境保護がテーマ
    R2D2型ペッパーミル
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,324。


  • 07.10.11 
  • ▼秋葉原UDXへ。
    ▼Robot Watch。バーチャルヒューマノイドと握手できる「ASIAGRAPH 2007 in Tokyo」開催
    ▼WBC世界フライ級タイトルマッチ。内藤の防衛戦を見ながらカレーを作り、「医龍2」を見ながら食った。
    ▼読売。平安期地震の新痕跡、国内最大M9規模か。貞観三陸地震(869年)。
    ▼AstroArts。ばく大なエネルギーを放出する、オリオン座大星雲の若い星たち
    ▼生理研。『目の動き』を見たときの後頭側頭部の活動に対する顔輪郭とパーツ情報の影響
    ▼東大理学系研究科。“乱雑な金属”が高効率の熱・電気変換材料に
    ▼毎日。向井千秋さん:「世界に貢献できる研究を」宇宙医学研室長
    ▼毎日。底生生物:6割が全滅の危機 環境省が初の全国調査
    ▼毎日。未収金:「払わなくても受診できる」 浜松の病院、うわさ拡大し5770万円
    ▼フジサンケイビジネスアイ。「乗馬型」エクササイズ進化…上半身も運動「ジョーバビクス」 動き、きめ細かく 付属品にDVD
    ▼毎日。ダカーポ:12月に休刊 発行部数、半分に落ち込み。うーん、そうか……。1981年創刊。僕も一時期、時々読んでいた時代があった。
    ▼excite。本のカバー、どうしてますか? 僕も読むときは外しています。ジャマだから。
    ▼そういえば最近は、書影を撮影するためにブックカバーを送ってくれ、といった書評仕事もなくなったな。ということは、実物としての本は必要ないのかもしれないが。
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,322。


  • 07.10.10 
  • ▼今年のモーターショウの情報がいろいろ出てきた。国際ロボット展よりもはるかに楽しみ。
    ▼読売。ノーベル化学賞、独のゲルハルト・エルトゥル氏
    ▼読売。アジアの大気汚染物質排出量、23年間で2・8倍に
    ▼毎日。ピロリ菌:感染持続のナゾ判明 東大チーム
    ▼理研。内視鏡手術に必須の器具を術者へ受け渡しするロボットを開発 - 世界的に進行している看護師不足の問題を解消する新ツールに -
    ▼先端技術事業化。スリーブラケッツの「歯の銀行」、協力歯科医院が全国20都道府県の85機関に拡大
    ▼出光興産。市販灯油を燃料とした家庭用燃料電池システムを2008年度に市場導入します
    ▼シブケイ。廃墟の「町工場」に焦点を当てた企画展−渋谷ロゴスギャラリー
    ▼イザ!宇宙でも断食するぞ!宇宙船搭乗のマレーシア人
    ▼アマゾンにアパレル&シューズ・ストアが出来てる。
    ダンス ダンス レボリューション ホッテスト パーティー(専用コントローラ同梱版) 。Wii Fitも12月には出るそうだ。
    ▼Game Watch。「任天堂カンファレンス 2007.秋」カンファレンスレポート Wiiゲームソフトのダウンロード販売、追加チャンネルなども発表
    研究アイデアコンテスト in ドバイ。 へー。
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,322。


  • 07.10.09 雨ときどき曇り
  • ▼Robot Watch。第3回モーションメディアコンテンツ作品発表会レポート 〜ロボットで「動き」を伝えて、より豊かなコミュニケーションを
    ▼今日は本厚木へ。8月にソニーからリリースされた、これを見に行ってきた:ぶどう糖で発電するバイオ電池を開発 〜パッシブ型バイオ電池で世界最高出力を達成〜
    ▼現場では特に何とも呼んでないけど、敢えていえば酵素電池、あるいはバイオ電池と呼んでいるとか。要するに生物が「呼吸」としてクエン酸回路を回してやっていることをカーボンに貼り付けた酵素群と電子伝達系を使って行ってやり、ATPを作るのではなく、直接、電気として取り出そうというもの。
    ▼商品化を含めた出口については、研究所では敢えて考えないことにしているそうだ。それにはそれのための専門家がいるので、そちらに任せているとのこと。
    ▼いろいろ話が聞けて面白かったのと、ソニーにも、まだこういう人たちがいるんだなあと思って、なんだかほっとしたというか嬉しかったというか。
    ▼研究所の入り口にはフーコーの振り子がぶら下がって揺れていた。見えない力を見出せ、ということかなと思った。先日読んだ、『エレクトリックな科学革命』(早川書房)の内容を思い出した。
    ▼読売。ノーベル物理学賞、仏フェール氏と独グリュンベルク氏に
    ▼読売。異常たんぱく質の処理解明、アルツハイマー病治療に光明か
    ▼読売。顔“マッサージ”可能のロボット開発、臨床研究へ
    ▼AstroArts。「かぐや」月周回軌道に、リレー衛星も分離
    ▼中日。日本の人工衛星どこへ お寒い先行き、来年1機
    ▼毎日。ブラウン管TV:地デジ移行で需要急減…リサイクル危機
    ▼日経BP。ゆうちょ銀障害は性能設計の甘さが原因、開発ベンダーはNTTデータ
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,322。


  • 07.10.08 雨
  • ▼読売。米ユタ大のカペッキ教授ら3人に、ノーベル生理学・医学賞。日経:ノーベル生理学医学賞、米英3氏受賞・遺伝子欠損マウス作製。こちらの記事は写真付き。
    ▼新刊。

    ▼朝日。哺乳類化石の一部は新種、「三田炭獣」と命名 兵庫
    ▼朝日。ノーベル財団サイトが発表時にダウン
    ▼読売。かぐや2号、遠隔操作の探査車で月面掘削の構想も
    ▼読売。米西海岸の“地震の巣“、断層部の試料採取に初成功
    ▼excite。大雨のときでも、渋谷駅前が水浸しにならない理由
    ▼ZAKZAK。川の主? オオウナギ捕獲…和歌山・田辺 。長さ1.4m、体重8kg。
    ▼日経。シーチキン50周年で振り返るツナ缶史
    ロボットポータルサイト「ロポタル」で、小型ロボットのモニター募集とiPod nanoがあたるアンケートが行われています。
    I.dear Woodスピーカー。小さいアンプ内蔵木製スピーカー。
    ▼@niftyデイリーポータルZ。油で揚げてまずいもの
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,322。



  • 07.10.07 
  • ▼日経。ナノ素材で静電気ため込まない衣料用繊維・クラレと三井物産。カーボンナノチューブ入り繊維。
    ▼フジサンケイビジネスアイ。酔いさめない「大学発ブランド酒」銘柄 京大・早大など商品展開
    ▼イザ!ノーベル賞の季節、5年ぶりの日本人受賞は?
    ▼シブケイ。「東京デザイナーズウィーク」開催へ−来場者10万人見込む
    ▼フジサンケイビジネスアイ。どうして 米国の多様な食文化 農産物 安全・質に自信
    ▼CNN。ハンバーガーに誤って大量の塩、食べた警官が店員逮捕
    ▼日経。東京メトロ全株売却・政府が検討
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,319。


  • 07.10.06 
  • ▼新刊。

    ▼読売。筋委縮性側索硬化症、進行の仕組みを慶大教授ら解明
    ▼朝日。絶滅野生生物の「レッドリスト」、138カ所に誤り
    ▼MYCOM。韓国でロボットファンド計画 - 政府機関も争うロボット事情とは?
    ▼毎日。養殖マグロ:天然ものより水銀が蓄積されにくい
    ▼excite。「燃えないごみ」と「燃やさないごみ」の謎
    ▼「マンハッタンパッセージ Mr.Lauビジネストリッパー」。「青島刑事も愛用」らしい。
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,319。



  • 07.10.05 
  • ▼飯田橋。モーションメディアコンテンツコンテストなるものを見物する。
    ▼AstroArts。世界初の人工衛星「スプートニク1号」打ち上げ50周年
    ▼AstroArts。「すざく」と「チャンドラ」が突き止めた宇宙線の製造工場
    ▼理研。日本海側の冬の雷雲が40秒間放射した10 MeVガンマ線を初観測 - 冬の雷雲が天然の粒子加速器である証拠をつかむ -
    ▼理研ニュース。10月号
    ▼読売。鳥インフルエンザ、アミノ酸変異で大増殖…東大チーム発見
    ▼朝日。「かぐや」月の軌道に 最大の難関突破 12月から観測
    ▼朝日。がんワクチン「効果あり」 34人中22人、安定か改善
    ▼朝日。イグ・ノーベル賞に日本人女性 牛糞からバニラ成分抽出
    ▼イザ!エコフラワー…環境にやさしい切り花を
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,319。


  • 07.10.04 
  • ▼スプートニク打ち上げ50周年。
    ▼朝日。「動かせて痛みなし」新麻酔薬の可能性 米大など発表
    ▼朝日。宇宙ステーション「きぼう」の有償利用を募集 宇宙機構
    ▼読売。飲むと赤ら顔、膵臓がんのリスク1・44倍
    ▼ZAKZAK。カモノハシ恐竜の新種発見…「白亜紀版の草刈り機」
    ▼理研。単一の人工原子が生む光子でレーザー発振に成功 - 人工原子とミクロな共振器の最も単純な構造のレーザー -
    ▼Technobahn。カリフォルニア州政府が大混乱、連邦政府が誤って加州政府のドメインを削除
    ▼CNET。垣間見えてきた新聞社のネット戦略--MSN産経ニュースの場合
    ▼CNET。UCバークレー、YoutTubeで大学講義を丸ごと配信
    ▼読売。「機動戦士ガンダムUC」の福井晴敏さん 大人のためのSF大河
    ▼読売。職場のPCからガンダム書き込み200回、農水省職員処分
    ▼Gpara.com。Wiiリモコンを使って演奏者気分を満喫!『のだめカンタービレ』。「Wiiミュージック」といった形で出るのかと思っていたのだが、こう来るか。
    ▼@niftyデイリーポータルZ。マンガの中の笑い声
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,319。


  • 07.10.03 
  • ▼新刊。

    ▼読売。「RNA干渉」でがん増殖抑制、マウス実験で成功
    ▼日経BP。天空の観測が見出す地球規模の変動
    ▼AstroArts。VLT干渉計がとらえた、惑星状星雲の中心星を取り巻く円盤
    ▼Technobahn。睡眠時間が長いと寿命は短くなる、フィンランド産業衛生研究所が研究報告
    ▼Technobahn。アンデス山脈で発見された「氷の乙女」、生前は太らされていた
    ▼Technobahn。スミソニアン博物館が危機的状況、予算不足で収蔵物の管理が追いつかず
    ▼イザ!内視鏡もカプセル時代へ 健康保険適用で弾み
    ▼CNET。今後10年間のウェブ潮流を10の要素からひもとく。セマンティックウェブ、人工知能、仮想世界、モバイル、アテンション経済、ウェブサービスとしてのウェブサイト、オンライン動画・インターネットテレビ、リッチインターネットアプリケーション、国際的なウェブ、個人化。
    ▼INTERNET Watch。楽天がオンラインDVD/CDレンタルに参入、一度に20枚のヘビープランも。 「楽天レンタル」。
    ▼誰も通らない裏道。トヨタが自分勝手になる仕組み
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,310。



  • 07.10.02 
  • ▼幕張へ。いつものように駅でカレーを食って腹ごしらえをしたあと、CEATEC。いろいろ見て回る。テンションがイマイチ上がらない仕事のときはだいたいカレーを食う。
    ▼Robot Watch。ガードロボ、ムラタセイサク君、マイクロロボットなど 〜「CEATEC JAPAN 2007」のロボットたち。ロボット関連は取りあえずこんな感じ。新しいものは特になかった。
    ▼薄型テレビがより薄くなってデカくなりました云々といった話には僕は全く興味がない。そりゃ良かった、早く売ってくれ、できれば安く。そんな気持ちしか起きない。それ以外のあれやこれやについては、いまは省略。
    ▼そういえばCEATECでルー大柴がScanSnapの宣伝をしていた。けっこう普通のテンションだった。
    ▼新刊。

    ▼昨日の夜から「24 -TWENTY FOUR- シーズン5」のオンエアが始まっている。当然、見ている。
    ▼今日、CEATECの会場で、どこだかのブースで配られていたスタートレックの紙袋を見ながらふと気づいたのだが、カーク船長(ウィリアム・シャトナー)とジャック・バウアー(キーファー・サザーランド)の顔って、けっこう似てますよね。特に口をへの字に曲げてるときの顔が。
    ▼しかしハンディボックスが出るならこれを買ってもいいような気もする。DVDは全部ハンディボックス・サイズにしてくれないかなあ。
    ▼農業生物資源研究所。メンデルが「遺伝の法則」発見に用いた緑色マメ遺伝子を同定
    ▼産総研TODAY。 Vol.7 No.10
    ▼理研。椎間板ヘルニアの新たな原因遺伝子「COL11A1」 - 腰痛、坐骨神経痛の病因解明に向けての新たな一歩 -
    ▼読売。糖尿病になりにくい肥満マウス成功、治療薬開発貢献に期待。筑波大の松坂賢助教ら。
    ▼読売。首都直下地震で162万世帯が家失う、半年後も27万世帯。中央防災会議の発表。
    ▼AstroArts。火星探査車オポチュニティー、クレーター内部の探査を開始
    ▼AstroArts。ガス円盤と塵円盤を伴う双子の原始星を発見
    ▼ZAKZAK。勤勉さが発症を抑える? アルツハイマー病で米大学
    ▼ZAKZAK。真夏のミステリー…食中毒激減のナゼ 暑すぎて例年以上に「繁殖」注意した?
    ▼excite。高島屋のちょっと変わったエコ対策を知ってる?
    ▼excite。探せ! 新しい野菜カレーの具
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,310。



  • 07.10.01 
  • ▼緊急地震速報サービス開始。
    ▼池袋で雑談。
    ▼新刊。

    ▼読売。月周回衛星「かぐや」が地球撮影、11万キロかなたで成功。JAXAのリリース:月周回衛星「かぐや(SELENE)」のハイビジョンカメラ(HDTV)動画撮影成功についてフルサイズの画像あり。
    ▼読売。「名古屋コーチン」2割偽物、独立行政法人がDNA検査
    ▼日経。ソニー、世界初の有機ELテレビを発売・「技術のソニー」復権の旗頭に
    ▼ITmedia。脳によるコンピュータ操作、まだ道のりは遠く
    アマゾンで生鮮食品。そのほか卵とかも売ってる。もっと本格的にやってほしい。
    ▼朝日。「にゃ〜」響く坂道 近鉄生駒ケーブル
    ▼@niftyデイリーポータルZ。上海ハニーの日本語が変だ
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,310。


    2007年9月へ
    ネットで気軽に国際NGOセーブ・ザ・チルドレンに寄付できます
    2007年11月へ

    〜以下のウェブ媒体でコラム連載中 お読み頂ければ幸いです〜
    PC Watch
    「Robot Watch」での
    森山執筆記事一覧
    「PC Watch」での森山執筆記事一覧
    Ads by バリューコマース

    サーチ:
    Amazon.co.jpアソシエイト
    楽天で探す
    楽天市場
    イーエスブックス「雑誌」

    | HomePage |